• ベストアンサー

串ダンゴですが、一番手元のダンゴはどうやって食べますか?

串ダンゴですが、一番手元のダンゴはどうやって食べますか? 3個とか5個とか連なった串ダンゴですが、最初の2~3個はそのまま難なく食べられますが、最後の手元の1個はどうやって食べますか? そのまま串を突っ込んだらウゲッとなりますよね! 皆さんは、どうしてますか? 1.途中で、そのダンゴを歯でツツーッと先端に引き寄せて食べる 2.串を真横にして、ダンゴを横からかじる 3.あくまでも、のどに串を突っ込んで食べる 4.串を持ち替えて、手で持っていた方からダンゴを食べる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124044
noname#124044
回答No.10

その他. ツマヨウジを使ってます。 京都の下鴨神社そばの「加茂みたらし茶屋」という甘味処で、みたらし団子をいただいた時に衝撃を受けました。画像(後ほど添付)のように、ツマヨウジが団子に刺さって提供されます。 最初は何故ツマヨウジがわざわざ団子に刺さって出されるのか意味がわからず、案内してくれた京都の友達に聞くと、「食べにくいでしょう?それを使って抜いて食べるのよ」と、にっこり微笑んで言うではありませんか... 聞いた時は「おお~~!」という感じでした。「こ、こんな方法があったのか~!!」 それからはツマヨウジを使ってます。なんとなくお行儀もよさげで気に入ってます^^ それまでは、なんだかなー...、と思いながら2でした^^;; なお、「加茂みたらし茶屋」は通称で、正式屋号は「亀屋粟義」だそうで、ここからみたらし団子が発祥したそうです。

localtombi
質問者

お礼

おー、そういうことでしたか! しかも最初の1個目と2個目は、ちょっと距離が離れてますね。食べやすいように配慮されているんでしょうかね。 この楊枝はいいアイデアですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • prpr002
  • ベストアンサー率25% (179/706)
回答No.12

1と2のどちらかで、団子によりますね。 団子が丈夫そう、かつみたらし以外なら横からかじりついて先端まで引っ張ってから食べます。 ゆるそうな団子だと引っ張ってる最中にポトっと落ちるかもしれないし、 みたらしの場合は頬にたれが付くことがあるからです。 それ以外なら2なのですが、大抵2口で食べられるサイズだとは思うのですが、 半分食べると串から落ちてしまう可能性が高いので最初の一口は串周りを慎重に残して、2口目で全部食べます。 串の長さによっては3でもいけるかもしれませんが、 私は女なのでもし他人が見てたら好ましくない図だと思い、やめております(笑 4は手が確実に汚れるのでいかなる場合もなしですね。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、女性の方は食べ方にも気を配らないといけませんね。 >半分食べると串から落ちてしまう可能性が高いので最初の一口は串周りを慎重に残して そう言われればそうですね。これは技術がいります。 歯で先端に持っていくやり方は、タレが大いに付く可能性がありますね。 回答を頂き、ありごとうございました。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.11

【家で食べる場合】 箸でその団子を先端まで移動させてから食べます。 箸を洗ったあとだったら、串を折ります。 【店で食べる場合】 割り箸か爪楊枝がある場合は、その団子を先端まで移動させてから食べます。 ない場合は、1.になります。 手を拭くものがあれば、串を折ることもあります。

localtombi
質問者

お礼

先ほどの方も折るということでしたね。 竹串なので折りにくいし、ササクレができるのではと不安があります。 折るというのは選択肢の想定外でした。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.9

最初の2個くらいは上からかじりついて、 串先へ引き抜きます。 後半の3個は横からですね。 だんごの状態にもよるのでしょうが。 大抵は串からするりとなんて諦めてます。 横かじりして、串に残った団子の残りを、 しつこく前歯でかりかりします。 しつこく、しつこく。。。 このしつこさが何故か仕事に活かせないのです♪

localtombi
質問者

お礼

なるほど、ダンゴは粘り気があるので、仕事も粘り気のあることをしたらいいと思います。 但し、絡まらないようにしないと・・・ 串にダンゴの破片が残っていると、何故か無性に取りたくなりますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8788)
回答No.8

1は串にダンゴが残りそう。 3は危険。 4は不衛生かもしれない。 なので2ばん。 串のギリギリのところでかじります。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、横からかじる感じですね。 その時串を回すと、ツルンとうまく取れることがありますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#113617
noname#113617
回答No.7

1か2です。 3は危ないから気をつけましょう。 4をする時はたれやもちのネトネトがついてる時があるのでウェットティッシュがあるといいかもしれません。

localtombi
質問者

お礼

1か2ですか! 大抵そうかも知れませんね。ダンゴの大きさや位置で決まりますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.6

こんちくは。 1,2,3どれも使いますね。 その時の気分で。 1か3が割合的には多いかなぁ。 後は、最初から箸使って全部串から外してのんびり食べるってのもあります。

localtombi
質問者

お礼

>最初から箸使って全部串から外してのんびり食べる 私はこれ、居酒屋などで焼き鳥を頼んだ時にします・・・ 全部外してから、1個ずつ好きなものを・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

  • tanuchi
  • ベストアンサー率16% (210/1238)
回答No.5

串の横から歯で先端に引き寄せて食べる。 しくじった時は横から食べる。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、やっぱり引き寄せですね。 みたらしとかのアンが付いていると、ちょっと気を遣いますね。 引き寄せる間に“アン”とかを食べ過ぎないようにしないと・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

  • AGLAIA
  • ベストアンサー率16% (112/698)
回答No.4

串を横にして口ではさんで先端に引き寄せる。

localtombi
質問者

お礼

口がイーとなって、歯がウィーッという感じですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • Nahnom
  • ベストアンサー率7% (49/632)
回答No.3

串を折ってから食べる。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、そういう方法がありましたか! 盲点でした。やったことなかったです。 串は竹串が多いので、うまく折れるかというのがありますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • jcbmaster
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.2

基本的にまず1ですが、たまに滑りが悪く 途中でちぎれて失敗に終わるケースがある。 その場合はやむを得ず2に変更。 でも、みたらし等の場合串についた密が口の周りに 付いて嫌なんですよね。。。 3は下手すると最初の2~3個をリバースする 危険性があるのでやりません。 4は衛生的にちょっと嫌ですね。 なんか手元に付いていたバイ菌をすべて団子で こそげ取って食べるみたいで(笑

localtombi
質問者

お礼

4はそんな感じがしますね。 1も串に身がどんどんくっ付いて、先端に行く頃には細ったダンゴになってます・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 団子が手に入らない・・・

    こんにちわ。食材についての質問です。 僕の学校では来週末に文化祭があります。 そこでサークルで団子屋の模擬店を出すことになったのですが、近くの業務用スーパー三軒をまわってみたところ団子が売っていないのが発覚しました。 団子は団子でも白玉団子は売っているのですが、串に刺すような団子はありませんでした。串に刺すような団子は業務用スーパーでは売ってないのでしょうか? もしそのような団子を手に入れるにはどうしたらいいでしょうか?よろしければご回答の方お願いします

  • お団子の作り方教えてください。

    暑くなって髪の毛をアップにしたいのですが、お団子の作り方が分かりません。 普通に結んで、最後は途中でゴムを通すのをやめるお団子は分かるのですが、みなさんゴムが見えないようなお団子をしています。 ゴムが見えないようなお団子、ご存じでしたら教えてください。

  • おいしいんだけれど、食べにくい食べ物・・・

    おいしいんだけれど、食べにくい食べ物は、何ですか? 私の場合は、 ミルフィーユ・・・縦に割ろうとするととんでもないことになってしまうし、横にして割るのもかなり大変です。だから、大好物なのに外で食べるのは遠慮します。 たち魚・・・妻が好きでよく出るんです。確かにおいしいんですけど、身よりも多いのではないかと思うほどの小骨を取るのに、いつも大奮戦です(汗)。 おだんご・・・串に刺さっている最後の1個が、とっても食べにくいです。串先から食べようとすると喉につっかえるし、横から半分ずつ食べると全部きれいに食べきれないし(泣)。 みなさんはどうですか? 教えて下さい。

  • 焼き鳥の串をバラします?

    友人数人で飲みに行くと、焼き鳥が来ると必ずバラす人がいます。当方女、相手も女です。 大人数の飲み会で数本しかこない飲み会ならいいのですが、 焼き鳥専門店で3,4人のときでもバラします。 大人数でコースで頼んで数本しかない場合ならいいと思うんですが、 アラカルトで頼めるような場や専門店なら自分で食べたいように頼めばいいんじゃないかと 思うのですが、います。 私は女性ですが焼き鳥は串で食べたいです。 専門店で串をそのままお皿に取ろうとしたら、まるで注意されるように「バラして、バラして」 と言われました。 しかたなくばらしましたが、 お皿が来るたびにバラすのでまず出来立てが食べられず、ばらしたものを盛り合わせて配るので 味が混ざる、外すときに押してとるので串の穴の跡からから肉汁が出てしまい、職人さんに申し訳ないです。 さらに串から外したのに大皿の上に一口だけころんとお皿に残されていたり。さめて固くなってたりすると、もったいない。 ひとり一串で食べればいいのに、最後の一口は取りにくい、と言わんばかりにお皿に残す。 私的にはマナー違反だと思います。 みんなで均等に、と思っての配慮なのかもしれませんが、 そうでしょうか?私は不愉快です。 均等にしたいなら均等に注文すればいいのに、それでは多い、ということだとしたら、 それは上品ぶってるわがままなのではないでしょうか。 補足) 次回は「串でいいじゃない?」と言いたいのですが、 本人は「外すのは当たり前」と思っているようです。 また、彼女が大皿料理が来たら必ず小皿を引き寄せて全員分の「とりわけ役」に回ります。 これもちょっと迷惑かと・・・。 手が届かない人の分ならわかるんですが、そういう人がいるととりわけが終わるまで 待たされる空気になり、食べられない。 自分の欲しい量が入れられない。彼女もいちいち「これでいい?○○いる?」という具合でずーっと やっていて、自分で入れようとすると「いいよ、私やるから」とさえぎってきます。 鍋ものならもう彼女のやりたいようにさせようとほっといていましたが、焼き鳥は勘弁して!! という感じです。 彼女は焼き鳥だけでなく「取り分ける」「分ける」のが当たり前、そしてそれは私がやる、と思っているみたいです。 さらに、大皿に一口残った時に絶対に手を出さないのも彼女です。 本当に行儀がいいつもりなの!?とキレたくなります。

  • だんご3兄弟の楽譜について

    だんご3兄弟を結婚式の余興で演奏することになり、 アコーディオンの伴奏をピアニカで弾くことにしたのですが アコーディオンの楽譜が手に入らず、ピアノの楽譜の伴奏部分を弾くことにしました。 が、曲の一番最後の『だんごだんごだんごだんごだんご3兄弟♪だんご3兄弟…だんご!』という箇所の伴奏だけ 迫力がなく、残念に思っています。 そこでもし、その部分だけアコーディオンの演奏を聞いて音符に変えられる方、 もしくはアコーディオンの楽譜をお持ちの方教えてください。 よろしくお願いします。

  • お団子が出来ない!!朝までに解決したいです!!

    明日(正確に言うと今日)、上下に分けて、上はお団子、下は左右に分けて、 三つ編みという、よくある髪型をしようと思っているんですが、問題発生です。 今、試しにやってみたんですがお団子が上手く出来ないんです!! 一つに縛ってその周りをぐるりと巻きつけてピンで留める。 ちゃんときっちりと髪を巻きつけて留めているはずなのに、 (たぶん)下の方が上がってきてしまい、 お団子の○が床と平行になります(わかりますかね…?) どうすれば綺麗にできますかね? 一つ結びして、最後ゴムを通す途中で止めてお団子を作るやり方は 長い髪の私には無理なんです 良い大きさのお団子にすると残りの髪が長すぎるし、 残りの髪を良い長さにするとお団子が大きくなってダサくなるし。 アドバイスよろしくおねがいします

  • チヌのだんご釣り

    釣り初心者です、よろしくお願いします。イカのエギ仕掛けと、さびき釣りは少しやりました。もう少し大物をねらってみようと思い、ネット検索で浮き釣りのチヌ仕掛けでこませをまいてやりましたがグレしか釣れませんでした。最初たな取りで根かかりしたり、浮き止めがずれたり、糸が絡んだりでなかなかほかの事に気がとられて、かすりもせず終わりました。釣具屋で聞いてみてだんごでやってみましたが、だんご自体うまく底までいかないようでしたが、そもそもだんご釣りやってる人はあまり見かけませんがやる人はいるんでしょうか?また初心者には向いてない釣りでしょうか?一応釣具屋さんに聞いてはいたんですが、だんごの硬さや形 大きさは普通どんなもんなんでしょうか?すしをにぎる様な感じでと言われたのですが・・だんごを投げた時途中で割れたり、着水しても少ししたら浮きが浮いてきたり、しばらく浮いてこなかったり、だんごを作ってハリスを持ち上げたらハリだけ持ち上がったりしてきたりで何かだんご作りに終わってしまったようです。今回は袋に入った、水をまぜなないでそのまますぐ出きるような少ししっとりした粉を勧められてやりましたが、種類も色々選んでみた方がいいのでしょうか。

  • ホウ酸団子

    最近小さめのゴキブリがたくさん出てきました。 ホウ酸団子を作ったのですが疑問があります。 作り方の最後に一週間ぐらい乾かすと書いてあるのですがそのまま使ったら効果ないのでしょうか? 1つそのまま洗面所に置いたら二匹食べてました。 もう1つ気がかりなのが最近猫を飼い始めて(半年ぐらいのオス)猫が食べないだろうかと心配です。 足元には置かずにできるだけ上の方に置こうと思いますが。 ホウ酸団子を食べたゴキブリを食べたりしないかとも不安になります。(夜中にゴキブリ退治して食べてるみたいです、ゴキブリの足だけ残ってたりします。)

  • 小さなお団子ヘアについて質問です!これって変ですか

    髪の毛をひとつに結ぶ寸前で、髪の毛のしっぽを最後までゴムにくぐらせずに、 途中でくぐらせるのをやめて作るお団子ヘアーってありますよね? あの髪型で質問なのですが、 私 小さなお団子ヘアにすると短い毛がでちゃうんです・・・ぽにょんって。 くせ毛なので髪の毛には「段」がはいっているので、 こういう事がおこるそうなんですけど、こういう ピロッ!と出ている小さなお団子ヘアをしている人を 見たとき みなさんはどう思いますか? 「あぁ でてるなー」とか「別に?気にしないよ髪型なんか。」「ちょっと変。」等・・・ 意見をお聞かせください。 どの部分が出ているのかといいますと、 下手な絵ですみませんが 赤い色の毛の部分です。 変か・変じゃないか 女性のみなさん!教えて下さい よろしくお願いします。

  • 焼き鳥の食べ方

    お世話になります。 素朴な疑問です。 みなさんは焼き鳥などの串物を食べる時,串を真っ直ぐぐ口の中に入れますか? それとも串を横にして食べますか? というのも食べやすいのは真っ直ぐなんですが,喉を突きそうになります。 一方,横で食べると口の回りにタレが付いてしまうんです。 (ちなみに串から外すというのはナシでお願いします。)