• 締切済み

RC グリップについて

RC グリップについて ラジコン初心者です。(初めて数カ月) 近所のサーキットでTT-01で練習励んでますが、改造して早くはなりましたがどうしてもグリップが向上しません。   ほかの人を見てるとタイヤのグリップ剤など使用しているようなのですが改造を進めるよりもその方が早道なのでしょうか? 結構金掛けて改造してそれなりに早くはなりましたが、腕も悪いのかもしれませんが他の人とは決定的にグリップが違うと最近思うようになりました。 元から車も違いはわかりますがどうしてもあの速度でのコーナリングはなんなのかわかりません。 どなたかご教授お願い致します。 車の内容 TT01 フルベアリング リアトーイン スーパーストックRZモーター TRFダンパー トレッド幅5mmUP ボールデフセット アルミプロペラシャフト アルミレーシングステアセット アルミトーインリヤアップライト アルミステアリングリンク などなど結構お金かけてチューニングしてるつもりなんですが、腕が悪いのかコーナリングがいまいちですのでRCご先輩方のご教授宜しくお願いします。 最近EVO5も譲り受けたので猛練習してますが全く挙動の違う車に戸惑いながら練習の日々です。 TT01に金掛けるよりも、EVO5で練習した方がいいのかも戸惑ってますのでご教授お願いします。

みんなの回答

  • 42THZONE
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

オーバーステアですね。もっと分かりやすく言えば、スピンです。 その場でクルっと回って止まってしまいます。 (ドリフトともブレーキングターンとも違います。) まず、この状態を意図的に作り出せるように試行錯誤して下さい。 ・・・・・・ ステアリングの切れ角ですか。確かに切れ角が大きすぎても「巻く」ことはありますが… オーバーステア傾向のセッティングだと、ちょっと切っただけでそうなります。 むしろ、切れ角が小さくてもキチンと曲がってくれるセッティングが良いセッティングです。 ・・・・・・ あと、単にグリップ剤を使えば曲がるようになるというのは誤りです。 曲がらないクルマにグリップ剤塗ったら、最悪…余計曲がらなくなりますよ。 あれはセッティングの補助みたいなもんで、グリップ剤単体で意味を為すモノではありません。 「タイヤのグリップ力を一時的に増大させる」以上の認識(過信)は危険です。 前述の通り、ただ単にグリップ力が増せばコーナーリングが良くなるワケではありませんから、 基本セッティングから始めてください。 ただ、グリップ剤も一つの「セッティング項目」ではあるので、勉強のつもりで とりあえず試してみるのも悪くありません。

tt01-444
質問者

お礼

有難う御座いました。 猛練習のおかげで、少しは腕もあがりぶつける事が少なくなってきました。  少しずつセッティングやタイヤ、インナー選びに時間を掛けたりして、何とか他人に迷惑をかけずにコースを走れるようになってきたので、もう少しセッティングに時間を掛けて頑張ります。

  • 42THZONE
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

まず、説明書の仕様に戻して見てください。 次に、後輪のグリップを徐々に落としてみてください。 (ネガキャンを減らす・トレッドを狭める・ダンパーを硬くする) そしたらあるポイントで「巻く」ようになります。「巻く寸前」が美味しいポイントです。 この「巻く寸前」を作りましょう。 その状態が出来たら、次にフロントのグリップを上げます。上げられるだけ上げます。 (上記と逆のことをします) すると再びバランスが崩れ、リヤのグリップが負けて、「巻く」ようになります。 そしたら今度は、リアのグリップを徐々に上げていきます。あとは繰り返しです。 ・・・・・・ まず、アンダーステア傾向の「安心して走れるセッティング」に別れを告げましょう。 上手い人はみんな、「うおー! 巻く巻く!!」といって喜んでいるはずです。 曲がるクルマの第一歩は、「巻く」クルマを意図的に作ることから始まるからです。 曲がらない原因は、フロントのグリップがリアのそれに負けているから。 そして、フロントのグリップは、リアのそれより出しにくい。 つまり、リアのグリップが過剰に勝る状態に陥りやすく、それでは絶対に曲がらないのです。 逆に、「巻く」状態が作れれば、あとはカンタンです。リヤグリップを上げるだけですから。 リヤグリップはカンタンに出せますから。 ・・・・・・ 曲がるには曲がるけど、安定して曲がらない… そういう次元になったら、アッパーロッドの角度やスキッド、スタビの搭載… いわゆる「分かりにくい」セッティング項目をいじって、安定性を出します。 (試行錯誤と経験の世界です。) これは仕上げの段階ですから、最初に手を出していけません。 (リバウンドと、トーイン・トーアウトくらいはいいですけど。) 前述のグリップポイント探しが先です。 ・・・・・・ TT01が不利と言われるのは、この「些細」なセッティング幅が狭いからですね。 ですが、その「些細」な領域の手前までなら、上位のTB03と遜色なく走ります。 むしろセット幅が狭い分、セットの練習にはいいですね。 ですが… EVO5は別モノ。 軽い上に精度が高く、説明書の仕様通りで結構走ってしまうので、セッティングの練習にはならない。 しかし操作の練習にはなります。 ・・・・・・ TT01とEVO5の二本立て… TB03が抜けてますねw バランスは悪いかもしれませんが、やってみる価値はあります。 EVO5は、あえてセットをいじらないで下さい。ノーマルで走りこんでください。 で、タイムを計測してみて下さい。 次に…アンプやモーター、ギヤ比などを同条件にしたTT01で、同じように走ってみてください。 きっとEVO5より、だいぶタイムが落ちると思います。 そしたらTT01のセットをとにかくいじって、EVO5のタイムに近づけるのです。 EVO5の性能をベンチマークにして、TT01の性能を限界まで引き出すのです。 ほぼ同じタイムが出せるようになったら、かなり上達しているはずですので、 今度はTT01で得たノウハウを元に、EVO5をイジれば… 別次元のタイムが出せるでしょう。 そしたらその別次元のタイムに、TT01で挑んでみる。その繰り返しで、メチャクチャ上手くなりますよ。 ・・・・・・ 「パーツにお金かける」のと、「既存のパーツで頑張る」のを、分けて考えてはいけません。 性能向上の為なら、何でもやるべきです。予算と手間の許す限り、試してみるべきです。 予算も手間も、大きな武器です。 壊して覚える・失敗して覚える… それも大事です。 ただ… モーターやバッテリー、アンプなど、パワーを欲張ってもマシン壊すだけなので、 「捨て金」は「シャシーと足回り、タイヤ、プロポ・サーボ」に集中するのがいいと思います。 (パワー優先で、まず操縦に対する恐怖心を無くすという練習法で上手くなる人もいますが… 上手くなるまでに結構壊してると思いますよ?) 頑張ってください。

tt01-444
質問者

お礼

大変参考になりました。 誠に有難うございました。 猛練習とセッテイング勉強して、他の人に負けないような走りができるようがんばりますので、またご指導宜しくお願い致します。

tt01-444
質問者

補足

ご教授ありがとうございます。 ご指摘どうりいろいろ試行錯誤しならが上達できるよう頑張ります。 ひとつ質問ですが巻くと言う表現ですが、オーバーステアのような意味ととらえていいのか?、それともステアリングの切れ味が増すという意味でとらえた方がいいのか? どちらの解釈が正しいのか判りませんので、ご指導頂けると助かります。 何せ初心者なので、ネットなどで独学の為用語などまったく判らずにしておりますので、初歩的な質問で誠に恐縮ですが、ご教授宜しくお願いします。

関連するQ&A