• ベストアンサー

電装品のリレー

電装品のリレー ネットで購入した、車載モニター(7インチ)を一年ぐらい使用していたのですが、本体に電源スウィッチが無いので、カー用品店で、エー○ンのロッカスウィッチ(1285)を購入し、取り付ける。なんら問題は無いと思うのですが、ネットをいろいろ観ていたら、リレーをつけた方が良いのか? つけなくても良いのか?つけた方が良いのでしょうが。つけなかった時の不具合、デメリットって何でしょうか?また、つけなくても大丈夫でしょうか?

  • WDW
  • お礼率66% (128/192)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131426
noname#131426
回答No.2

特に大電流が流れるわけではないようなので、スイッチだけでもOKだと思いますよ。 特にデメリットはないけれど、故障時は、故障探求の手間(探求箇所)が増えるかな。

WDW
質問者

お礼

ありがとうございました。全然、知識が無いものですので。。。

その他の回答 (1)

  • mayuge1200
  • ベストアンサー率16% (335/2025)
回答No.1

どんな配線を組もうと思っていて、 どこにリレーを入れようとしていますか? スイッチがモニタの消費電力に対応できるのであれば 特にリレーをつける必要はないと思いますけど。

WDW
質問者

お礼

ありがとうございました。全然、知識が無いものですので。。。

関連するQ&A

  • 旧車のリレー追加について

    旧車にリレーを追加しようと思っています。 一般的には、 ・ヘッドライト ・ホーン に追加するのがセオリーになっていますが、その意味は スイッチ焼損からの保護や電圧降下防止だと認識しています。 ふと思ったのですが、 ・イグニッションスイッチ ・ワイパースイッチ ・後付ハザードスイッチ 等にはなぜリレーを追加しないのでしょうか? というか、これらにも追加したほうが良いのでしょうか? 個人的には優先順位として、 1.ヘッドライト 2.後付ハザード 3.ワイパー 4.イグニッション 5.ホーン の順番でリレーを追加したほうが良いのでは?と考えています。 (優劣の基準は連続使用時間と消費電力です) もっと言えばすべてのスイッチ付き電装品にはリレーを追加すべき なのでは?とも思います。 なぜヘッドライトとホーンだけがリレー追加を推奨されているのか?と、 他の電装品でリレーを追加したほうが良い物等、ご存知の方からの アドバイスをよろしくお願いします。

  • リレーについて

    ども。syupapaといいます。リレーについて教えてください。 1つの信号入力に対し、1つの接点が開閉する、という極めてシンプルな動作を求めて、よく分からないまま松下のAGP2013という型番のリレーを購入してしまいました。 メーカーHPで確認すると、端子は、1がコイル側+、16が-、5と8、9と12がそれぞれスイッチとなっているようですが、9番端子のみ●で、それ以外は○で表記されています。 この場合に、どちらか一方のみの結線でも問題はないのでしょうか。 また、その場合には、5-8か9-12のどちらを結線すべきなのでしょうか。 それから、1番と16番については、極性を厳守する必要があるのでしょうか。 そして、参考までに○と●の違いと、接点構成が1a1bというのはどういう意味なのかを教えてください。 非常に初歩的なことをたくさん質問して大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • ETC車載器

    ETC車載器をネット通販などで購入しようと思っています。 カー用品店またDラーに持ち込み取り付けてもらうとして、 本体(付属品含む)とは別に入手しておかなくてはいけない部品は何かありますか?車種別のアタッチメント(ハーネス?)とか。。。。 ちなみにナビとの接続は考えておりません。 よろしくお願いします。

  • 電装品に詳しい方教えてください。

    はじめまして。自分の車に社外の電装品(エンジンスターター、リモコンドアロック)をつけようとしていまして分からないことがあるので教えてください。 質問1.アースをとる線が複数あるのですが、まとめて束ねて一箇所でとってしまっても差し支えないものなのでしょうか? 質問2.イグニッション電源をとりたいのですが、運転席近辺で、通常どこでとるのが簡単ですか? 質問3.スイッチ連動でLEDパイロットランプをつけようと思っているのですが、リレーに接続の場合、整流用のダイオードは必ず必要ですか?また、ダイオードの種類はどうやってきめればよいですか? どの質問でもかまいませんので、分かる方いらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 大阪北部で電装系パーツを取り付けてくれるところ

    昨年10月にオデッセイRB1を購入し、嫁の目を盗みながら地味でローコストなDIYを楽しんでいるものです。簡単なパーツの取り付けなどはできるのですが、既存の配線に割り込ませたりするような電装系のパーツ取り付けが苦手です。取り付けたいパーツがいくつかあるのですが、ディーラーには社外パーツの取り付けを拒否され、カー用品店では工賃が非常に高いです。。 持ち込みパーツの取り付け専門店でもあれば非常にありがたいのですが、大阪北部でそのようなお店があれば教えて頂けないでしょうか?

  • ドア連動 配線方法 あってますでしょうか?

    ドア連動の照明を取り付けたいです。 次の配線方法であってますでしょうか? 8Aの電装品です。 ON―OFF―ONのスイッチでドア連動でなくとも作動するようにしたいです。 配線はスイッチのON1をアースへON2をドアのアースコントロールスイッチ?へ(ドアのとこについてるゴムのすいっちみたいの)後ひとつの配線をリレーのマイナスへ そしてリレーの作動用電源、電装品の作動用電源を+へ、リレーの黄色の線を電装品へ、そして電装品からアースへ  というようにしようと思います。 大丈夫でしょうか?  また、8Aの電装品なんですがリレーはやっぱつけたほうがいいでしょうか?(上記のとうり付けてやろうと思いますが無いほうが簡単ですので) そのままスイッチにつけたら危険ですか?  よろしくお願いします。

  • ボディアースの影響

    電装品(ステレオ)を取り付けるために、リレー、スイッチ、通電確認用のLEDを配線しましたが、さらにステレオ本体も加わると、後付けのボディアースが結構増えることになりますが、そのことが他の電装品などに悪影響を及ぼす可能性はあるのでしょうか? それから、アースは全部まとめてバッテリーのマイナス端子まで引っ張った方が良いのでしょうか? 上記2点について宜しくお願いします。

  •  電装系部品

     電装系部品  バッテリーの端子に繋ぐ、電気ノイズフィルターで、ネット(通販)でしか買えなくて 60日間 返品 全額返金システムのある製品を着けています。  効果は色々謳われていましたが、どれを取っても実感出来ないです。 もう半年以上経つし、  効果はどうでもいいのですが、よろしくない事というか、デメリットがないか と、そちらの方が  心配です。 といっても、今のところ 不具合は起きてはないのですが。  自分が思うデメリットは、  純正の電気系がおかしくなる  バッテリーの性能がフルに発揮出来ない(Pのカオス)  バッテリーの寿命が縮む  などなどです。  宜しく御願いします。  

  • 11年式ワゴンRのハザードスイッチって??

    ハザードスイッチの位置って、おかしくないですか?どうして、あんなところに付いているんだろう? 操作し辛いですよね。 ハザードスイッチを新たに追加するのって難しいですか? カー用品ショップで、部品を買って自分で取り付けたいのです。 1.最初からあるスイッチも生かしておきたい。 2.カー用品ショップで、何を(どんな部品など)購入したらいいのですか? メカに詳しい方、お願いします。

  • フロートスイッチのリレーユニット

    田んぼの暗渠排水のフロートスイッチ(2個)の リレーユニトが壊れてしまいました。 ポンプは2.2Kwが1台です。 壊れたリレーユニットの本体を無くしてしまい 新たにどんな製品を購入すればよいのか分りません。 Nationalの21F-GKの製品だと(電極用) 代替にならないでしょうか? フロートってなかなか検索できませんね? 電極の方がシェアがおおいのかな?