• ベストアンサー

ファイル交換ソフト使用の社内警告文

先日、社内LANよりファイル交換(共有)ソフトを使用しようとした輩がいました。幸いにもスキルが低かったのとファイヤーウォールで繋がらなかったのですが。 そこで、ネットワーク管理者である社長に相談したところPC使用者全員に、社内警告文を出すことになりましたが、勉強不足のため良い文章が浮かびません。 そこで皆さんにお力を貸していただきたいのですが、 1.ファイル交換ソフトによる違法性の部分。 2.接続によるセキュリティの問題点。 3.ウィルスをくらう可能性。 について初心者でも判りやすく、効果的な文章を考えていただけませんでしょうか。 (ファイル交換ソフトそのものが違法でないことは私は判っていますが、使用が違法でないことを匂わせずに映画、音楽のダウンロードがらみの違法性を強調していただけるとありがたいです。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buffaloes
  • ベストアンサー率35% (155/435)
回答No.3

そういう警告の仕方もあるでしょうが、サラリーマンに一番効き目があるのは、 「会社のPCや、会社が契約している回線を私用に利用するのは、違法行為です。  発覚した場合は、内容を精査し、処分します。  回線の使用状況は常に監視しており、どの端末が何処と通信しているかは、常に把握しています。  状況に応じて、横領での告発や損害賠償の請求もあり得ます。」 なのでは?  反発も予想されますが、社会全体のモラルが低下している中で、一番効き目があるのは、 「自分に不利益がある」 と、思わせる事だと思います。  あまりにも強い反発があった場合は、「昼休みのみ」とか、「終業後x分」とか、時間を限って、メールやページャーのみを許可する様にしても良いと思います。 1.ご自身も書いておられる様に、ファイル交換ソフト(ファイル共有システム)に違法性はありません。  交換しているファイルの問題です。  今までの検挙の実例から、警察は ・コピーした市販のアプリや音楽ファイルを、不特定多数の人間がダウンロードできる状態にしておく事。 ・コピーされたアプリや音楽ファイルを使用する事。 この2点が、非常に問題視しているようです。  でも実際には、使用しなくても、使用しようと試みた時点で、違法になります。  あと、あまり話題にはなりませんが、猥褻画像も刑法に抵触するので、当然、違法行為です。 (まぁ、こっちは交換、共有以前に、所持だけで違法ですが) 2.3番目に関わりますが、会社などの組織で一番危険なのは、トロイの木馬を送り込まれる事ですね。  トロイの木馬を送り込まれたら、気づかなければ、社外秘の情報がすべて漏洩する可能性もあります。  また、その端末を足がかりに、大規模なクラックを招く危険もあります。  ウィルスに関しては、ウィルス対策ソフトを導入して、常駐を解除していなければそんなに心配する事は、家庭レベルでも、会社レベルでも、あまりありません。  ですから、これを理由に警告するのも控えられた方が良いと思います。  チェルノブイリなんて、凶悪なウィルスも流れているようですから、知識のない人間には十分効果有りますが、少しでも知識のある人間には、あまり効果的な警告方法とは言い難いです。

Me-too
質問者

お礼

ありがとうございます。 社会全体のモラルの低下もありますが、社内のモラルの低下も困ったものがあります。 私自身の言葉に説得力を持たせるのが下手でなので、うまく説明をしないと変な反発が出てしまいます。 こういうことをしたがる人ほどウィルス対策が出来てなかったりするので怖いです。(持ち込みPC)

その他の回答 (6)

  • osietezoo
  • ベストアンサー率18% (58/311)
回答No.7

♯4です。 >使用が違法でないと言われてしまえば、その後の管理が出来ません。 「管理する」のではなく、警告文に「私的な利用を禁止する」旨を書くべきです。 会社のIPでインターネットに接続するという行為は、WinMXに限らず、ホームページの閲覧や掲示板の書き込みも、全て「会社」からのアクセスとなります。 接続先のPCには、あなたの会社から、いつどのようなアクセスがあったか、全て記録が残っています。 また、会社のPCから掲示板に書き込みをしたら、その社員は会社から処分を受けてもおかしくないのですよ。

Me-too
質問者

お礼

ありがとうございました。 皆さんのご意見を元に、第一に私的利用の禁止とし、その上でファイル交換ソフトの危険性、違法性を伝えたいと思います。

  • buffaloes
  • ベストアンサー率35% (155/435)
回答No.6

>(持ち込みPC)  PCは、個人持ちでも、回線は会社の物でしょう。  だったら、それだけで横領は成立します。  警告としては、十分効果がありますよ。  No.3に例示した警告文から、「会社のPC」を省けばよいだけかと... >社内のモラルの低下も困ったものがあります  そういうのも含めて、「社会全体」と、書いてるんです。  そういう事をする人間は、先ず一つに、会社の回線を私用に使うという事が、どんな問題なのかを理解していません。  ですから、先にも、そして上にも書いている様に、それが犯罪行為である事を自覚させる必要があります。  そしてもう一つ、そういう人間は「自分さえよければそれで良い」と言う輩でもあります。  こういう輩には、「Aという行為をすれば、Bという不利益があなたに発生する」と、利害関係で述べるのが一番効果的です。  ウィルスやセキュリティーを云々しても、そういう人間は、「俺は大丈夫」と言う、変な自信を持っている輩が多いので、あまり効果は期待できません。

Me-too
質問者

お礼

ありがとうございます。 >そういう人間は、「俺は大丈夫」と言う、変な自信を持っている輩 これが一番困りものです。「俺は大丈夫、だから何とかならないか。」って言ってくる場合が多いですね。

回答No.5

ご質問の件とは、脱線してしまいますが 共有ソフトについて補足を、、、。 世間一般に広まっているファイル共有ソフトは 一般的なファイヤーウォールでは無力で 簡単にP2P通信しますので、ご注意ください。 また、公に公表されていませんが、各ソフトそれぞれには スパイウエアに近い、機能がしこまれておりますので 企業内での使用は、すべての面において中止したほうが 身のためと思われます。

Me-too
質問者

お礼

ありがとうございます。 スパイウエアに近い、機能があるとは知りませんでした。 やはりかなり危ないですね。

  • osietezoo
  • ベストアンサー率18% (58/311)
回答No.4

>使用が違法でないことを匂わせずに映画、音楽のダウンロードがらみの違法性を強調していただけるとありがたい・・・ この部分が理解できません。会社の回線やPCを使用し、会社のIPでインターネットに接続するのですから、禁止すべきは「映画、音楽のダウンロード」だけでなく「ファイル共有ソフト」自体です。また、「ファイル共有ソフト」に限らず、社内LANの私的な利用そのものを禁止すべきです。 どのような事情があるのでしょうか?

Me-too
質問者

お礼

ありがとうございました。

Me-too
質問者

補足

>社内LANの私的な利用そのものを禁止すべきです。 と言われても、実際ネットワーク管理者が社長ということもあり、多忙でLANの(私的)利用状況が把握できません。(専任者をおけるほどの会社でもありません。) 使用が違法でないと言われてしまえば、その後の管理が出来ません。

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.2

1.違法性は逮捕者を明示しちゃいましょう。 http://dempa.2ch.net/prj/page/winmx0/ http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0111/28/accs.html 2.あまり知識がないので識者にお任せ。 3.ウィルス程度じゃすまないかも http://mxtrojan.tripod.co.jp/

Me-too
質問者

お礼

ありがとうございました。 >3.ウィルス程度じゃすまないかも を見てみました。 結構強烈なのがありますね。 これは初心者への脅し?(抑止力)に効果があるかもしれません。

回答No.1

おはようございます。 まずMe-tooさんがMX関連のHPを見てみてください。 たいていのHPには注意書きや違法性などの部分の知りたい事の最新情報などが載ってると思います。 検索にMXと入れればかなりヒットすると思います。

Me-too
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分なりにWinMXとかを調べたのですが、自分なりにまとめたり、文章を書くのが苦手でうまく表現できないのでお願いしてしまいました。

関連するQ&A

  • ファイル交換ソフトを使った不正アクセス

    PC初心者です。 私はマンションタイプ(共有)の光回線を利用しているのですが先日マイフォルダ内のファイル(非共有設定)がいじられた痕跡がありました。 回線>HUB>ルーター>PCという 構成です。マカフィーのファイヤーウォール、スパイウェア対策はしております。 ファイル交換ソフトを使った不正アクセスやスパイウェアを使った侵入という話を聞くのですが、実際に侵入されたのでしょうか? ファイヤーウォールのログを確認してもそれらしき形跡はないのですが・・・ チョット知識のあるひとならマイフォルダぐらい見れるのでしょうか? 長文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • ファイル共有ソフトについて

    ファイル共有ソフトについて もしかしたらすでに回答があるかと思いますが、共有ソフトを使用して音楽や動画などをDLした場合は違法ですよか?ゲームをDLした場合も違法でしょうか?(アダルトも含む) 共有ソフトには合法なファイルはないんでしょうか? もしDLしてしまった場合、警察とか著作権の団体からとか警告や手紙などがくるのでしょうか? 最悪、逮捕という可能性もあるんですか?

  • ファイル交換ソフトにはどのようなものがありますか

    ファイル交換ソフトとは1対1でファイルを交換するソフトウェアであり、ファイル共有ソフトとは1対多でファイルを共有するソフトウェアであると聞きました。 このような意味での(ファイル共有ソフトではなく)ファイル交換ソフトにはどのようなものがあるのでしょうか。つまり、1対多の機能を持たず1対1の機能だけを持っているソフトウェアにはどのようなものがあるのでしょうか。

  • ファイル交換ソフト

    ファイル交換ソフトで自分で作った歌や絵などを配布しても違法になりますか? ファイル交換ソフトをインストールしただけで逮捕されるのでしょうか。 生まれてきてごめんなさい。

  • ファイル交換ソフトとファイル共有ソフトについて

    ファイル交換ソフトとファイル共有ソフトの違いを教えて下さい

  • ファイル交換ソフト違法利用者に著作権団体警告メール「無視された場合警察へ告発」?

    映画や音楽などが違法に交換されているとして問題になっているファイル交換ソフトの利用者に向けて、 著作権団体などが直接、警告のメールを送る取り組みを3月から始めることになりました。 この取り組みは、映画や音楽などの著作権団体やインターネットの接続業者などでつくる協議会が始める ものです。Whinnyなどのファイル交換ソフトをめぐっては、映画や音楽などが違法に交換されて いるとして問題になっていますが、先月行われた調査では、ソフトを使っているパソコンの台数は、 1日当たり、およそ22万台に上り、依然として多くなっています。このため、協議会では、ファイル 交換ソフトで違法なファイルを配信をしている利用者を接続業者を通じて特定して、直接、警告のメールを 送る取り組みを3月から始めることになりました。メールでは、利用者に刑事罰や民事訴訟の対象になる ことを警告して、すぐに配信をやめるよう求めることにしています。著作権侵害対策協議会の桑子博行 会長は「警告しても無視された場合は、警察への告発も検討しており、今後も取り組みを強めていきたい」 と話しています。 NHK 2月22日 19時38分 http://www.nhk.or.jp/news/k10015769161000.html 個人がファイル交換ソフトを使用しているかどうかをどうやって確認するのですか? この著作権団体の行動自体になんらかの問題はないのですか? この行動を開始するとどのような結果になると思いますか? よろしくお願いします。

  • ファイル共有ソフトWinnyについて

    ファイル共有ソフトを使おうか考えている者です。 ファイル共有ソフトで共有されているファイルの中には違法なものもあるって聞いたことがあるのですが、違法ファイルはダウンロードしたくないので、Winny共有されているファイルを違法か違法でないかを見分けることは出来ますか?

  • 社内でファイル共有のために「FFFTP」を利用する事について

    社内でファイル共有のために「FFFTP」を利用する事についてご質問です。 社内でサーバを立てずに「FFFTP」を利用して共有しようということになっているのですが,フリーソフトである「FFFTP」を利用する事についてどうしても不安が残ります。 「FFFTP」については,ホームページ作成などの際に使用するものだという認識なので,はたして社内の共有サーバ代わりに利用することが可能なのか,利用においてストレスや運用があいまいにならないかなど不安が残ります。 また,社内にはシステム管理をするような人間がおらず,知識の無い担当者が社長の指示を受けて対応することになりました。 私個人としては,社内にサーバを設置するかファイル共有が可能なレンタルサーバを利用したほうがいいのではないかと考えているのですが,どうなのでしょうか? 当方全くの素人なのでわかりやすくご教示いただければ幸いです。 また,このような事案をとりあげたサイトなどご紹介いただけると,尚たすかります。 よろしくお願いいたします。

  • ホテルLAN接続した場合

    社内で使用している場合、一部ファイルを共有にしています。 ホテルでLAN接続した場合、この共有ファイルは 見られるのですか? また、私は他の人のを見れるのですか? ※これから出張するので、ちょっと気になって・・ ちなみに、PCのファイヤウォールは有効しています。

  • ファイル交換ソフトの違法・合法

    日本でファイル交換ソフトを使用するとき 何が違法 で 何が合法 となるのかを研究しているのですが、 以下のような認識で合っているでしょうか? どなたか簡潔に検証をお願いします。 ・著作権侵害ファイルのダウンロード: 合法  ・ただし、被害を感じた著作権者から損害賠償等を請求される可能性がある。 ・ダウンロードした著作権侵害ファイルの複製: 合法  ・ただし複製したファイルの他人への配布は違法。 ・ダウンロードした著作権侵害ファイルの私的利用: 合法  (私的利用とは、ダウンロードした個人・家庭内での各種利用のこと。   他人への再配布など、個人・家庭内の外にまで及ぶ利用は含まれない。) ・ファイル交換ソフトの所持: 合法 ・ファイル交換ソフトの作成: グレー  ・違法な利用を助長・幇助していると判断できる場合は違法。  ・違法な利用を助長・幇助していると判断できない場合は合法。 ・著作権侵害ファイルのアップロード: 違法  ・Winnyのキャッシュ機能のような、   ユーザーが意図しない形式での自動アップロードも違法。 ・ダウンロードした著作権侵害ファイルの私的利用を超えた配布: 違法 以上です。 素人知識ですので、間違っているところがあると思います。 また、違法なのか合法なのかと問われることは他にもあると思いますが、 それについても指摘してくださると幸いです。 よろしくお願い致します。