2歳8ヶ月の子供について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 2歳8ヶ月の子供について教えてください。自閉症の特徴の『こだわり』『癇癪』ですが、魔の2歳児の癇癪との違いが分りません。
  • 2歳8ヶ月の子供がトイレでおしっこを漏らした時に暴れる理由とは?『こだわり』なのか?病気なのか?
  • 2歳8ヶ月の子供が怒った時に『ママイヤ!!』と言って癇癪を起こす理由は?病気なのか?年齢のせいなのか?
回答を見る
  • ベストアンサー

2歳8ヶ月の子供について教えてください。

2歳8ヶ月の子供について教えてください。 自閉症の特徴の『こだわり』『癇癪』ですが、魔の2歳児の癇癪との違いが分りません。 最近、トイレでおしっこをしだして、間に合わず漏らしてしまった時に ジダンダを踏んで暴れるようになりました。 トイレで必ずしたかったという『こだわり』でしょうか? また、家族に対し、普段は甘えてきますが、急に思い立ったかのように『ママイヤ!!』『ばぁばイヤ!!』と本気で言ってきます。こちらは何もしておらず、ただ横に立っていただけの時もです。 ちょっとでも思い通りにいかない時や、軽く怒った時(注意程度)にも、『ママイヤ!!!』等の癇癪を起こします。 2歳だからでしょうか??それとも病気だからでしょうか?? 凄く悩んでいます。どうかご意見聞かせてください。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151140
noname#151140
回答No.2

自閉症の特徴である『常同行動(こだわり)』は簡単に言えば「ピタゴラスイッチ」的な行動です。例えば、服=赤いというように、普通は有り得ないマッチングをしています。このような場合は、赤くなければ少なくとも自分の服ではないと判断していますので、試着さえもしません。 うちの息子(自閉症で重度の知的障害)には一時期『パパ帰宅⇒入浴』というマッチングが出来てしまい、旦那が帰ってきただけで服を脱ぎ、湯船がカラッポの浴室でパパとお風呂に入るのを待つようになりました。 困ることが多い常同行動ですが、上手く利用すれば身辺自立や日常の躾にも応用できます。 トイレも常同行動の対象になりますが、よく聞くのは「外出先では必ずトイレチェック」「トイレに行ってから食事(入浴)」などです。 失敗したら地団駄を踏む、という『こだわり』があるとなると、多分、トイレには必ず失敗して、地団駄を踏まなければ気が済まない(そこまでがトイレに関する『儀式』)状態だろうと思いますが…… でも、お子さんは「いつも出来るのに、今日は間に合わなかった~!悔しい!」という感じではないですか? もしそうなら、健常なお子さんの反応のような気がします。 (自閉症の中には知覚過敏で皮膚が濡れるのを異様に嫌がる=怖がる子供もいます。ただ、その場合は地団駄踏んでる余裕はなく、パニックを起こしていると思います) ところで、お子さんは広汎性発達障害の診断を受けていらっしゃるのでしょうか。 もしそうなら、こだわりが強すぎてお子さんの日常生活に支障があると気になる場合、専門医に相談してみて下さい。常同行動なら抑えることが出来ます。 また、療育指導を受ければ、日常生活がお子さんにとってわかり易くなるよう工夫出来るようになるので、お子さんがパニックを起こす頻度も減っていきます。 それとも、氾濫する情報をご覧になって質問者様が心配されていらっしゃる段階でしょうか。 そうであれば、3歳児健診も近いですから、その際に保健師に相談なさってみて下さい。 『癇癪』についてですが、思い通りにならない時に怒るのは、子供なら当然ではないでしょうか。煩くて付き合うのも大変ですけれど、社会性が育ってくれば、自身と上手く折り合いをつけて怒らなくなります。人として成長する過程で誰もが一度は通る道のように思います。

shinnkannsenn
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。 トイレの『こだわり』については自閉症とは違うのかもしれません。 しかし、車の車種を覚えたり、オウム返しが多かったり…気になるところはたくさんあります。 ご丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

一歳半検診の時に何か指摘されましたか? 具体的な事は言われなかったとしても、二才に もう一度保健センターに来るように催促の お知らせがあったりしましたか? 今までの成長が普通で順調だったなら 多分、魔の2歳児がそうさせているのだと思います。 普段の生活の中でそれ以外にも気になる事が いくつもあるのであれば、センターや病院に 相談されたらいいと思いますが、 思い当たる事がなければ、おそらく癇癪が 酷い時がたまにあるのでしょう。 お母さんの問いかけに、返事をそれなりに 返してくれますか?もし返答ができるなら 間に合わないでもらしてしまい、ジダンダを 踏んだ後、少し落ち着いてから どうして一人で怒っていたのか 聞いてみてはどうでしょうか? それなりに理由があるかもしれません。 イヤイヤ言った後も、落ち着いている時に どうしてイヤだったの? とパパが質問すると理由を教えてくれるかもしれませんよ。

shinnkannsenn
質問者

お礼

回答ありがとうございました。遅くなり申し訳ありませんでした。 実は言葉が少し遅い様ですが、最近は2語文~たまに3語分は出るようになりました。 会話は成り立つ時と通じない時があります。近頃は何を聞いても『イヤ』と言って逃げられるので困っています。 落ち着いて聞いてみる時間を作ってみようと思います。

noname#158453
noname#158453
回答No.3

発達障害児のこだわりって、自分を安定させる為の手段なんです。 逆にそうしないとパニックになるんですよね。 例えば、同じ道順を通りたがる、同じ服を着たがる、物の配置してある場所が変わる事を嫌がる、同じ遊びをする・・等、特定の事にこだわるんです。発達障害児は興味を持てる範囲が狭い場合があり、その範囲内で過ごす事で安心感が得られるそうです。その行動が“こだわり”です。 トイレの失敗で癇癪・・・これは、出来なくって悔しかった、って事ではないですか? こだわりとは違うと思います。 癇癪に関しては、誰でもなる可能性はある事です。言葉が発達してくれば、自然と減ってくると思いますよ。 他に気になる事がない様でしたら、癇癪に関してはそれ程気にする事ではないと思います。

shinnkannsenn
質問者

お礼

ありがとうございました。

shinnkannsenn
質問者

補足

遅くなり申し訳ありません。ありがとうございます。 道順にこだわりはありませんが、車を一列に並べて (信号待ちの様子を真似しているらしいのですが、これも自閉症のよくあるこだわりですよね?) 試しに車を取ろうとしたら癇癪を起こします。 いつも同じ遊びをしています。 やはり、気になってしまいます...。

  • 33JUJU33
  • ベストアンサー率25% (42/164)
回答No.1

大丈夫! 心配ないと思いますよ。 自閉症って どなたかに 指摘されたのでしょうか?

shinnkannsenn
質問者

お礼

返信が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。 早々と回答くださったこと感謝しています。

関連するQ&A

  • 子供のトイレへ行く頻度が少ないのですが

    6歳の女の子です。 トイレ(おしっこ)が遠く、私が2回行くとするとその間に1回くらいでしょうか。私も決して近くはないんですが。 無理に連れていっても本当に出ません。 夜にトイレに起きることもないし、おねしょもないです。 あまり気にしていなかったのですが、おばあちゃんが病院で診てもらえと言います。 頻尿の話しは聞きますが、少ないことで病気ってこともあるのでしょうか?

  • 自閉症の疑い

    2歳8ヶ月の男の子ですが、下記のような自閉症???と思うような行動をするので不安になってきました。 2歳児の特徴なのか自閉症の行動なのか区別が出来ない時期とはわかっていますが気になってしまいます。 ・ぴょんぴょん跳ねる  ↑ご機嫌なときによくします。 ・急に思い出したように別の場所に行ってジッと見つめる  ↑ふすまの敷居の傷や窓のさん、ティッシュケースの傷 ・指差しはしないで親の腕を引っ張るクレーン行動 ・言葉は「ママ」「マンマ」「ねんね」だけ ・宇宙語で掛け声は出してるけど意味のある言葉(できた!見て!)はない ・一人遊びが好き  ↑友達を追いかけない ・同じ種類のもの毎に集めるのが好き  ↑四角い積み木、円柱の積み木 ・おもちゃを噛む ・積み木やブロックは積まないで横一列に並べる あと、よく「こだわりがある」と聞きますが、おもちゃを噛むのを注意するとやめるくらいなら「こだわり」ほどではないのでしょうか? 「こだわり」とは、注意してもやめなかったり、ひたすらいつまでも積み木を並べたりするようになってきたらですか? 詳しい方がいらしたら教えてください。お願いします。

  • 年少の子供が保育園でトイレできない

    初めての質問なので不手際があったら申し訳ありません。 うちにはこないだ4歳になった年少の息子がいます。2歳児クラスから保育園に通っています。 年少に進級してから4ヵ月ほど経ちましたが保育園でおしっこできません。もともと間隔は長い方だったのですが、お迎え行くまでおしっこしていないか、おもらししているかどちらかです。 そもそもトイレでおしっこできるようになったのも遅く、3歳半頃でした。保育園でも時間を見てトイレ誘導してもらっていましたが、家で先にできるようになり、2月頃からぼちぼち保育園でも失敗がなくなって喜んでいたのですが、年少になり、先生も変わり…またできなくなってしまいました。春頃はまだ慣れていないのかなと思っていましたが、もう8月。 お迎えに行くと私がおしっこ行っておいでと言うとすぐ行き、おしっこします。 先生にもお迎えの前に誘ってもらっていますが行かないと拒否してるようです。 食事の前などみんなで行くときはとりあえず行くようです。でないようですが。 家では失敗することなく、たまに間に合わなくてトイレ前で出てしまうということはあります。 でも園では行きもせず椅子の上で座ったままおもらししたりするようです。 先生にもどうしたもんでしょう?と言われていますが、罰を与えてもご褒美を与えても効果がありません。 うちの子は何かの病気なのか?とも思えてきました。 検診でひっかかったこともありませんし、癇癪などはありますが、いつまでも騒いでいたりすることはなく、人に挨拶したり、小さい子に優しくしたりできます。 でもトイレのことだけは他に同じような子もいなく、異常なのでは?と毎日悶々としています。 子供にはトイレを我慢したら病気になるから、ママと一緒じゃなくても保育園でトイレ行こうねとしつこくない程度に行っています。わかった~できるよ~と返事はいいのですが。 これは成長と共に解決する問題なのでしょうか? 毎日このことばかりが気になって辛いです。

  • 2歳6か月の息子が自閉症かも?

    2歳6カ月になった息子の事なんですが、自閉症なのではないか?と 心配しています。 まず症状としては、視線を合わさない、言葉を まったく話せない、独り言みたいなものは話していますが宇宙語です 偏食(水をのまず炭酸飲料やジュースのみ)食べ物を口にする時も噛まずに、飲み込んでしまう。普段はとてもおとなしいのですが、癇癪も 泣き始めると止まらないです 2歳の検診の時には特に何も言われなかったのですがとても心配です 息子は、私が50歳の時にできた子供なのでその影響もあるのかとも考えております。

  • 子供の怪我

    2歳の子供の怪我の事で質問です。 女の子なのですが、おしっこの出るところのすぐ横の皮膚が縦に5ミリくらいパクッと切れていました。 出血はなく、見た感じ皮が切れて肉が見えている状態です。 おしっこをするととても痛がり、普段でもやはり痛いようで泣いています。 まだおむつはとれていません。 少し前にトイレに行って気が付いたのですが、その前まではおむつにおしっこをしていても泣いてなかったので、切れて間もないと思います。 何故切れたのかはまったく分かりませんが、場所が場所なので、傷口から菌などが入らないか心配で、どう対処していいのかも分かりません。 良い対処法があったら是非教えてください! 宜しくお願いします!!

  • 1歳7ケ月児ってこんなものですか?

    1歳7ケ月の女の子のママです。 娘は割とひとり遊びができ、トイレに行くくらいならほかっておいても大丈夫、食事は何でもよく食べる、夜は20時就寝&6時起床・・・ と、あまり手がかからず、育てやすい子でした(過去形) ところが1歳半になった途端、いわゆる自我の芽生えというものなのか 自己主張が激しくなり、ちょっとした事(・・・だと私は思うのですが)ですぐにカンシャクを起こすようになりました。 一度気に入らなくなると、もう手がつけられない程わめきます。 これは魔の2歳児のはしりですか? 多分、ごく普通で順調に成長していっている証だと思う(思いたい・・・)のですが、あまりにすぐカンシャクを起こすようになったので、最近、育児に凹み気味です。 先週、主人の転勤で引越しをして環境が変わったのも関係あるのでしょうか? 引越し前後に一段と激しくなったという訳ではないのですが。 私も仲良くなったママ友と離れてしまい、今は近くに友達がいません。 私自身がまだ新生活に慣れておらず、ちょっとした娘の行動にも 余計にイライラしてしまっているような気もします。 新しい生活に慣れ、支援センターや公園などに通うようになり 顔なじみの親子ができる頃には、娘のカンシャクもおさまってないかなぁ~と願うばかりです。 育児先輩の方、アドバイスお願いします。

  • 1歳2ヶ月 自閉症でしょうか

    今月1歳2ヶ月になる女の子の母親です。 最近1歳ころまでできていた事ができなくなりました。また、自閉症症状にいくつも当てはまります。 (1)名前に殆ど反応しない。 (2)目線を合わせようとしても合わない。 あやしている時、一緒に遊んでいる時は合います。全く目線が合わないことはないです。 (3)ハイハイの時期から落ち着きがない。デパート等行くとウロウロシテ目を離したら100%迷子になる。最近は食事のときは自分の椅子に座って食べられるようにはなりました。 (4)言葉の遅れ ワンワンしか言いません。あとは喃語でアブアブ、あーあー言ったりしていますが、意味のあるような単語はほぼないです。 (5)理解力がない。 私や同居中の祖父母、姉の認識が多分ないです。ママは?ジィジは?と聞いてもほぼ無視してます。ワンワンのぬいぐるみをワンワンと言いながら持っては来るけど、絵本を見せながらワンワンどれ?と聞いても指差し等しません。 ちょうだいと手を出したらたまに渡してくれますが、ポイして、それ取って等はわかってません。 何でも口に入れます。散歩に言ったら石や砂、枯れ葉等。 (6)クレーン現象? 指差しはしますし、お菓子が食べたいときは持ってくるし、TVを見たいときはリモコンを持ってきます。届かないときは指差しすることもありますが時折絵本の金魚を私の手を使って指差しさせようとします。 (7)逆手バイバイ? バイバイを殆どしなくなりました。極たまに気が向いたら普通にバイバイしますが、いきなり両手を逆手にし振ってる事がたまにあります。 (8)いただきます、バイバイ、名前を呼んだら振り向く、いないいないばあができなくなった。 1歳のときは比較的出来ていましたが、最近ほとんどしないし、いないいなーいと言ったら前はバァって言ってたのに今は見事にスルーです。 できる事などは 子供は好きなようで自分から近づいて行きます。 絵本の名前や特徴(金魚がにげたなら金魚さん等)を伝えると持ってきてくれます。 遊ぼう!と言うと一緒には遊んでくれます。 今の所何かこだわりがあったり、パニックや手のつけられない程の癇癪はありません。 積み木は積み重ねて遊んでいることがあります。 シングルマザーで娘とは二人家族、現在は実家の両親と暮らしています。今後仕事に復帰して保育園に預ける予定なので、障害があった際どうしたら良いのか分からないのと、自閉症や発達障害があるのなら早めに療育を開始したいと思っています。  周りに同じ月齢くらいの子もいないし、身近に子供がいないので比べようがなく不安です。 他のことは違うなとは思ってはいたのですが、同じくらいの月齢の子は大体どのような感じなのでしょうか?やはりうちの子は普通ではありませんか?

  • 2歳2ヶ月 トイレトレ おしっこ

    以前も質問させていただいたのですが、このまま進めていいものかと思って再度質問しております。 現在2歳2ヶ月の男の子です。 ウンチは最近我慢ができるようになったのか、90%くらい成功します。 ほぼ完璧といってもいいかも?な状態です。 問題はおしっこです。 つい先週くらいから、ブーム?が来たらしく、トイレに立たせたら(立ちション)おしっこをするようになりました。 おしっこできたらシールを貼るようにしたら、シール貼りたさに、搾り出すように1、2滴ほど出す時もあります。 ですが、オムツにも普通におしっこします。 トレパンでダダ漏れでも平気っぽいです。 おしっこの間隔もまだあまり開いてなさそうです(1時間おきに誘ってもしてるときがあります) 現状は、1時間おきくらいにトイレに誘って、イヤがらない場合はトイレに連れて行くようにして、普段はオムツかトレパンです。(外出時は紙オムツ) このまま進めていってよいものでしょうか? いつかはおしっこを教えてくれる時が来るのでしょうか?? 季節は冬ですので、どうしたもんかなぁ…と悩み中です。 私の中では3歳くらいまでにオムツがとれればなぁ…と思っています。 何かアドバイスありましたらよろしくお願い致します。

  • 猫がおしっこできません。

    うちでは6匹の猫を飼っております。 昨日なのですが、トイレ掃除をしていると、オスの1歳半の猫がいそいそとトイレにはいり穴掘りしておしっこをしようとしていました。 久しぶりに彼のトイレの様子をみたので、横についていましたが、5分してもずっと頑張っていました。最後のほうは鼻息があらくなっていました。どんだけ大量のおしっこをしているのだろうと、出た後にチェックしてみると、全然でていないのです。 そのあと、もう一度トイレに連れて行くと、ウンチをしていました。おしっこはしていません。 詰まっているのかと心配なのですが、イツモどうり元気もありますし、食事もしっかりとっています。 エサはキャットフードのみです。 普段は仕事へいったりしているので、じっくりトイレの様子をみることはできませんし、6匹いるので誰のおしっこかはわかりません。 ちかじか、ワクチン接種に病院へいく予定なのですが、もしかすると腎臓や尿道の怖い病気だったらどうしようと不安になっています。 考えられる病気があったら教えていただきたいので、宜しくお願いします。 こういう場合はどのような検査をするのでしょうか。 血液検査はすると思うのですが、おしっこをしているかしていないかをチェックできるのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 1歳4ヶ月 発達について。

    1歳4ヶ月になった息子がいます。 1歳ぐらいから自閉症などの症状と似ている行動があり気になっています。 私の旦那の兄弟が3人いるのですが、3人とも軽い自閉症です。 ですが旦那は違います。私も違います。 息子の気になる行動 1.買い物に行くと知らない人の所に近づいてひたすらニコニコ 2.急に声を出して笑う 3.首を横に振る チック症?わからないですが。 4.めちゃくちゃたまにですが眩しくないのに眩しそうな顔をする 5.手を少ししか繋いでくれない 6.なにか物を取って欲しい時私の手を引っ張って物の近くまで行かせる(上の方に物がある時に近くまで来させて抱っこ~と両手を広げてきます) 自分が出来ないと分かっている時によく手を引っ張ってやらせようとしてきます。 7.おもちゃで遊ぶ時タイヤを見つけたらクルクルする(少しクルクルしたらすぐ普通に本来のおもちゃの遊び方で遊び始める) 8.おもちゃ 水筒 ぬいぐるみ などよく投げる です。 基本的に人見知りや場所見知りはありません。 極たまに凄い泣き叫ぶ人が なく人と泣かない人の区別は分かりません。 1歳を超えたぐらいから歩き始めました。 離乳食は5ヶ月から始めて今もよく食べます 果物は全体的に拒否です。 私が部屋から出たり離れたりすると泣いて着いてきたりもします 音に敏感な時がたまにですがあります 急に部屋に家族が入ってくるとビックリして私の元へ飛んできます。そしてたまに泣きます。 おばあちゃんにこれ渡してきて~ お風呂入るよ~ ここにちゃんこしてね~ など私の言っていることは理解していて 座る事などもやってくれます。 バイバイ ありがとう ごめんね ちゅー などは出来ます(ごめんね ありがとう は同じ動作。) ご飯の後半になると立ってどこかへ行ってしまいます。 目が合うのは合うと思います。 あまり深く考えて目を合わせようとした事がないので分かりませんが。 こちょこちょするとよく笑います 追いかけたりすると嬉しそうに笑って走って逃げていきます 1歳4ヶ月では分からないのは知っていますが 親戚に自閉症の方がいるので少し心配しています。 なにか少しでも教えてくださると助かります。