• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日産CIMAについて)

日産CIMAについて

pashuの回答

  • pashu
  • ベストアンサー率28% (87/305)
回答No.2

Q1 多分それしか無いと思います。 Q2 バイザーは付いていても違和感ないですね。特に黒ボディなどはサイドガラスが小さく見えてすっきりした印象です。シルバーのドアエッジモールは下品かな。サイドモールがシルバーなのでそれと直角にあるドアもシルバーだと、伸び伸びしたデザインを損なう気がします。 Q3 だからこそ品良く乗って欲しいと思います。 Q4 3Lで5.1万、4.5Lで7.1万 Q5 知人の4.5Lを乗ったことがあります。ちょっと大きくて取り回しにくいです。 Q6 今年製造中止になりましたね。 Q7 判りません。 最初のシーマと最後の50系シーマのデザインは個人的に好きです。理由は全く路線の違う高級車だからですが、それ故に市場では認められないんでしょうね。

関連するQ&A

  • 中古で日産CIMA(シーマ)F50を探しています。

    中古で日産CIMA(シーマ)F50を探しています。 中古で購入ですので、信頼のある中古車販売店での購入を検討しています。 そこで日産のディーラー(UーCAR)あたりでの購入が一番良いかと考えています。 しかし日産UーCARで以下の条件で全国で検索しても、ほぼ在庫がないようですね(^_^;) ・車種;CIMA(F50) ・年式;H13年以降 ・色;ブラック ・走行距離;5万キロくらいまで ・価格;200万まで ・無駄なオプションが装着されていないもの (ネオンコントロール、リヤスポイラー、ドアエッジモール、マッドガード等がないもの) ・なるべくなら本革シートを希望!! 今すぐ購入を考えているわけではないですが、来年12月に今の車の車検が切れるので、それまでに買い換える予定でいます。 あと1年ちょっとくらいの時間はあるので、ネットで情報を常に把握していきますが、上記の条件のCIMAが入荷する見込みはあると思いますか??

  • 日産CIMAの排気量について

    日産CIMAの排気量について 日産CIMA2001年以降のもの(中古)を購入考えています。 排気量ですが、4500CC(XL・XV・VIP)のものと3000CC(グランドツーリング? ターボ??)のものがあるようですが、値段的に違いはあるのでしょうか? 元の原価ではどちらが高いのでしょうか? また排気量が違うだけで他には変わりないのでしょうか?? お勧めはどちらが良いでしょう?? 個人的にはバッグに「4.5V8」とあるものの方が格好良く感じますが・・・・・ また現行(2010年)のカタログを見ると3000CCのものはもうないようですが・・・・ 3000CCのものが廃止されたのはなぜですか? 気になって夜も眠れません。 詳しい方教えてください。 宜しく御願いします。

  • CIMAとBMW(320i)どちらが良いか迷ってます・・・・・

    CIMAとBMW(320i)どちらが良いか迷ってます・・・・・ 車を買い換えようと思っています。買い換えると言っても3~4年先の話です。 今現在の候補はCIMAかBMW(320i)です。 いずれにしても中古で色は黒を探してます。 価格.COMで検索すると両者とも200万前後でそれなりのものがヒットしてきました。 質問(1)CIMAもしくわBMWを所有している方、知人が所有している方いましたら、長所・短所等お聞かせください。 質問(2)一般的に女性うけが良いのはどちらだと思いますか?実際CIMAとBMW(320iの中でもグレードの低いもの)ではCIMAの方が高価ですが、車にあまり詳しくない女性が見たら、BMWの方が好感度が高かったりすることはないでしょうか? ちなみに私は20代♂です。 ご回答お待ちしております。

  • 日産CIMA(シーマ)のグレードについて

    日産CIMA(シーマ)のグレードについて 日産CIMA(2001~現行モデルで)購入検討をしています。勿論中古です。 グレードについて質問ですが、2WDの450XL・450XV・450VIPとそれぞれどう違いがあるのでしょうか?? またCIMAは2001~現行まで大きな形状の変化ってありますか?? 平成20年式からバッグライトの形が変化したのはすぐに気づきましたけど・・・・ 個人的にはバッグライトの形はH20年式よりH13年式~の形の方が好きですが、宜しければ皆さんのご意見お聞かせください。 あとCIMAのカタログについてですが、2001年から何回くらい更新してますでしょうか?最新のカタログは先日、日産から頂いたのですが・・・・・ 詳しい方いましたら教えてください。 宜しく御願いします。

  • 日産車の走行距離の限界は?

    日産車の走行距離の限界は? 日産「CIMA」(F50)の中古車の購入を検討しています。 そこで先日中古車屋へ行き、目星のものを見つけました。 年式;H13(2001年) グレード;450VIP 走行距離;6万キロのもので、内外装とも目立つ傷などはなしです。 私20代前半♂なのですが、ずっと前からCIMAがすごい好きで、これから10年以上は乗って行きたいと思います。 基本的なメンテ等をしっかりやって、大切に乗っていくつもりです。 走行距離が6万キロとのことですが、あと10年以上は乗っていけますでしょうかね?? CIMAに乗られている方、友人・親戚等にCIMAを乗られている方、詳しい方、もしくわCIMAでなくても日産車をお持ちの方で○○万キロ走った等々・・・色々なご回答お待ちしてます。 宜しく御願いします。

  • 車を購入するのですが・・・

    車を購入するのですが・・・ 20代前半♂です。 半年以内に車を買い換えます。 「セダン」と「ミニバン」で迷ってます。 希望車種は以下の2択で、いずれも中古・色は黒です。 (1)セダンなら日産CIMA (2)ミニバンならTOYOTAアルファード 格好良さならCIMAですが、実用性及び(CIMAには劣りますが)威圧感のあるアルファードも良いです。 (日産好きですが・・・エルグランド・セレナは知人で何人か乗っているので選択肢外) 税金・燃費とかは考慮せずに考えて・・・・皆さんならどちらがお勧めですか? またCIMA・アルファードに乗る人のイメージってそれぞれ皆さんから見てどんなイメージがありますか? また(人それぞれ好みはありますが)女性受けが良いのはCIMA・アルファードでしたらどちらが上でしょうね??

  • 車のフロントガラス (日産 ミストラル)

    ミストラルに乗って、10年になります。 2,3日前に、フロントガラスの下の方に小さなヒビを発見しました。 購入して三年目にも同じようにフロントガラスにヒビがあって、日産に行くと、保証期間だからということで無償でガラスを交換してくれました。 今回は、さすがに購入して10年目でもあり、無償で交換というわけにはいかないだろうと思っているのですが、車のフロントガラスにヒビがはいることは、よくあることなのでしょうか? 前回も今回も、何かが当たったようにはないのですが・・・。

  • フロントガラスの汚れを落としたあとの歪み(日産)

    マンション地下駐車場に駐車しています(日産ノート)。 半年ほど前から地下駐車場の天井から雨漏りが発生し、フロントガラスに汚れがこびり付きました。 給油所やオートバックスで見せたところ「指のひっかっかりもない汚れなので、これ以上は落とせない」とのことでした。 フロントガラス油膜除去業者にダメもとで依頼したところ、汚れはある程度落ちましたが、夜間にドライブすると「室内のダッシュボードが鏡のようにゆがんで映りこんだり、対向車のライトがゆがんで見えたり(乱反射?)します。 そこで教えていただきたいのは (1)乱反射の原因・・と (2)全体的に磨けば乱反射は収まるのか・・ (3)フロントガラス全体を取り替えるしか方法がないのか・・の3点です。 汚れの原因は業者によると「成分を分析してないので正確には言えないが、セメントや天井のコーティング塗料が混ざったものではないか」とのことでした。  車のフロントガラスの専門の方や同じ経験をしたことある方のご意見を教えていただきたく投稿いたしました。  宜しくお願いいたします。ちなみに車種は日産ノートライダーです。

  • 中古で車を買おうとしているのですが・・・

    中古で車を買おうとしているのですが・・・ 中古で車を2年以内に購入しようと検討しています。 車種は日産のCIMAが希望です。 (20代♂・職種は技術職です。給料面的にも当然ながら新車でCIMAは買えませんのであくまでも中古です。) そこでCIMAは2001年以降から現行のものまで大きな形状の変化はないようですが、1~2年後の1011年~1012年に、2001年の10年前の車の購入をするってどうでしょう?? Q1;(CIMAに限らず)10年前の車でも走行距離が5万キロくらいなら、大切の乗ればあと10年くらいは乗っていけるでしょうか? Q2;やはり10年前の車ともなればエアコンの効き目など、車の故障の頻度は高いでしょうか?   またそういった不具合が生じた場合、メーカーなどで部品の交換などは対処してくれるのでしょうか? 中古での車の購入の経験のある方、CIMA愛好家の方、どなたでも意見を聞かせて頂けたら幸いです。

  • 日産キューブのフロントガラスについて 『ETCアンテナの取付け』

    先日、ETCを購入しました。Panasonic社製の『ET906KD』という機種を購入したのですが、 取付けについてフロントガラスの角度を『20~50度以内』のフロントガラスに取付て下さいと正し書きがあります。 そこで、下記についてご存知の方がいらしたら、ご教授ください。 (1)当方、日産キューブZ11を所有。  フロントガラスに直接アンテナを付けることは可能でしょうか? (2)フロントガラスの角度は実際何度なのでしょうか? ET906KDリンク http://panasonic.jp/car/its/products/ETC/ET906/index.html