• ベストアンサー

車のパーツに自分で缶スプレーで塗装後の「ふくれ」が数日後2,3出ました

車のパーツに自分で缶スプレーで塗装後の「ふくれ」が数日後2,3出ました。これ以上ふくれが出ないようにする方法があれば教えてください。またふくれの直し方もあれば。再度湿度の少ない時期に全部やり直せばよいのですがちょっとこのパーツ取り外しが大変だしまた缶スプレー代もかかるのでもう2,3個なら我慢しようと思っています。針で突っついたらどうなりますか?変に構わないほうがいいでしょうか?またこれから梅雨が明けたら炎天下になりますが悪化するようなことはありえますか?なんか病気が進行していくようで困っています。知識のある方・業者・プロの方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「ふくれ」とありますがクリアー塗料でしょうか? 塗装した天候状況が小雨の掛かる場合でしたのであれば水によるハジキだと思いますが クリアーであれば攪拌のやりすぎです。 できものは修正できません。変に修正するとハゲが見えます。ほっておいても大丈夫ですが、やがてハゲますので一旦、塗装を中止し夏場に塗装することをお勧めします。 >針で突っついたらどうなりますか? 針の跡が付くだけです。

kitten_mailroom
質問者

補足

回答ありがとうございます。室内で風通しの良いところでやりました。その日は晴れでした。 やはりふくれは剥離していくんですね…もう再塗装はしません。疲れましたので。あまりひどいようなら業者かタッチペンで何とかしたいと思います。針はやめます。変にいじって今までいろいろ失敗してきたので業者はやはりプロですからすごいですね!

その他の回答 (1)

noname#161268
noname#161268
回答No.2

鉄のパーツだとふくれの下で錆びが進行します。さびない素材ならまあ割れてはがれるまでほっといてもいいですが、これから気温が上がるとさらに膨らみますよ。風船じゃないので針でつついてもしぼみません。直すにははがして均して塗り直しでしょう。

kitten_mailroom
質問者

補足

パーツは鉄ではなく普通のエアロパーツだと思っていただければ…気温がこれから上がる夏なのに…さらに広がって増発していくんですか…やめとけばよかった…最初から業者任せにしとけば良かったと思う今日このごろです(泣)塗りなおしはしません、苦労したので…。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 原付を缶スプレーで…

    梅雨明けたら 原付を缶スプレーで 塗装しようと考えています。 今のところホルツの缶スプレーでの塗装を考えていますが おすすめの缶スプレーなど ありますか? どの缶スプレーが 垂れにくいなど アドバイスお願いします。 あとやはりメーカーは クリアなども同じメーカーで 統一したほうがやはり いいのでしょうか? 回答お願いします。

  • Fー15系のスプレー缶塗装について

    ハセガワのFー15E、Fー15Jを同時進行で製作しているのですが、エアブラシを持っていないのでスプレー缶で塗装しなければなりません。 しかし模型店にスプレー缶を買いに行くと、いったい何を使えばいいのか分かりません。 Fー15E、Fー15Jの機体色に使用するスプレー缶の名称を教えてください。

  • 缶スプレー塗装について

    質問お願いします。 缶スプレーでバイクを塗装したのですが、最悪な事に垂れてしまいました。 垂れて段になったところをまたキレイに平行にしたいのですが、どういった対処方があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • クルマのスプレー缶でのクリア塗装について

    DIY塗装初心者です。 メタリック車ですがカラーまではなんとか上手に吹けましたが、そのあとにアクリルのスプレー缶のクリアを吹きましたが、どうやら、液垂れが怖くてだいぶ薄目に吹いてしまったことが原因のようですが、艶がでませんでした。クリアのスプレーは4ドアの後部ドア1枚に約1缶は使いました。 硬化後にコンパウンドをかければ艶は出るものでしょうか? それともすでに数日経っていますが、再度クリアを吹いた方が良いでしょうか? 教えてください。

  • 缶スプレーで全塗装の再塗装

    今年の2月頃~3月ごろにかけて、缶スプレーで愛車を全塗装しました。 車齢15年の車です。 初期型の緑のステップワゴンです。 あまりお金もかけたくなく、最悪の場合には買い替えちゃえ!と思っていたもので。 やすりがけや、プラサフを吹き付けたり、塗料を吹き付けたり、クリアを吹き付けたり。 自分なりに色々やり方を調べて無事に全塗装を終えたのですが… なんと、暖かい時期を迎えると、クリアにひびが入ってきました。 暖かくなるにつれ、ひびがどんどん拡がっていったのです。 真夏を過ぎた今となっては痛々しいほどです。 そこで、再塗装をしたいのですが… やすりでクリアを削って、その上から塗料を拭いてしまってもよいものでしょうか。 すでに前回の作業でサフは吹いているので必要ないような気がします。 前回は安上がりにしたかったので、ホームセンターで売っている安い黒のラッカーを使いましたが、今回はクリアを省略する分、塗料をいいものにしようと思い、カー用品店で売っている車用のメタリックの黒(とは言ってもやっぱり缶スプレー)でぬるつもりです。 また、他にもこのようにした方がよい、などアドバイスありましたらお願い致します。

  • ウイングの再塗装で

    リアウイングを譲って頂くことになりました。 しかし、自分の車はシルバー。譲っていただくウイングは、メタリックのかかったグリーン?です。 そこで、お金もなく業者に塗装を頼むことは考えず、 自家塗装(缶スプレー)をする事にしました。 パーツなどを塗ったことは何度もありますので、 ある程度慣れています。(完璧は狙ってません) 今回のように塗装されている物を塗ったことがないので、 塗る前にどうすれば良いかを教えてください。 塗装を一度剥がした方がいいなら一番よい方法など。 缶スプレーで塗ることを前提に、 詳しく教えていただけたら助かります。

  • 車のパーツ塗装 (DIY)

    今まで塗装はバンパーなどプロに頼んでいたのですが 最近インテリアパネル28点を購入したのですが、黒の木目調はあまり合わないような感じがして ガンメタにしようと考えています。 ただあまりにも数が多くこれ頼んで塗装してもらうと金額が・・・高いと思うので 自分で塗装を考えてます(一度やってみたかったというのもあります) 基本的にパーツ類は自分で取り付けます。ガレージがあるので場所も確保できます。 カーショップなどにソフト99という塗装の流れが書いてあるサッシなど読んだのですが 素人がしてもこの様にうまくいくでしょうか? ペン缶だとプロがしてもうまくいかないでしょうか? 何でもいいのでDIYの塗装のアドバイスお願いします。

  • クリアパーツにクリア塗装

    現在製作しようと思っている車のプラモデルが、ボディからウインドウにかけて大きなデカールを貼らなければいけないモデルなのですが、クリア塗装はどのようにすればいいか困っています。 いつもはボディ単体でデカールを貼った後、クリアを塗装しているのですが、今度のモデルはウインドウパーツがないとデカール貼り作業の途中までしか進行しないことになります。 そこで、ウインドウパーツをボディに装着した状態でクリアを塗装できないかと思ったのですが、それは可能なのでしょうか? プラモデルの製作方法などを紹介しているサイトなどを見るとウインドウはマスキングして塗装するという形しか見られなかったので、クリアパーツにクリアを塗装するとどういう風になるかご存知の方、よろしくお願いします。 ちなみに、使用するのは缶スプレーのGSIクレオス、Mrホビー トップコート 光沢(水性)です。

  • 缶スプレー塗装 相模原市近郊

    A4サイズ位の鉄板部品に缶スプレーで塗装したいのですが、塗装ができるレンタルスペース等をご存知の方がいたら教えてください。(当方の住まいがアパートなので無理がありそうなので探しています。)

  • バイクを缶スプレーにて全塗装をしようとしています。

    バイクを缶スプレーにて全塗装をしようとしています。 シルバーをベースにメタリックの紺を塗ろうと予定しています。 現在サーフェイサーを塗り終わり、ベースとなるシルバーを吹こうとしているのですが 疑問点があります。 宜しければ質問にお答えいただけませんでしょうか。 ・ソフト99のカラースプレーと、ウレタンクリアで塗装を行います。  メーカーが発行している手順書には5分程度の乾燥(指触乾燥?)でウレタンクリアを塗るように  とのことですが、行おうとしているのはツートン塗装。  マスキングを行う関係で1色目は完全に乾いてしまいます。  完全に乾いてしまったカラースプレーの面にクリアを塗るには#1500程度の足付けが必要なようですが  メタリックなので表面の金属粉がなくなってしまわないか心配です。  今のところは足付け無しで  「シルバー(乾燥3日)→紺メタ(乾燥3日)→クリア(乾燥1週間)→ペーパー→コンパウンド」  と作業を行って行こうと考えていますがより良い方法があれば教えてください。  (「シルバー(指触乾燥後)→クリア(乾燥1週間)→足付け#1500→紺メタ(指触乾燥後)→クリア(1週間)→ペーパー→コンパウンド」の方が良いのでしょうか) いろいろと自家塗装関連サイトを読んでおりますが、全く正反対のやり方を奨励したりしていて 結局わかったのは「塗装はノウハウ」ということです。 今回はじめての全塗装ですので、私にとってはノウハウを蓄積する一歩目ですが、 どうせならより良いものにしたいと思っています。 以上よろしくお願いします。