thingのイメージ

このQ&Aのポイント
  • 中学校の英語の問題集で、クリスマスに関する文章の中で次のような文がありました。They brought things to make a decoration.
  • 中学校の英語では難しい単語は避けて、その為に何度反復しようが基本的な単語を多用する傾向にあります。その中でもthibgという単語はとりわけ重要単語で、むしろ乱用(?)されているほど頻出します。
  • そこで疑問に思ったんですが、thingは漠然として軽いようでも、何かしら抽象的な含みがあるような気がします。とういうのは、この英文のthingは明確にするなら objectがもっとも適切でしょうけど、もしかしたら objectではなく、ideaとかactionかもしれないような気がしますが、考えすぎでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

thingのイメージ

thingのイメージ 中学校の英語の問題集で、クリスマスに関する文章の中で次のような文がありました。 They brought things to make a decoration. 中学校の英語では難しい単語は避けて、その為に何度反復しようが基本的な単語を多用する傾向にあります。その中でもthibgという単語はとりわけ重要単語で、むしろ乱用(?)されているほど頻出します。 そこで疑問に思ったんですが、thingは漠然として軽いようでも、何かしら抽象的な含みがあるような気がします。 とういうのは、この英文のthingは明確にするなら objectがもっとも適切でしょうけど、もしかしたら objectではなく、ideaとかactionかもしれないような気がしますが、考えすぎでしょうか?

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>むしろ乱用(?)されているほど頻出します。 向こうで本当に使われている表現をちゃんと教えないからです。この文の場合、thingsはまだ結構ですが、 objectは全く的外れですよ。(ネイティブさんは絶対言わないです) 普通は、stuff を使います。 http://www.ldoceonline.com/dictionary/stuff_1 Did you get the rest of your stuff? (残りのものを(全部)持った?) 忘れ物無い?と確認しているイメージですね。

myrtille54
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >objectは全く的外れですよ。(ネイティブさんは絶対言わないです) いや、これは明確な意味の単語への書き換えであって、言う言わないは慣用の問題です。しかし、ここで objectを使うと「モノ」よりも「対象」の意味に取られる可能性が大きいでしょうね。日本語でも 「日が暮れる」の「日」は「太陽」の意味だからといって、私たちが「太陽が暮れる」とは絶対に言わないのに似ているかもしれません。 >普通は、stuff を使います。 知っています。これは niveau de langueの問題ですが、日本の英語教育ではあまり触れませんよね。 というか、stuffのようにスラングまでとは行かなくても専ら話し言葉で使われる重要な日常表現がネグレクトされているからでしょう。

関連するQ&A

  • thinkとthing

    こんにちは。つまらない質問です。thinkとthingはスペルも似ていますが、意味は全然無関係ですよね。しかし、どちらも中学の英語で習う最重要単語ですね。 中学生の英語の問題集の英文を読んでいて、少し疑問に感じました。 最初はthinkです。この単語は「思う」と「考える」の意味がありますが、日本の英語の教科書や問題集ではあまりにも多用しすぎてはいないでしょうか? 確かに、重要な単語を反復して使うのは大事なことなんですが、日本人特有の断言を避ける気質が英語の教科書や問題集にも反映されているのではないかと感じます。もう一つは、supposeとかconsiderなどで明確に言うべきところを全部thinkで済ませたために、意味がぼやけた文章をよく見かけます。 次はthingです。一語一句までは正確に覚えていませんが、次のような英文がありました。 They brought things to make a decoration. これは「かれらは飾るためのものを持ってきた。」 と言いたいつもりでしょうけど、thingではやや曖昧で抽象的なニュアンスがあるので、stuffとかobjectを使うべきだと思うんです。 そこで質問です。皆さんも同様な疑問を感じたことはありませんか?

  • ":"の列挙と反復について

    There are three things: という始まりで、列挙したいのですが、 このあとに、"the things" を入れるか、 "which"を入れるかで迷ってます。 自然な英語にしたいのですが、 このあと、the things やwhichなしに、 ,やandで繋げたほうがよいのでしょうか? three thing の列挙内容は、 I have to do ~や I can do~ などといった文章です。 もし、the thingやwhichにする場合、 二回目、三回目の反復時に省略できますか? 三回目の反復時にand をつけるべきでしょうか。 どなたかご教授いただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 一番多い文字の検索

    Perlのスクリプトを用いて次のようなCGIプログラムを作ろうとしています。 「ユーザがインプットした文章(何かしらのストーリー)をsubmitして もらい、Perlプログラムを用いて、その文章の中にでてくる最頻出の単語を読み取る。(ここで文章は英語であり、最頻出の単語はa,the など文章の内容に関係のない言葉は排除する。)Perlプログラムで読み取った最頻出の単語を ユーザに表示。」 最頻出の単語を読み取る という部分で 苦戦しているのですが 何がアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • 英単語の覚え方

    中学時代は、一番大好きだった英語。 高校に入って、あまりにスパルタの学校で、テストをこなすことばかりを身に着けてしまって、英単語を覚えようと思っても、短期記憶しかできなくなりました。 覚えるのは早いけど、完全に忘れます。なんど反復しても、ダメです。 でも、やっぱり英語ができるようになりたいんです。大学院入学の夢をかなえるためにも英語を得意にしたいし、英単語を覚えたいです。 英語が好きという方 どうやって英単語を頭にいれていってますか? 楽しい覚え方、心構え、考え方、オススメの参考書など 教えて下さるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 英単語暗記は英語→日本語?  それとも  日本語→英語?

    こんにちは。 英単語暗記に日々精進しているものです。 質問なのですが、英単語を覚えるとき、英単語を見て日本語訳を頭の中で復唱しながら単語を書いています。 それで、1週間後などに復習して、しっかり日本語訳ができたものとそうでないものに分けました。。(単語カードを使っています) そしてふと、日本語の方を見て英単語を覚えているか試してみたところ、答えられないものがありました。 (1)これは、「覚えていない」ということなのでしょうか? 学校のテストや大学受験の長文問題を読み解くことが目的なので、英語→日本語にできればいいと思っていたのですが、中途半端に完璧主義で、覚えたのに覚えてない、みたいな状況が許せず…… でも、もし英単語→日本語ができればそれでいいのであれば、無駄な時間は使いたくないですし…… 長くなりましたが、英単語を覚える際、 (2)英語→日本語ができれば、それを反復すればいいのでしょうか?? (3)それとも、日本語→英語もしっかりやるべきでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 英語の参考書「最低レベル」

    今大学受験の勉強をやっておりまして、英語もやろうと思ったのですが、僕は高校に行っていない為全くといっていいほど英語がわかりません、、「世界史だけは好きでずっとやっていたので何とかセンターレベルでもついていけます」今日英語の参考書を見にいったのですが、たくさんありすぎ1時間くらいずーっと見ていたのですがどれを買っていいかわかりませんでした、中学の英語も相当危ういレベルです(中3の英語があまりわかりませんでした・・・)英語が苦手な人でもわかりそうな参考書はありますでしょうか? 基礎から○○とか、これをやれば中学校の英語がわかるとかそういう本はありませんか? 又大学で出る英単語とかも何十種類もあり、どれを買っていいのか全然わかりません、、中学校の英語が総括しているのを購入したら良いのか、大学受験のを買えば中学校の英語も書いてあるのか、中学校の単語が全くわからない僕にとっては全然わからないです。。 そして昨日大学に行っている友達に相談したら一番簡単なのあげるわ、と参考書をくれたのですが「大学入試英語頻出問題総演習」8時間ぐらい粘ったんですが、全然わかりませんでした・・・ ここの掲示板の方々は凄く頭のよさそうな方ばかりなので、こんな低レベルな質問をして凄く申し訳ないんですが、ホントに困っています、どなたか教えてください、よろしくお願いします。

  • なんと表現したらよいか・・・、という表現

    こんばんわ。毎度お世話になります。 よく英語で会話している中で、英語の単語がうまく出てこないときがあります。 伝えたいものは頭の中にあるのですが、何と説明していいのか分からないとき、 「えっと、英語では何て言ったらいいのか、あのー・・・」 と、なりますが、 そんな状況を相手に伝える表現って、どのようなものがありますか? I don't know how to say... but... という表現でいいのでしょうか。 会話の中で自然に多用できるような表現を教えていただけたら幸いです。 変な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • March志望の高3ですが 国語の偏差値は60ぐらいあり、日本史は55

    March志望の高3ですが 国語の偏差値は60ぐらいあり、日本史は55ぐらいしかなく、英語は50ぐらいしかないです。 英語はハイパートレーニング2とファイナル英文法標準と頻出英文法をやっています。単語はターゲットです 日本史は金谷の一問一答をやっています。 国語に関して学校でやってるものだけです。 今からでもMarchは間に合いますか? 今後どういった勉強したらいいですか?

  • 英語の勉強の進め方(高2)

    英語の勉強の進め方(高2) 英語の勉強の大まかな流れが分かりません。 今まで英語は学校のテスト勉強と単語暗記ぐらいしかしていなかったので、かなり焦っています。 調べてみたのですが、必要なのは ・単語(システム英単語) ・熟語(解体英熟語) ・文法(頻出英文法語法1000) ・長文読解 ・英作文 ・構文(英語構文80) ・英文解釈 ・リスニング であってますでしょうか?()内は今持ってるものです。 長文読解は何から始めればよいのでしょうか? 英作文はいつから、何をすればよいのでしょうか? 英文解釈は何をすればよいのでしょうか? 構文は80で足りるでしょうか? 支離滅裂な文で申し訳ないです; 学校で勉強法について何も言われてないので分からないことだらけです。 ちなみに今の英語の偏差値は河合の全統で63、志望校の偏差値は68です。 よろしくお願いします。

  • 国公立 二次英語対策について

    現在、高校三年生で福島大学経済経営を志望している者です。 福島大の二次の英語についてしつもんします。 今、使ってる文法の参考書は、入試頻出英文法標準1100と、ファイナル英文法標準です。1100の方は三周くらいやって、そのおかげで先日の河合のセンター模試の英語では160点くらい取れました。学校の先生は、福島の英語は基礎固めれば大丈夫だから、今やってる参考書で大丈夫って言ってます。でも内心ではとても不安です。やっぱり、もっとむずかしめの参考書、例えば頻出英文法語法1000とか、やったほういいですか? 回答よろしくお願いします。 追記 長文対策の方は、河合のやっておきたい長文500と過去問をやってます。単語帳はZ会の速読英単語です。あと赤本はまだやってません。