- ベストアンサー
- 困ってます
CDMA1機種でのパケ割について。
CDMA1機種でのパケ割について。 家族がCDMA1機種を使っております。CDMA1機種はもうすぐ使えなくなるためWIN機種へ乗り換えを勧めていますが、慣れた今の電話を手放したくないらしく、ギリギリまで今のまま使うんだそうです。いちおうEZWEBに加入していますがネットの閲覧はせず、Eメールの使用のみなのでパケ割にも入っていません。所が、最近Eメールで写真の送受信をたくさんしているらしく、パケット代が膨れ上がりました。CDMA1機種で、パケット割サービスは受けられますか?割引加入に月額いくらぐらいかかりますか。それともCDMA1なのでもう新規にサービス申し込みは受け付けてもらえませんか?
- load-load
- お礼率9% (129/1294)
- au
- 回答数2
- ありがとう数7
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- SWM5903
- ベストアンサー率68% (4965/7212)
>CDMA1機種で、パケット割サービスは受けられますか? →サービスは受けられますが、Winの様に定額ではありません。 例 ・CDMA1でパケット代が10000円だった場合、5000円に割引になる。 ・Winだとダブル定額を付けられるので、上限の4410円以上にならない。 今月一月だけなら、そのまま「パケット割」で良いかもしれませんが、 毎月、40000円を超える様であれば、早めにWinに変更した方が良いかも 知れませんね。 webをしないと言うのであれば、早めにWinに機種変して 「プランEシンプル」 へ変更した方が、トータル的には安くなるかも知れませんね。 (通話料金との兼ね合いになりますけど…^^;) >割引加入に月額いくらぐらいかかりますか。 →ANo1さんの書かれたURL先を参照下さい。
その他の回答 (1)
関連するQ&A
- パケ割について
auのCDMAを使っています。 今月着うたを何曲か取ったのでパケット代を調べてみると 通信料1,556円 6,329パケット となっていました。 パケ割1,000円で1万パケットまでは付いていると思うのですが この場合パケ割を付ければ1,556円が1,000円になるのでしょうか? たしか月の途中でも申し込めたと思うのですがどうでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- au:メールとwebを使いすぎている パケ割?
・機種はW51K ・通話は一切しない ・1日約10~25件送受信 ・Ezwebは1日…何時間(20回はサイトを見る)…(汗) ezweb、メールの送受信のパケット代が安くなるコースがあれば 教えて下さらないでしょうか やはり普通に「パケット割引」でしょうか? 色んな割引コースがあり、迷います。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 誰でも割りについて!
auの「誰でも割り」について質問があります! auのCDMA1Xに基本使用料が半額になる「ガク割」ってありますよね?? それのCDMA1X winバージョンってことですか?? それと今までwinのケータイでezwebをいっぱいやるとだいだい月額約7000代くらいかかっていましたけど「誰でも割り」にしてezwebをいっぱいやったらだいだい月額いくらくらいなのかを知りたいです! 回答お願いします!!
- ベストアンサー
- au
- CDMA1→WINの機種変更の場合の誰でも割について
CDMA1→WINに機種変更をしようと思っているのですが、 CDMA1がコミコミプランの誰でも割になっています。 機種変更で新機種を購入でシンプルプランにする場合、 CDMA1の時の誰でも割は、更新月でない限り、解約料が発生するのでしょうか? 解約でなく機種変更でなので、 2年縛りの誰でも割でも、いつでも機種変更できるのでは? と思ったのですが。 2年おきに一回の更新月に機種変更すれば 当然、誰でも割の解約料は発生しないですが。 シンプルプランに機種変更することで、新規と同じように、新たに誰でも割に加入という扱いになるのでしょうか?
- ベストアンサー
- au
- パケ割って本当?
パソコンの広告サイトを見ていたら,パケット通信料を50%以上割引する「パケ割」なるものがありましたが実際そんなことができるんでしょうか? 詳細をご存知の方,実際に利用されている方,ご返事待っています。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- au無料通話とパケ割
パケ割は月末頃に申し込めば、その月の分遡って当月適用できると聞いたのですが、それだと、パケ割にはいる前パケットを使った場合、先にコミコミ型の無料通話分をパケットに使えることになりますよね。 その後にパケ割に加入すると、最終的にコミコミ型の無料通話分はパケットとして使われたことになるのでしょうか?それとも、パケ割に入ったため無料通話分はパケット通信には使えず翌月に繰り越され、パケ割に付いている無料通信分をオーバーしていた場合、無料通話分がパケットとして使われていたぶんの金額はまたべつに請求されますか? わかりにくい質問ですみません。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- auのパケ割とPacketOneはどちらがお得?
auのパケット料金についてなのですが 現在はパケット割に加入していて 先月のパケット通信料が4185円で、そこからパケ割の無料通信料800円を引いて3385円が請求された額でした。 でもふと「もしかしてPacketOneミドルパックにした方が安いのでは?」と考えました。 今はパケ割代1200円+3385円=4585円 ミドルパックにしたら2400円で1万円分・・・・・・。 でもパケ割は1パケット0.1円なのに対して PacketOneミドルパックは1パケットが0.27円。 と、ここでどう計算すればいいのかわからなくなってしまいました。 この場合でしたらどちらの方がお得なのか(もしくは計算の仕方を)教えていただけませんか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)