• ベストアンサー

地上デジタル放送のアンテナから直接2メートルぐらいの同軸ケーブルでテレ

Oxalisの回答

  • ベストアンサー
  • Oxalis
  • ベストアンサー率52% (179/338)
回答No.4

・ケーブル長の差でみられなくなるか? 同軸ケーブルは長いほど電波を弱くしますので、ありえなことではありません。 (2mと20mでは製品によりますが-4~6db程度は減衰しますので、ギリギリのレベルの場合見られなくなります。) http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-cable.html また、ケーブルが低損失タイプでない場合、減衰量は多いようです。 もうひとつ、古いケーブルでは減衰が激しいようです。 ・ブースター 直下付けで映る状況であれば、アンテナ直下型のブースターで増幅すれば、1段ぐらいの分配には耐えられると思います。 (分配器をつけると-3db以上(元の強さの1/2以下)は、減衰します。2段なら、-6db以上(元の強さの1/4以下)になりますので実測しないとわかりません。)

ddmat312
質問者

お礼

大変参考になりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地上デジタル放送アンテナ設置・接続について

    現在はデジタル対応TVでアナログ放送とBSデジタルを受信しています。 アナログは共聴でUHFはVHFに変換して(多分)自宅でブースター経由で5台に配線されています BSは単独で2台のTVに分配しています。 デジタル対応TVを買ったのでデジタル放送を受信したいと思いアンテナ線の接続方法を教えていただきたく投稿しました。 実際見るのは現在BSが配線されている2台だけですが、出来る限り経費を安く上げたく自分でアンテナ設置、配線をする予定です。 共聴が配線されているブースターにアンテナからのケーブルを接続して良いのでしょうか?(共聴配線は外す) 上記が駄目な場合は、BSに混合しての配線か、単独で室内に引き入れ2台に分配することになると思いますが、どれが効果的で安く上がるでしょうか? 混合する場合はブースターや分配・分波器が要ると思いますが、単独の場合は分配器だけで済みますか? なお、電波状態はアンテナ無しでNHKと民放1局が綺麗に映っていますから良いのだと思います。 うまく説明できずお分かりにくいでしょうがよろしくお願いします。

  • 地上デジタル放送のアンテナレベルがゼロ

    一戸建住宅で、各部屋に分配しており電波は弱かったですがブースターを付けるなどしてアナログ放送は受信しておりました。今回、地上デジタル・BSデジタルチューナーを購入したのですが、地上デジタルの受信ができません。BSデジタルはアンテナレベル47ですがとても鮮明に映ります。屋根に上りUHFアンテナの向きはを送信アンテナ方向に変えています。ただ、200M程先に15Fのマンションがあるため、送信アンテナタワーを直接見ることは出来ません。今まで使用していたUHFアンテナは13年前のものなので、今回20素子地上デジタル対応UHFアンテナを購入して再チャレンジするつもりですが、果たしてどうなることやら?どなたか、この原因がわかりませんか?

  • 地上波デジタル用アンテナの混合について

    地上波デジタルチューナ内蔵テレビを購入しましたが、受信のために新規にUHFアンテナ(地上波デジタル対応)の設置を検討しています。 現在BS、VHF、UHFの3本のアンテナが立っており、地上波デジタル用のアンテナを立てた場合、この4本目の入力端子を備えたブースタは発売されていないようなのですが、従来のUHF(アナログ)と新設のUHF(デジタル)のアンテナ線を混合しても問題はないでしょうか? またはUHF(デジタル)のアンテナ線はブースタを介さずに2時側で混合する方がよいのでしょうか? 増設するUHF(デジタル)のアンテナ用に同軸ケーブルを壁内に配線することはやりたくないのですが…。 どなたか詳しい方教えてください。

  • 地上デジタルの画像が乱れます。

    地上デジタル放送の画像が時々乱れます。 原因は何でしょうか? マンションの壁に設置されているアンテナ端子に接続し、BS/地上分配器を使っています。 BSデジタルは問題ないのですが、地上デジタルは時々ノイズが入ったり、全く受信できなくなる時があります。 BS/地上分配器に接続しているアンテナ線を抜いたり挿したりすると直ることがあります。 部屋の反対側にアンテナ端子があるので、5メートルほどアンテナ線を延ばしています。 これは何が原因なのでしょうか? 電波が弱いのでしょうか?(山手線内にある4階建てのマンションで、周りに高い建物は無く、東京タワー方向へ500m先に12階建てマンションが見えます。隣室の知人の家では問題なく受信できています) アンテナ線に問題があるのでしょうか? BS/地上分配器に問題があるのでしょうか。この分配器は地上デジタル放送が始まる前から使っていたものです。 部屋は南南東のベランダに面しているので、そこにアンテナを立てることは可能です。東京タワーは南です。 よろしくお願い申し上げます。

  • 地上デジタル アンテナレベル

    横浜に住んでいますが、地域の特性なのか地上アナログ放送のゴーストがひどく、家の中で4分配していることもあり、ブースターを付けてもあまり改善されず、我慢して見ていました。そこで、地上デジタル放送なら改善されるかな!?と期待をこめて、新しく地上デジタル対応TVを購入し、そのTV専用に「弱電界地域用の高性能アンテナ」さらにブースターをつけましたが、残念ながらこれもまた映らないチャンネルがあります。ほとんどのチャンネルはかなり改善されて問題ないのですが、デジタルの4ch(日テレ)と5ch(テレ朝)が非常に不安定です。同じ所(東京タワー)から電波が送られていると思うのですが、なぜこのように特定のチャンネルだけが駄目なのでしょうか?また何か改善の方法はないのでしょうか? ちなみに、弱電界地域用アンテナでも東京タワー方向はアンテナレベルが低かったので、現在は北西方向(おそらく多摩方面?)にアンテナを向けています。

  • 地上デジタル放送のアンテナ工事についての質問です。

    地上デジタル放送のアンテナ工事についての質問です。 光にするかケーブルにするかアンテナにするかで 悩んだ末、光とケーブルは月々費用が、掛かるのでアンテナにしようと思ってます。 結局、どれも工事費用が発生するみたいで それだったら、アンテナを取り付けようと思い 大手家電量販店で見積もりを、出したのですが 10万を超える見積もりでした。 私は埼玉県内に住んでいます。電波状況が良くないのでブースターが、必要と言われました。 築25年なので宅内配線工事が、必要と言われました。 8部屋に分配するので分配工事が必要と言われました。 10万円を超える金額が、果たして妥当なのか疑問に思っています。 どこか10万円より安くて、ちゃんと工事してもらえる オススメのアンテナ工事業者はいませんか?

  • 地上デジタル放送について

    ワンセグ放送電波=地上デジタル放送電波という考え方でいいのでしょうか?例えば、ワンセグ放送が観ることができる所では地上デジタル放送を受信できる室内アンテナを設置したら地上デジタルは観ることはできるのでしょうか?分かる方おられましたら是非教えてください。 お願いします。

  • 地上波デジタル放送の受信状況悪化を改善したい。

    最近、地上波デジタル電波の入りが悪くなったのか、テレビ映像の横方向にノイズが入ります。 テレビやレコーダーの受信状況表示を使って入信電波強度を調べてみると、やはり足りてない数値が出ます。 こういった状況は、一日中ではなく、ちゃんと視える時間もあるんです。 地上波アナログ放送時代のアンテナを、そのまま地上波デジタルのアンテナとして使ってきました。 ブースターは一つで、一本のアンテナからは、TV3機、レコーダー1機、未使用アンテナコンセントへと5分配されています。 地上波アナログ放送と、地上波デジタル放送とでは、そもそも送信電波塔の位置等が変わっているのでしょうか。 それとも、家の受信アンテナや配線やブースターの劣化などが原因なんでしょうか。 どこをどう改善したら、TVのノイズが消えて不便なく視えるようになりますか。 良い解決方法を教えて下さい。 貧乏なので電気店などに頼んでやってもらうことは金銭的にできません。 皆さんに教えていただいた改善策を、自分で行おうと思っています。 よろしくお願いします。

  • 共同アンテナと地上デジタル

    新築一戸建て建築中です。共同アンテナを使用している環境です。共同アンテナに関しては、アナログVHF/UHFのみ視聴可能、地上波デジタルは対応したテレビを購入し試みたが視聴不可で管理会社からは未対応との事でした。 当方としては、UHFとBSを屋根上に設置して別の配線で持ってくるのが一番良いと思いましたが、例えば下記のように既設の配線に混合することは可能でしょうか? 1.共同アンテナ線を分配器で2分配 2.片方をV/U/BS混合器のV端子へ 3.もう一方をデジタルUHFとU混合器で混合 4.混合したUHFを混合器のU端子へ 5.BSアンテナを設置しブースタのBS端子へ そして室内には1本のアンテナ線で天井裏で分配器によって5部屋に分かれて配線がされています。 どの部屋にも地上デジタル、BSは視聴したく思っております。 ブースター等の接続は必要と思いますが、ブースターの接続についてと、上記のアンテナの混合について、何か問題がないか?と思い投稿いたしました。ご伝授をお願いします。

  • BSデジタル放送について

    BSデジタル放送を受信する際に,BSアンテナから持ってくる同軸ケーブルは地上アナログと同じものでよいですか?  それと,2台のテレビで片方はBSアナログ,片方はBSデジタルを受信したいときはブースターなしで分配しても影像は大丈夫ですか?