再就職で迷っています・・・

このQ&Aのポイント
  • 30代男性無職が再就職に悩んでいます。
  • 過去にうつ病や神経症の診断を受けた経験があり、アスペルガー症候群に似た症状もあると言われました。
  • カウンセリングや職業訓練を経て、専門職で働きたいという希望がありますが、決めかねています。
回答を見る
  • ベストアンサー

再就職で迷っています・・・

再就職で迷っています・・・ 30代男性無職です。 前職で職場の従業員の輪へとけこめず、悩んだ末退職をしました。心療内科では「うつ病、神経症」の診断。 悩みを話したいと思い神経科へ。心理検査「アスペルガーか否か」をし、一部アスペルガーの症状に似ているが、正式なアスペルガーではないとの診断。 心理カウンセリングを受け1年以上になります。カウンセリングでは、コミュニケーションのズレ・つまづきがあること。 学生時代は「天然キャラ」で好かれたりもしましたが、嫌われることが多かった。 社会人では、仕事の内容をきちんと理解できず、失敗ばかりでした。 前職を退職してから休養し、職業訓練でマイクロソフトの資格と簿記3級を取得。三ヶ月間、県庁の事務職の臨時職員で働く。 臨床心理士の方からは「コミュニケーションをとるのが少なく、繰り返し同じ作業をする仕事」を勧められました。これは、私がなるべく悩まず不可がかからないようにと思って言ってくれたと思います。 父親からは早く仕事を見つけて働けと言われています。 私の希望は、大学まで出ているので資格を取得し、専門職で働きたい。この場合だと、多くの人と関わる形になると思います。 不安がつのり決められません。何かヒントというか決め方の方法などがあれば、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20067/39771)
回答No.1

お父さんには。 貴方の内的な細かい部分までは分からないんだよ。 どれだけ貴方が丁寧に伝えてもね。 だからこそ。 急かされて焦る気持ちは分かるけど。 丁寧に自分自身と向き合いながら、折り合いをつけながら。 今の自分で出来る事から初めて、少しずつ自信を付けていって。 いずれは貴方なりに不得手な他者とのコミュニケーションもトライしていけるような 長期的なプロセスが必要なんだと思う。 今は足元を立て直している最中。 カウンセリングによって色々な課題も見えてきた。 その流れでまずは、負担の無い所から~という方向性がある。 貴方はそこから始めたら良いんじゃない? いずれは~という部分を今から考えても仕方が無い。 明日の貴方が不安定なのに。それ以上先の貴方の明るい未来は描けない。 未来を明るくしていくのは。 今日を丁寧に積み上げていく事。そして貴方なりに丁寧に明日に繋げていく事なんだと思う。 貴方は一人じゃないんだから。 これからも掛かり付けの先生と連携しながら。 自分自身のバランスを大切にしながら。 出来る所から始めていけば良いんだと思う。 貴方の人生なんだからね☆

maidemi
質問者

お礼

長期プランですか・・・、負担が少ない仕事をみつけていこうと思います。

関連するQ&A

  • 精神保健福祉士から心理系の大学院へ

    現在は工学系の大学4年生なんですが 専門学校に入り直して、PSWの資格を取ろうと思っています。 その後、臨床心理士の資格を目指して夜間大学院に入ろうと 思っているのですが、これは可能でしょうか? 学ぶ領域がPSWと臨床心理士ではあまりかぶっていないと思うので 福祉系から心理系の大学院に入ることはやはり難しいのでしょうか? 将来的にはカウンセリング(またはなにかしらの相談職)のような仕事に就きたいと 考えています。

  • 【集中力散漫の原因】アスペルガー or うつ病

    【集中力散漫の原因】アスペルガー or うつ病 20代終盤の男性です。 極度の人間不信と集中力散漫で困っています。 神経科の検査結果により、 私は中~強度のアスペルガー症候群だと診断されました。 しかし臨床心理士はアスペルガー症候群につき、 私の場合は気にする程度ではないと言います。 私が近ごろ抱える異常なほどの「集中力散漫」につき、 (1)アスペルガー症候群が【直接的】な原因なのか、 (2)アスペルガー的な性格は【間接的】な要因に過ぎず、 社会生活上の不器用さを起因とする 軽度の「うつ症状」が直接の原因になっているのか、 客観的に調べてもらいたいと考えています。 私はまず臨床心理士の先生に まず何を申し出ればよいのでしょうか? 今日これから臨床心理士のカウンセリングを開始します。

  • 認定心理士資格のみの就職

    大学で心理学を学び、認定心理士の資格を取得しました。 心理系の仕事につきたくて、大学院に行ってもっと心理を勉強して臨床心理士の資格も取りたかったのですが、家庭の事情により院には行けませんでした。 現在、卒業して3年経ち、医療事務の仕事をしていますが、やはり医療現場にいると心理系の仕事をしたいという気持ちがますます膨らんできています。 認定心理士だけでは心理系のお仕事につくことは難しいとわかってます。 他にも産業カウンセラー等があると知りましたが、地方在住のためほとんどの資格講座に出れません。 臨床心理士の受験資格の中に、実務経験が必要とありますが、認定心理士の資格だけの私が実務を経験できるのでしょうか? 臨床心理士を受けた方々はどのように実務経験をされたのでしょうか? 八方ふさがりな状態のため、質問させていただきました。

  • 精神保健福祉士の資格を取って、心理カウンセラーとして働きたいのですが…

    自分は工学系の大学に通っている大学4年生なんですが、 将来は総合病院や診療所等で 心理カウンセリング(心理相談)が出来るような仕事に 就きたいと考えています。 大学卒業後は精神保健福祉士の資格を目指そうと 専門学校に通おうと思っていますが、 現在の心理カウンセラーの人たちの多くが 臨床心理士の資格を持っている人だと知りました。 それで質問なんですが、将来的に精神保健福祉士の 資格を取得した上で、心理カウンセラー(臨床心理士) のような仕事に就くことは出来ますか? また、「一般的に、病院でカウンセリングに就く人は、 医師以外では臨床士より精保の方が多い」と書いてある のを見たんですが、これは実際はどうなんでしょうか? もし、自分がやりたい仕事に対して臨床心理士の資格が 必要だと感じた場合、一度就職してから夜間大学院に 通って臨床心理士を目指そうと思っています。(今の 大学から心理系の大学院に入るのが実現困難なため、 また、臨床心理士の資格だけでは就職が厳しいと書いてある のを見たので、先に精神保健福祉士の資格を目指そうと 思いました。) 分かりにくい文章ですみませんが、ご意見やご回答を よろしくお願いします。

  • 精神保健福祉士と臨床心理士

    こんにちは。 見ていただきありがとうございます! わたしは将来、心理学を学び、カウンセリングするお仕事をしたいと考えています。 わたしの考えるカウンセリングとは患者様のお話を聞き、少しアドバイスをし、患者様に前向きな気持ちになってもらうようなものだと思っていました。 しかし、取る資格によってカウンセリング内容が異なることを知りました。 精神保健福祉士と臨床心理士、カウンセリング内容はどう異なりますか。 また、わたしが思っているようなカウンセリング内容に近いのは、やはり臨床心理士にならないとできないのでしょうか。 教えてください、お願いします。

  • 臨床心理士になるための指定大学院受験について

    はじめまして。 私は、今年の3月に心理系の大学院修士課程を修了しました。指定大学院ではなかったため、臨床心理士の資格は取得できなかったのですが、心理職に就くためには臨床心理士の資格が必須であると、就職活動をして実感しました。心理職の募集自体なかなかない状況で、臨床心理士が条件として定められているところしか見つからないので…臨床心理士の資格が必要ない心理職があれば教えてください。 そこで臨床心理士の資格を取得するために、指定大学院へもう1度進もうかと考えております。私は修士課程はもう修了しているので、博士課程に進むという道も考えられますが、博士課程では臨床心理士の資格は取得できるのでしょうか?それともまた修士課程からやり直さないといけないのでしょうか? また、指定大学院はどこも人気が高く経済的にも国立しか行く余裕がないのですが、勉強方法はどうすればよいのでしょうか?お勧めの参考書などがあれば教えてください。 あと実は今、心理職の公務員を受験しようとも考えてて、大学院と並行してすすめているのですが、両方の勉強をするのは限界を感じています。地方上級職は募集が1名で非常に狭き門ですし、一般教養などもあり勉強が間に合いそうにありません。公務員の方はあきらめて大学院をめざしたほうがよいのでしょうか…? 長文になってすみません。 回答の方よろしくお願いします。

  • 出来そうな仕事?・結婚?

    30代男性です。 前職の職場の人間関係や雰囲気が合わず体調を崩しうつ病になり退職しました。心療内科クリニックから精神科クリニックへ病院を変え、臨床心理士による心理テストをしました。 傾向として ・特定の考え方ややり方に固執してしまう傾向有り。 ・人間関係に行き詰った時には、安心できる方に相談しながらストレスや不安感を和らげ柔軟な対策を検討していく。 主治医の診断は、一部アスペルガー症候群に似ている症状はあるが、正確なアスペルガーではないとのこと。カウンセリングと内服薬を続けながら自分が出来そうな仕事を探していくこと。 今までの職歴は営業職や製造業の組み立ての仕事をしてきましたが、2年以上仕事が続かず転職を繰り返していました。 恋愛については過去に何度が彼女が出来ましたが、半年ほどしか続きません。 将来的に正社員として仕事を長く続けたい。性格的に優柔不断なので結婚する相手は私をひぱってくれる方がいいのではないかと考えてしまします。 このような考え方で仕事や結婚は出来るでしょうか。将来のことを真剣に考えています!!アドバイスの程、よろしくお願い致します。

  • どうすればいいのか

    30代男性です。 前職の職場の人間関係や雰囲気が合わず体調を崩しうつ病になり退職しました。心療内科クリニックから精神科クリニックへ病院を変え、臨床心理士による心理テストをしました。 傾向として ・特定の考え方ややり方に固執してしまう傾向有り。 ・人間関係に行き詰った時には、安心できる方に相談しながらストレスや不安感を和らげ柔軟な対策を検討していく。 主治医の診断は、一部アスペルガー症候群に似ている症状はあるが、正確なアスペルガーではないとのこと。カウンセリングと内服薬を続けながら自分が出来そうな仕事を探していくこと。 今までの職歴は営業職や製造業の組み立ての仕事をしてきましたが、2年以上仕事が続かず転職を繰り返していました。 恋愛については過去に何度が彼女が出来ましたが、半年ほどしか続きません。 将来的に正社員として仕事を長く続けたい。性格的に優柔不断なので結婚する相手は私をひぱってくれる方がいいのではないかと考えてしまします。 このような考え方で仕事や結婚は出来るでしょうか。将来のことを真剣に考えています!!アドバイスの程、よろしくお願い致します。

  • 臨床心理の大学院について

    臨床心理士の資格取得のために、大学院へ行こうか迷っています。 現在、東大大学院の博士課程に籍を置いていますが、以前より臨床で行うカウンセリングへの関心が強く、資格取得ために修士課程へ入り直すべきか悩んでいます(大学のレベルは問わず)。 しかし日本の臨床心理士の現状は明るくはなく、これからどうなっていくかも不透明なので、わざわざ行く意味が無いような気もする反面やりたいことを追求すべきか考えていました。 ご意見をよろしくお願いいたします。

  • 学校心理士・臨床心理士・精神保健福祉士

    今、将来の職ことで悩んでいます(/_;) 私は高校2年生で、今年の冬あたりには進路を決めなくてはなりません。。もちろん、大学進学を目指しています! そこで私は将来、教育関係の仕事に就きたく・・・ その中でも学校と言う所で、なんらかの資格を取得し生徒の悩み等などの相談やカウンセリングなどが出来る仕事に就きたいと考えております!(^^)! そこで調べた結果、少し違う点も中にはありますが・・ 学校心理士・臨床心理士・精神保健福祉士がありました♪ それぞれ、職の内容が異なってきますが(;一_一) 少なくとも3つとも、教育関係の仕事に就くことが可能だと分かりました!! しかし ★臨床心理士は国家試験がなく、大学進学の上、大学院に進学し認定可能。 ★学校心理士もまた、国家試験がない上、臨床心理士が注目されているため、学校側は臨床心理士を採用することが多数。また、学校心理士だけで、食べていくことは困難であり。。学校心理士の認定免許だけでは、学校心理士として学校に勤めることも困難な上、教員免許が必須。 ★精神保健福祉士は、悩み等などのカウンセリングが主でなく、精神障害などの自立支援のサポート中心となる。 などと言った、生徒と直に接することが難しい現状みたいで(/_;) 就職口もまだまだ狭いそうなので、私が考えているどの職が適切なのか分かりません。。 あくまでも、教育の身近になる仕事に就きたく、またカウンセリングなどと言った学校組織の中で働くには、どうすれば良いでしょうか?