未成年の飲み会について

このQ&Aのポイント
  • 未成年者が幹事をつとめる未成年の飲み会について、参加者のほとんどが未成年であることに対してどのような考えを持っているか尋ねます。
  • 自身が未成年であり、飲みたくないし参加したくないと感じている未成年者の飲み会への参加について相手を傷つけない上手な断り方を教えて欲しいと質問します。
回答を見る
  • ベストアンサー

未成年の飲み会について

未成年の飲み会について 私は今年大学に入学した18歳です。 同じ学科の同じ学年の人2人(未成年です) が幹事になって、飲み会をやるみたいです。 飲むことで大人になろう!!っていう会らしいです・・ 未成年者が堂々と幹事をつとめているというのも どうかと思いますが、 参加者がほとんど未成年というのもどうなんですかね・・・ その飲み会に誘われているんですが・・・ 今時、そんな人少ないと思いますが、 私は個人的に20歳になるまでは飲みたくないですし、 そのような場所に参加したくありません。 そこで質問です。 (1)幹事を含めて参加者がほとんど未成年というのはみなさんどう思いますか? (2)相手を傷つけない上手な断り方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rin-rinn
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

未成年が飲酒を禁止されているのは体が未熟でアルコールを分解する力も成人に比べると弱いからなんです。 そのため無理な飲酒をして急性アルコール中毒になって命を落とす人もいます。 今は厳しくなって未成年にアルコールを出した店も処罰の対象になっていますから、きちんとしたお店では身分証明書の提示を義務付けているはずです。 若さゆえいろいろな事に興味を持つのも分かりますが法を犯してまですることではないです。 (1)幹事を含めて参加者がほとんど未成年というのはみなさんどう思いますか?    お酒を飲んで大人になろう!なんて会を企画する時点でいかにも無知な子供の考えていることで参加しようとしている人も含めくだらないことを考えているなと思います。     (2)相手を傷つけない上手な断り方を教えてください。     今回もし用事があってなどと断ると仮にまたもし同じような企画があった時に毎回断る方法を考えるようになるとおもいます。はっきりお酒は飲みたいと思わないし飲み会みたいな席には行きたくない。と言ってはどうですか?言い方も強く企画自体を否定するのではなくやんわり私はちょっとパス!って感じに言ってはどうですか?

koko110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 無知な子どもの考えてること・・ 私もそう思います。 ほんとうにくだらないことですよね。 はっきり断るのはちょっと勇気がいります。 予定が入ってるので・・では次から困りますね。 今回は本当に予定が入っているので、そう断りましたが、 次に誘われたら、やんわり、パス!って感じで 断りたいと思います。

その他の回答 (2)

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.2

同じ大学の同じ学科の者が 飲酒行為で集まるなんて勇気ありますね。 補導されたり救急車来ると大学に知れることになるから こういう集まりは参加しない方が良い。 世間は結構厳しいぞ。

koko110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ほんとに。 みんなよくそんな勇気あるなと思います・・ 参加しないほうがいいですよね。

noname#124369
noname#124369
回答No.1

【1】言語道断。背伸びし過ぎで自覚が無さ過ぎ。 【2】体質的に合わないから飲めない、と断る。

koko110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね、背伸びし過ぎですよね。 私もそう思います。

関連するQ&A

  • 未成年は飲み会を開けるの?

    未成年の幹事が居酒屋などで飲み会を開けるのでしょうか 出席する中には20歳の人もいるのですが、幹事の僕はまだ未成年です。 僕は飲まないからって店に言っても通じないのでしょうか? でも僕は飲む気はないんですけど、他の未成年が飲みそうだなぁ・・ どうにかして開きたいです。お願いします。

  • 飲み会

    職場の飲み会に不参加することはいけないことですか? 新年会や歓迎会、送別会などの飲み会です。 強制的ではなくても、幹事や歓送別会の主役になる社員の気持ち、そして社交辞令として極力参加しないといけないのが苦痛です。 実際に参加して騒いでいる社員たちを見てると何が楽しいの?と思います。 職場の人たちと一緒に飲食する、いわゆるノミニケーションが苦手です。 不参加することで周りから顰蹙を買ったり白い目で見られるのはどのように思いますか? また、自分の時間を優先し、まったく飲み会に参加しないのはいけないことですか?

  • 寿退社社員さんの飲み会、参加費払えない

    長文ご容赦ください。 寿退社する社員さんのお祝いとして、会社の飲み会が開かれます。 私は派遣社員で、同時期に派遣が終わります。 幹事の方から参加してもしなくても参加費7500円と言われました。 参加しなくても参加費をとられる理由は退社する社員さんを無料 にして、贈り物をあげるためです。 実は同じようなことが以前もあって、その会のときは参加する場合は 7500円、参加しない場合は1000円という設定でした。その旨伝えると、 後日不参加の方は参加費4000円を支払ってくださいというように変更 になりました。以下の理由から1000円支払い、不参加したいと思って います。 1.参加しないのに7500円もとるのは納得できない 2.後日4000円に下がったことに杜撰さを感じる(幹事が信用できない) 3.前回の飲み会と同じ場所で開催されるが、前回は汚い安っぽい場所だった 4.派遣の終了者に対しては終了者無料の会は開かれない 5.未成年の人も参加し、お酒を飲む(その場に一緒にいたくない) 6.自分の家族の病院代がかさんでいて、お金に困っている ★ここでどのような対応をとるのが賢い行動であるのかご助言ください。★ たとえば、上記6は幹事に言ってもいいが、幹事から他の人に伝えられた くない(個人情報なので)と思っています。 4000円払えと言われているのに1000円のみ払うことはどうなのか。 理由などはメールなどの文章で残したほうがいいのか、直接話して伝えるべきか。 狭い業界なので、今の職場の人たちと再び一緒に仕事をする可能性も比較的高いです。 私が最後の一人の派遣社員なので、気軽に話せる同僚派遣社員がおらず、 社員の方との距離感から本当に参加費が妥当なのか確認できません。 まとまりなくずらずらと書いてしまいましたが、要点は「どのような対応を すれば最も納得できるか」ということです。よろしくお願いいたします。

  • 飲み会のセッティングの流れについて

    今年入ったゼミで飲み会の幹事になりました。 今までは誘われる側で、飲み会のセッティングをするのは今回がはじめてです。 そこで質問なのですが、飲み会当日までの間に幹事はどういった連絡をするべきなのでしょうか。一般的な流れを教えていただきたいです。 P.S 個人的にはまずみんなの都合のいい日を聞くべきだと思うのですが、 中には「飲み会に消極的」な人もいるかもしれないので、いきなり 「来週の○曜日空いてますか?」と聞いてしまうと、そういった人に 「そもそも参加したくないけど、嘘ついたら別の日はどう?とか聞かれれそう…」とか、変に気を使わせてしまうことも考えられます。 こういった「飲み会に消極的」な人に負担を掛けない質問がありましたら ぜひ教えて頂きたいです。 もしくはメール等でいきなり参加の意思表示を聞いたほうがいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 飲み会について

    こんにちは。 専門学生の18歳です。 先日、クラスの飲み会があったのですが 名簿を見ると未成年の人は割りと不参加の人が多いので私も不参加にしました。 ただクラスで優しそうなタイプの女の子(18歳です)が参加にチェックしていたので驚きました。 飲み会というのは必ずしもお酒を飲む場ではないのでしょうか?正直、未成年なのにお酒を飲むような人だったら非常に残念です。

  • 会社での飲み会のマナー

    はじめまして。会社での飲み会のマナーについてご質問させていただきます。 自分はお酒は全く飲めず、場の空気も苦痛と感じるタイプです。 ですが、会社のチーム内で一番の若手のため、飲み会の幹事は常に担当することになっています。 正直な話、欠席したいのが本音ですが、若手は幹事などをこなすのが当たり前という考え方は納得できるため、お店の予約、飲み会のセッティングなどはしっかりとこなします。 ですが、前述したように、飲み会の空気そのものが苦手なため、さすがに二次会は参加したくありません。 飲み会が苦手なのもありますが、周りが年配の方ばかりなのでどうしても気を使って気疲れしてしまうからです。 そのため、一次会が終わった後、二次会のお店を予約して、参加者を案内した後に、 「申し訳ありませんが、二次会は欠席させていただきます。」 と一言添えて帰宅させていただいています。 自分としては、幹事としての仕事は一次会までであって、二次会以降は行きたい人が行くものだと考えています。 幹事として考えるなら、最後まで参加するのが筋であると思いますが、さすがに毎回では精神的に苦痛です。 上記の断り方は、飲み会のマナーとして反しているものでしょうか? 幹事は常にどんな時でも最後までいなくてはいけないものなのでしょうか? 恐れ入りますが、皆様のご意見を伺いたいと思います。 また、マナー違反だとおっしゃる方は、どのようなことがマナー違反にあたるのかをご教示していただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 飲み会の幹事(>_<)

    大学生です。 飲み会について疑問があります。 いままで友人とやサークルでの飲み会がメインだったのですが、学年が上がり研究室でもその仕事がまわってきました。 先日も無難なお店で楽しく過ごしたのですが、終わった後に先輩から 「もっと場を盛り上げろ」「気を配って働け」とお叱りを受けました。 要はあっちこっち飛び回り、酒を用意しつつ皆を盛り上げ、ワンサカ騒げということらしいです。幹事は雑用に徹しろって事でしょうか。 私もそこそこ飲み会に行ってますが、各々会話を楽しむことがメインで、飲みたい人は飲み、みんなで楽しい時間を過ごすという感じでした。幹事ならむしろ学年に関係なく、お疲れさま!という雰囲気でしたし、誰が幹事やろうと文句言ったり言われたりすることは一切ありませんでした。 もちろん、年下として幹事として目上の人への配慮は必要ですが、個々のペースでみんなが楽しめるような雰囲気をみんなで作っていくべきなのではと思います。 先輩は体育会系で飲みのことならってタイプの人な上に、次にあんな感じだったらマジ切れだという様子で、挙句のはてに「これも勉強」とベタな屁理屈・・・もっと大人になってほしい。 価値観が異なるので分かり合えない気がしますが、幹事はやらねばなりません。 愚痴が長くなってしまいましたが、 ・こういう場合、幹事としてのやるべきことや注意点はありますでしょうか? ・ちなみに(体育会系な飲みを除き)大学や会社での飲み会ってこういうものが多数派なんでしょうか? ご回答・アドバイス、よろしくお願い致します。

  • 飲み会を断わりたい!!

    飲み会を断わりたい!! 数週間前、会社で飲み会に誘われました。 メンバーは男:女=6:6で、男性は全て社外、女性は全て社内の人でした。 男性幹事と女性幹事が友人ということで、企画された飲み会でした。 女性幹事から聞いた話では 「男女ともに6人中4人が既婚で、最初は既婚だけで開催しようと思っていた。 でも独身男性2人も加わったので、独身女性2名を誘った。 出会い目的の合コンじゃないし、ちょっと息抜きするための飲み会」とのことでした。 職場での付き合いもあるし、私自身彼氏もいませんので そこから広がる出会いもあるかと、少し期待して参加しました。 飲み会自体は楽しかったのですが、後日色々なことが発覚しました。 (1)もともと、既婚男性が「独身の女の子と飲みたい!」と言うので企画された (2)既婚者の数を合わせるために、女性側も既婚者を同数そろえた (3)既婚男性の目的は「独身女性」だが、参加する独身女性に怪しまれないよう独身男性を入れることにした (4)結果、スケジュールの都合などで、彼女持ちの独身男性を2人混ぜた (5)飲み会の翌日、独身女性Aさんのところに既婚男性Bさんから「2人で飲みましょう」とお誘いメールが届いた(Bさんは断った)同様に私のところにも、独身彼女持ちのCさんからメールが来た(断りました) 私と同じように「ただの飲み会」と思って参加していた既婚女性Dさんが 参加したら「あまりに名目と実質が違った」ということで、コッソリ教えてくれた情報でした。 こんな感じでしたので、Aさんも私も、すっかり辟易してしまいました。 私たち独身女性2人は、既婚男性を楽しませるために駆り出されただけだったのです。 昨日「同じメンバーで第2回を開催します!」という連絡が来ました。 こんな考えはズルくてセコイかもしれませんが、私もAさんも30歳前後で そろそろ結婚というものも意識し始めています。 全ての出会いが結婚に繋がらなければダメ、ということは思いませんが この飲み会は、結局私たちには何のメリットもなかったのです。 同じ時間とお金を使うなら、もっと建設的な飲み会に参加したいです。 アッサリ断れれば良いのですが、女性幹事が怖くて誘いを断りづらいんです。 女性幹事は、とてもノリが良く、元気で明るい人なのですが 飲み会などでは常に下ネタ炸裂、周囲が引いても構わず話し続け 自分の話を聞いていない人がいると「聞いてないでしょー!」と怒ります。 ただ、ノリが良いため、飲み会では座持ちが良く、重宝されているようです。 以前、彼女主催の飲み会に出られなかった女性社員がいた時に 「あの女、信じらんねー!ドタキャンしやがったよー!」と 社内に響き渡る大声で言っていたことがあるのです。 彼女は、事前に全員のスケジュールを提出させた上で 全員が参加できる日に強引にセッティングしているため 回避が難しく、どう断るべきか頭を悩ませています。 こんな飲み会は、正直言って行きたくありません。 でも、女性幹事の態度が怖く、どう断って良いか悩んでいます。 お知恵をお貸しください!お願いします。

  • 会社の飲み会に行きたくない

    会社の新しい上司の歓迎会と今後開かれるであろう会社の飲み会に行きたくありません。 今までは歓迎会、送別会、新年会、忘年会だから行かなくちゃと思って参加していましたが、先日新しい上司の歓迎会があり あまり乗り気ではありませんでしたが歓迎会ならいかなきゃならないだろうなと思い参加すると回答しました。 しかし当日まで参加人数もわからず、会場もわからず、うちの上司に幹事に聞いてもらって会の開始の2時間前に会場と時間がわかりました。 すると上司に集まりが悪いから、無理してこないほうがいいんじゃないか、と言われました。 会場まで自宅から車で1時間です。 飲み会ですが運転するので飲めません。 田舎なので電車で行っても駅から自宅まで遠いのでタクシー代がかかります。 ドタキャンと言う形になってしまいますが欠席の連絡をしたところ幹事から電話が来て 「おまえ幹事なめてんのか!!来るって言ったろ!!」 と怒鳴られてしまいました。 20人近くいる部署ですが、来たのは3人だったそうです。 こんなこともありもともと嫌だった飲み会ですがもう二度と行きたくないと思うようになりました。 でも、飲み会に行くのも仕事のうち? 行きたくないのは甘えでしょうか。 行ったとしても仲のよい同僚がいないので所在無くボーっとして早く終わらないかなと思っているだけです。 やはり行くべきなのでしょうか。 うちの親に言わせると若い娘が夜中まで飲むなんてよくないと否定的です。私はもう20も後半なのですが^^;

  • 会社の飲み会について・・・

    歓迎会や忘年会を含め会社の飲み会に一切参加していません。 病院には行っていませんが鬱・対人恐怖症の傾向があるようで そのような飲み会は苦痛で仕方ないです… 上司に行かな いことについて注意されたことはありませんし 幹事も後輩が多いので何かと理由をつけて断るのは簡単です。 職場でももうすぐ辞める同期がいるのですが その人の存在自体がとても苦痛だった為 心を閉ざしがちで孤立しています。 その人がいるから飲み会に行かなかったとゆうのが大きいです。 乱文ですか同じような方、いらっしゃいますか? あと、飲み会がある日、参加しない癖に さっさと仕事を終えて誰よりも早く帰る勇気はありますか? 私はやっていますが最低ですよね?