• 締切済み

夫婦について相談です。

lani0316の回答

  • lani0316
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

 我が家は、私(妻)が管理しています。  結婚当初は、どちらが管理するかでお互いに譲れずで喧嘩もしましたよ。  家計簿をきちんとつけて、内容を二人で把握出来るようにすることで  現在は何も問題なく過ごしています。  やはり1番は、夫婦なのですから  今後の事なども含めて、話し合いで解決するようにしなければ  いけないと思いますよ。  お金でのトラブルは、ずーと後を引くことになってしまうのでは  ないでしょうか?  奥様の1万円が使途不明なんて、私だったら有り得ない事で  相手の事を全面的に信用できなくなると思います。  いつから1万円をお渡しになって、もし貯まっていたら幾らなのか  ご存知ですか?  私だったら、全額返済を求めます。    そして今後の、お金の管理について  しっかりと話し合います。  その話し合いも出来ないようなら、夫婦としていられないかも  しれません。      

関連するQ&A

  • 夫婦の生活費

    共働き夫婦です。結婚当初から主人の給料と私の給料を私が管理し、主人に3万円の小遣いを渡し、他主人は両親から毎月小遣いを5万円から8万円を貰ってましたが(今はまとめて貰ってる様だ)主人が自分で管理をすると、言い出し私には一円も渡さない所か、私も働いている(扶養範囲内)ので一部光熱費を私に出す様に、とキレて、病院代など私、個人にかかる全てのお金は私が働いてる分から出しています。主人は自分の小遣いの範囲内だからと飲みに行きます。その他、家のローン、食費、生命保険、車保険、子供に関するお金、旅行代金、外食など、主人が出してます。(それは当たり前だと思うのですが)私が小遣いを貰いたいと言うと、私が働いてるのだから、そのお金が小遣いだ。と言ってきます。主人の給料だけでは私のお小遣がないので、お仕事をしているのに、自分は実家からお金を貰っているのだから私も主人の給料から3万円を貰う権利はあると思うのですが。こんな夫婦生活はおかしいと思うのです。奥さん一人養えないなら何故結婚して欲しいと言って来たのか。このような夫婦生活環境は異常だと思うのですが?私がおかしいのでしょうか?

  • 夫婦で給料日が違う場合の家計簿のつけ方について

    夫婦共働きで給料日が違う場合、何日から家計簿をつけ始めたらいいのでしょうか。 私は毎月15日、主人は毎月25日が給料日です。 引落しは、クレジットカード代(光熱費や携帯代を含む)と家賃の支払いで月末に2回あります。 今は、私の給料からそれぞれのお小遣いと前半の食費(15~30日までの分)を出し、主人の給料から家賃とクレジットカード代(光熱費など含む)と後半の食費(1~14日までの分)を出し、残りを貯金という形にしています。 私はパート勤めなので、私の給料<主人の給料で、3倍ほど違います。 小遣いで足りなかったり、急な出費がある時は、貯金から捻出しています。 この場合だと、私の給料日を始まりにするのが一番わかりやすでしょうか? 今まではエクセルで使った金額などをメモする程度はしていたのですが、ただメモするだけで全く節約になっていませんでした。貯金もほとんどありません。 まずは家計簿をつけて家計をきちんと把握することから始め、徐々に節約・貯金をしていきたいと思っています!!

  • こんな夫婦どう思いますか?

    今まではパートで範囲内ギリギリで働いていました。 しかし、いろいろあり話し合って扶養から外れて働くことも賛成してくれています。 そして仕事が決まり報告すると、今まで会社からもらってた家族手当の15000円もらうからと。 なんというか… 夫婦って助け合いですよね? 現に、私が働くことで今までよりはいい生活を送れるようになる。 主人の給料は主人が管理しています。 私の給料は生活費、食費、子供にかかるお金、ガソリンをだしてます。 ここで相談させてもらっていますが、 最終的には渡すことになると思います。 ただ、この考え方ってどうなのかな?って。 確かに、私が抜けるせいで主人の収入が減るのもわかりますが…納得いかない自分がいます。

  • 自分の小遣いを守りたい(主婦)

     私の主人はすごくケチで食費だけを毎月私に渡します。 4人家族ですが、5万円を食費代として渡します。 ボーナスをもらっても、小遣いとしてもらったことはありません。 食費も赤字で、自分の結婚前の貯金をおろして当てています。  夫婦中はよくは無いです。会話もない状態ですが、 どうにかお互い(笑)我慢して離婚しないでいます。 お小遣いが欲しいのでお願いしても、ダメでしたので、 自分がパートで働く事にしました。  パートで働いてお給料をもらうようになり、 子供が欲しがっている物や自分の洋服や、化粧品、 美味し物もいくらかは 買えるようになり、気持にも少し、余裕と言うか 楽しさが味わえるようになったと思っています。  しかし、主人が、いくらもらっているのかバレテしまい、 食費の5万円が減らされそうです。  主人は一応公務員ですので給料は悪くは無いと思います。 本人の趣味は貯金のようなもので、あまり、贅沢はしません。 旅行に行っても、お土産は買いませんし、宿はビジネスホテルのような 宿に泊まり、食事はうどん屋でとてもケチです。    私もケチな人とは分からないで結婚してしまったので、自分の責任では ありますので、我慢できるところまで我慢するつもりですが、 私のお給料まで取られては納得いきません。  幾ら貰っているのか、毎年所得証明を職場に提出しないと いけないのでばれてしまいます。 ばれない方法がありますか?  ちなみに、週、2,3回のバイトなので4,5万位もらっています。    そこでどうやって自分のお給料を守ればいいのか いいアドバイスがあれば 教えて下さい。

  • 夫婦で貯めた貯金の利用に関して

    夫婦間でよく揉めます。 訳合って離婚はできません。 揉め事を減らすために生活を平等にする。と主人が言い出しました。 私に関係すると自分のせいにされるのでそれがしんどいらしいです。 ざっくり、 それぞれの給料で 子ども二人(4月から二人とも高校生)は一人ずつ学費を払う 食費、光熱費など 半々 家事、分担 同意できないので詳細は決めてませんが、ざっくりこんな感じです。 それぞれの収入を月給換算すると主人の収入は私の3倍になります。 私は半年前にフルタイムで働き出しましたが、パートなのでボーナスはなく手取りで12万円ほどです。 家は持ち家なので家賃はかからないため、食費や公立高校の学費ぐらいなら賄えると思います。 が、入試を終え結果待ちで、公立高校がかなり微妙な状況です。 私立となった場合、数週間の間に100万円以上必要となります。 今まで私が家計を管理してて、貯蓄は数千万円ありますが、主人はそれには手をつけるな。と言っています。 私はへそくり等してなかったので、貯金は微々たるものです。 この状況ではとても私立に通わせられません。 もし、私立となった場合、私名義の通帳は残してくれてて(他は全て回収)、そこにある程度の額は入っているのでそれを使いたいのですが、「使うな」と言われていると使ってはいけませんか? 法に触れるような行動となってしまいますでしょうか? 非常に困っています。 よろしくお願いします。

  • 新婚夫婦の食費

    もうすぐ結婚して2ヶ月です(子供はいません)。 結婚後退職して引っ越してきて、パートを探し中の専業主婦です(27歳)。 今は主人の給料のみで生活しているので、なるべく出費を減らしたいので、食費を月に2万~2万1000円でやりくりしています(お米は実家からもらえます。外食費は別) 毎週火曜の99円均一セールの時に、野菜などをまとめ買いして、それで数日過ごし、週末に、足りなくなった分だけ買い足すという感じです。 果物は、99円のバナナを買うだけで、あとは一切買わないし 肉も、牛肉などは一切買わず、セールの時に豚ひき肉を買って、冷凍しておきます。 魚もめったに買わないし、お酒は2人とも飲めないので買いません。 お菓子、スナックなどの嗜好品、デザート類もめったに買いません。 こんな感じでやりくりして、毎月貯金は4万くらいです。 主人は、「食費を月2万5000円にして、貯金がもう少し減ってもいいんじゃない?今だと、ちょっとキツキツな気がするけど・・・」と 言うのですが、新婚夫婦の場合、だいたい食費って、どれくらいかかるものなのでしょうか? 確かに、主人の言う通り、今の食費だと、嗜好品類はほとんど買えないし、本当に必要最低限の物しか買えないので、ストレスを感じます。 ちなみに、主人の給料は、手取りで24万6000円~25万5000円です。ボーナスは、年70万です。 家賃・・・・・・・・73100円(車2台、共益費込み) ローン・・・・・・・なし ガソリン・・・・・・11000円 主人こずかい・・・・20000円 こずかい(私)・・・10000円 保険(車)・・・・・4210円 生命保険・・・・・・9522円 携帯・・・・・・・・9000円(2台で) ガス代(プロパン)・・6700円 電気・・・・・・・・・4000円 水道・・・・・・・・・2000円 NHK受信料・・・・・2690円(2ヶ月に1度) 固定電話、ネット・・・6500円 外食、お茶代・・・・・12000円 日用品費・・・・・・・5000円 新聞・・・・・・・・・3007円 予備費・・・・・・・・5000円 食費・・・・・・・・・21000円

  • 家計診断お願いします(24歳同士の夫婦)

    年収380万(手取り330万)の社会人2年目の主人と私(パート月7万)で生活しています。 主人の手取り月収は24~5万ぐらいです。(住宅費支給2万5千円を含む) 毎月の生活費は以下の通りです。 家賃  92,000円(東京で2K) 電気・水道・ガス  11,000円 携帯(2人)・ネット代  16,000円 食費  30,000円 外食   8,000円 夫小遣い (お昼代含む)  40,000円 共済保険(2人)  4,000円 貯金  30,000円 雑費(医療費や生活費) 10,000円 私のパート代は4.5万貯金で2.5万を自身の小遣いとしています。 現在の貯金額 私=130万、主人=70万。 夏の結婚式で貯金を使ったため、次の目標に向かい貯金をしていきたいと思います。  ライフプランとしては3年後に子供1人・車の購入を考えています。 転勤がある会社なので20代は賃貸で暮らすつもりです。 子供を作るまでに必要な貯金額・今の生活へのアドバイスをお願いいたします。 家賃が高いのが問題ですが、周辺に比べれば古く安いアパートに住んでいます。 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 夫婦間のお金管理について

    結婚して数ヶ月たちますが、お金の管理について悩んでいます。 基本夫の僕が、お金の管理をしていて、毎月の食費や小遣い、光熱費やそのほかの費用を管理しています(厳しい節約とかは要求せず生活そのものはうまくいっています)。 また貯金(通帳)についても僕がすべて管理しています。 特に秘密にしているわけではありませんが、収入などについては毎月の給与明細等でオープンにしていますが、預金額についてはそれほどしょっちゅうオープンにしているわけではないです。 夫婦間でこういったものを効率よく共有化したいと思いますが、みなさん夫婦間でこういったお金の管理で僕と同じような立場で、ご意見などありましたら参考にしたいと思いますので、ご教授願いたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 夫婦間の金銭感覚の違いで離婚できるかどうか。

    結婚して4年、現在、もうすぐ3歳になる娘がおります。 現在、というか、ずっと、主に夫の金銭感覚についていけないと、離婚を考えております。 決断するのは自分ですが、主人の行動、発言が普通かどうか、分からなくなってしまっているので、助言をいただければと思います。 1主人は自営業で1人社長です。わたしはパート扱いということで、給料は低く、どれだけ残業しても(特に今は自宅兼なので)変わりません。 何度も「外で働く」と言っても、「折角家族で経営しているのに、お前が外で働いたらよっぽど経営が悪いみたいじゃないか!俺のカオを汚すつもりか!?」とキレられてお仕舞になります。 2その毎月85000円から、家賃光熱費以外の、食費や消耗品費(なぜか主人の酒代も。これはいつも「後で払う」といって、払ってもらった事はほとんどないです)、子供の洋服代など、最低限生活が保障される以外の全てを賄わねばなりません。 3 その85000円から、毎月国民年金15100円が引かれて、更に「生命保険も入っておけよ」と主人から言われています。 その他 2 子供を妊娠したと(市販の判定薬で)分かったとき、「税金とか色々変わると困るから、年が変わるまで病院にいかないで。どうせ病気じゃないし」 *その時私は海外長期滞在から結婚のために帰国したばかりで、何からなにまで主人に頼っていました。 2 出産費用は全て私もち。「お金がないから」ということで。後でそのことを蒸し返したら「あの時借金して払えばよかったってことか!」とキレられました。 3 子供手当てを娘名義の口座に貯金しておくと言ったら、「お前、あほか?」といわれました。でも主人は毎月子供の為に何のお金も使っていません。 主人にしてみれば、たまに家族でどこかに遊びに行くのが娘のためなのだそうです。 (あほかといわれても、毎月1万円は無理やり貯金することにしました。その他、私が頑張って給料から毎月1万円、娘の為に積み立てています。では、残り3000円は・・・・・・?) 3 最近引越しをしました。貯金のない主人は、敷金礼金などで通帳残高がマイナスに。引越し業者さんへ払う金がないというので、私が払いました。その1ヵ月後、主人は「特典航空券があるから」と1人で韓国に遊びに行きました。6月にも主人は特典航空券をとっています。その6月に「家族で一緒に旅行に行こう」といっていますが、主人の通帳のマイナスは見たくないですし、後で「あの時旅行代を払ってやったのに!(前に言われたことあり)」といわれるのも苦痛です。 このままでは、私が独身時代にためた貯金も底を付いて、子供の成長に伴う出費についても不安です。 実家の親からは「歯を食いしばって現状維持で子供を育てるか、歯を食いしばって離婚して生活保護を受けてでも子供を育てるか」といわれています。 ただ、今の、主人に雇われている状態では、離婚はできませんね。 今から生活基盤ができるくらいの仕事を見つけなければなりません。 今、ずっと家族単位でしか会話も行動もしていないので、外部の方のご意見が聞ければ幸いです。 主人の言うことが正しいのか、普通なのか。それともそうではないのか? ご意見お待ちしております。

  • 夫婦2人の食費

    食費についてお聞きしたいのですが、現在子供はおらず2人での生活です。 生活費を預かるという形ではなく、毎月食費のみを預かって1ヶ月やっています。 金額なのですが4万5千円預かっています。この金額には 日用雑貨・クリーニング、それと主人の飲む酒代も含まれています(月4~5千円くらい) 実際、食費に使えるのは3万少しですが、この金額は少ないのか それとも普通なのか、知りたいです。 自分はあまり節約が上手ではないので、毎月ギリギリかオーバーしてしまい厳しいです。 わたしはパートですが共働きなので、キツイ時はわたしが少しプラスして出してます。 同じくらいの金額でやりくりされている主婦の方のお知恵をいただきたいのですが よろしくお願いします。