• ベストアンサー

無線LANについてに質問です。

t-tomyの回答

  • ベストアンサー
  • t-tomy
  • ベストアンサー率57% (27/47)
回答No.5

久しぶりにエスパー能力を使ってみます。 おそらく、お持ちの機器は下記の状態ではないでしょうか? 古い親機・・・無線機能のないブロードバンドルータ 新しい親機・・・無線機能のあるブロードバンドルータ(ただし、有線のLANポート無し) 古いパソコン・・・内臓の無線機能のないパソコン(今までは、有線でネットワークを利用or非ネットワーク利用) もう一台のパソコン・・・無線が内臓されている比較的新しいパソコン(現在、無線でネットワーク使用) >古い親機に新しい親機を付けて、古いパソコンでインターネットの使用は可能なのでしょうか? ルータにルータを繋げるのは、一般的ではありません。不具合の元なので、やらないほうがいいでしょう。 古い親機をブリッジ設定(アクセスポイント)に変更すれば可能ですが、技術的な面で見送ったほうがいいでしょう。 新しい親機に有線のLANポートが無いということは考えにくいので、新しい親機と古いパソコンをLANケーブルで接続することで、インターネットが使用可能になります。 もし、新しい親機に有線のLANポートが無いのであれば、子機の購入を検討する必要があります。 古い親機は調子が悪く、既に新しい親機を購入しているようですので、古い親機は廃棄前提で考えるべきではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 無線LAN親機から無線LAN子機に…

    無線LAN親機から無線LAN子機に電波を飛ばせるんですか? 無線LAN親機から電波を飛ばして電波を受信した子機をパソコン(有線じゃないとできない)に繋いでインターネットができるんですか? 見苦しい文章申し訳ありません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 無線LANが繋がらなくなりました。

    親機:WHR2-A54G54 子機:WLI2-USB2-G54 ×2台 で3台のパソコンの無線LAN環境を作っていました。 先日、子機が一台壊れました。(電源が入らなくなりました。) そこでお店に行ったところ同じ子機が売り切れていたので、 代わりにWLI3-TX1-G54という子機を購入しました。 帰宅後、早速取り付けると特に何の設定をすることもなく インターネット等見られる状態になりました。 ところが、他の子機や親機に接続されているパソコンが ネットに接続できなくなってしまいました。 新しくつけた子機の電源を切っても元には戻りません。 何がいけなかったのでしょう? 途方にくれています。

  • 無線LANについて質問します。

    無線LANについて質問します。 うちには一階と二階にパソコンがあり、一階のパソコンは有線でインターネットに繋いでいます。 今回、僕は二階のパソコンもインターネットに繋ぎたいと思い、インターネットを押してみました。 そしたら、もちろんのごとくオフライン作業とでて、インターネットができませんでした。 そこで、無線LANを使ってインターネット接続をしようと考えたのですが、 (1)無線LANルーター親機を一階に、無線LAN子機(USB)を二階のパソコンに繋いで、設定をすればインターネットに繋げますかね? (2)また、親機はどこに繋げばいいんでしょうか? (3)モデムも必要と聞いたんですが、モデムは有線で繋いでいる一階のパソコンには必ずついてますかね?←直方体のものが3つありました(この中にルーターは確実にありません) 回答よろしくお願いします。

  • 無線LANで親機だけ変えたい

    お世話になります。 今現在無線LANでノートパソコンを2台接続しています。 今回さらにデスクトップ1台購入する予定です。 このとき、無線LANの親機も新しい性能の良いものに(親機+子機セット) で購入です。 ここで質問ですが、親機が新しくなるのですが、古いノートパソコンの 無線LANカードはそのまま使えるのでしょうか? それとも子機も親機と同じ系統のものを購入しないとだめでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 無線LAN

    デスクトップパソコンを光回線で有線接続した環境です。もう一台のデスクトップパソコンを別室で無線LANでインターネットをしたいのですが、どうすれば出来ますか?LANカードスロットは有りません。無線LANUSB子機セットを購入し別室パソコンのUSBにUSB子機を差し込めば使えると言うことでしょうか?その場合、元のパソコンルーターに親機無線LANルーターを繋ぐと言う理解で良いのでしょうか?分かりずらい質問ですが宜しくお願いします。

  • 無線LANの選び方

    今までは有線LANを使用していたのですが、家でもう1台のパソコンを使うことになったので、無線LANを使用しようと考えていますが、USBやイーサネットコンバータといった子機がたくさんあるようで、どれを選べばいいかわかりません。 無線LANではパソコン2台と、Wii、DS、PSPを接続するつもりです。2台あるうちのパソコンの1台はvistaのノートパソコンでもともと子機が内蔵されており、11a/b/gに対応しています。もう1台はXPのデスクトップで子機は内臓されておらず、USBはおそらく2.0に対応していません。 うちはそれほど広くないので、どちらのパソコンも親機から直線5m以内程度の場所に置くつもりです。ゲーム機も同様です。 このような場合はどのような無線LANを選ぶのが最適でしょうか?また、おすすめの無線LANがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 無線LANについて

    現在は今話題のバッファロー製の無線LANを使用しています。パソコンをもう2台追加して設置したいのですが、今の親機はそのままで、追加するパソコンに子機を使用するだけで無線LANを使えるのでしょうか?それとも何らかのシステム追加が必要でしょうか?パソコン初心者につき、お教えください。宜しくお願いいたします。

  • 無線LANが使えるか?

    現在、DELLのパソコン「OptiPlex TM32」を使っていますが、無線LANは対応していないようです。このパソコンでも、無線LANルーターの親機と子機にて、ワイヤレスでインターネットができるのでしょうか?

  • 無線LAN

    バッファロー製無線LANを購入しました。 説明書通りにやってみたんですが、何故だか子機の方が認識してくれません。 また親機の方?がケーブルTVなんですが、LANを外すと親機の方のパソコンがインターネット出来ません。 よって、白いケーブル(付属品)があまります・・・ ダメですよね? 子機の無線LANの方はパスワード要求までは行ってくれるのですが、インターネットに接続してくれません。 全然分かりません。 おてあげです。 大至急詳しく分かる方よろしくお願いします。

  • 無線LAN接続

    今 無線LANの親機としてバッファローのWHR-Gをしています。 そして、最近新しいデスクトップPCを購入したので このパソコンにUSB接続の無線LAN子機を使ってインターネット接続をしようと思っているのですが コレガのCG-WLUSB300NWHは この親機でも使用することができるのでしょうか? または、USB接続の無線LAN子機でほかにお勧めするものがおれば教えてください。 よろしくお願いします。