• ベストアンサー

インサイトに無限リアウィングのみを取り付けたいのですが、変でしょうか?

インサイトに無限リアウィングのみを取り付けたいのですが、変でしょうか? こんにちは。 最近ホンダのインサイトを購入しました。 車には素人で、改造したという印象の車が苦手だったのですが エアロを装備したインサイトの格好良さに憧れてしまいました。 ただ、改造車と言う響きに抵抗があるのと、お金も掛かることなので フルエアロなどではなく、リアウィングのみの取り付けを考えています。 しかし、車が好きな人から見てみると リアウィングのみでは中途半端で逆に格好悪いのでは? などと不安になってしまいました。 車が好きな方、宜しければアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

変ではありません。本人がそこで満足ならそれでいいです。 >しかし、車が好きな人から見てみると リアウィングのみでは中途半端で逆に格好悪いのでは? などと不安になってしまいました。 自分から見せる事がない限りウイング取り付けただけでは他人の車をどうこう思いません。 中途半端というより個人的にはあってもなくても同じです。 逆にウイングだけ付けてrtuioさんが満足したらそれはそれで問題なし。それが全てです。 私がその状況なら到底満足できませんのでフルエアロとグリルまではやります。 エアロを装備したインサイトに憧れて現車があるんでしょ?あとは金だけの話ですもん。 金の折り合いと自己満足の世界ですので他人は気にしなくていいですよ。 あと無限のエアロ取り付けでは改造車ではありません。 それで車高が車検通らないぐらいになれば話は別ですが。 普通のドレスアップかと思います。

rtuio
質問者

お礼

回答ありがとうございます! エアロ装備のインサイトの、あのスポーツカーのような雰囲気を出したいのです。 リアウィングがあれば、大分それが出るかと思ってるのですが・・・ 如何せん、私が見た無限インサイトも、フルエアロでしたので 本当にリアウィングのみでそんな雰囲気が出せるか分かりません。 自分の思うようになるか、それも検討する必要があるのですね。 あと、改造車という言い方は改めます。勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • samuchan
  • ベストアンサー率14% (39/267)
回答No.9

下(フロント、サイド、リア)を攻めたほうがかっこいいですよ。ノーマルでリアウイングではちょっと・・・ 純正でもかっこよければいいのでは。もちろん社外品でも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • foofoo0
  • ベストアンサー率42% (39/92)
回答No.8

>高速など走るときは、少し違和感を感じてしまうのでしょうか? スポイラーは80km/h以上から効果が出るといわれているので、 余り影響はないと思いますよ。 あまりにもフロントの接地感が薄れるようなら、フロントに リップスポイラーを付けるなどの対策が必要ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • foofoo0
  • ベストアンサー率42% (39/92)
回答No.7

どんなパーツをつけようが、(違法ではない限り)ご自身の自由なので 他人の評価など気にせずに好きにすればよいのでは? 無限のパーツはホンダのオプションパーツのようなものなので、改造車な どということを気にする必要はないです。 本来のエアロという観点で言うと、リアウィングをつけることにより リアのダウンフォースが増えるので、それに合うようにフロント側にも 空力パーツをつけないとバランスが悪くなるのですが、一般道を走る レベルでは気にすることはないです。

rtuio
質問者

お礼

ありがとうございます! 一般道では気にするほどではないということですが 確かに、アンバランスになるかもしれませんね。 高速など走るときは、少し違和感を感じてしまうのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.6

GTウィングを付ける訳じゃないんですから、目立ちませんよ。 フルエアロにしなくても平気です。 逆にフルエアロが顔つきキツすぎて嫌って人もいるかも知れません。 (インサイトのフルエアロは結構顔つきが変わると思ったんですが。) お金かけたくないからってフロントはリップのみとかもアリですしね。

rtuio
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 無限のリアウィングのみでも大丈夫そうなんですね。 取りあえずディーラーに相談してみる勇気を頂きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CJ4ARS
  • ベストアンサー率33% (19/57)
回答No.5

 こんにちは。  正直にもうしますと、車好きの方はそんなにインサイトをじっくり見ないとおもわれます(笑)。  CR-Zなら近寄ってきて、いろいろ聞かれるかもですが、インサイトならまず大丈夫です。陰口なんか叩かれません。逆にフロントリップにGTウィングでもつけて、目立ったほうがいいくらいでしょう。で、ホイールはエンケイの白い軽量アルミとか?(笑)  人目など気にせず、ご自分なりにカーライフを楽しんでください。

rtuio
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 人は気にしていないと分かっていても、ちょっと意識してしまって(^^;) でもリアウィングだけ付けることは、変ではないようなので安心しました。 全くの余談なんですが、無限のエアロ装備をしたインサイトって 雰囲気が何となくCR-Zっぽくないですか? だから何だという話なんですけどね笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちわ。 リヤウィングだけでもOKだと思いますよ。 他人の目を心配するより、自分が満足して愛車を利用していれば良いと思います。 私は車が好きで、吸排気系・コンピュータ・計器類などをチューニングしています。 外観は一切、変更していません。 (「羊の皮をかぶった狼」みたいな感じです) 自分と同じ車種のチューニング状況は気にしますが、それ以外の車には何の興味もありません。 あなたが思っているほど、他人は人の車を見ていないと思いますよ。 結局は、自己満足して自分の愛車を大切に思っていられれば、それで良いのでは・・・

rtuio
質問者

お礼

回答ありがとうございます! エアロを装備したインサイトの、スポーツカーのような印象が気に入りました。 リアウィングを付ければ十分にその印象が出るかなぁと、素人目に見ています。 ディーラーに相談してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

個人的な話ですが、車好きといっても他人の車なんて相当目立つものでないと興味を示しません。仮に見て格好悪いと思われても所有者の耳に入る事もありません。リアウイングのみとなると見た目の変化がそんなにないので格好いいも格好悪いも思うのは所有者だけですので気にせず取り付けも良いと思います。 知人、友人、チームに自慢するなどない限りはです。 ただ、それでrtuioさんが満足できればの話です。 エアロ装備のインサイトに憧れたにも関わらず、リアだけで満足できるものでしょうか? 結局金と自己満足の世界ですのでリアのみで満足できるならそれでも良く、納得いかなければフルエアロでしょう。私ならやるとなったらリアウイングだけでは満足しないのでフルエアロとグリルまでは交換すると思います。お金がないならそのままで乗ってます。 そもそもこの質問した時点で不安に思ったらならrtuioさんがウイングのみは納得いってない証拠ではないのかなと。 ノーマルで悶々として割り切るか、金だして満足するかしかないように思います。 あと気になったのは「改造車」 個人的にそれは改造車とは言わない気がします。純正や無限のフルエアロを装備したとて車高で引っかかるわけでもないので改造車という表現に違和感があります。

rtuio
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですね。結局は自己満足の世界だというのは分かりました。 あと車に手を加えることを改造というと思っていました。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gentleK
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.1

こんにちは 私も車好きな部類に入ります。 フルエアロじゃない人はたくさんいますよ。 リアウイングのみでもいいんじゃないですかね、ご自分で気に入れば。 純正から変更しているという意味で改造かもしれませんが、リアウイングのみで改造車!って感じる人は余りいないと思います。 改造というと排気系や吸気系、電装系などの内部や、また排気量の変更、車幅や長さなど車検証の変更が必要になるような変更のイメージですね(後者の場合車検証に○改の文字が記されます)。 車検対応のリアウイングのみでは車検証上の改造車にはならないので大丈夫ですよ。

rtuio
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 改造車のという言葉を少し勘違いしていたかもしれません。 リアウィングのみの取り付けを前向きに検討してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無限エアロパーツの色について

    無限エアロパーツの色について お世話になります。 所有している車(ホンダのシビック)を少しカッコよくしたいと思い 無限のエアロパーツをネットで見ていたら、エアロパーツはあるのですが 自分が所有する車の色がネットに記載が無いみたいで無塗装でエアロを 購入して別途塗装に出すしかないのでしょうか? ちなみに色はプレミアムディープバイオレットパールという オプションカラーで車を購入ました 車種がシビックFD2タイプRです。 無限のフロントアンダースポイラを装着したいと思っております。 無限で他の車種をみるとフィットやインサイトのエアロでは、この色の 設定があるみたいですがシビックは別になってしまうのでしょうか? 別塗装だと価格が普通より値上がってしまうのが気がかりです。

  • 無限エアロについて

    ホンダの新型ストリームに無限エアロを付けたいと思っています。 フロント、サイド、リアに付けたいのですが通販で安く購入しようと思うのですがエアロの取り付けは自分でできるのでしょうか? 素人なので取り付けできるか心配です。 詳しい方は取り付け方など教えてください。よろしくお願いします。

  • 【ホンダ】インサイトの無限エアロを装着した時の最低地上高を教えて下さい

    この度、ホンダのハイブリットカー『インサイト』を購入する事になりました。 そこで無限のエアロ4点 ・フロントスポーツグリル ・フロントアンダースポイラー ・サイドスポイラー ・リアアンダースポーラー 装着する予定なのですが我が家のガレージは道路からガレージまで 勾配があり、すり鉢状(高低差約10cm、ガレージから道路まで約2m)になっていてエアロを装着したら擦れる可能性があります。 そこでサスペンションは下げずにそのままエアロを付ける予定ですが 擦れる可能性はありますでしょうか? フロントスポーツグリルが一番不安なところです。 フロントスポーツグリルから最低地上高を教えて下さい。

  • エアロの意味は?

    よく車の改造車にエアロと出てくるのですが意味が分かりません!教えて下さい!フルエアロとか色々○○エアロとかありますが教えて下さい!

  • 新型インサイトはプリウスの真似?

    本日車雑誌を見ていましたら、来春発売予定のホンダインサイトは新型プリウスの真似をしている。 とうとうホンダが逆にトヨタの真似を・・なんて載っていました。 空力を追求するとあのフォルムになるのは分かりますし、細部やインテリヤのデザインも全く違います。 写真ではイメージしか分かりませんが、サイズも排気量もホンダの方が少し小さいようです。 ハイブリッドと言えばプリウスがと一般的に認知され、技術的にも出遅れたホンダは焦っているとも言われています。 正式発表はまだですし、私は技術的なことは専門外で分かりませんが、ホンダとトヨタはハイブリッドに関する基本的な考えが違うように思えます。 ホンダインサイトはモーターショーで発表したCR-Z(このデザインを元にインサイトは開発したように思いますが)もスポーツタイプで誰もが運転して楽しくしかも経済的に誰でもが手に入れる事が出来るようにとサイズもメカも決めているようで、200万円前後で発売されそうです。 トヨタは新型も3ナンバーサイズまで幅も広げ価格もインサイトよりは数十万円高い設定のようです。 トヨタはハイブリッドがエコですとメーカーイメージを上げると共に、少しでも値の高い車を売って売上を上げたいとしか思えません。 現在のプリウスも、本当はそれほど必要でも無い高所得者や立場上その手の車に乗るほうが良い人、あるいは通勤などでよほど走行距離の多い人が主に買っているように思います。 トヨタほどの企業ならハイブリット部にかかる金額を半分か1/3程度にしても、特別に価格を抑え、そんなに距離を走らない低所得者にも買えるようにして、世に貢献しても良さそうなものです。 他に3ナンバーの大型車にもハイブリッドを設定し更に高額の車を買わそうとしているとか思えません。 同じ人数と荷物を積めてももっと軽量でシンプルな車にすれば高いハイブリッドを付けるよりいくらでも低燃費な車は出来ると思います。 ハイブリッド神話が一人歩きしているように思います。 インサイトがその意味で本当に低所得者にも優しく受け入れられるハイブリッドならエコ目的ではプリウスより遥かに先を行き、単なる格好の真似かどうかの問題ではない気がします。 それでも真似をしてると思われるのかどうか教えてください。

  • NSXの維持費

    最近車を買い換えようと思います。どうせ買うなら 中途半端な車を買うより、ずっと前から憧れだった NSXに乗ろうかなと思います。程度のいい中古車 も2,300万くらいからありますし。 しかしNSXの維持費ってどれくらいかかるんで しょう?もとは1千万もするスーパーカーですよね。 でも所詮は国産のホンダですよね。どうなんでしょう? 特に改造などせず普通に乗ったらお金はかかりますか?

  • 【フィット】ドレスアップ&色選択で悩んでます

    このたびホンダフィット15RS(AT)を買おうと検討中です。但しノーマルの外見がダサいので、多少いじりたいなと考えています。そこで質問です。アドバイスよろしくお願い致します。 ・無限のエアロセット(前後・左右&リアウィング)を考えてますが、車高も低くしないと変でしょうか?外見重視ですので、できれば中身をいじることは考えてないのですが・・・ ・現在のところ外装色はパールホワイトがいいな、と思っています(最初はイエローもいいなと思いましたが、タクシーのようだと言われて諦めました)。 内装(ステアリング・シフトノブ・フットランプ・シートカバー)色は黒&赤系で揃えてみたいとも思うのですが、外装色との調和はどうでしょうか?パールホワイトにこだわりは無いので、あまりに珍奇に見られるようでしたら変更したいと思います。 ・エアロセットをつけてもらった場合、前についていたバンパー類はどうしますか?持って帰ってヤフオクで売りますか?ディーラーや取付店で下取りしてもらえますか?それとも予備の部品として自宅保管しますか?

  • 味のある日本車教えてください。

    新しい車でなくでも構いませんが、今見ても乗りたい、かっこいいと思うような日本車があれば教えてください。 ちなみに私はホンダ アコードエアロデッキや日産ティーノといったところでしょうか。よろしくお願いします。

  • ホンダFITかっこよすぎる

    昨年クルマをかいましたが、少し後悔。 新型FITかっこよすぎませんか? インパネはシンプルに良い意味でホンダらしくないスマートなデザイン。フロントもオリジナリティあふれているインサイト似。特にリアは最近のボルボを彷彿させるアグレッシブなデザインです。 本当にかっこいいです。旧FITを買った義父も、もう少し待てばよかったと言ってます。 ホンダではこのFITのデザインが非出ているように感じますが、皆さんのご意見をお伺いしたいのですが。あくまでデザインだけでです。スペースユティリティに至っては言うまでもないので。 もし、購入された方、乗り心地等も教えてください。

  • 軽自動車の走りについて..

    この前、国道を走っていたらダイハツの軽トラ(ハイゼット?)に改造(フルエアロ、青色LED..etc)をした車と2車線の道路で信号待ちをしていたら並びました。私は追い越し車線を走ってました。 軽トラにこんな改造かよwと笑っていたのですが、信号が青になって加速したら軽トラが追い抜こうとしてきました。軽トラなんかに負けたくないと意地を張ってしまい(笑 軽トラを追い抜いていこうと思ったら、軽トラがすごい加速して私の軽を追い抜いていきました。同じ軽自動車、しかも相手は軽トラです。 その軽トラはものすごいスピードで加速していき信号無視して消えていきました。 1.軽トラのエンジンもあなどれないのでしょうか?  荷物を運ぶからエンジンが強いとか? 2.軽トラにフルエアロなどの装備をする人初めてみた のですが、なんで軽トラなんかにするのでしょう?  ちょっと私には理解できません。  まぁどの車を改造しようと自由ではありますが。。 3.軽自動車でも張り合った場合に一気に突き放せる車 種ってどんなんがあるんですか?  軽自動車なら660cc?で上限があるからそんなにスピ ードに差はないと思っていましたがそんなことはな いのですか?? 私の車はek-スポーツです。よろしくお願いします。