• ベストアンサー

プログラミング 勉強法

プログラミング 勉強法 プログラミングの勉強法がわかりません。例えばC#やVBなどで入門書に載ってるような1つ1つの機能はできるのですが、逆にいえばそこまでしかできません・・ 一応業務ななんとかついていけてるのですが 上司を見るとすらすらとプログラムを理解し即時解決ができています。そこまでの域にまで進みたく、参考書を漁ってもほとんどtextboxがどうとかRadioボタンがどうとか機能説明ばかりでどうしたものかと思っています。プログラミングが早く上達する為にはひらすらプログラムを組む必要があるのは承知してるのですが勉強方法について先で見えません・・ 皆様はどのように上達されたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.2

プログラムを造るということは (1)(A)文法、メソッド・プロパティの類、コントロールの類    (B)データベース     (C)ファイルを扱う知識    (D)図形・グラフィックを扱う知識    (E)文字列を扱う知識(正規表現など)    (F)通信・WEB・サーバー関連など    (G)CADや理工系のニーズの扱い (2)(A)狭義のアルゴリズム    (B)処理パターン (3)(A)扱う業務の理解 受託先のニーズや慣行    (B)分担・連携化、文書化、納期・期限を守る、    (C)テストの工夫(バグを少なく) 総合解説書には(1)(A)しか書いてないことが多いですね。そのほかに関連したOSやウインドウズの知識も必要です。他プログラムとの連携なども。 質問者は(1)(A)以外の特に(2)(B)がスムーズに出てこないのではないかな。 これは経験を積まないと身に付かないように思う。 先輩はプログラム経験で、定石のようなものを身に着けたのだと思う。 そういうものの習熟につれて、(3)が勉強の主要課題になってくると思うが。 同じ書籍を読んでも、似た仕事をしても、個人により、身に残るものは違うと思う。 だから質問者も周りを過分には気にせず、経験を増やすことだと思う。 本の独学だけではむつかいいと思う。プログラム習得の世界は、徒弟制度が相応しいと思うようになった。隣に、聞けば答えてくれる先輩のいるありがたさを、大切に考えて、生かしては。 それに何でも習熟には相当の時間がかかるものだと思う。質問者には、あせるなと言うのが適当かな?。

その他の回答 (1)

noname#114832
noname#114832
回答No.1

>上司を見るとすらすらとプログラムを理解し即時解決ができています。 >そこまでの域にまで進みたく、 能力のひとつとして、経験などから豊富な知識をもち、 課題を与えられた時に複数の解法が思い浮かび、 それぞれの方法の長短所で取捨選択し、その状況に最も適した方法を決められる... と言う事だと思います。 場合によっては多少の欠点より「短時間で」が求められる事もありますから、 「最適な方法」は状況によってちがってきます。 せっかくそのような会社に在籍してるのですから、 過去のソフトウェアを見せてもらい、必要なら作成者(大抵ソースに書いてあります)に 質問するなどすれば より実践的な技を教えてもらえる可能性が大きいです。 単に「知る努力しない教えてクン」でなく勉強して身に付けたくてソースを見させてもらって 調べているんだけどどうしてもわからないので教えて欲しいんです、という事なら、 大抵は快く教えてくれると思いますよ。 プログラミングの仕方は、人によって結構違うので、それらに触れると 「ああ、そういう方法もあるんだ」と気付かされる事も多いです。 基礎的スキルを身に付ける目的以外にも、考え方の幅を広げる意味で 人の作ったプログラムを見る、のはスキルアップにはいい事です。 厳密な管理をされた会社なら、顧客との契約によっては 同じ社員であっても「勉強したい」理由では見せてもらえないこともありますが。 情報漏洩防止の観点から仕方ないんですけどね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう