• 締切済み

下のURLはどうもスパイウェア?のようなのですがどのセキュリティソフト

下のURLはどうもスパイウェア?のようなのですがどのセキュリティソフトなら発見、駆除できますか? いくつか試しましたがちゃんと対処できているか不安です。 jpgだと思ってクリックしてしまいました・・ 詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 ttp://www.uproda.net/down/uproda104851.jpg

みんなの回答

回答No.3

spybotなどはどうですか。 http://www.safer-networking.org/jp/index.html オンラインスキャン: トレンドマイクロ: http://www.trendflexsecurity.jp/housecall/ カスペルスキー: http://www.kaspersky.co.jp/virusscanner 無料セキュリティソフト: キングソフト: http://www.kingsoft.jp/is/ スパイウェアスキャン: http://www.shareedge.com/spywareguide/txt_onlinescan.php

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128084
noname#128084
回答No.2

KasperskyOnline Scanner http://www.kaspersky.co.jp/virusscanner ウイルスセキュリティZERO 2つ試行しましたがどちらでも対応しています。

mihuyu530
質問者

お礼

連投申し訳ありません。 先程急いでウィルスセキュリティZEROを購入しましたので、そちらで対処しようと思います。 誘導ありがとうございました!

mihuyu530
質問者

補足

詳しく調べて頂き助かりました。 応急措置としてカスペルスキーの方試してみようと思うのですが、メンテナンスしていてできないですよね・・ niftyのカスペルスキーのオンライスキャンでは対処できないでしょうか? よろしければ教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119957
noname#119957
回答No.1

それは、通常の画像ファイルではないようです。 画像としては、表示不能です。

mihuyu530
質問者

お礼

やはりそうですよね・・ 今回で不用意にURL踏まないように気をつけます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スパイウェア対策にウィルスソフトだけでは不十分?

    spybotやad-awareなどのスパイウェア発見駆除機能は ウィルスバスターやノートン、マカフィーなどの セキュリティソフトでは駄目なのでしょうか? PCのセキュリティの為にお金を払って使ってるのに フリーとはいえ他のソフトも併用しなければいけないというのはなんだか腑に落ちません。 また何故フリーのスパイウェアソフトにしても いくつか種類があるのですか? やはり、複数のソフトで検索したほうがより安全 ということなのでしょうか?

  • ウィルス、スパイウェアに困ってます

    ネットに繋いでいると勝手に変なサイトに飛んでしまうことがあります。あとウィルスとスパイウェアの駆除のソフトを入れてるんですが「ウィルスを発見しました」とか「スパイウェアを発見しました」とか頻繁にあって困ってます。。。何かいい方法はありませんか!?

  • スパイウェア

    質問です! 最近自分のパソコンが何かのウイルスに感染してるかとか不安になってます。自分でスパイウェア駆除のソフト等を検索したんですが、英語のものばかりでよくわかりません。日本のフリーソフトでウイルスなどを発見して、駆除するものはありますか??やはり、お金を出して、ウイルスバスター等を購入したほうがいいのでしょうか?? それとしばらく前から「Flash Get」を使っています。「Flash Get」はスパイウェアがついてくるという話を聞いたのですが、アンインストールをしたほうがいいでしょうか?? よろしくお願いします!!

  • スパイウェア駆除ソフト

    昨日からRemoveToolbarというツールバーが出現し、PCの動作が不安定。「問題が発生したため……」の警告が出てIEもまともに使えません。(この質問は別機から) 1 ノートンのウィルスセキュリティーを入れているのですが、ノートンでは防げなかったということですか? 2 スパイウェア駆除ソフトを買ってこようと思っていますが、インストールすれば完全に駆除できますか? 3 ノートンとスパイウェア駆除ソフトは一緒に入れても大丈夫ですか?

  • ウイルスセキュリティをインストール後にスパイウエア駆除ソフトをインストールしても大丈夫?

    スパイウェアに感染後、ソースネクストのウイルスセキュリティをインストールしました。スパイウェアは駆除できなかったため、市販のスパイウエア駆除ソフトをインストールし対処しようと思います。セキュリティ併用によるファイアーウォールなどの不具合は起こるのでしょうか?

  • スパイウェアについて

    スパイウェアとその対策についてなのですが、ウイルス・スパイウェアのチェックは普段はウイルスバスター2008での検索で行っているのですが、少し前になんとなく他のスパイウェア検索ソフトで検索してみたところ、3,4つスパイウェアが見つかり消去しました。 ウイルスバスターといえば、メジャーなソフトですし、ウイルススパイウェアの発見率もそれなりに高いはずだと思うのですが、そのウイルスバスターが3,4つもスパイウェアを見落としていたとなると、どうも不安でなりません。 スパイウェアについてなのですが、基本的にはパソコン使用者の情報を盗み取り、収集するために存在するものですよね。 となると1つでも見落としていると、サイトのログインに必要なIDとパスワードなども盗まれ、それがネットショッピングなどに使うものだと悪用されて自分に請求が来るなんてこともありえるわけですから、うかつにそのようなサイトを使えないと思うのですが、使用している皆さんは心配はないのでしょうか。 それとも、(少なくともIDPWを盗み取るような悪質な)スパイウェアを完全に駆除する方法があるのでしょうか?

  • スパイウェアと対策ソフトについて

    スパイウェアについて幾つか質問があります。 基本的には殆ど無知ですが、数日前から気になり色々なサイトで勉強してます。(ネットバンクを使用しているので不安です) 最初に、スパイウェア(アドウェア?)の性質に関してなんですが、 ・ウイルスとちがいPCの一部なり全てを破壊する事はない。 ・入れたまま放置しても、ウイルスほど深刻ではない。 以上の2点は間違ってますか? それと、本格的にスパイウェアを駆除したいと考えているのですがフリーで入手可能な対策ソフトで、且つ製品が良いものって何でしょうか? 一番、不安なのはスパイウェアを削除すると、それが添付されていたソフトも使用出来なくなる可能性があると見聞きしました。 これは本当ですか? 出来れば、非常に丁寧なソフトを探しています。 どうぞ宜しくお願いします

  • スパイウェアに悩まされています。

    ある時、いきなりDashbarが現れて、この手のスパイウェアの 存在を知りました。 spybotで駆除を試みたのですが、一つだけどうしても駆除 できないものがあります。【DSO Exploit】 これは一体何なんでしょう? ご存じの方、教えてください。 また、この手のスパイウェアは、気にしだしたらきりがない ような気がしてきましたが、みなさんどう対処していらっしゃいますか? 私は、ネットジャパンのPestPatrolを導入しようかと思っていますが、 既に導入された方、その効果などについて教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • スパイウェアがいっぱい!!

    サーバーが見つかりませんとか、ページを表示できませんとか出て、ネットに繋ぐことができません。 メーカーに問い合わせたところ、スパイウェアが発見されました。 ○realsched ○CMESys ○SchSvr ○GStartup ○Precision Time ○Weatherscope   以上です。 お店に行って問い合わせると、もっといる可能性があるし、駆除できないのでPCを初期化しなければならないと言われました。 また、PCを買ったお店で聞くと、初期化しなくてもいいかもしれない、駆除するソフトもあると言うのです。 いったい、どちらの言うことを信じたらいいのでしょうか? 今のところ、「msconfig」のスタートアップにいたスパイウェアはチェックをはずしていますが、いつ動きだすかわからないと言われました。 普段はネットには繋いでいません。怖いので・・^^; よろしくお願いします。

  • スパイウェアを入れてしまいました

    ある掲示板で紹介されていたサイトからファイルをダウンロードしたのですが、何分かしてから 「さっきのスパイウェア入ってた」との情報がありました。 ウイルスセキュリティでウイルス検査しても何も発見されませんでしたが、心配で http://www.shareedge.com/spywareguide/txt_onlinescan.php http://www.shareedge.com/modules/spyware/solutions.php これらで検査したところ ・上の無料スキャンで1件 ・下の15日無料版で67件(スパイクッキー) のスパイウェアが発見されました。 駆除、削除は行ったのですが心配です。 また、このパソコンでネットバンキングや株取引、クレジットカードでの通販は行っていませんが何か害はあるのでしょうか。