• ベストアンサー

実数xとyが、x^2+y^2≦4を満たすとき(つまり、半径2の円の内部

pilgrimage-westの回答

回答No.2

Rの方は y=-x+R と変形するとわかりやすいですね。 Hの方は、条件をよく見てください! x^2+y^2≦4 つまり H≦4 です。 また xとy が実数なので0≦x^2 0≦y^2 なので 0≦H≦4 といった具合でしょうか。 図示せよとの事なので、数直線に範囲を書き込めば良いと思います。

uiaofjao
質問者

補足

すいません。 R=x+y、H=x^2+y^2 を X=x+y Y=x^2+y^2 として、XY平面上に図示します。 -2√2≦X≦2√2 0≦Y≦4 というのはわかります。しかし、Y=0のときつまり、x=y=0のとき X=0です。YとXは自由に範囲内の値をとれないと思うのですが。 長方形のような形になるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 実数x、yが不等式x^+xy+y^≦3をみたすときX=x+y、Y=xy

    実数x、yが不等式x^+xy+y^≦3をみたすときX=x+y、Y=xyについて点(X、Y)の存在する範囲を図示せよ。 ○解説 ここで、x、yはt^ーxt+Y=0のかいである。x、yは実数なのでD≧0よりx^ー4y≧0よってY≦1/4x^になる。 解説の意味がわからないので詳しくわかるかたおねがいします

  • (1)半径rの円x^2+y^2=r^2と直線3x+y+10=0が共有点

    (1)半径rの円x^2+y^2=r^2と直線3x+y+10=0が共有点をもつとき、rの値の範囲を求めなさい。 (2)円x^2+y^2=18と直線y=x+mが共有点をもつとき、定数mの値の範囲を求めなさい。 (3)半径rの円x^2+y^2=r^2と直線4x-y+17=0が異なる2点で交わるとき、rの値の範囲を求めなさい。 (4)円x^2+y^2=5と直線y=3x+mが接するとき、定数mの値の範囲を求めなさい。 (5)半径rの円x^2+y^2=r^2と直線x-3y-10=0が共有点を持たないとき、rの値の範囲を求めなさい。 解き方含め教えてください!! お願いします。

  • x+y, xy

    実数x, yがx^2 + y^2≦1を動くとき, (x + y, xy)が動く範囲を座標平面上に図示せよ。 という問題が受験数学でありますよね。この問題を少し拡張して 「xy平面上の点P(x, y)が領域D(x, y)の周および内部を動くとき(ax + by, cxy), abc≠0の動く範囲」 を考えてみようと思いました。 (p, q) = (ax + by, cxy)とおくX = acx, Y = bcyとおくと (cp, abcq) = (X + Y, XY)と変換され、領域D(x, y)はD'(X, Y)に移される X, Yはtの二次方程式 f(t) = t^2 - (X + Y)t + XY = t^2 - cpt + abcq = 0 の解なので、この解がD'内にある条件を決定する。 (1) D'(X, Y)がXとYの対称式で表される場合、pとqに変換できる。+実数条件。 (2) D'(X, Y)がX1≦X≦X2, Y1≦Y≦Y2というような領域の場合、解の存在条件からpとqに書き換えられる。 ただしX1<X2, Y1<Y2, X1∈[-∞, ∞), X2∈(-∞, ∞], Y1∈[-∞, ∞), Y2∈(-∞, ∞] (表記が適当なので間違っているかもしれません。雰囲気で(笑)) このほかにこの方法でp, qを表せるような領域はないでしょうか?

  • x,yが2x^2+3y^2=1をみたす実数のとき、x^2-y^2+xy

    x,yが2x^2+3y^2=1をみたす実数のとき、x^2-y^2+xyの最大値を求めよ 解き方を教えてください よろしくお願いします

  • 実数x,yが x²-2xy+2y²=8 を満たすと

    実数x,yが x²-2xy+2y²=8 を満たすとき、 x+yの最大値、最小値を求めよ。 できたら今日中だと嬉しいです! よろしくお願いしますm(_ _)m

  • x^2+y^2=16は原点を中心とする半径4の円。

    円の方程式についてわからないことがあるので教えてください。 x^2+y^2=16は原点を中心とする半径4の円になりますが、この式を変形してみます。 4-y^2=x^2-12 として (4-y^2)/(12-x^2)=-1とします。 すると、分母≠0より 12-x^2≠0 x≠±2√3となります。 x=±2√3を円の式に代入するとy=2,-2 以上より x^2+y^2=16上の4点(±2√3,2),(±2√3,-2)が消えてしまいます。 式変形は間違ってないのですが、どうして図形が変わってしまうのか、数学的に教えていただきたいです。

  • x, yを実数とするとき、 2次式 4X^2-12XY+10y^2+4

    x, yを実数とするとき、 2次式 4X^2-12XY+10y^2+4X+11 の最小値の求め方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 半径∞の円を使って直線に近似できる?

    思いつきの質問ですが、原点を通る円の半径を大きくしたら原点付近では直線に近づきますね?では原点付近で円の方程式を直線の式に近似出来るのでしょうか? 原点を通る円:(x-r)^2+y^2=r^2 これをなんらかの変形を加えr→∞の極値を取ると原点付近でx=0にならないかと思ってます。どうでしょう?

  • x^2+3y^2≧3xy [x,yは実数] の問題に関して、(x-3/

    x^2+3y^2≧3xy [x,yは実数] の問題に関して、(x-3/2y)^2-(9/4y)^2+3y^2≧0として2乗の形にして証明するのは理解できるのですが、 仮に(x≠0,y≠0)の範囲ならば、相加相乗平均の関係より[x^2=a,y^2=b]とおいてx^2+3y^2≧2xy√3 となるのでしょうか。

  • 数学の実数の問題です!!

    数学の質問です y=x^2+(4/3-2C)x+C の通過領域を求め、xy平面に図示せよ ただしC>=0とする 式が分かったら図は自分で書きます 実数解の条件を使うらしいのですがどうすればいいのでしょう。。