年金で年金を払うって変じゃないですか?

このQ&Aのポイント
  • 年金で年金を払うって変じゃないですか?
  • 実家で年金生活の父母と3人暮らしの私は、自身の年金保険料を払うことが困難になりました。免除の申請をした結果、父の年金から私の年金保険料を支払うことになりましたが、これはおかしくないでしょうか?
  • 年金も収入とみなされ、課税されていることを考えれば仕方がないかもしれませんが、両親の年金から私の年金を払い続ける必要があるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

年金で年金を払うって変じゃないですか?

年金で年金を払うって変じゃないですか? 私は実家で年金生活の父(70代)母(60代)と3人暮らし、30代独身で無職、 身体障害3級を持っています。 20代のころは会社勤めをし、自分で年金を払っていました。 障害を持ち働けなくなってからは、母がかわりに年金保険料を払ってくれていましたが、 母も高齢で仕事をやめ、現在は闘病中で入院加療費の捻出にも困っている状態です。 我が家の収入は父の年金(厚生年金)と母の年金、自分の障害者手当てのみです。 (障害者手当ては、ほぼ全額医療費になっています) そんな状況なもので、自身の年金保険料の支払いが困難になったので、免除の申請をしました。 その結果、四分の三の免除ということになりました。 理由は父(世帯主)の受け取っている年金が(免除をするには)高額であるからでした。 でも、父(または母)の「年金」から私の「年金保険料」を支払うというのは、 なにかおかしくありませんか・・・? 年金も収入とみなされ、課税されていること等をかんがえれば仕方がないのかもしれませんが、 どうしても心情的に納得できずにいます。 やはりどんなにきつくても、両親の年金から私の年金を払い続けていかなくてはならないのでしょうか。

  • xxxR
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.3

おっしゃる気分もよくわかりますが、 例えば、質問者様の父上が月30万円程度の給料をもらっていらっしゃったら、 質問者様の年金を支払わなければならないのに、 年金だったら月40万、50万円でも払わなくて良い、 というのは、それはそれで不条理な気がします。 実際には自活していなくて、生計を一にしていても世帯分離は可能なようです。 税金の扶養の要件に同一世帯という縛りはありませんのでそちらも変わりません。 ただ国民健康保険の方もかかわってきますので、 役所で確認された方がいいと思います。

xxxR
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 心情的にと書いた理由はまさにご回答内で「不条理」といわれている部分にあります。 なぜなら、「月30万円程度の給料」と「年金」の違いについてです。 お給料のほうは労働に対する報酬であり、年金はその労働に対する報酬の中から 年金保険料を支払っていわば(感覚として)積み立てた分になると思うのです。 そこから捻出されているという事実が、なんとなく腑に落ちなかったのでした。 >実際には自活していなくて、生計を一にしていても世帯分離は可能なようです。 こちらについてはよく知らなかったので、調べてみようと思います。 ありがとうございました。

xxxR
質問者

補足

年金を納める義務があること、免除には世帯の収入の上限があること等はよく理解しているつもりです。 今回自分を納得させたかった部分は、その収入源の内訳は問わず、金額だけをものさしにしているという部分ででした。 今回みなさんにいただいたご回答を拝見しながら、四分の三免除という結果の中にすべての答えが含まれていると自分を納得させようと思いました。 出所はなんであれお金はお金、財源は財源ということなのだと思います。 ただ、記録の上でしっかり出所がわかっているものなだけに、やはり納得しきれない分もありますが^^; ご回答下さったみなさま、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • aghpw808
  • ベストアンサー率41% (116/278)
回答No.2

本人が払えなければ世帯主が納付義務がありますからね・・。 その収入の内訳が年金であろうと何であろうと。 免除の基準を上回っているのであれば仕方ありません。 それがだめなら、ご自身が世帯主として独立することです。

xxxR
質問者

お礼

私が独立すれば年金の免除の面での問題は無くなるのは承知です。 ただ、経済的にも身体的にも独立は困難なため、残念ながら解決方法にはなりそうにありません。 免除の審査や年金のシステムについて不満や疑問があるというより、 親の年金から子の年金を払っているという現状がなんだか滑稽に思えたもので、 質問させていただきました。 ご回答ありがとうございました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

今の収入世代が次の老人世代に支払うのが年金制度ですから、どんなにきつくても、両親の年金から私の年金を払い続けていかなくてはならないのです。 年金とはそうゆうものです。

xxxR
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。 システムとしては理解しているのですが、 気持ちの上で、なんだか変な感じがしてしまっていて。 もやもや感が少しでも晴れたらいいなと思い、質問させていただいたのでした。

関連するQ&A

  • 国民年金保険料

    当方(30代)2年前に離職し現在無職。(前年収入0) 父(世帯主)・母と同居しており年金生活。 そこで質問なのですが、 1、国民年金保険料の免除における計算式の 「扶養親族等の人数」には当方は含まれますか? 2、世帯分離すると収入が0なので全額免除になるみたいですが、 健康保険料が上がると思うので、全額免除にならない場合と 支払い金額に差が無いように思うのですがどうでしょうか?

  • 障害厚生年金3級の受給者で、国民年金を申請免除できますか?

    障害厚生年金3級の受給者で、国民年金を申請免除できますか? 家族同居で世帯主の収入が500万とします。 障害基礎年金の1級と2級は法定免除ですが、障害基礎年金3級は申請しないと免除が受けられません。 障害が無い一般人の場合は、世帯主の所得が多いと本人の所得が無くても免除は受けられません。 障害厚生年金3級の場合には、世帯主の収入と関係なく免除が受けられる規定は無いですか? 例えば、125万以下の所得の場合は免除が受けられるなどです。 詳しい方のアドバイスを下さい、宜しくお願いします。

  • ねんきん特別便

     母のねんきん特別便がきました。それについて知りたいことがあります。 1、母の生年月日と父の生年月日が入れ替わっています。 父はもう亡くなっています。 母は父より3歳年下ですので、年金を受け取る時期が3年早かったと思います。訂正すると、年金を戻すことになるのでしょうか? 2、兄が世帯主ですが、兄は病気で無収入です。(姉が働いています。)  世帯主の収入がゼロ円の場合と、世帯主の収入が600万円の場合、受け取る年金は変わるのでしょうか?  まったく知識が無いので、こまっています。  よろしくお願いします。  

  • 失業後の年金と保険の手続きについて

    色々調べていたら訳が分からなくなったので教えて下さい。 7年勤めた会社を先月末に会社都合で退職しました。 離職票等の書類が17日に届きました。 失業保険を貰いながら就職活動をするつもりでいますが、取りあえず年金と保険の手続きを先にしたいと思ってます。 世帯主:父(自営で国保)、母(父の扶養)、自分(無) 社会保険の任意継続はしません(会社に書類作成がギリギリになると言われた為、書類を作って貰わなかった) 1・年金や保険の手続きは14日以内にしなければならないようですが、過ぎてしまった場合はどうなるのですか? 2・区役所に年金保険課という部署がありますが、そこで両方の手続きが出来るという事であってますか?社会保険事務所は関係ないですか? 3・免除を受けるなら世帯分離をした方がいいと聞いたのですが本当ですか?(世帯主の収入が多いと免除できないというのも聞きました) 収入は父と母で大体月60万ぐらいで、私は勤めていた時は月15万ぐらいでした。 すぐ就職出来るか分からないので免除申請出来るならしたいと思っています。 免除申請は簡単に出来るものですか? 4・今まで父と母だけだったのに自分が加わる事により保険料の負担が大きくなったりするのでしょうか?それとも逆に負担が軽くなるのでしょうか? 自分の負担ではなく両親の負担でどうするか決めたいと思っています。 失業保険を貰わずに扶養に入った場合はどうなりますか? 5・親の負担が一番軽くなるには私はどのような手続きをするのが一番いいのでしょうか?(免除は出来なくなっても構いません) 以上、詳しい方よろしくお願い致します。

  • 国民年金保険料の全額免除中の弟の保険料について

    国民年金保険料の全額免除中の弟の保険料についてお尋ねします。 私の同居家族は、世帯主(母)78歳で年金額は約133万円、私(50代)年収約174万円(今年から就職で2年間無職)、弟(50代)は2年程前にリストラの為、2年間無職中で国民年金保険料全額免除中ですが、この度、私の会社の協会健保の扶養に入れまして。念のため、国民年金の係に尋ねましたが、世帯主の年収で、判断するので、全額免除は変わりないという返答でした。さて、質問ですが、私の会社の年末調整の扶養の欄に、世帯主(母)と弟(無収入)を記入すると、私の年収で判断されて、弟の国民年金保険料の全額免除に影響や変更が出るのでしょうか?

  • 国民年金の免除について

    8月20日に、働いてた会社をやめ無職になりました。 それで、収入もないし年金の免除の申請に行ったのですが、 いろいろと理由が必要らしく、なかなか難しいみたいです。 家族は父、母、弟なんですが、父は60歳こえてて年金も払ってなかったみたいで、 収入はありません。母はパートにでてて母の健康保険に父も加入しています。 弟は、地元にはおらず仕事の為、一人暮しをしています。 母の収入が13万くらいで、その収入で暮らしています。 私は、学費をローンで今、月に2万ほど返しています。 その、旨を役場の方に伝えたのですが、免除になるのはポイント制で、その理由じゃ免除にならないかもしれないといわれました。 母の社会保険の金額がちょっと高く払ってるのでなどといわれたのですが、意味がわかりませんでした。 あと、家は借家なので、ほんとに、もういっぱいいっぱいなんです。 しかし、家は理由にならないと言われました。 これ以上母に負担をかけたくないので、免除してもらいたいんですが、どうしたらいいのでしょうか? あと、8月20日で仕事をやめたのですが、8月分の年金の請求書ももらいました。 8月分も払わなければいけないのでしょうか? 年金は義務だとは思うんですが、どう考えても、払えない状況なんです。。

  • 年金について

    父(60歳・糖尿病) 母(59歳・実際はアミロイドーシスだが、偽の病名はネフローゼ) 父は事業を興していたのですが、失敗し、500万くらいの借金を持っています。 月10万程度の収入(年金以外)と母の傷病手当で暮らしている状態です。 借金返済もその収入から出さなくてはならないので、四苦八苦しています。 父は月35000円程度の年金を貰っています。 一部繰り上げの方法で父の年金を貰おうと思ってますが、どの様なリスクが有りますか? 社会保険事務所に一度行った時に、障害者年金と言う言葉と遺族年金と言う言葉が出た事しか覚えてないのです。 母の余命は2月の段階で半年から1年と宣告されています。 母が亡くなった場合、父は自分の年金と母の年金を貰う事は出来ますか? 母は(国民年金と厚生年金加入していました。) どなたか ご存じであったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 国民年金の免除申請

    昨年に引き続き国民年金の免除を申請したいのですが、私がアルバイトをしていたためどうなるのか不安です。  そこでホームページにて調べてみると夫婦と子一人の家族構成だと半額免除で215万円の所得、333万円の収入が目安と書かれていました。ただその説明文には 免除の対象となる所得(収入)のめやすは世帯の構成などによって異なります。保険料の免除を受けるためには、被保険者本人の所得(収入)だけでなく、配偶者、世帯主 のそれぞれの所得(収入)も、免除の対象となる所得(収入)でなければなりません。とありましたが、この条件となる所得額=家族の総所得なんでしょうか。それとも素直に読めば父、母、私の3人がそれぞれ条件となる所得額以下であればよいという事かと思うのですがどうなんでしょうか。  

  • 障害者基礎年金について詳しいかた教えて下さい。

    障害者基礎年金について詳しいかた教えて下さい。 父(享年64歳)と母(62歳)のことなのですが… 父は8年前胃ガンになり闘病を続けてきました。 父は自営業をしてきましたが仕事も出来ない状態になってしまいました。 母は背中の腫瘍を取り背中に金具をいれているので働けません。 去年11月頃そのときの父の状態だと障害者基礎年金が受給できるのではないかと知り合いの方に言われ母と私で手続きをしにいきました。 たくさんの書類を書き提出し、障害者基礎年金が出るかでないか決定するまで3ヶ月くらいかかると言われました。 しかし、先週父が亡くなってしまいました。 この場合、今まで手続きしていた障害者基礎年金は受け取れなくなってしまうのでしょうか? それと、母は働けません。父は自営業だったためこれから先母は収入がゼロになります。 母が国などからお金を受けられるものはどのようなものがありますか? これからの収入がなく本当に母が困っていて…皆さんの知恵をお借りしたいです。

  • 国民年金 全額免除について

    私は現在、両親、私の娘と同居しておりますが、私自身、世帯主であり私の父親も世帯主です。私は収入が低い方なので、国民年金全額免除になっているのですが、父の収入が昨年から増えたので、この場合、私の全額免除は危うくなってしまうのでしょうか。ご回答お願い致します。