• 締切済み

東京の馬込駅から以下の駅に行く方法を教えてください。

PEA165の回答

  • PEA165
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

手元にあるソフトで調べたものです。  (1) 馬込-都営浅草線-大門-都営大江戸線-新宿-小田急線急行-本厚木     └─────────── 310円 ──────────┘└──── 480円 ────┘  計790円                                        約1時間40分  (2) 馬込-都営浅草線-五反田-JR山手線-新宿-小田急線急行-本厚木     └──── 170円 ───┘└─── 160円 ──┘└───── 480円 ────┘  計810円                                        約1時間25分  (3) 馬込-都営浅草線-三田-都営三田線-日比谷     └─────────── 260円 ───────────┘   約30分 他にもルートがありますが、乗り換えが多い、時間や料金がかかるところは省きました。

関連するQ&A

  • 東京駅から草加の新田

     関西在住のため東京方面の路線にはまったくの無知です。  路線検索すると東京駅から山手線で上野まで移動したあと、東京メトロ日比谷線で新田までとでてきます。  確か新田は東武伊勢崎線だと記憶しているのですが、伊勢崎線だと北千住乗り換え?それとも日比谷線は伊勢崎線に相互乗り入れしているのでしょうか?  東京駅から北千住までの乗り換え方法もあまりよく理解していないのですが、北千住回りで行くのと上野で日比谷線に乗るのとではどちらが早く新田に着くのでしょうか?  そして土地勘がない私でも迷わず乗り換えられるルートがあれば教えてください。乗換駅でこう行けばいいよというアドバイスお願いします。  ちなみに東京駅に着くのは朝の8時半ごろ。そこからできるだけ早く新田に着く必要があります。  

  • 東京駅と新橋駅の乗り換えについて

    今度出かける際に 2パターン行き方があり、どちらにしようか迷っています。 一つは 西大井駅から横須賀線で東京駅に。 東京駅から武蔵野線で八丁堀に。 もう一つは 西大井駅から横須賀線で新橋駅に。 新橋駅からメトロ銀座線で銀座駅に。(時間によっては都営浅草線で東銀座駅に) 銀座駅からメトロ日比谷線で八丁堀に。 です。 調べてみたところ 西大井からは平日15時29分または41分の電車に乗ろうと思っています。 29分に乗れるのが一番なのですが、その前の用事が押したら41分になるかと思います。 で、八丁堀にはできるだけ16時前につきたいと思っています。(16時に目的地には着いておきたいので。目的地は駅のすぐ近くです) 1回だけ行ったことがあるのですが、ホームから出口、出口から目的地までで5分ほどでした) で、 東京駅のほうは乗り換えは1回ですが、 乗り換え時間が大幅にかかります。 新橋のほうは、乗り換え時間は普通ですが 2回乗り換えです。 で、東京駅のほうは、何時のに乗ったら、何時に着くというのは分かっているし 想像もできています。 ただ、新橋のほうが曖昧でそこを質問したいです。 西大井から41分発のに乗った場合は確実に新橋から乗り換えたほうがいいのは分かっているのですが(41分に乗る場合は東京駅でも新橋駅から行っても、16時は過ぎてしまうので) ただ29分のに乗る場合は、東京駅でも新橋駅でも16時は過ぎない計算になっています。 東京駅で10分ほど歩いて乗り換えて、15:56分に八丁堀に着くか 新橋から2回乗り換えで15:53分に着くかなのですが 新橋が結構不安で 新橋で横須賀線からメトロ銀座線の乗り換えが5分 銀座で銀座線から日比谷線の乗り換えが2分です。 銀座線から日比谷線の乗り換えは、HPによると2分でいけるそうですが 銀座駅使ったことはあるのですが、この乗り換えをしたことがありません。 1回、どこかの地下鉄で、 携帯で乗り換え情報を見ながら 急いでいたのですが、 次は何々線(地下鉄)だと思って、案内板通りに、行ったところ、 結局上には上がらなくて良かったのに、上がって、また下がってという・・・・ 最終的にギリギリ電車には間に合ったのですが、余計な運動をしてしまいました・・・・ 一応銀座駅の構内図をパソコンで見たところ、 2分でいけるかなとは思っていますが、 質問としては新橋での乗り換え、銀座での乗り換えを それぞれ5分、2分ととっていますが これで乗り換えは可能でしょうか? 新橋での乗り換え、大まかで構わないので、こういうルートですというのと 銀座での乗り換え、 東京メトロの公式HP銀座駅の構内図を見れますので、 それを基に説明してもらえると助かります。 見たのですが、ガチャガチャしててイマイチ分かりづらいので。 お願いします。

  • 東京駅についてです

    今度出かける時に東京駅で乗り換えをします。 そこで、横須賀線から京葉線に約10分で乗り換えたいのですが、なにぶん東京駅はあの広さですのでちゃんと乗り換え出来るか心配です。 そこで、横須賀線から京葉線への乗り換えルートを詳しく知ってる方もしいましたら是非教えてください。 もしくは東京駅の案内図のようなものが載ってるサイトでもかまいません。 それから、神奈川から千葉までSuicaを使って行けますでしょうか? 初歩的な質問ですみません(><) もし知っている方いたら回答よろしくお願いします。

  • 八王子駅から東京駅まで

    八王子駅から東京駅まで こんど日帰りでスキーに行くことになりました。 このとき東京駅発6:32の新幹線に乗ると1000円安くなるのですが、調べたところ 「八王子みなみ野発4:52八王子行き[八王子着4:57]」に乗り中央線を使って東京まで行くと、 「八王子発4:59東京行き[東京6:09着]」と「八王子発5:15東京行き[東京着6:24]」がありました。 また、「八王子みなみ野発4:58東神奈川行き[東神奈川着5:48]、東神奈川発5:49大宮行き[川崎着5:59]、川崎発6:01東京行き[東京着6:19]」がありました。 どんなに速く出てもこの3つしかないのですが、どれも乗り換え時間が厳しいように思えます。 この場合、1000円安くなるのを我慢して次の新幹線にするか、乗換えをがんばって1000円安くするのとどちらがいいでしょうか?もし乗換えをがんばるのであれば3つのうちどれがいいでしょう? 書き方が悪くて読みにくいと思いますがどうか回答よろしくお願いします。

  • 東京ミッドタウンから東京か品川駅までの行き方

    日比谷線六本木駅に着き、テレビ朝日ショップなど六本木ヒルズを見て、東京ミッドタウンへ行き東京駅、または品川駅へ行こうと思ってます。 一番いいのがバスなのですが、バスが見つからないので電車の方法を探しているところ・・。 東京駅の場合 ミッドタウン→日比谷線の六本木→(日比谷線)→日比谷(徒歩)→有楽町→(山手線)→東京駅 品川駅の場合 ミッドタウン→日比谷線の六本木→(日比谷線)→恵比寿→(山手線)→品川駅 帰りは夜8時20分発東京駅の鈍行の電車か10時発品川駅の新幹線に乗って帰る予定なんですが、一番近い電車の帰り道を教えていただけませんか? 回答よろしくお願いします。

  • 新居に!三田(東京)まで電車30分以内でお勧めの駅(エリア)教えて下さい!!!

    夏ごろ東京へ引越し予定です。 私、彼ともに職場が三田(田町)ですのでそこから電車(乗っている時間)が30分位まででお勧めのエリアとか駅があったら教えて下さい。 どの沿線等特にこだわりはないのですが三田付近だと高くて手がだせません。 馬込や中延など都営浅草線沿いや、西大井というところもお勧めと友達から聞きました。神奈川方面にいけば安いというのも聞きました。 三田線・浅草線・山手線・京浜東北線が通っています。 1LDK~で10万円の予算です。 馬込・西馬込だと徒歩圏内で十分にありましたが、もし他にも ここ穴場だよ!みたいなところあったら教えて下さい! 乗り換えあっても大丈夫です。 良 回答つけます。宜しく御願い致します。

  • JR亀有駅から有楽町線の護国寺まで行きたいですが…

    明日、護国寺に行く予定があり乗り換え案内を見ていると、JR亀有→(JR常磐線)→日比谷駅→【徒歩】→有楽町駅→(東京メトロ有楽町線)→護国寺という乗継で行こうと思っております。 JR亀有で東京メトロ千代田線で日比谷へ行くことになると思うのですが、JR亀有駅の券売機で東京メトロ日比谷駅までの切符を購入することはできるのでしょうか? それとも西日暮里での乗換のように「乗換窓口」というものが日比谷駅にあるのでしょうか?

  • 京葉線東京駅から大手町へいく

    幼児連れて京葉線東京駅から大手町へいきます。屋根つき最短徒歩で行きたい。大人一人ならどんなルートでもなんとでもなるのですが・・・  普通の東京駅からなら歩けますが、京葉線となると、歩くと遠いです。とはいえ、乗り換えするにも、三田線の日比谷か、千代田線の二重橋前か、丸の内線の東京駅か、どれも数百メートル歩くようです。おしえてください。

  • 東京駅から日比谷線日比谷駅まで

    東京駅の玄関から日比谷線日比谷駅まで徒歩だと何分ぐらいかかるものでしょうか?

  • 東京駅から日比谷まで・・地方より東京へ行きます。

    東京駅から日比谷まで・・地方より東京へ行きます。 先日から教えていただいております。やっと到着場所から目的地までが確定しましたので 再度教えてください。夜行バスで東京駅付近に到着します。 そこから日比谷にありますマリンビルに行きたいのです。 東京駅付近というのが曖昧で申し訳ありませんが目的地に行くためには 東京駅のどこから何線にのって何駅でおりるのがベストなのでしょうか? 地方の電車は1本なのでまったく東京が解りません。よろしくお願いいたします。