• ベストアンサー

マツダRX-7のFC3Cのロータリーエンジンです。

マツダRX-7のFC3Cのロータリーエンジンです。 冷機時始動直後に蒸気機関車の如く白煙を上げます。 温度が上がると消えます。 温間始動時には問題無しです。 どうしたらいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

冷間時始動直後の白煙以外に特別に不具合が生じていなければ、情報によると「プラグかぶり」との事です。とりあえずプラグを点検してみてください。

mog411118
質問者

お礼

長く替えていないので替えてみます。

mog411118
質問者

補足

お礼の欄にお礼を述べるのを忘れていました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#149057
noname#149057
回答No.5

ロータリーに付いているアペックスシールが磨耗して、圧縮が落ちているのでしょう。 レシプロエンジンで言えば、ピストンリングに相当する奴ね。 エンジンを下ろしてオーバーホールです。

mog411118
質問者

お礼

ありがとうございます。 何とか高額の出費は避けたい所です。

回答No.4

オーバーホール30万円也

mog411118
質問者

お礼

ありがとうございます。 何とか高額の出費は避けたい所です。

  • pug_wanko
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.3

ロータリーエンジンは2サイクルエンジンのごとく、エンジンオイルを消費しながら回っています。FC3Cは20年ぐらい昔のエンジンですのでオイル消費量が増加しているものと考えられます。で、2サイクルエンジンを見ても判る様に冷間時には白煙が出て温間時には白煙が少ない訳です。 アペックスシールかサイドシールがかなり摩耗しているんじゃないですか? オイルの減り具合がリッターあたり1000km以下なら要注意です。

mog411118
質問者

お礼

ありがとうございます。 車庫内では側にいられない程の煙です。 オイル量に気をつけてみます。

noname#161268
noname#161268
回答No.2

オイルが燃えている白煙か、水蒸気かどっちですかね。昔僕もFCに乗ってましたけど、は始動して暖気が終わるまで白煙(水蒸気)を大量に吐いていましたよ。

mog411118
質問者

お礼

ありがとうございます。 水蒸気ではなくオイルが燃えているようです。 先きの景色が見えない程の煙です。

関連するQ&A

  • ロータリーエンジンについて

    回転運動をつかって、燃焼を行う内燃機関である、ロータリーエンジンは、レシプロエンジンと比べて、弁開閉装置などの往復機構がなくフリクションロスが少ないため、小型化ができ、高回転高出力が可能であると聞きましたが、なぜ、ロータリーエンジンを搭載してる車がマツダRX-8以外ないのはどのような理由からでしょうか?  そして、ロータリーエンジンは将来的に開発の余地がまだあるのでしょうか?教えて下さい。

  • ロータリーエンジンの耐久性は?

    来年に発売が予定されているマツダRX-8に興味があり、乗り換えを考えています。 ロータリーエンジンの耐久性って、どうなんでしょう?。 レース等にでる気もないので、普通に足として使うつもりですが、 めちゃくちゃな使い方をしないなら、 10万Kmをオーバーホール無しで過ごせますか?。

  • RX7 FC3C のエンジンが止まってしまいます。

    始動性もよく馬力もあってよく走るのですが、エンジンの温度が上がって安定した状態になるとアイドリング回転数が下がりエンストします。赤信号で止まるとエンストし再始動困難で立ち往生。道を間違えて交差点内で方向転換のためにA/TをRに入れるとエンスト立ち往生で大渋滞といった状況です。アイドリング回転数を1000回転くらいに調整して対策していますが、それでも時々エンストします。特に高速連続走行直後のアイドリング時が駄目です。点火プラグは交換したばかりです。アイドリング時の混合比も加減してみましたが変化無し。そろそろ車検なのですが、継続検査を受けるかどうか迷っているほどです。

  • マツダRX8 HYRE

    環境展に出品されたという、マツダのRX8HYREってどんな車ですか? 見た目はRX8だと思います。まず、なんて読むのですか”ハイヤ”でいいのですか?(ハイヤーと間違えそう。) ロータリーエンジンですか?その他スペック(燃費を含む)は? (個人的には、スポーツカーなら燃費を気にせずに乗ったらいかがと思いますが。)

  • ロータリーエンジンの歴史とスペックについて

    1・現在、マツダだけが生産し続け、そして世界に誇れるロータリーエンジンは   開発した当初はマツダを始め、日本・外国のメーカー何社かでも開発を行っていたと聞いたことがありますが、   過去には計何社が開発を行っていたのでしょうか?  (1961年、マツダが西ドイツNSU社とバンケル社との契約を交わしたことを機に開発が始まったのはわかっています) 2・車のカタログに記載のスペックではロータリーエンジンの排気量は  (FD3S)RX-7に搭載の13B型の場合「654×2cc(=1308cc)」、     ユーノスコスモに搭載の20B型の場合「654×3cc(=1962cc)」、     1991年のル・マン24時間レースで、見事総合優勝を    勝ち取った、伝説のマシン787Bの場合「654×4cc(=2616cc)」と、  他のレシプロエンジンとは違った表記になっており、  それぞれ「1308cc=1.3リッター」「1962cc=2.0リッター」「2616cc=2.6リッター」という表記に  されていないのですが、それは何故でしょうか? (RX-8に搭載の新型のロータリーエンジン、レネシスの排気量も「654×2cc」だったと思います) 3・また、654ccのローター1つだけを使えば、660ccの枠内に収まるため、   このローターで軽自動車用のエンジンも作れそうですが、何か作れない理由でもあるのでしょうか?  この質問にあたっては、マツダのHP内でロータリーエンジンを詳細に紹介したコンテンツ 「ロータリー物語」(http://www.mazda.co.jp/history/rotary/)の内容を参考にしました。

  • マツダRX-7のメーターの意味

    実際、自分はマツダのRX-7を持っていないんですが・・ この車にとても興味があるので、絶対に知っておきたいと思いまして(^_^;) RX-7のメーターが写っている写真に標準の乗用車にはないようなメーターが ついているのに気づきました。 「×10mmHg」とあるのでどうやら圧力メータのようですが、不思議なことに -200mmHgという数字が下限です。そして+700mmHgまであります。 また-200のところには「BOOST」という文字と、プロペラと管のようなマーク があります。 これは何を表しているんですか? ロータリーエンジンに関係があるんでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • RX7 どこが好きですか?

    RX7 が好きな人にお聞きしますが どこが好きですか? FC FD どちらが良いですか? 最終形態は、素晴らしい性能だったとか あとロータリーエンジン音は、本当に気持ちいいですよね?

  • FCについて

    友達のFCに乗せてもらったのですがエンジン温度が上がらないようにクーラーはつけてはいけないと言うわれました。これはロータリーエンジン的には常識だと聞きました。 私の常識ではクーラーつけて走れない車なんてあるのかと思ってしまったのですが ロータリーエンジンはクーラーだめなのですか? 教えてください。

  • RX8について

    マツダのロータリーであるRX8という車に惚れ込み、購入を検討しています。 しかし、過去に知人が知識のない状態でこの車を買ってしまい、恐らくサーキットで使われていた車であったためかすぐにエンジン不良により廃車になっていました。 ロータリーエンジンということで様々な知識が必要だと考えておりますが、どのような点に気をつけて購入したらよろしいでしょうか? 修復歴、走行距離は以ての外、過度なチューンをするとクラッチへの変化やフケの違いなど素人目でもみれるここは見ておいた方が良いという点を教えていただければと思います。 因みに検討しているものは後期型のRX8です。

  • ロータリーエンジンでトヨタ純正オイルは使えるか?

    私はRX-8を所持します。 ロータリーエンジンは鉱物油が好ましいといわれているので、 オートバックスにある0W-20の鉱物油を探していました。 その結果 トヨタ キャッスル 0W-20 を発見し、 「鉱物油」「粘度」という共通点から使えるのではないかと思いました。 でも、マツダ ではなく トヨタ だけに使用できるのでしょうか。