• 締切済み

過払い金返還請求について

nakanchanの回答

  • nakanchan
  • ベストアンサー率30% (62/201)
回答No.3

ブラックには乗りません。禁止されました。ただし、対象の大手3社の内部データとしては残りますから、そこ以外から借入することになります。  過払い金を現在の残債務に充当⇒残債以上に過払い金があれば、完済扱いとなってなお手元にも返ってくる。残債に満たなければ、残債の一部に充当され残りは今まで通りに返済する。  7年前からの借入で残債務が10万円ということだと、おそらくは前者のケースになるだろうと思います。  過払い金請求は債務整理とは違うというのが改正貸金業法の下での扱いです。ブラックにのるとかの、一昔前の情報に惑わされないで下さい。

関連するQ&A

  • 過払い金返還請求

    過払い金返還請求で過払いが発生しておらず3000円ほどで一括弁済した場合に信用機関にはブラック(債務整理)扱いになるのでしょうか?

  • 過払い金返還請求

    私の彼の話なのですが、サラ金4社で220万あった借金を弁護士さんに依頼し、過払い金返還請求をしたところ、220万の借金が完済でき、まださらに49万戻ってきますと連絡を頂きました。 過払い金と言うのは、払いすぎた金利ですよね? それが返ってきただけで、ブラックに載らない状態なのでしょうか? もしかしてまた借りれるんじゃ…?と心配しているのですが、やはりまた借りれるんでしょうか?? もう二度と借りて欲しくないのでブラックに載らないにしても、借りれない状態になっててくれればと思っているのですが、このような場合、今後の借り入れはどうなるのでしょうか?

  • 過払い金の返還請求について

     先日、ラ○フに過払い金(完済済み)の返還請求をしましたところ、過払い分257,503円ありましたが、最近過払い金の請求が大変多く、40%の返済が限界で、120,000円で納得してくれるなら、8月7日に返還すると言われました。和解するべきかどうか、悩んでいます。このままでは、会社が大変厳しい状態でこのまま長引かせると返済できるかどうかわからないとのこと。どうすればいいでしょうか?

  • 過払い請求しました。

    過払い請求しました。 去年の12月に携帯で宣伝していた司法書士に依頼し過払い請求をしました。3件ありまして、それぞれ8年前に、完済しておりまして、司法書士に調べてもらった結果、3社とも各15~20万円の過払いがある事がわかりました。 依頼した司法書士事務所が、県外であるため、訴訟になった時は、自ら簡易裁判所にいきました。和解しましたところ、2社は6月末、あとの1社は11月末に、過払い金の返還をしてくださる事となりました。 今は6月末なのですが、あとの1社の11月の返還を待たないと手元にお金は、かえってこないのでしょうか?司法書士へ20%の報酬を支払う事となっていますから、11月まで待たないとお金は、帰ってこないのでしょうか?詳しい方教えて下さいお願いします。

  • 過払い金返還について教えてください。

    過払い金返還について教えてください。 完済済みの返還請求です。 *旧スタッフィ *旧キャスコ に過払い金があります。 ほかにも過払いはありましたが、司法書士さんにお願いして返還請求していただきました。 ただ、上記二社については、強制執行までとっても返還に応じないとのことで、司法書士の方もお手上げ(逆に費用がかかってしまう可能性があるので)とのことで、何も出来ずにいます。 そこで質問ですが、最近上記二社で返還請求できた方いらっしゃいますか? いらっしゃいましたら、どのように手続きなさったのか教えてください。 また、返還金額は何割でしたか? よろしくお願いします。

  • アエルの過払い返還について

    民事再生のアエルは過払い金のうち5%を返還すればよい事になったとネットで見ました。 完済後に引き直し計算をした結果過払い金が50万円だった場合、2万5千円しか返還されないという事ですね。 そこで質問なのですが、 完済前に残債がある段階の場合はどうなるのでしょうか? 残債20万円の段階で引き直し計算をした結果過払い金が50万円だった場合、AまたはBどちらになるのでしょうか? A.残債20万円を差し引いた残り30万円の5% 1万5千円が返還される。 B.過払い50万円の5% 2万5千円が残債20万円から差し引かれ、残債17万5千円はこちらからアエルに返済しなくてはならない。

  • 過払い請求に関して

    過払い請求に関して 現在消費者金融からの借金があります。 取引履歴を取り寄せて引き直し計算をしてみたところ、過払い金が発生するようです。 ※現在返済中で完済に至っておりません。  債務が残っている段階で過払い請求をすると信用機関にブラックとして登録されると思います。現段階で過払い請求をしてブラック となってしまったとして、質問です。 ?今後一切クレジットカードは作れませんか? ?マイカーローンは組めなくなりますか? ?借金が0になったとしても、新たな融資はどこからも受けられなくなりますか?  (完済してから?以外は新たに借金をするつもりはありませんが、一応念のための質問です。) 結論は? 全て完済して解約後に請求すべきか?それとも現段階で過払い請求して過払い額を返済に当てるか? その他に良い方法があれば助言をよろしくお願いします。  

  • 過払い金返還請求について

    こんにちは。 H14年12月~現在で、大手サラ金業者から合計70万の借り入れ、残高は後3万円で今月末に完済する予定です。 手元の振込み用紙を合計した所、今日現在まで合計180万程返済しています。(延滞はほぼ無し) 過払い金の発生が考えられる為、業者へ過去の全取引開示を請求し、専門家に引き直し計算・過払い金の返還手続き等を依頼しようと思っています。 その際に発生する料金(成功報酬料等)の平均的な金額は幾ら位なのでしょうか? 過払い金について、その他知識のある方・経験者の方アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 完済後の過払い請求について

    完済した消費者金融大手と中堅4社に過払い請求を行うつもりですが、掲示板等を見ると最近はなかなか個人での請求には応じてくれないようです。どなたか最近の過払い金返還の現状について詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示くださいませんか? また金額はそれぞれ10万円ほどです。あまり返還の金額が少ないと、弁護士や司法書士も依頼を受けてはくれないのでしょうか? 以上の点についてもご回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 過払い金返還について専門家または経験者の方教えて下さい。

    現在、過払い金返還をするべきか債務整理をするべきかで悩んでおります。 それで、ここにもいくつか出てるのですが、完済後の過払い金返還は信用情報に載るかどうかなんですが、実際のところどうなんでんでしょうか?他のサイトでも載らないと断言される方もいれば、何かしらの情報は載ってしまうという方もいらっしゃるし、いくつかの弁護士or司法書士の先生方に電話で無料相談でお聞きした際に、その事務所それぞれの見解が違うのです。 結局はハッキリわからないという所が現実なのでしょうか? 先日、消費者金融2社に残債一括(120万)をして、これから残り1社に残債30万を一括完済して、それから3社に対して過払い金返還をしようと考えてるのですが、残りの30万が足らないので、何とか家族に借りて、過払い金返還分で返そうと思ってます。(業者に取引履歴を送ってもらって、引き直し計算したら、弁護士さん等の報酬金を差し引いても返せそうな過払い金がありました。※あくまで素人がソフトで計算したので、実際は多少減額になるかもしれませんが・・・) ただ、家族にまで借りて、完済後の過払い金返還しても、信用情報に載るのなら、最初から借りずに債務整理した方が、どっちみち同じ事なので、実際のところどうなのか分かる人がいたら教えて下さい。