• ベストアンサー

食後の食器 水で洗うのと紙でふくのはどっちがエコ

食後の食器 水で洗うのと紙でふくのはどっちがエコ 食事の後汚れた食器をきれいにするのに水(お湯)で洗い流すのと 紙で拭きとるのはどっちがエコだと思いますか。 洗い流すのは、水(お湯)を使うので水資源の無駄になる 紙で拭きとるのは紙の無駄、もっといえば紙の原料の無駄 と考えられどちらも無駄のような気がします。 そんなこと言ったらきりがないとは思いますが 皆様、どう考えられますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

下水に流せば終わり、じゃありませんよ。 油は下水処理に大きな負荷をかけてしまいます。 また、下水管詰まりの原因にもなります。 さらに、大雨の時などには処理されずに河川に流れてしまい、環境汚染の原因にもなります。 従って、どちらがエコ(笑)か、と問われれば、紙で拭くほうがエコでしょう。 古紙100%のトイレットペーパーを使えば、よりエコかと。 ゴミの増加を気になさるのでしたら、よく燃える紙&油よりも、燃えにくく焼却炉の負担になる生ゴミを減らす努力をされるべきかと思います。 参考URLとして、下水の油についてのブログとニュースのURLを添付します。 特にブログの方は非常に参考になります、是非御一読を。 http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2740988/5966459 http://d.hatena.ne.jp/ululun/20070911/1189473750

noname#123980
質問者

お礼

有難うございます。 ニュースとブログ大変参考になりました。 自分の考えを完全に改めさせる内容でした。 今後、油を流すことは絶対止めようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.4

日本における河川、海の汚染原因の70%が一般家庭から出る生活排水だという発表もあるので廃棄前の紙を上手く使えば紙のほうが良さそうな気がします。

noname#123980
質問者

お礼

有難うございます。 >日本における河川、海の汚染原因の70%が一般家庭から出る生活排水 そうなんですか。日本って下水道普及しているので そのまま、河川や海に垂れ流しってもうないと思っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.3

あなたがお住まいの住環境と、自治体の焼却炉のエコ度に大きく依存するのですが、たぶん紙(新聞紙等をセカンドユースして使うことが前提)で拭く方がエコだと思います。 「水道水」を作るのって、意外と環境負荷がかかるんです。 拭き取る紙がティッシュでは本末転倒ですが、紙で拭き取れば使う水の総量が減らせます。 しかも焼却炉で燃やせばエネルギーが発生し、石油エネルギーの代替になります。 拭き取った紙を乾かしてからゴミに出せば、さらにエネルギー効率は上がるでしょう。

noname#123980
質問者

お礼

有難うございます。 >焼却炉で燃やせばエネルギーが発生し、石油エネルギーの代替になります。 拭き取った紙を乾かしてからゴミに出せば、さらにエネルギー効率は上がるでしょう ゴミを燃やすときのエネルギーって石油のかわりになるんですか 無知で知りませんでした。 夢の島なんかで熱を熱帯植物の育成なんかに使用しているとかは テレビで見たことあったんですが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

水なら浄化後一般使用が可能、すでにインフラも完成している 使用後の紙はリサイクル不可能、処分場へ運搬するにもエネルギーが必要 だから「水」

noname#123980
質問者

お礼

ありがとうございます。 >使用後の紙はリサイクル不可能、処分場へ運搬するにもエネルギーが必要 そう考えればやはり水のほうがいいのかな

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuchi
  • ベストアンサー率16% (210/1238)
回答No.1

水は水だけだけど、紙は作る工程を考えれば、原料の木から始まって色々必要だし、後の処理も必要だから紙の方が無駄遣いだと思う。 手間考えたって紙で拭いたって結局水で洗い流さなきゃいけないんだから、二度手間かけることないと思うしね。 インドの人たちみたいに食べ物そのものを食器にしたり、葉っぱを器にしたりするって方がよっぽどエコだよね。

noname#123980
質問者

お礼

有難うございました。 >インドの人たちみたいに食べ物そのものを食器にしたり、葉っぱを器にしたりするって方がよっぽどエコだよね。 究極のエコですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食器洗い、水とお湯、どっちでやってますか?

    いつもお世話になっています。 みなさんは食器洗いをする時、水とお湯どちらでやってますか?そして、どちらでやるほうが良いのでしょうか? 私の家では「お湯」なんです。理由として ・「水」より「お湯」のほうが水切りがよい ・「水」より「お湯」のほうが汚れが良く落ちる…ような気がする ・殺菌効果がある…ような気がする と、かなり独断です。しかし、今の時期お湯で洗うとやはり暑い。水とお湯でそれほど効果に代わりが無いのなら、水に切り替えようかなと思っているのですが、実際どうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 食器が重なり外れない・・

    皆さん経験ありますか? 食後、食器を重ねて洗い場に置いておいたら水も入り うまいこと、はまって取れなくなってしまいました。 大きい食器に小さな食器がはまった感じです。 洗剤でやってみましたが駄目でした。 母が油でやりましたが駄目でした。 なんせ陶器なので割れたらけがをするので慎重に・・ 軍手でも着けてやればいいですね。 上の食器をハンマーでたたいて割るしか方法はないでしょうか? 誰か、教えて下さい~。

  • 食器の正しい洗いかた

    洗剤やお水(お湯)をあまり使わない食器の洗い方教えて下さい。基本的な洗いかたって桶に水をはって油ものも全て入れて、洗剤につけるんですか?外国の方は洗剤水の中で洗うとききましたが、あまり落ちない気がして。私は逆で洗った物を綺麗な水が入っている桶にためていき、大体の洗剤を落としてから最後にすすぎます。水もあまり使わなくて済むし汚れも落ちる気がします。皆さんはどの様に洗いかたしますか?

  • なんで薬は水で飲まなければいけないのか

    サプリメントや薬など、なんで水かお湯で飲まなければいけないのでしょうか? しかも食後ですよね、食事中にお茶を飲むんだから体に入る時に水で飲んでもあんまり意味ないような気がするんですが、、、 詳しい方よろしくお願い致します。

  • 食器をお湯で洗うのと、水で洗うのでは乾き方が違う原因

    食器をお湯で洗うのと、水で洗うのでは乾き方が違うのですが 蒸発する早さ意外にも原因があると思うのですが、たとえば 水滴の流れ落ちる早さとか? 詳しい方教えてください

  • ワンコの食後のお水

    はじめまして。 チワワ2匹と暮らしている者です。 ドックフードの種類が多くて、どれが良いのか分からなくなってしまい、いろいろ探したりお勧めのドッグフードを教えて頂いたりし、 その結果現在はナチュラルバランスをあげています。 ナチュラルバランスには「食後、30分くらいしてから新鮮なお水を与えて下さい」と表記されています。 恥ずかしながら最近その事を知りました。 今まで与えていたドッグフード何種類かには「ドッグフードを与える時は「たっぷりのお水を一緒に与えて下さい」(多少、文面は違うかもしれませんが…)と書かれており、 餌によって食後の水のタイミングが違うのはなぜなんでしょうか? お水を30分後に与える理由は、栄養の吸収を良くする為だと書かれていました。 もし、それが理由なら他のドッグフードも同様に30分後にお水をあげた方が栄養の吸収が良いのでは?と疑問に思ってしまいました。 食後すぐにお水を飲むと栄養吸収の妨げになるのなら 別のフードも検討しようと思っています。 この暑い時期に、ただですら喉が渇くのに栄養の為とは言え食後に30分もお水が飲めないのは可愛そうな気がしています。 ナチュラルバランスを与え始めた頃は食後すぐにお水が飲める状態にありましたが、今は20~30分後にお水をあげる様にしています。 皆さんの愛犬は、食後のお水どうされていますか? あと、ドッグフードの種類によってお水を与えるタイミングがなぜ違うのか、分かる方はこちらも教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • エコと謳っているがエコになっていない

    タイトル通りなのですが「エコ」を売りにしているのに 果たして本当にエコになっているのだろうか…と疑問に思うことが私はあるのですが 皆さんはありますか? 例えば「エコバッグ」 確かにこれを持てば無駄なビニールは消費しなくなりますが、 あまりに流行すぎて「エコバッグ」自体が大量生産されています。 生産に掛かる材料や電気代…果たして本当に地球に良いのだろうかと思ってしまいます。

  • ソースがついたままの食器を洗い桶の水に浸ける

    よろしくお願いします。 ハンバーグのソースやカレーが付着した食器を台所に下げるとき、 水(湯)で、ある程度流してから洗いおけの水(湯)に浸けるものだと私は思っているのですが、 知人宅では、ソースがかなり残っていても、いきなり、洗剤を溶かした水(湯)が入ったおけに浸けています。 当然ながら、水(湯)は、かなり濁った色になります。 理由を聞いたところ、 「排水溝の奥にぬめりがつかないようにするため」 (ソースを洗剤で溶かしてから流さないと、ぬめるから) とのことでした。 これは果たして、合理的なやり方なのでしょうか?

  • マイ箸ってほんとにエコ?

    いい箸を持ち歩きお店の割り箸は使わないのがエコ活動みたいに言われてますがこれって本当に地球に優しいのかな…とふと思いました。 割り箸は他の製品を作るときに余った廃材を利用して作られているから割り箸として有効活用しないとかえって資源の無駄になるとも… マイ箸だと多分かなり品質の良い材木を使ってるだろうし使う度に洗剤と水で洗うことを考慮すると、こちらの方が環境に悪いような気がしてならないんですが。。。。 実際のところはどうなんでしょうか!?

  • 食器のすすぎ方

    随分前から気になっていたことです。 以前、洋食屋でアルバイトをした際、「スポンジに洗剤をつけ食器を洗ったら」→「予めお湯を張っておいた隣のシンクに、泡のついた食器を入れ」→「その食器を引き上げるだけでよい」と教わりました。私は何となくすすげてないような気がして、その後流水ですすいだのですが、実は、食器はすすがなくても問題ないんでしょうか?