• 締切済み

児童書を探しています。

児童書を探しています。 雰囲気はとてもふわふわしたファンタジックなお話で、主人公はうさぎ。 色々な所を旅するシリーズです。 卵を少しだけ割ってすいこむと、とても美味しいものが入っていたとか…夢の詰まったお話なのですが… それだけしか、覚えていないのです…13年前に図書室で読んだ本なのですが古すぎるのか、うろ覚えすぎるのか、まったく手がかりがつかめていません。 どなたか情報お願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

『ふかふかウサギ夢の特急列車』の参照URLが一部切れたのか画像が開きません。カバーデータを添付し新しいリンク先に替えました。すみませんでした。

参考URL:
http://www.d-pub.co.jp/cgi-bin/bannou/shop/bookdetail_id.cgi?bookid=AA168
sakurasksk
質問者

お礼

その表紙です! 本当にありがとうございます!!

回答No.2

 前の回答の通りです。補足説明をします。  香山彬子作・絵の「ふかふかウサギシリーズ」が出たのは、1973年理論社のロマンブックで『ふかふかウサギ』からです。1981年に新装版が出て、2000年にオンデマンド版が出来てこれが現在流通しております。  シリーズは全五巻で『ふかふかウサギぼうけんのはじまり』『ふかふかウサギ海の旅日記』『ふかふかウサギ砂漠のぼうけん』『ふかふかウサギ夢の特急列車』『ふかふかウサギ気球船の旅』  「世界宇宙局協力者 ふかふかウサギのトントンが卵売りの少女から24個の夢の卵を買って」ぼうけんに出るのは『ふかふかウサギ夢の特急列車』です。シリーズの中では1番人気があります。

参考URL:
http://www.d-pub.co.jp/cgi-bin/bannou/shop/book_detail.cgi
  • chevette
  • ベストアンサー率80% (264/328)
回答No.1

香山彬子さんの「ふかふかウサギ」シリーズ(理論社)ではないでしょうか。 何冊かありますが、卵が出てくるのは「ふかふかウサギ夢の特急列車」のようです。 長く絶版でしたが、オンデマンドで入手できるとか、復刻されたという話を聞きました。 詳しいことは調べてみてください。

sakurasksk
質問者

お礼

ビンゴでした! 長い間わからなかったので本当に助かりました、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 魔女の女の子が出てくる児童書を教えてください。

    20年ほど前に小学校の図書室で読んだ児童書で、 魔女の女の子が出てくる本をもう一度読みたくて探しています。 うろ覚えですが、魔女の女の子が、お母さんが参加する 魔女のお祭りにこっそり参加するお話だったと思います。 お祭りでは虹の、たしかじゅうたんが出てきたように記憶しています。 情報が少ないのですが、どなたか心当たりがあればぜひ教えてください。

  • 母が昔読んだと言う児童書を探しています

    児童文学に詳しい方いらっしゃいますでしょうか。 母が(30年ぐらいは前)に図書館で読んだと言う児童書を探しております 母が度々 良い本だったのに題名も何も解らないと嘆いているので 投稿させて頂きました 内容は  男の人がアヒルと暮らしていて アヒルの細かな仕草などを淡々と綴ったものだそうです 庭などをテクテク歩き 何処で卵を生んだのかなど、主人公とアヒルの ささやかなやり取りが何とも愛おしいそうです。 アヒルの挿絵も途中、途中で入っているそうです 題名も作者も解らずうる覚えな情報なのですが もしも 「もしかして」という本をご存知の方がおられましたら 教えて頂けたら幸いです。

  • この児童書のタイトルわかりませんか?

    いつもお世話になっております。昔読んだ本のタイトルをさがしています。 小さいころ毎月1回くらい本好きの私に両親が本屋からとっていてくれて同じ装丁でいつも違う話(同じ主人公のシリーズではないという意味)でした。 その中で特に覚えている本が 女の子が森を歩いているとフライパンがいっぱいなっている木やらスプーンやフォーク、皿がいっぱいなっている木やらがあってそこから必要分をもぎ取って最後には卵がいっぱいなっている木をみつけて目玉焼き(ここはうろ覚えです。)を作るのです。 その話がすごく子供心に印象的でこういう内容の本をどなたか知っていらっしゃいましたら教えて下さい。 お願い致します。

  • 大人が読んでも楽しめる児童書は?

    夢のある話が好きで児童書を結構読んだりするのですが、大人になった今読んでみても面白いおすすめの本はありませんか。柏葉幸子さんや、「わかったさん」シリーズ、「はれぶた」みたいなナンセンスで不思議な話が好きです。あまり字の細かすぎない挿絵も楽しい本ありませんか。

  • この児童書の題名を教えてください(>_<)

    小学校のころ図書室で読んだ本をどうしても今一度読み返したいのですが、本の題名が分からずこまっています。 当方現在22歳ですので、少なくとも10年前の作品にはなると思います。 その本はある女の子がいろんな不思議の世界を旅するシリーズで、私は2つの話を覚えています。 1つはその女の子が飼い猫を追って森に入ったら違う世界の森に迷い込んでしまう話だったと思います。 次々に不思議な生き物と遭遇して、ミルクの海に行ったり、最後に魔女に魔法で猫をたくさん出されてどれが自分の飼い猫か問われる話でした。 2つめはその子のもとにある日耳が大きく膨れ上がったうさぎが来て、その子が星にたくさん願い事をしたせいだ!といわれて、その子は星座を回る旅に出る話でした。 カメレオン星?とかもあった気がします。 最後にその子のクラスの死んだ男の子がバイオリンンをひきながら出てきました。 確かその女の子はその男の子がすきだったような・・・? こんなうる覚えの内容ですが、もし分かるかたいたらお願いします。

  • 児童図書館について

    私は子供と本が大好きで、将来は児童図書館で働きたいと思っています☆ 児童図書館というものがあるかどうか調べてみた結果、東京や金沢などには あることがわかりました。しかし私は今、京都の大学に通っていて、将来も 関西で生活していけたらと考えています。 そこで、  ☆ 関西地区の児童図書館についてなにか情報があれば、教えていただきたいの                                  です。    どんな小さな図書館でも結構です!よろしくお願いしますm(__)m

  • この本(児童書)のタイトルをご存知の方いらっしゃいますか?

    私が小学生の頃(10~15年ほど前)に小学校の図書室で読んだ本なのですが、 ロシア(旧ソ連?)を舞台とした児童文学で、少年が一人で家を出て、ロシア東部地方を旅する物語でした。 記憶がおぼろげなのですが、「イルクーツク」「ブラーツク」「バイカル湖」といった単語が本文中にあったことを覚えています。 また、主人公の少年の「パパ、僕のせいで心臓がつぶれちゃったの?」という台詞が強烈に印象に残っています。 ページ数はたしか200ページほどで、児童書にしては比較的長い本だったように思います。 手がかりが少なく申し訳ないのですが、タイトルをご存知の方いらっしゃいましたら何卒ご教授願います。

  • 児童書探してます

    8年くらい前だと思いますが、図書館で読んだ児童書を探してます。 全体の内容は覚えていないのですが、すごくよく覚えているのが下の場面です。 主人公である、列車に乗って旅?をする少年が、 「なゆた」という名の男の人と会い、話をします。 その話の内容が、(ややこしいんですが) なゆたさんが以前見た男の人が、耳から煙草のけむりをはく事が出来たので、 なゆたさんはその人にすごく憧れて、昔見たその人のように、 道端に座ってこうして煙草を吸いつづけてる、というものです。 つまり耳から煙を吐き出す練習をずっとしています。 やがて少年が再び列車に乗って去る時に、 なゆたさんの耳から煙が出ていくのをみつけます。 (なゆたさんは自分では気づいていないので、少年は教えようとします) が、列車はどんどん動いていってしまって、 主人公はその事をなゆたさんに教える事ができません。 そういう話でした。 ちなみに、そのなゆたさんというのが、実は少年の未来の姿なのです。 なゆたさんというのがとても忘れっぽい人だったので、少年の頃の事も忘れていて、 主人公が昔の自分だとはわからなかったのですが。 色んな探求本のところで聞いてまわってもみつからないので、 やや諦めかけています。 ご存知の方はどうぞお返事ください。

  • 昔読んだ児童文学

    20年近く前、小学校の図書室で借りて読んだ本のタイトルが思い出せません。 作者の方のお名前も分からないのですが、覚えているのは以下のとおりです。 わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 本の装丁は、白字に赤い花が舞ったような絵だったと思います。(タイトルに「赤い花」がついていたような気もするのですが、検索してもヒットしません。) 内容は、鏡のような池(湖?)のほとりに画家が住んでいるのですが、その幼い娘が池にはまって死んでしまった、というエピソードがありました。で、その風景の絵があって、主人公の女の子が夢の中?でその絵の世界に入り込んでいく、、、というような感じです。 ベースは普通の日本の現代社会だったと思います。主人公の女の子は夏休みか何かでおばあちゃんのおうちだか親戚のおうちだかにいたような気がします。 なんかすごく雰囲気の良い、怖いような切ないような悲しいようなお話で、挿絵もちょっとだけあってきれいだったんです。 たぶん有名な児童文学の作家さんが書かれたものだと思います。

  • 確か児童書だったと思うのですが・・・

    「もっととんでる学園シリーズ」(←うろ覚えです)の「恋敵はおしゃれなユーレイ」という本をご存知の方いらっしゃいますか?作者さんの名前を教えて下さい。確かこんなタイトルだったと思うのですが、主人公の名前は「二三五(ふみこ)」(あだ名はふーこ)とユーレイである彼の名前が「かずお」だったと思います。死んでしまった彼と付き合っている女の子のお話で連絡とる時に半ボタン使ったりしてるシーンがあったと思います。だったと思います。よろしくお願いします。