• ベストアンサー

テレビでカブトムシやクワガタの幼虫をそのまま食べていましたが、寄生虫は

テレビでカブトムシやクワガタの幼虫をそのまま食べていましたが、寄生虫はいないのでしようか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gkokeke
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.2

野生生物なので、なんらかの寄生虫はいると思っていいと思います。感染している甲虫を介して、人に感染して病原性を示す寄生虫に限っていえば、 条虫:いわゆるサナダムシ ・縮小条虫(甲虫→ネズミ、ヒト) ・小形条虫(甲虫→ネズミ、ヒト) ・有線条虫(ダニ、甲虫→両生類・爬虫類・哺乳類(ヒト)→哺乳類(ヒト) 線虫:回虫とかアニサキスの仲間 ・美麗食道虫(甲虫→ウシ・ヒト) 鉤頭虫:ちょっと変わった寄生虫 ・大鉤頭虫(甲虫→ブタ・イノシシ・ヒト) ・鎖状鉤頭虫(甲虫→ネズミ・ヒト) なんかが、有り得るかもしれませんね。 甲虫といっても、多くはフンコロガシの仲間です。これらは、動物の糞便内に排出される虫卵を摂取することによって感染します。家畜の糞便と接する場所で幼虫期を過ごしたカブトムシ、クワガタなんかも、感染していることがあるかもしれませんね。ちなみに、甲虫体内にいる幼虫は、いずれも熱に弱いので、加熱してあげれば食べても全く問題ありません。私は食べませんが。

bird-w
質問者

お礼

 ということは、やはり生では食べないほうがいいということですね。アフリカの原住民族なども生で食べているのをテレビで見るので大丈夫なのかと思っていたのですが、寄生されるとあらば怖いですね。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

いると思います。 リチャード・ドーキンス先生の「拡張されたされた表現型」という本で、青虫に寄生し「鳥を誘うように触角を動かさせる」寄生虫(虫??)について述べられていますから。 でも、人間は「宿主」になれないので、排出されるか消化されてしまうだけかも知れません。

bird-w
質問者

お礼

 ありがとうございました。私自身ゲテモノが入っているのですが、生で食べるということに不安があったものですから。しかしさすがに幼虫は駄目ですね。せいぜいイナゴの佃煮ぐらいですね。

関連するQ&A

  • カブトムシ、クワガタの幼虫は、「欲しい?」。

    我が家の私有する山に畑用の腐葉土を時々、取りに行きますが、カブトムシ、クワガタの幼虫がゴロゴロ出てきます。別に興味もないのでそのまま埋めて帰りますが。皆さん、カブトムシ、クワガタの幼虫は、「欲しいでしょうか?」。

  • カブトムシ、クワガタの幼虫は今でも取れますか

    今の時期、カブトムシやクワガタの幼虫は採集できますか。成虫になる時期かと思うので朽ち木や土中をみてももう遅いでしょうか。

  • カブトムシ(幼虫)とクワガタ(成虫)の同時飼育

    タイトルの通り、本日クワガタをもらいましてカブト虫の幼虫を育てているケースに一緒に入れています。 カブト虫の幼虫が被害にあったりしないでしょうか? 心配です。アドバイスをお願いします。

  • カブトムシの幼虫

    子供が国産のカブトムシ(幼虫)か国産クワガタ(幼虫)を飼いたいと言い出しいろいろと二人で探したのですがなかなか見つかりません どなたか横浜周辺で購入できる店等あったらお教えください

  • カブトムシの寄生虫。

    カブトムシのメスのおしりから、 白い幼虫なようなものが飛び出しています。 大きさは、直径約4mm、長さは7mmくらいです。 箸でつついても、動かないのですが・・・。 これって、寄生虫でしょうか? それとも、カブトムシの生殖器?内臓?でしょうか。 とりあえず、隔離しておいたのですが・・・。 どなたか、これがなんであるか教えてください。

  • ヒラタクワガタの幼虫について

    今年6月頃からヒラタクワガタ成虫ペアを飼っていたら 卵を産みクワガタの幼虫世話するの生まれて初めてで 経験が無いので教えて下さい。 現在まるでカブトムシの幼虫と思う位大きく成長してます。 今日たまたま昆虫ゼリー用の木を飼育マットから退けようと 持ち上げたところ、でかいヒラタクワガタの幼虫が木の下に 隠れてました。 この飼育ケースはヒラタクワガタしか入れてないので間違いなく ヒラタクワガタなのですが・・・・・ 普通マットの下の方にいるはずがマット表面近く迄上がっていて 心配になりました。 そのままそっとしておいた方が良いのか? マットの下の方に入れた方が良いのか? ご存知の方おられましたら回答をお願い致します。

  • カブトムシの幼虫の飼い方

    初めてカブトムシの幼虫を飼います。 先日、飼育ケースのマット交換をしてみると、幼虫が7匹も入っていました。卵入りマットを頂いたもので、訳も分からず、まさかこんなに沢山育っているとは思いませんでした。(しかもかなり大きくなっていた…) とりあえず、飼育ケース(20cm×30cm)には、新しいマットと幼虫3匹を入れました。 残りは、適当なケースがなかったので、2リットルペットボトルを半分に切って、新しいマットと幼虫を1匹ずつ入れました。 ところが、本を見ると、クワガタは、1匹ずつビンで飼う事もできる、と書いてあります。カブトムシは1匹ずつは飼えないのでしょうか?

  • クワガタの幼虫がさなぎにならない

    クワガタの幼虫がさなぎにならない 15匹ほどくわがたの幼虫がいますが、まださなぎになりません。 (カブトムシは70匹ほど、もう全部成虫になったのですが。) 昨年、卵から孵化したものを、一匹づつマット&ペットボトルで飼っています。 ミヤマとオオクワが混在しています。 くわがた幼虫の飼育ははじめてなのですが、まださなぎになっていないのは普通のことなのでしょうか? 実は昨年12月くらいになっても数ミリ程度の大きさだったので、失敗したかなとそのまま忘れてほったらかしにしていました。5月くらいに思い出してマットを開けてみたら4~5センチと結構大きくなっていた。というような適当ぶりで、申し訳ないのですが。 情報やアドバイスなどお願い致します。

  • 国産・外国産クワガタの幼虫育成のクヌギマットは国産カブトムシの幼虫のえ

    国産・外国産クワガタの幼虫育成のクヌギマットは国産カブトムシの幼虫のえさに使えますか? 国産のカブトムシの幼虫を育てています。間違えてクワガタ専用のマットを買ってきてしまいました。 100パーセント広葉樹朽木使用、栄養(プロテイン配合)添加、キノコ菌を加えて発酵、熟成、幼虫が大きく育つマットとなっています。 ずいぶん前に購入していて、交換も出来ず、使えるものなら使いたいと思うのですが・・・教えていただけたらうれしいです。

  • カブトムシとクワガタは一緒にいれても大丈夫?

    カブトムシが4匹(メス、オス)入っているケースの中に、小さめのクワガタを一匹一緒にいれても大丈夫でしょうか? カブトムシを幼虫から飼っていて数日前に成虫になりました。道でクワガタを拾いました。急だったので、今は同じケースに入っています。昼間なので、両方とも土の中に入っていて、トラブルなのかどうなのかわかりません。