フーリエ級数の式変形についての質問

このQ&Aのポイント
  • フーリエ級数の式変形について教えてください。
  • フーリエ級数の式変形について質問があります。
  • フーリエ級数の式変形について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

式変形を追えないので教えてください

式変形を追えないので教えてください 式変形を追えないので教えてください  下のはフーリエ級数を勉強していて出てきた式なんですけど、1行目から2行目へ変える時どう考えてるのかわかりませんでした。以前求めた複素フーリエ係数の結果より、偶数次の高調波は出ないから奇数次のだけあればいいらしいんですけど・・・。  「2倍にする理由」って何でしょうか。複素フーリエ級数から実フーリエ級数にするためには2倍しないといけないんでしょうか。  「nの値を正にする理由」って何でしょうか。この場合は条件からnは奇数になってますけど、-∞じゃいけないんでしょうか。マイナスの高次調波は考えてないということなんでしょうか。  質問の仕方も悪いかもしれません。それすらわからないほど浅学で本当に申し訳ないんですけど、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.2

訂正と蛇足。 シグマの各項ペア (±n) は、  K(n)e^(-iθn) + K(n)e^(iθn)   :K(n) は実数値 なのじゃありませんか? ならば、  K(n)e^(-iθn) + K(n)e^(iθn) = 2*K(n)*cos(θn) = 2*Re{K(n)e^(iθn)}    

tellmedoll
質問者

お礼

具体的な数値を決めて計算してみたら見事に虚数部が消えました。 お答えいただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.1

シグマの各項ペア (±) は、  K(-n)e^(-iθn) + K(n)e^(iθn) なのじゃありませんか? K は実数値。そして、R は実部を指示。 だとすると、上記ペア和が K(n)e^(iθn) の実部の 2 倍になるのと照応してます。     

関連するQ&A

  • 複素フーリエ級数を求めよ、と

    複素フーリエ級数を求めよ、と 複素フーリエ級数展開を求めよ の違いが最近分からなくなりました。 f(x) = ○○ と与えれた場合、(例えば sinx) それを Cn = C0 + Σ △△ の形に変形するのが 複素フーリエ級数を求めた形になるのでしょうか? ならば複素フーリエ級数展開は…?とこんがらがっています。 どなたか教えてください。

  • フーリエ級数の式の直流成分と基本波と高調波とはそれぞれ何か?という質問

    フーリエ級数の式の直流成分と基本波と高調波とはそれぞれ何か?という質問にお答えください。

  • フーリエ級数の式変形での質問です

    フーリエ級数で係数を求めるときの式変形での質問です。細かいところはあまり気にしない方がよいのかもしれませんが、どうしても気になってしまいます。Σの極限の分割と、Σと∫の入れ替えについてです。詳しくは添付ファイルを見ていただけると幸いです。ご教授うよろしくお願いいたします。

  • ポアソン分布の導出過程の式変形について

    ポアソン分布の導出過程の式変形について教えて下さい。よろしくお願いします。 画像1行目から2行目にかけて、組み合わせ公式であるn!/x!(n-x)!が、n(n-1)...(n-x+1)/x!に変形されていますが、この式変形はどのように行われたのでしょうか。 n!=n(n-1)(n-2).....3*2*1 x!=x(x-1)(x-2).....3*2*1 (n-x)!=(n-x)(n-x-1)(n-x-2)....3*2*1 上のように書き換えができることはわかるのですが、n(n-1)...(n-x+1)/x!にどうやって変形したのでしょうか。浅学のため、詳しく解説していただけると幸いです。 その他の導出過程に疑問点はありません。この点だけです。 よろしくお願いします。

  • フーリエ級数の式変形での質問です(再)

    添付したファイルをご覧ください。ある参考書においてのフーリエ級数の係数を求めるための式変形ですが、気になるところがあるので質問させていただきます。(2)から(3)の変形で、Σの極限の分割は単純にできるのでしょうか?ΣancosnxとΣbnsinnxの極限がそれぞれ存在すれば分割は可能と思われますが、ΣancosnxとΣbnsinnxの極限がそれぞれ存在するのは自明なのでしょうか?また、(4)から(5)の変形では、Σと∫の入れ替えは可能なのでしょうか?単純な話ではないように思えるのですが・・・御教授いただけると幸いです。

  • フーリエ級数

    こんにちは。つぎの問題がわからず困っています。 周期2πの奇関数f(x)がある。この関数はf(x)=Σbn・sin(nx) (nは1から∞まで) とフーリエ級数展開されるものとする。 (1)関数f(x)がf(x+π)=-f(x)の関係を満たすためのbnの条件を導け。 (2)(1)のとき、関数g(x)=f(x+4π/3)-f(x-4π/3)を、bnを用いてフーリエ級数展開せよ。というもんだいで (1)は与式のxにx+πを入れるとsinがnx+nπとなり、nが奇数のとき この値は-sinnxとなり偶数のときsinnxとなることから、bnの条件はnが奇数のとき、bnは正、偶数のときbnは負という条件にしました。 (2)は変形して(1)の条件を使いいろいろ変形してみましたが、どのようにしてもうまくいきません。 どなたかおねがいします。

  • 昨日電気回路の授業でフーリエ級数を習いました。でも難しくてあいまいにし

    昨日電気回路の授業でフーリエ級数を習いました。でも難しくてあいまいにしかわかりませんでした。 1、電気回路におけるフーリエ級数とは何か? 2、フーリエ級数の式の直流成分と基本波と高調波とはそれぞれ何か? という質問になるべく詳しく教えていただけないでしょうか?お願いします。

  • 極限のときの式変形について

    lim[n→∞](n+1)^2+(n+2)^2+……+(2n)^2/ 1^2+2^2+……+n^2 の極限を求めよという問題です。 それで解答には (n+1)^2+(n+2)^2+・・・・・+(2n)^2/1^2+2^2+・・・・+n^2 ={1^2+2^2+…+(2n)^2}-(1^2+2^2+…+n^2)/1^2+2^2+・・・・+n^2 =1/6*2n(2n+1)(4n+1)-1/6n(n+1)(2n+1)/1/6n(n+1)(2n+1) と変形しています。 たぶん最後の式変形は数列の和の公式だなーという検討はつくのですが、2行目の式が何のためにどう変形したのかが理解できません。 解説願えませんか。 どうか、よろしくおねがいいたします。

  • フーリエ級数展開について

    フーリエ級数展開の係数が変化すると元の式とどんな関係になるのですか? 周期T=0.01秒の元の信号 u(t)をフーリエ級数展開したものの係数をCとすると、 Cが-Cに変化したとき、 Cが2倍されたとき、 Cが2Cの複素共役のとき、u(t)との関係はどうなりますか? 係数が変化するだけなので、積分には関係ないと思うので、 単純に結果に-がついたり2倍されるだけだと思うのですが、(複素共役についてはよくわかりません)違うといわれました。どなたか教えてください!

  • 複素フーリエ、実数形

    ・次の関数の複素形フーリエ級数を求めなさい。実数形に直せ。  sin^3(x)  これの複素形フーリエは  sin^3(x)=(-1/8i)(exp(3ix)-3exp(ix)+3exp(-ix)-exp(-3ix) というのは分かったのですが、これを実数形に直したら、  sin^3(x)=(-1/4)(sin3x-3inx) になることがわかりません。アドバイスをお願いします。  それと、f(x)=0(-π<x<0),1(0≦x≦π) の複素形フーリエ級数の答えが、 f(x)=(1/2)+(1/πi)Σ(1/(2n-1){exp(i(2n-1)x)-exp(-i(2n-1)x) になるらしいのですが、  僕が計算した結果  (1/2)+(1/πi)Σ(1/2n)(1-(-1)^n) になりました。実数形はどうなるのでしょうか?  どうしたらよいかアドバイスをお願いします。