• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アコギのピックアップにグヤトーンのEDM-3とオーディオテクニカのコン)

アコギのピックアップにグヤトーンのEDM-3とオーディオテクニカのコンデンサーマイクAT9903をミックスして使いたい

このQ&Aのポイント
  • エンドピンジャックの前で2つをミックスし、EDM-3のヘッドアンプにつなげたいのですが、可能でしょうか?
  • ゲイン・インピーダンス等の増幅回路、ミキシング回路等が全くわかりませんが、できれば回路図を示していただければありがたいです。
  • この組み合わせではハウリングに対しては弱いでしょうか?ハウリング等の面でもっとアコギに適したコンデンサーマイクを御存知であれば教えてください。価格は5000円から10000円程度を考えております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

>エンドピンジャックの前で2つをミックスし、EDM-3のヘッドアンプにつなげたいのですが、可能でしょうか? 残念ですが、ちょっと無理があります。 EDM-3は、専用ヘッドアンプのEDM-Cと1対1対応のセットで使って、初めて設計どおりの音響性能が得られるマイクです。 実際、EDM-3をEDM-C以外のプリアンプやミキサーに繋ぐと、とんでもなく変な音になります。 逆に言えば、専用ヘッドアンプのEDM-Cも、EDM-3以外のマイクではあんまし使い物にならないですね。 また、専用ヘッドアンプのEDM-Cは、ダイナミックマイクのEDM-3専用ですから、AT9903のようなエレクトレットコンデンサマイクには向きません。(外部電源ユニットがありますから、繋ぐこと自体は可能ですが…) さらに言えば、AT9903は「スピーチ録音用」のマイクですので、あんまり楽器録りには向きません。 私だったら、こういうマイク http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=639%5EQL5%5E%5E として、こういうマイクとEDM-Cの出力を、ごく普通のミキサーでミックスして出力する事を考えますが… ハウリングに対しては、マイクでは耐ハウリング性能は全く決まらず、ステージ等でのモニター環境次第なので、一概には言えませんね。 ギターのモニター音が、ギターのボディにモロに浴びるような環境だと、どんなマイクやピックアップでも、いとも簡単にハウリングしますので。 ただ、こういうマイクだとボディ内部で「ハウリングしにくい向きに変える」ことはできるので、ハウリング対策という面では使いではありますが。 http://item.rakuten.co.jp/craftn/10000039/

takkey1958
質問者

お礼

大変詳細な説明を頂き感謝いたします。 推奨いただいたマイクの使用と、コンタクトタイプのピエゾピックアップとのミックスを検討いたします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アコギ用プリアンプについて

    アコギ用プリアンプについて 圧電素子とコンデンサマイクを使った自作ピックアップを増幅するプリアンプを作っています。 回路を製作したのですが、音がなりません。 (1)この回路で音 は鳴るでしょうか。 (2)単電源方式というのはオペアンプ本来のvddとグランドをつないだ上で、回路の通りにつなげばいいのでしょうか。 補足 回路図です。 http://twitpic.com/bxrxwv

  • アコギにコンデンサーマイクを装着のギターをライブで

    アコギにコンデンサーマイクを取り付けました。 取りあえず、試奏をしたところ、まずまずの感があります。 バンドなどの中で演奏をすると、ハウリングを起こすと 多くの方が言っていますが、弾き語りスタイルで使用する 場合もハウリングを起こすのでしょうか?

  • プリアンプの回路について

    プリアンプの回路について 趣味でアコースティックギターのPU用のプリアンプを作ってみようと思い、回路を制作してみましたが、初心者に毛が生えたようなレベルですので、回路が合っているかどうか不安です。 OP1.2で増幅、OP3で加算、OP4でボルテージフォロア。 このプリアンプを通して、エフェクターに接続する予定です。(入力インピーダンス1MΩ) 回路自体が意味不明だと思いますが、質問がいくつかございます。 (1)この回路で火を吹いたり、エフェクターが壊れるなんてことは起こりえるでしょうか。 (2)ピエゾピックアップ用の反転増幅回路の抵抗値が高くなりすぎてしまいます。 色々なサイトでピエゾピックアップにつなぐプリアンプの入力インピーダンスは1MΩ程が良いと書かれているのですが、そのように設計いたしますと抵抗値が高くなり、音質の面で心配です。 ピエゾピックアップの方を反転増幅回路にしてコンデンサマイクと逆相にするとノイズが乗りにくい(雑音を打ち消しあう)と聞いたのですが、こちらも非反転増幅回路に変えるべきでしょうか。

  • クラシックギター用ピックアップ

    クラシックギター(40年くらい前のSAKURAI)にピックアップを取り付けたいと考えており、お勧めをご紹介お願いします。予算は5千円~1万円くらい。 先日同ギターでライブハウスでボサノバのコンボを演った時、普通のヴォーカル用コンデンサーマイクで拾ったのですが、今一音が拾えず(音が小く、ピアノ、ウッドベースなど他の楽器に負ける)、PAのボリュームを上げると今度はハウリングするので、もう少しスマートに増幅する手段としてピックアップを取り付けることを考えております。 ただ、楽器がかなり老齢(40歳)なので、穴空け加工などせずに、ブリッジに貼るかサウンドホールにクリップする程度のもので、リーズナブルな価格でそこそこ鳴って、かつ、クラシックギターの生音の再現性が良いものを探しております。 候補などがあればご教授のほどよろしくお願いします。

  • アコギの録音に適したマイク!!

    アコギの録音に適したマイク教えて欲しいです。 ボーカル用のは持っています。(Shureの6000円くらいのもの) アコギというのはコンデンサーマイクがいいのでしょうか??^^; よく聞きますが・・・。 できれば1万円以内がいいです。 誰か教えてください!待ってます。

  • アコギ録音のための安いマイク・・

    アコギの音をパソコンに録音しようと思ったのですが、ピックアップやマイクは高い・・。 なので、試しに電気店に売ってる1000円くらいの安いものでやってみようと思いました。 普通のダイナミックマイクか、 ヘッドフォンから伸びた棒の先にコンデンサマイクがついているやつ(テレビ電話や音声チャットで使いそうなアレです)の、 どちらかにしようと思います。 このどちらを使ってもきれいに音は録れるんでしょうか? 一応安物ですがアンプはあるので、シールドを買えばダイナミックは接続できます。 コンデンサの方は、見た目は悪くなりますが、ギターにヘッドホンを挟んで、伸びたマイクをサウンドホールの中に入れようと考えてます。 コンデンサの場合、指向性があるものとないもの、どちらがいいのかも迷ってます・・。 いろいろご存知の方、教えてくださいー。

  • チェロにつけるピックアップ、マイク

    バンドでチェロを使うので、音を増幅しなければならないのですが、どのピックアップ、マイクがよいのでしょうか? なるべくS/N比が小さくて、原音に忠実で、チェロ以外の他の楽器の音が入ってハウリングなどをしないような、できるだけ性能の良いものを買おうと思っています。 調べるにもなかなか情報がなくて、とりあえFishmanのC-100(http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/04fishman/05c100.html)というピックアップがあるのは、分かったのですが、ほかに、何か良い製品はないでしょうか? ご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 私もヘッドセットのマイクが機能しません

    NECのVALUESTARにaudio-technicaのヘッドセットを接続しましたが、マイクが機能しません。 「アクセサリ」のマイクの設定は済みました。 そこで、NECのHPを見たところ、「弊社のPCは入力インピーダンスが10kΩ」と記載されていました。 しかし、ヘッドセットのテクニカルデータには「マイクロホンのインピーダンス2kΩ」と記載されています。 ということは、このインピーダンスの違いのためにマイクが機能しないのでしょうか? そして、10kΩのインピーダンスを有するヘッドセットを購入するしか解決方法はないのでしょうか? お分かりの方、教えてください。

  • クリスタル カートリッジ (ピックアップ)の音質

    古新品のクリスタル ピックアップを真空管増幅の、電蓄で使っているのですが、SP/LP聞けるタイプのカートリッジなのですが、どちらも、高音ばかりで低音が全く出ません。 アンプは私が考えて作ったものなのですが、低音はかなり出る様に、何段も多めにしました。 また、ピックアップの入力にIPod等を繋ぐと、物凄い低音が出るのに、なぜ、レコードの時は低音が全く出ず、高音ばかりなのでしょうか? レコードはLPのJazzで、通常のパワーアンプでの、MMカートリッジの時は、低音は物凄く出ます。 回路は、PUから直接12AX7入って、Tone用の回路に入って、そこでまた12AX7で増幅しています。そんな感じなのですが、直接の入力ではいけないのでしょうか? それとも、インピーダンス等の問題でしょうか?

  • コンデンサーマイクについて

    ミキシングアンプにダイナミックマイクにマイクをつないで、CDレコーダーで録音していますが、ミキシングアンプにコンデンサマイクをつないで、より繊細な声(自分でカラオケを歌った声)をCDに録音したいと考えていますが、ダイナミックマイクと比べて、より繊細に録音できるでしょうか? また、インピーダンスは考えないといけませんでしょうか? よろしくお願いします