• ベストアンサー

Excelのマクロを覚えたいのですが、

Excelのマクロを覚えたいのですが、 いちばん効率良く学習方法を教えて下さい。 超初心者です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • layy
  • ベストアンサー率23% (292/1222)
回答No.5

言葉では伝わらない、実習経験と発想、の繰り返しです。 新しいマクロの記録の仕方は覚えたら良い話ですから省略します。 きっちり独学で始めたいなら、回答例、サンプル等はそのまま使わない。使うとしたら同じ内容で打ち込んでやる。貼付けで終わると考えることをしなくなるからです。回答複数ある中でも動作したもの使うじゃなく、自分で理解出来たものを使う。コードだけ見ても上達遅い。 機能設計→プログラム設計→プログラムで進めますからやりたい事からいきなりコードが書けるわけでなく、初期値は何、何回繰り返しがあってー、これ判断してー等組み立てがあります。そういうプログラミングとは、も頭に入れて作る。目的を達した後で、少し条件変わるとしてもどこをどう直したらいいか、判断早くなります。すぐ質問というのは悪循環で上達遅いです。回答も悪い。デバッグする技術も必要です。直すとき解釈難しいのは使わない方が良い。 前の質問の例では、1が入力されていれば印刷、を1が入力されていれば1部数印刷、2が入力されていれば2部数印刷と応用を考えるのも良い。

hashihasi
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 仕事上何分時間的に余裕がなく、、 本やサイトを見ても今いちの所があり、 どこから、・・・・と言う軽い気持ちで、質問しませたが、 勉強方法・どのようにマクロを作成していけば、理解できるか 上達するか・・ 当方にくれていましたが、 何とかできそうな気になってきました。 ひとつ、ひとつ頑張ってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.6

#4さんの、そういう仕事って、結構、月謝は高いのではないかなって思います。月、3~5万円では済まないかもしれません。そういう人がいれば良いのですが……。でも、人に教えるということは、本当に大変ですし、適任者はいません。 独習なら、C++やVB でおなじみの、河西朝雄先生のような学習方法の考え方が良いです。先生は、VBAの本は出していませんが、学習方法は同じです。「量質転化」と言って、数をこなすことが前提です。500題の問題を超えると、何か変わってくると言います。1日3題でも、166日掛かります。約6ヶ月です。カテゴリずつ、自分の中でまとめていきます。VBEditor のデバッグが、デバッグ自身の中で覚えるものです。テキストは、系統だったものにしてください。羅列やつまみ食いはダメです。 それと、今までの質問を見せていただきましたが、私は、回答する気にはなれませんでしたね。それは、初心者だから、という理由で、それはいいのだというものと、メソッド(方法論)そのものを、個性だとして、認めてはいけないものとの違いがあります。私は、後者だと判断して、その内容をVBAの標準的なものに書き換えたところで、ここでは、評価は受けないだろうと思ったからです。別の方も書いていたように、あまりに基礎レベルの質問からですと、かなりずれた知識になる可能性が高いです。 次に、教える人たちのために、少し、余談を書かせていただきます。 以下は、日経BPの芳坂さんが10年近く前に作った、しょうもない難問・珍問です。以下は、100点を取る必要はありません。このテストで、何かが抜けているなっていう所まで、気がつけば、一応、実務的なマクロを作れる人、そうでないのは、まともなマクロは書けない人、ということになります。 Excel VBAテスト2 (ベータ版) http://hp.vector.co.jp/authors/VA016119/excel/test2.html (VBEditor の中ではテストを入れるのは不可とします。) Excel VBAの書き方の作法のような問題集ですから、掲示板でいい加減な書き方をしている人は、さっぱり分かりません。ここはこういう意味だから、間違いだとか、それは分かっているけれども、それでも正しいのだ、という判断が出来ないといけないということです。 この意味が分からない人は、マクロとかVBAが何かって言えないと思います。この解答の解説はありませんし、初心者は歯が立ちません。テクニックの上級者でもなく、まともに書いている実務者のみが分かる内容だと思います。いい加減に書いていると、2年経っても、3年経っても分かりません。 それと、「マクロ」の定義自体を正しく言えない人は、何も言わないほうがよいでしょうね。 http://okwave.jp/qa/q311047.html VBAとマクロの違い (Accesss とExcel のマクロの基本概念は同じ。マクロとはプログラミングとは関係のない意味です。AccessとExcelで、マクロの意味が違うと思うのは、その定義が間違っているからです。当然、「マクロ:VBAで記述された一塊の関数」は間違いです。マクロ関数というものがあったから、それと混同してしまったようです。 http://allabout.co.jp/gm/gc/3908/ Excel(エクセル)のマクロとは?--[エクセル(Excel)の使い方] (まったく説明が間違っています。) 「Excelの「マクロ」は、この「録音機能」のようなものといえます」であるわけないです。 素人でもあるまいし。記録マクロは、ExcelやWordの特殊な機能であって、それは、プログラミングとは別ものです。 定義は、Microsoft は、テキスト(VBA Programmer's Guide)で、その説明を発表しています。  署名:Microsoft Office 97/Visual Basic Programmer's Guide  出版社:Microsoft Press  発行年:1997  ISBN: 1-57231-340-4  ページ: 560 こういう所は、初心者にとってはスタートラインにはないけれども、人に教えるなら、そのぐらいは、Microsoft 側の基本的な方針とか姿勢は押さえておいてほしいものです。それと、時々、VBAは、インタープリタ言語だと、素人くさい言い方をする人がいますが、ここらも、きちんと、その言語の特徴ぐらいを知ってほしいですね。本当は、VB.net やVB6は、ある程度の知識がなくては人には教えられないこともあります。

hashihasi
質問者

お礼

的確な指摘ありがとうございます! 仕事上何分時間的に余裕がなく、安易に前回質問に頼ってしまった所であります。 その結果、回答して頂いた方よりの指摘で、やはり、ひとつ、ひとつ勉強せねばと思い 本やサイトを見ても今いちの所があり、どこから、・・・・と言う軽い気持ちで、質問しませたが、 自分の甘さを痛感しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n-jun
  • ベストアンサー率33% (959/2873)
回答No.4

経験者に家庭教師に来てもらうこと。

hashihasi
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます! それが、知り合いや近くに経験者らし方が いないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MIHO0821
  • ベストアンサー率34% (70/203)
回答No.3

マクロというのは、言ってみれば簡易なプログラムです。 プログラムというのは、命令や処理などで構成される言語で成り立っています。 その言語、 例えば、 「キーボードの“1”が押されたら、1を画面に表示する」 というようなことを言語化したものを理解しなければいけません。 つまり、Excelでいうと、 「このセルからこのセルまでを太線枠で囲む」 というようなことをプログラムで書くわけです。 もちろん、白紙の状態からプログラムを書いていくこともできますが、 Excelの場合、『新しいマクロの記録』という機能があります (「ツール」→「マクロ」→「新しいマクロの記録」) 手始めに、この機能を使って、 何かの操作を記録してみてください。 最初に任意のマクロ名を決める必要があります。 (操作終了時は「ツール」→「マクロ」→「記録終了」)を押します。 ※操作ひとつひとつをメモしておくとよいでしょう。 記録が終了したら、 その操作がどんなマクロ(プログラム)で記述されているか確認してみましょう。 「ツール」→「マクロ」→「マクロ」を押すと、 記録されているマクロの一覧が表示されるので、 選んで(色反転)から、『編集』を押します。 そうするとエディター画面が開き、先ほど記録した操作がマクロ(プログラム)化された ソースコード(言語)が表示されます。 あとは、あなたの記録した操作ひとつひとつと この内容とを照らし合わせ、 「ああ、あの操作をすると、こういうふうにプログラム化されるのか」 「あの操作は、こういう命令をしたことになるのか」 と、 一行ずつの意味を調べるとわかりやすいです。 もちろん、命令や処理の内容の文法などは参考書やネットで調べて。 あとは、応用ですね。 “マクロの記録”から理解した動きを、 いちいち“マクロの記録”をしなくても ある操作をする際の命令を自分で書いていけるようになれば、OKです。 いずれにしてもプログラムは、 「書いてみて」→「動かしてみて」→「結果をみて」 修正したり、発展させたり、の繰り返しです。 もちろん、ただの処理だけでなく、 条件分岐や処理の繰り返しなど、 ただの“マクロの記録”だけではできないこともありますので、 基本の次は応用を勉強していく必要がありますが。 ちなみにExcelマクロが書けるようになると、 VBAをかなり理解できていることにもなります。 最初はちんぷんかんぷんですが、 頑張って挑戦してみてください。

hashihasi
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます! 記録のソースを参考に勉強をしてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tip3000
  • ベストアンサー率9% (5/55)
回答No.2

目的を持つこと

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ziziwa1130
  • ベストアンサー率21% (329/1547)
回答No.1

マクロの記録でマクロを作成し、コードを見れば覚えやすいですよ。 あとはVisual BASICリファレンスを駆使です。

hashihasi
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます! ひとつ、ひとつ頑張ってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルのマクロの使い方

    仕事でよくエクセルを使って計算などをしています。 はじめはエクセルの関数も知らず調べているうちに効率的だと思い、積極的に使うようになってきました。関数もいろいろ使い複雑に感じています。 そこでエクセルのマクロを使うともっと効率的なのかと思い始めています。 ただ、プログラムは全くの初心者でマクロを使うとどこがどう効率的になるのか、 調べてもいまいちピンときません。 今の仕事内容なら関数だけでなんとかなるのか、マクロを使ったほうがいいのか。 漠然としていて申し訳ないのですが、 (1)関数でもできるけどマクロの方が良い事。 (2)マクロを使わないとできない事。 これらの具体例を教えていただきたいです。 私がやっているのは例えば見込みに対して実際どれだけ売れたか、などの計算ですが、 いろいろ条件が絡んできて関数を使っています。 その他いろいろありますが、マクロを使えたらもっと良いのか判断できない状況です。 会社内では関数すら使う文化がなく聞ける方がいません。エクセルはみなさん使っていますが、私が率先していろいろ試している感じです。 その他アドバイスでも良いのですが、なんとなく感覚が掴めて必要性を感じたら書籍などで勉強したいと考えています。 宜しくお願いします。

  • Excelマクロ・VBAのおすすめサイト

    Excelマクロ・VBAを初心者が学習するのにおすすめのサイトがあれば教えてください。

  • ファイル内のエクセルにマクロを使いたい

    パソコン初心者です。 エクセルのツールのVBでマクロを組みました。 それをファイル内のエクセルに使いたいです。 今は一つ一つエクセルを開いて、シートも一枚ずつ開いてマクロを使っています。 ファイル内の全エクセルにまとめてマクロを使える方法はありませんか?

  • エクセルのマクロ

    これからマクロを初めて組もうと思っておりまして、 以下のことについてよろしかったら教えて下さい。 (1)マクロ初心者に分かりやすいページがあったら教えて下さい。 (2)この質問コーナーで、マクロに関する  効率の良い質問の仕方があったら教えて下さい。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 『エクセルマクロ 修正のシート反映方法』

    マクロ初心者なので説明不足になっていましたらすみません。 ”エクセル1(大元).xls" と”エクセル2(データ別)”の2つのエクセルがあります。エクセル1(大元)の名称を変えると、エクセル2(データ別)の名称も変わるようにマクロを組みたいのですが。。 例 <大元のエクセル> No.  名称    コード  コード2  納期  1 エクセル学習  1066   WB   4/30  2 ワード学習   1066   WC   5/1  3 エクセル自習  1496   WA   5/3  4 ワード自習   1496   WW   4/30  5 マクロ学習   1785   QW   5/1  6 マクロ自習   1785   CA   5/3  ・・・ <エクセル2(データ別)>*反映させたいエクセルにはコード毎にシートが作成されています。 <1066シート> No.  コード2    名称    コード     1   WB   エクセル学習   1066   2   WC   ワード学習    1066   ・・・・ 大元の名称を ”エクセル学習”→”エクセル学習09”に変えた場合、 <エクセル2(データ別)>の同じコードシート、コード2の一致箇所の名称が 自動的に変わるマクロを作成したい。(修正するのは名称のみです。) これをマクロ化することは可能でしょうか? また、<大元のエクセル>にはデータが800行あります。 大元の名称を修正することにより、コード別のシートも検索して変えられるようなマクロの組み方は可能なのでしょうか?? どうかご指導お願いいたします

  • ワード、ならびにエクセルのマクロのマニュアル

    マイクロソフト・ワード(Word 2007)、ならびにマイクロソフト・エクセル(Excel 2007)のマクロが理解できるような文献、資料を教えていだきたくお願いします。 ウィンドウズXP、もしくはウィンドウズ・ビスタで、ワード、ならびにエクセルのマクロを作成し毎日使っていますが、ヘルプを見たことがあるくらいで、マクロについて体系的、系統的に学習したことがありません。 書店で「ワードのマニュアル」、もしくは「エクセルのマニュアル」というようにタイトルされている書籍をいくつか見ましたが、いずれもマクロについて書かれているのは数ページだけで、マクロを集中的に学習するという目的に適したものではありませんでした。 なお私はマイクロソフト・ビジュアル・ベーシックのビジュアル・ベーシック・エディタについて何の知識もありません。 体系的、系統的に学習したことがないため、たとえば次のようなことができません。 ○マクロが消えた時のために、バックアップを保存すること。 ○マクロが突然、消えないように設定する、操作すること。 ○別のPCでも同じマクロが使えるようにコピーすること。 ○マクロを変更すること。 ○ふたつのマクロを結合すること。 ○「個人用マクロブック」とは何か、理解すること。 ○回答を設定すること。(ワードのマクロを実行するときに、たとえば「最初から検索を続けますか?はい(Y)いいえ(N)」と質問されることが何回もある。これらすべての質問に無条件で「はい(Y)」と回答する。すなわち、すべて無条件でユーザーが「はい(Y)」と回答すると仮定しマクロが最後まで実行されるように設定する。) 書籍のタイトル、出版社など教えていただければ検索し、購入したいと思います。インターネットで資料、文献、記事を無償で(もしくは有償で)入手することができるのであればそのアドレスをお教えいただきたくお願いいたします。 どうしてもビジュアル・ベーシック・エディタを理解しなければならないということであれば学習します。その場合、効率的に学習する方法、マニュアルのタイトルなどご教示いただければ幸いです。 以上、お手数をおかけしますが、よろしくご指導賜りたく切にお願い申しあげます。 (May 9, 2011)

  • excel、マクロについて教えてください。

    excel、マクロについて教えてください。 excelのマクロでシートを追加してシート名を変更し棚卸しに変更する内容を記録したのですが、 excelをずっと使用していてシートを追加していくとsheet1、sheet2と語尾の数字が増えていってしまい、マクロが正常に動作しません。 excelのシートを追加した際に必ずsheet1で追加する方法、若しくはマクロを記録した時はsheet1の名前を変更だったがsheet2でもsheet3でも動作するようなコードは存在しますか? 最近マクロをやり始めた初心者なので、質問が下手かもしれませんがどなたかお分かりになりましたら 教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • EXCELのマクロについて

    こんにちわ!! EXCELでマクロを組もうと思うのですが、 EXCELファイルを起動した時に、マクロを自動実行させるにはどうしたらいいのでしょうか? すごく初心者的な質問でごめんなさい。 ヘルプを見たのですが、分からなかったので、よろしくお願いします。

  • エクセルのマクロについて

    エクセル初心者です。 仕事でエクセルを使用して商品資料を作成しているのですが、効率アップのために 下記の作業をマクロ化できないかと思い、質問させていただきたいと思ってます。 [内容] エクセル表内にある商品番号を触ると、その横に商品写真がポップアップで表示される 商品写真はデスクトップにある「画像」という名前のフォルダーに 商品番号と同じ名前を付けて入れています。 言葉足らずでわかりにくいかもしれませんが、お分かりになる方にご指導いただければ 幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • エクセル マクロ【モジュール】でこんなことは出来ませんか?

    マクロ初心者です。 すでにインターネットとエクセルが開いている状態とします。 エクセルのマクロ【モジュール】で すでに開いている「インターネットエキスプローラを閉じ」 尚、開いている「エクセルも閉じる」 っと言うマクロ【モジュール】を教えてください。 ヨロシクお願いします。

ワクチンの出費とその後とは?
このQ&Aのポイント
  • 日本はファイザー、モデルナ、アストラゼネカなどのワクチンを三回目まで購入していますが、費用はいくらぐらいかかっているのでしょうか。
  • コロナが終わったら大増税ですかね・・・
  • ワクチンの購入費用とコロナ終了後の税金増額についてまとめました。
回答を見る

専門家に質問してみよう