- ベストアンサー
- 困ってます
型の異なる複数のDVDレコーダー(デッキ)でDVD-RやDVD-RWに
型の異なる複数のDVDレコーダー(デッキ)でDVD-RやDVD-RWに録画してファイナライズした映像(アナログでコピーガードなどのないもの)を、PCに一旦コピー(画像劣化なし)して、PC上で部分削除などの編集をし、別の新しいDVD-RやDVD-RWに焼いて(画像劣化なし)、それをテレビ(DVDデッキで再生)で鑑賞したいのですが、可能でしょうか。可能なら、特別なソフトなど必要でしょうか。「PC」は、DVD-R/RW等のドライブが付いたごく標準的なWindows機を想定しています(今はDVD付きのPCは持っておらず、購入を検討しています)。 よろしくお願いします。
- soda-ice
- お礼率59% (291/488)
- 回答数3
- 閲覧数92
- ありがとう数12
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1900/3588)
補足です。パソコンがメーカー製であった場合、バンドルソフトとしてコーレル社(前ユーリード)のMovieWriterシリーズが入っている可能性があります。このバージョン3以降なら音声の問題をクリア出来ているので、家電DVDレコーダーで作ったDVDからインポートが可能です。また、ソニー製なら専用のTMPGEncがインストールされていて使い勝手がいい機種もあります。他にもDVDドライブが搭載されているパソコンなら、似たようなオーサリングソフトがバンドルされている可能性は高いです。 Windowsの標準搭載としてはVistaの一部からWindowsDVDメーカーがありますが、非常に機能簡略で、最低限のDVDビデオ作成能力しかありません。DVD再編集機能は無きに等しいので期待しないほうがいいです。それこそ他のビデオ編集ソフトの力を借りてDVDビデオ規格に準じたMPEG2ファイルを下ごしらえしておいたほうがいい。それなら初めからオーサリングソフトを使った方が綺麗に手早く仕上がります。 不明な点があれば補足して下さい。わかる範囲であれば再回答出来るかもしれません。
関連するQ&A
- DVDレコーダー → DVD-RW → PC(ISO) → DVD-R
DVDレコーダーで圧縮した映像をDVD-RWに焼いたですが、他のDVDプレーヤーでは再生できませんでした。 ISO形式でPCにとり取り込んでDVD-Rに焼きたいのですが、RW対応しているドライブでも認識することができませんでした。 どなたかわかる方教えてください。 お願いします。 DVDレコーダー → DVD-RW → PC(ISO) → DVD-R
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- DVD-RとDVD-RWの違いについて教えてください。
DVD-RとDVD-RWの違いについて教えてください。 この質問履歴でも一応拝見し確認しましたが私なりに解釈しているのが違ってたら嫌なので 投稿しました。CDのように解釈しても良いでしょうか?CD-RとCD-RWではCD-Rは読み取り専用(データを削除したりできませんでした)それと違ってCD-RWはUSBのような媒体で読み書き可能な媒体ですよね。データを保存したり削除したり,それと同じ解釈でDVDも思ってて間違いはないでしょうか?言い換えれば今のアナログVHSビデオテープは,何回録画してもその上からまた録画して前のデータを消しますよね。ということはDVDレコーダーをこれから買いますが,使用媒体はやはりDVD-RWの方がビデオテープみたいに読み書き(←表現が下手ですが)録画の保存は勿論またそれを消して,またその上から録画ができる、ただのDVD-Rは録画は1回だけでき保存されますがそれは削除できず,上書きが効かないという違いでよろしいでしょうか?すみません、文章が下手で…。理解しにくい文かも知れませんが何卒お力になる知恵を教えてください。馬鹿ですから簡潔でも構いません! DVD-RWがよいです!とか。ちなみにさすがのRWでも1000回位しかその繰り返しはできないとさりげなく 調べましたが永遠に使用でき保存できる媒体ではないのですね?私はテープなどの旧式の媒体は 年月とともに劣化していくのはわかり画像も乱れ保管状態も難しいと思ってCDからは生涯使用できる 保管できる媒体だと解釈していました。これから地デジ対応のHDD DVDレコーダーを購入するので どっちがいいか聞いておきたいと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- DVDレコーダーのHDDからDVD-Rへの書き込みができない
DVDレコーダーのHDDにとった画像をDVD-Rに落とそうとしたところ、ある日突然できなくなりました。DVD-RWの初期化もできなくなっています。DVD-R/RWの読み取りは可能です。またHDDへの録画はできています。レーザーになにか支障がでたのでしょうか?正月を控えて困ってます。
- 締切済み
- その他(生活家電)
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1900/3588)
追加回答です。バッファローやIOデータなどのパッケージ版のDVDドライブを購入すると、簡易版オーサリングソフトが付属している種類があります。MyDVD、MovieWriter、PowerProducer等です。これらのソフトが入っていて、家電DVDの音声規格である「AC-3」に対応していれば、インポート及び再編集が可能です。 2005年以降の発売バージョンならほとんどAC-3に対応していますが、それ以前の製品はMPEG1レイヤー2の音声か、PCMしか選択出来ず、編集が完了したら音声が消えている。やっかいなことに編集時は音がでる。オーサリングが完了すると、無音。という状態になりますので旧式の安価なオーサリングソフトをお使いにならないように、ご注意下さい。
- 回答No.1
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1900/3588)
ビデオ編集ソフトやオーサリングソフトを使えば、DVDからのインポートという機能が付いていますので、パソコンに一端映像を取り込んで編集し、DVDメディアに書き出す事は可能です。 画質劣化、と言う点では皆無とは言えません。気にならない程度ですがソフトによってはパソコンに取り込んだ時点で多少色調が変化します。また、DVDビデオ形式に準じたMPEG2に変換しないとDVDビデオにならない関係上、元の映像ファイルの形式がDivx等の場合、ここで変換作業が入りますので、画質に変化は発生します。 私が多用しているのは、 ペガシス社のTMPGEnc Authoring Works 4 http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw4.html コーレル社のMovieWriter7 http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Content/1254516106225 です。MovieWriter7はもはや旧バージョンになってしまいましたが、現行の2010が改悪で非常に使い勝手が悪いためにお勧め出来ず、入手出来るなら7のほうがいいと思いました。 必要なスペックはURLを参照にして下さい。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 可能ということで安心しました。 追加の回答もありがとうございました。 PCに最初から付属しているようなソフトではダメなんですかね?
関連するQ&A
- DVCPROのデッキからDVDレコーダーを使ってDVDにしたいのですが
DVCPROのデッキからDVDレコーダーを使ってDVDに映像を取り込みたいのですが、画像の劣化、音声のレベルなど問題ないものでしょうか? また、どういったケーブルを使えば良いのか、どんなDVDレコーダーを使えばよいのか分かりません。どなたか良いアドバイスをよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(音響・映像機器)
- DVD-RWが再生できません。
SONYのDVDレコーダー、スゴ録RDR-HX8 を使用しているのですが、知り合いに頼まれてDVD-RWにLPモードで録画してファイナライズをして 渡していたのですが、DVDデッキ・パソコンとも 見れないと言われました。 なんで見れないのでしょうか? DVD-RWは録画したデッキしか見れないのでしょうか?
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- DVD-RからDVD-RWへダビングしたい
1年位前にDVD-Rに録画した番組が読み込みができなくなったりするので早めに他のDVDへ移したいと考えています。家のデッキはビデオテープとDVDの双方向ダビングは可能ですが、DVDからDVDへはダビングは出来ません。PCで、DVDからイメージを作成しそれを焼きなおすという方法も試してみたのですが、イメージがうまく作成できなかったのか再生することができませんでした。試しにそのイメージを録画用ディスクに焼こうともしましたが出来ませんでした。データ用DVD-RWに焼くのであればうまくいくかもしれませんが、デッキで再生したいのでデータ用DVD-RWだと再生できなさそうです。そもそもイメージ作成しても再生できなかったのでこの方法は諦めています。 出来れば、DVD-Rに録画した番組をそのまま別のディスク(ここでは録画用DVD-RWに)に作り直せればいいのですが、そのようなことは出来るのでしょうか?。ちなみに、DVD-RWとしたのは保存という視点で見た場合はDVD-RよりDVD-RWの方が優れている?などの理由です。分かる方回答宜しくお願いします。
- 締切済み
- 記録メディア
- アナログで撮ったDVDについて。
今、アナログTVとアナログDVDレコーダーを使っています。 今度地デジTVとデジタルDVDレコーダーに替える予定です。 そこで質問なのですが、 1・今のTV(アナログ)とDVDレコ(アナログ)でダビング録画したDVD-Rがあるのですがまだ時間が残っている物がいくつかあります。(未ファイナライズ) これらのDVD-RはデジタルDVDレコーダーでもそのまま使えますか?(今度はデジタル放送の番組をそのまま問題なく続けてダビング出来るのかという事です。) 2・上のDVD-Rとほぼ同じ条件でDVD-RWがあります。今ダビングされているDVD-RWの作品をデジタルDVDレコーダーのHDDにダビングしなす事は出来るのでしょうか? ちなみに今DVD-R,RW共に残っている番組はすべてアナログ放送の物です。 あとアナログDVDレコーダーはダビング10がついていません。(ただ録画したのはすべてアナログ放送の物です)
- ベストアンサー
- テレビ
- DVD-RもしくはDVD-RWの読み込み方法
家庭用ビデオカメラ(Sonyだと思います)で録画したDVD-RもしくはDVD-RWを、直接PCのDVDドライブ(DVD+-RW GWA4164B)での読み込みは可能でしょうか? DVD-RWはPanasonic DVD-RW ビデオカメラ用 60分/2.8GB 両面 8mm DVD-R はSony 録画用 8cm DVD DVD-R 約60分(両面) やはり、ビデオカメラとPCをケーブルでつないでデータの送信しかないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- DVDレコーダーで作成したDVD-RWをパソコンで見るには
QNo.1009473 類似質問が山ほどあったので、参考にさせていただきました。特にこちらの質問が参考になりました。DVD-RWがパソコンで見られない原因は 1.ファイナライズしてない。→した。 2.VRフォーマットだった。→ビデオフォーマット 3.CPRMでコピーガードがかかっている。→自分で撮影したもの 4.ドライブが汚れている。→一般のDVDなどは大丈夫 5.パソコンのドライブが対応していない。 以上が主なものでした。1~4までは確認済みです。 私のノートパソコンは「マルチドライブ」と書いてあります。 DVD-Rは読めます。DVD-RWは読めません。どうしたらいいでしょうか。 素人なので、簡単な言葉で教えてくださると助かります。
- ベストアンサー
- 記録メディア
- DVD-RWのCPRMで教えてください
DVD-RWのCPRMで教えてください DVDデッキのHDDに、アナログムービーから録画した映像があります。 これをDVD-RWに焼きたいのですが、CPRM対応のRWディスクでも録画できるのでしょうか? 最近CPRM非対応のディスクが、なかなか売ってないので教えてください。 デッキはCPRM対応です。
- 締切済み
- 記録メディア
- DVD-RWの再生ができません(((((>_<)))))
ビデオカメラで撮影したテープを、SHARP DV-RW190のDVDデッキでDVD-RWにダビングしました。家では観ることが出来るのですが、そのおとしたDVD-RWを友人にあげたのですが、他のDVDデッキやPCでも観ることができないようです。どうしてでしょう。。。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- DVD-RWがDVDレコーダーで再生できません!
PCで動画をダウンロードし、DVD-RWに書き込みをしたんですが、 DVDレコーダーに入れても再生できません!(>_<) ファイナライズというのをしなければいけないんですか?? それと、初期化しないとだめなんですか? 機械音痴なので全然わかりません! 誰か教えてくださいm(__)m ちなみにPCでは再生できました。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- DVD-R,,DVD-RWだけでいいのかなあ?
新たに、DVDレコーダーを購入することになったのですが、近くの電気店には、DVD-R,,DVD-RWの規格のみしかありません。用途は、レンタルDVDの再生とテレビ映画の録画です。 DVD+R、DVD+RW、DVD-RAMの規格がなくても不都合はないのでしょうか?
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
質問者からのお礼
詳細な回答をいただき、ありがとうございました。 貴重なお時間を割いていただき、感謝します。