• ベストアンサー

しゃくれながら話す癖

しゃくれながら話す癖 4才の娘です。噛み合わせは悪くありませんが 話すときだけ、わざとしゃくれて話します。普通に話すときのほうが 少ないくらいです。その為、発音もおかしいです。 注意しても治りそうにもありません。 心配するあまり、つい怒ってしまうことも多くなり娘にかわいそうな思いをさせています。 こんなときはどこに相談したらよいのでしょうか? また、同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163573
noname#163573
回答No.2

娘が、4歳の頃に一時期そういう話し方をしていました。 不安が強かった時期でした。 今までずっとしゃくれていましたか? 最近だけなら、たとえば幼稚園に入って疲れやストレスがピークとか…。 何か、不安や不満などに心当たりはないですか? うちの娘はだんだん幼稚園になれて自信を取り戻すと共に普通のしゃべり方になってきました。 それまでは、話すときと、人の顔を見て何か言い足そうにしてるときに下あごを出していました。 もし、今までずっと発音や顎の位置が気になるようなしゃべり方をしていたのであれば 地域の「言葉の教室」や「発達相談」などに電話してみてはどうでしょうか。 福祉センターや療育センターなどに窓口があるんじゃないかなと思います。 もし解らなければ、保健センターなどの母子相談に聞いてみると良いと思います。 ST(スピーチ・セラピー)といって言葉の訓練をやっているところがあるのですが 訓練を受けるまでいかなくても 言語療法士さんなどがアドバイスをくれたり 放っておいてもいいか、訓練した方が良いかを見てくれるかも知れません。 地域によって仕組みがさまざまなのでとりあえずどこかの窓口に電話してみてください。 奥歯などの当たりが悪くて話すときに、気持ち悪くて下あごを出してしまうという可能性もありますね。 3歳くらいから奥歯が生えそろったとしたら、たとえばその頃から顎を出すようになったとか… 可能性だけでもいろいろと考えられますので 一度実際に、プロに見てもらった方がいいんじゃないかな?って思います。 単にふざけてやっているだけならいいですけど 問題があるのに叱ったりおかしいからやめなさい、だと子供も辛いばかりですし。 まずは物理的、肉体的に問題がないか。 なければ精神面や発達面… という風に調べてあげて 問題なければ、お子さんが普通に話す気持ちになるような方法を探すと良いと思います。

tyonntyon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 娘は保育園に通っていますが、ちょうどクラスが新しくなる頃から しゃくれるようになったのでストレスも原因なのかもしれませんね。 それとさっそく保健センターへ相談してみました。 専門の先生の相談は予約待ちでしたが、保健士さんに話を聞いてもらえたのでよかったです。

その他の回答 (1)

  • bbk25
  • ベストアンサー率18% (73/395)
回答No.1

娘さんが喋ってる様子をビデオに撮って、本人に見せてあげたらどうですか? 変なのを気にしてやめるかもしれません。

tyonntyon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ビデオ撮影もいい手かもしれませんね。 試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 爪をかむ癖

    7才の娘の爪をかむ癖が直りません。 既に爪が小さくなってきており、将来、悩みのネタになりかねないと、気にしてます。 小生(父)自身、爪をかむ癖があったため、注意できる立場にはないのですが、女の子でもあり、何とか止めさせたいと思うのですが・・・。 経験者の方のいい方法などがあれば教えてください。

  • 下唇をかむ癖

    現在、3歳の子供がいますが、いつからか下唇をかむ癖がついてしまいました。 人前では通常にしているので見た目的には問題ないのですが、寝ているときなどはかなり深く下唇を口の中に引き込んで噛んでいるため、下の歯が中に入り込んで、上の歯と噛み合わせが悪くなってきているように感じます。 成長と共に癖が直ればいいのですが、そのままだと歯の噛み合わせが悪くなることが予想されます。 この癖を直す方法や、同様のお悩みを抱えておられるかたで良いアドバイスがあれば教えて欲しいです。

  • 子どもの癖

    現在、10ヶ月の息子がいます。 1ヶ月位前から、下唇を吸う癖が付いたみたいで、最初は気にしていなかったのですが、最近は吸いだこなのか、下唇が大きくなった感じがしたので、止めさせたいです。 ですが、息子はまだ10ヶ月。注意しても理解が出来ない為、止めさせる事が出来ません。 僕が小さい頃、指をしゃぶる癖が付いてたみたいで、親は対策として僕の指にワサビを塗ったと言ってました。なので、息子の下唇に「練り生姜」を塗ってみましたが、辛そうな表情をするだけで、相変わらず癖が治りません。 2歳の娘もいるんですが、娘は「おしゃぶり」がなかなか外れなかったので、息子にはおしゃぶりをさせたくありません。 何か良い方法があれば、お願いします。

  • 唇の皮を剥く癖をなおしたい

    私は今中1なのですが、小さいころから唇の皮を剥くのが癖になっています。気づいたら手で剥いていて、寝る時も剥いてしまい、荒れています(ノω・、)血も普通に出て指は血だらけです;;ちょっとめくれていたり再生された皮があるとすぐに剥いてしまいます。なので下唇はふっくらしててタラコ唇みたいです。親にもやめなさいと注意されているのですがなかなかやめられません。きれいな唇にしたいっていう思いはありますがどうしてもダメです・・・。どうすればこの癖をなおせるでしょうか。私と同じ癖の方、いらっしゃらないかもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • 髪の毛を触る癖

    こんにちは 私は髪の毛をしょっちゅう触る(軽くひっぱる感じ)癖があります。 一日中髪の毛を触わっていて・・・友達にも「ハゲてる」とか言われるし親にも注意されるので気をつけて触らないようにしているんですが知らないうちに触っていて困ってます; 髪の毛を触る癖を治すにはどうしたらいいでしょうか。 病院とか行った方がいいですかね? あと、ひっぱって抜けた髪の毛はまた生えてくるのか心配です・・・

  • ツメを噛む癖をやめさせるには?

    5歳と2歳の娘がいるのですが、上の子がいつのまにかツメを噛む癖がついてから、下の子も真似をするように噛むようになり、かなりの深づめです。 やめさせたく、何度か注意してもうしないと約束はするのですが、なかなかやめられず困ってます。うまくツメを噛む癖をやめさせる方法はありませんか?

  • 子供の癖

    3歳5ヶ月になる娘がいます。鼻をほじるくせが直りません・・・。生まれて数ヶ月の時から私は耳垢や鼻垢が気になり暇さえあればやっていました。そのせいなのかはわかりませんが保育園で友達の真似をしていたかもしれません。今は保育園には行ってなく家にいて弟が生まれたので寂しい思いもしているかもしれませんが、口うるさくいっても治るどころかだんだんひどくなっているように思えます。近頃ではわたしがおこるのでかくれてやっています。まだ取ったハナクソを(汚くてすいません)私に見せてっティッシュで取るのでいいですが、それを口に持っていくような気がして気が気じゃありません。育児本に癖を直すようにしつこくいうのは余計ストレスになる・・・と書いてあったのですがわたしが怒ったりすることでそれが余計にひどくさせているのでしょうか??このまま治らないんじゃないかと心配ですどうしたらいいでしょうか?  

  • どうしても直してほしいクセ

    今、片思い中の彼がいます。なかなかいい感じな仲にはなっているのですが、ひとつだけひっかかる事があるのです。彼は音をたてて食べることが多いのです。それがすごく気になるのです。 私としては今、明るめにかつ本気で言ってあげたいのですが、男友だちに相談したところ、まだそういう事を言うには早すぎるのではないか。つき合い始めた仲になって言ってあげた方がいいのではないか。つき合う前に言って、相手の感情がダウンしてしまうのではないか。とのアドバイスをもらいました。 が、私としては今のこの『友だち』として彼に言ってあげてもいいと思うのです。それにはタイミングや言い方など、かなり難しい問題で悩んでいます。食べる事は習慣なので「もう直らないんじゃないか?」とも思いますが、直してあげたいのです。これは自分の理想を押しつけているのでしょうか? 実際に異性からこのような事を注意されてクセを直された方はいらっしゃいますか?もし、悪いクセを注意されるとしたら、どのような言い方なら本気で受け止められますか?彼を思えば思うほど真剣に言ってあげたいのです。よろしくお願いします!!

  • 子供の計算のクセがなおりません

    44歳男性です。 5年生の娘に算数を教えているのですが、どうしてもクセが抜けません。 たとえば、割り算の筆算。 あまりを出して、割り切れるまで割り続けなければならないのですが、末尾から計算に行こうとします。 これでは何時間あってもたりません。 大小比較も末尾からしてしまうので、「木を見て森を見ず」状態。 インド式算数などで矯正を試みていますが、落ちてない模様 今の小学校では、そういう早い計算方法は教えてないのでしょうか。 どのようにしたらクセを抜き、速い計算ができるようになるのでしょうか

  • 中耳炎は癖になる?

    10ヶ月になった娘が先日中耳炎になり、今も治療中です。 友達に話すと、中耳炎は癖になるから、これから大変だよと言われます。 今後、風邪をひくとすぐ中耳炎になるなんてことになりかねないのかしら…? 心配です。 癖にならない中耳炎の治療法とか予防法とかないのでしょうか? ホントに癖になるのでしょうか?