• 締切済み

バイト先に駅から徒歩で向かっていますが歩いて20~30分かかるので自転

バイト先に駅から徒歩で向かっていますが歩いて20~30分かかるので自転車を買おうと思いネットで調べたところドッペルギャンガーの「FX03」かトニーノランボルギーニの「LP710」あたりがかっこよくて値段もバイト代で買えるレベルなのでどちらかになるだろうと思っています。 ですがドッペルギャンガーは届いた状態では不具合が多く自分で調整できるか不安です説明書にはきちんとした整備方法が載っているんでしょうか?それよりも自転車屋さんに持っていって調整を頼んだほうがいいんでしょうか? (僕は原付をそこそこ弄っていてメカにはある程度自信があるのですが、自転車の知識はあまりありません。できて外れたチェーンを戻したり、ママチャリのブレーキの調整程度・・・) そして、ノーマルではFX03もLP710もシフトがハンドルの真ん中についていて片手で運転しながら操作しなければいけないとあったので、STI化したいと思っています。ネットではシマノのST3300の7speed?を付けているものがあったりしましたがリアに7速しか着いていないものにでもそれ以外の8速用などは取り付けできるものなんですか?  そしてSTIのブレーキシフトはフロントにも2~3段のギアがついているものに取り付けるものしか見つからなかったのですがリアだけのものはあるんですか? ドッペルギャンガーに乗っている人、改造に詳しい人できるだけわかりやすく細かく教えていただけるとありがたいですm(><)m

みんなの回答

  • scottcr1
  • ベストアンサー率48% (168/346)
回答No.4

No.3ですが、シフターは鉄製の薄いバンドで留めているようなので、もしかすると バンドの開口部を広げて、そのままハンドルから外すことができるかも知れません。 その場合、バーテープの巻き直しはいりません。

  • scottcr1
  • ベストアンサー率48% (168/346)
回答No.3

原付がイジれるなら、メンテナンス本を見れば、だいたいのことはできるかと思います。 ブレーキがキャリパーブレーキなんで、ロード系のメンテナンス本がいいかも知れません。 ただ、ホイールはスポーツ自転車のようにクイックで外せませんので、色々メンテ本とは違うところが出てくるかと思います。 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Djp-books-tree&field-keywords=%8E%A9%93%5D%8E%D4%81@%83%81%83%93%83e&x=22&y=18 STIは7速に対応するものだと、上位モデルと操作方法が違う(レバーの位置が違う)ため、ブルホーンでは、操作が難しくなると思います。 また、8速化は、リアハブが8速スプロケットに対応していないので、現状のままではムリでしょう。 いちばん簡単で安くすむのは、これ http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/aoi/dropfire.html を使ってブルホーンの角の先に元々付いてるシフターを移動することでしょう。 この場合、バーテープの巻き直しやワイヤーの引き直しも別途必要になります。

cbr1ooo
質問者

お礼

詳しい書き込みありがとうございます。 いろいろと参考にさせていただきます。

  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.2

ドッペルギャンガーですが通販ですと箱詰め、調整無しで届きます セッティング方法は書いてあります でもそんなの見なくても調整できなきゃ改造は論外だと思う。 STI導入について 7速用のデュアルコントロールレバーは無いので8速用を使うことになります デュアルコントロールレバーは右側が後ろギアの操作です 左側で前ギアを操作しますが、必要ないならシフト用のワイヤーを張らなければよいのです。 または左右のレバー形状が違っても良いなら、右だけデュアルで左を変更しなければよい。 レバーが8速なので、後ろギアを7速から8速へ交換が必要です (カセット脱着には専用工具が必要 http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/sproke.html) チェーンは7速8速共用ですので取り替えなくて良いです リアディレイラー(変速メカ)も交換しなく大丈夫です。 必要な物: デュアルコントロールレバー 8速(右だけ) 8速カセット ブレーキワイヤー シフトワイヤー+アウターケーシング バーテープ 工具(スプロケット工具、5mm六角レンチなど ) トータル1万3千円くらいで収まるね

cbr1ooo
質問者

お礼

はい。改造する前に勉強しておきます

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

カスタマイズ以前に気になる点があります。 駅からってことは駅までは自転車持って行くのですか? それとも駅の駐輪場にずっと置くのですか? 目的の駅まで持ち歩くとするならそれら2モデルはどちらも重すぎます。 前者は12.6kgほど、後者は13.6kgほどということですが これは折り畳み自転車としてはかなり重たい部類です。(MTBルック車除く) さらに折り畳んだあとの大きさが前者はでかいです。 電車に持ち込むには輪行袋に入れないと行けませんが、前者は高さがあるので メーカーが出している専用の袋しか対応しないとおもわれますし 車内で置くスペースも限られます。(定番は車両の先頭か最後尾の座席の無いスペース) 経験上、12kgを超えると体感としてはかなり重いです。2歳児の平均体重がこのぐらいです。 重量があればそれだけぶつかったときにも痛いので、余計に駅の階段の上り下りや 通路での通行時にまわりの人への配慮も必要になります。 当然通勤ラッシュの時間帯には乗れません。そうれなくとも車両が混んでいる際は乗れません。 週に1,2度ならなんとか耐えますが、個人的にはそれ以上の頻度でこの重量の 自転車を輪行するのは気が引けます。 たかだか2,30分の徒歩を楽にしたいためにその何倍もの苦労をすることになります。 せめて標準スペックで11kg以下のモデルにしたほうが良いかと思いますね。 モデル選定をもう少し再考してみてはいかがでしょうか。 >ドッペルギャンガーは届いた状態では不具合が多く これはどこの情報ですか?購入前ですから第三者からの又聞きですよね? 断定してしまってますけどこういう公の場所でそのようなことを根拠無しに書くのは 営業妨害や名誉毀損にあたりますよ。 何か根拠があるならそれを示してください。 なお、例えば通販で自転車を買った際などには自転車は分割されて届きます。 そのことを仰っているのでしょうか? 分割されて配送されるのが心配ならば始めからちゃんとした自転車店で 対面購入されれば良いというだけの話です。 自転車はメーカーから自転車店へ7割ほど組み立てた状態で送られ 自転車店で最終的な組み上げと調整を行ってエンドユーザへ渡すことになります。 つまり、調整がちゃんとできているかどうかは自転車店の整備士の腕次第です。 通販サイトなどでよく扱われている自転車、特にドッペルはメーカー側の 生産拠点で組み上げて、たいした再調整も行わないものが多く存在します。 店側で調整などをしないので、そういう手間賃がない分安く販売されます。 ドッペルは自転車店ではまず取り扱わない類の製品なので メンテナンスや改造を自分でやれる、そういう自信のある人向けの 改造ベース車だと私は思っています。 ですから、パーツ換装についてこういう質問をされている時点で ドッペルはやめたほうが良いかと。 この類の車体のパーツ換装は他の人が上手くいけば自分も上手く行くという 保証はありません。わからなければ人柱覚悟で試すしかありません。 自転車のパーツ換装は経験やスキルがあればどんなことでも可能ですし 経験がなければ一か八かということになります。 結論としては、今まで通り30分歩けば良いと思います。

cbr1ooo
質問者

お礼

>駅からってことは駅までは自転車持って行くのですか? >それとも駅の駐輪場にずっと置くのですか? とゆうことですが自分が考えているのは 自宅→チャリ→自宅近くの駅(輪行)→電車→目的駅→チャリ→バイト先 とゆう感じを考えています ので重量は駅から外に出るまでの持ち運びなので特に考えていませんでしたし12kgくらいならたいした重さではないと思っているので大丈夫です。 >車内で置くスペースも限られます。 とありますが僕の住んでいるところの路線は混んでいるときでも満員になるほどにはならないので袋に入れてきっちり持っていれば問題はないと思っていますし。 僕が電車に乗る時間がラッシュから外れているので迷惑にならないと思っています。(輪行袋は必ず買うつもりでいます) >>ドッペルギャンガーは届いた状態では不具合が多く これはどこの情報ですか?購入前ですから第三者からの又聞きですよね? 断定してしまってますけどこういう公の場所でそのようなことを根拠無しに書くのは 営業妨害や名誉毀損にあたりますよ。 何か根拠があるならそれを示してください。 この書き込みに関しては僕の表現が間違っていました。  正しくは、不具合があったと言うネットでの書き込みを何件か見ていたので大げさにしてしまいました。 申し訳ありません。 >ドッペルは自転車店ではまず取り扱わない類の製品なので メンテナンスや改造を自分でやれる、そういう自信のある人向けの 改造ベース車だと私は思っています。ですから、パーツ換装についてこういう質問をされている時点でドッペルはやめたほうが良いかと。 わかりましたとりあえず改造は自分である程度知識を貯めてからやろうと思います。

cbr1ooo
質問者

補足

何回もすいません >せめて標準スペックで11kg以下のモデルにしたほうが良いかと思いますね。 モデル選定をもう少し再考してみてはいかがでしょうか とありますがこの値段で折りたたみ機能がついていてブルホーンハンドルがついているものがないのでこのメーカーの自転車しか買えないんです・・・バイト代しかないので(月50000円くらいなので)

関連するQ&A

  • ロードバイクのシフトダウン段数(シマノ)について

    ロードバイクのシフトで 同じTiagraのロードを2台持っていますが(前2速34/50、うしろ10速、12-28)、Tiagraはリヤのシフトダウンが最多で3段落とせると聞いています。 が、1台についてはその通りですが、もう1台は2段までしかシフトダウンできません。これはSTIレバーやワイヤーテンションの調整で直せますか?あまり詳しくないのでギヤや変速の調整などはしたことがなく、納車時自転車屋さんの調整してくれたままで乗っていますが、店に言えばどちらも3段落とせるようにしてもらえるのでしょうか?

  • 折りたたみ自転車

    ドッペルギャンガーのFX04か202の折りたたみ自転車が かっこよくて欲しいと考えています ネットで評判を見てみると 届いてから組み立てるとか うまく組み立てられないとか いろいろ評判が出ているので 出来れば 安心できるお店で買いたいと思います。 当方 田舎住まいのため 近くに自転車が無いため通販で買おうと考えています 毎日 10kg程度走るんですが どちらがいいか悩んでいます 何かアドバイスいただけたらありがたいです。

  • 変速化に伴って。

    自分の自転車(ロードバイク) はシングルギアなのですが 峠とか上るのにシングルでは 難しそうなので 変速にしようかと思いました。 ちなみにドロップハンドルで 元々のブレーキレバーはSTIではありません。 変速化に当たって STIかバーエンドコントローラーにしようかと思います(リアのみ) そこで片方STIにした際、もう片方のブレーキレバーと STIで握った感覚が違う事はありますか? ちなみにブレーキレバーは http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/canecreek/05/scr5levers.html です。 よろしくお願いします。

  • ST-R500へ交換

    こんにちは。 現在乗っているバイクのメインはソラなのですが、シフトレバーの構造が他のグレードとは違っていて、少し不便なので、レバーだけ交換しようと思っていますが、子供で自転車に使えるお金が限られているので、シマノのST-R500に、リヤ用のみソラのシフターから交換しようと思っています。 シフト関係の調整はだいぶシビアなようなのでお店でやってもらおうと思っています。 片側だけST-R500に交換するとなにか問題などは出てくるのでしょうか? リヤほど頻繁に使わないフロント側のシフターをSTIからダウンチューブシフターにして軽量化という話は聞きますが、、、

  • リヤの回転が重くなってしまいました。。。

    モペット(TOMOS)に乗っています。 バイク屋でリヤのブレーキワイヤーを 整備してもらいました。 作業としてはワイヤーを引っこ抜いて 潤滑系のものを塗って元に戻す程度です。 その後乗ってみるとどうもスピードが乗らず、 ギアもなかなかあがりません。(2速オートマです) 変だなあと思ってエンジンを切って手押ししてみたところ、 リヤがブレーキがかかったように重くなっていました。 手押しでも自転車なみにスイスイ運べてたのですが 力を入れないと進めないのです。 その後バイク屋でワイヤーを調節してもらい少し 軽くなりましたが、以前のような軽さがありません。 これはブレーキがわずかながらかかっている状態なのでしょうか? (ちなみにドラムブレーキです。)

  • パーツの互換性

     現在15年前に購入したMTBに乗っています。  この自転車のブレーキをカンチブレーキからVブレーキに交換しようと思います。  そこで問題になってくるのがブレーキレバーです。現在のSTIはLXグレードでシフターと一体化の物なのです。検討しているのは現行のLXの物にしようと思っています。あわせてリアハブ、スプロケットも換え9速化します。FD,RD、クランクをそのまま使用します。  8速の物は変速性能は落ちるが結構そのまま9速で使えていると以前の質問でわかっているのですが7速の場合はどうなんでしょうか。  なお現在のパーツ構成は XTグレードFD,RD LXグレードSTI,クランク、ブレーキ チェーンはHGです。なお当時8速はXTで対応していたと思います。よろしくお願いします。

  • ブルホーン化 フロントシングル化について

    ビアンキ ローマ2 2008モデルを 1:ブルホーン化 2:フロントシングル化 したいと考えております。 無知ながら色々調べてはみましたが、詳しい方、経験者の方からのアドバイスをいただければと思います。 現状はノーマルです。 (2×8速 フラットバー+ラピットファイヤー Vブレーキ) ★1:について ロード用ブレーキとVブレーキの問題、シフターをどうするか等考えた末 シマノSTI+ミニVブレーキがスッキリして良いのかなと思っています。 先日ヤフオクで2×8速用のシマノ105(?)STIを先走って手に入れてしまいました。 愛車の諸元を見ますと Fメカ・Shimano FD-R440 Rメカ・Shimano RD-2200 となっていますが相性はどうなのでしょうか? (下記のFシングル化をした場合左レバーはブレーキの用途のみでの使用となりますが…) また上記レバーとミニVブレーキとの相性もどうなのでしょうか? ★2:について 主に通勤に使用しているのですがサホドきつい坂なども無いので ハンドル、フレーム周りをスッキリさせたい気持ちもあり、フロントシングル化を構想しています。(外側の大きい歯数のギヤを残す) 最初は単純に内側のギヤとディレイラー、シフターを外すだけと思っていたのですがチェーンライン等の事を知り保留しています。 a:シングル用のクランクが必要? b:ギヤを裏返しに付けたりする事でチェーンラインを調整できる? ただ現状で外側のギヤ(53T)とバイクで言うところのスイングアームとのクリアランスが5mm程しかなく大幅に内側に入れられなそうです。ムムム? ちなみにシングル化に伴い、フロント53Tを48~49位に変更しても良いのかなとも思っています。(リアは13/26です) 長々と申し訳ありませんが良きアドバイスお願い致します。 セオリー外だけど結果オーライだったなどの御意見もあればお願い致します。ひとつのケースとして参考にさせていただきたいです。 (質問本文の内容が解りづらい、用語が間違っているなどありましたらご勘弁下さい。)

  • ギアチェンジがうまくできない。初期伸び?

    先週、クロスバイクを購入しました。 購入時にショップで「調整は完璧」とのお墨付きをもらいました。 それなりに有名店なので、調整はできているのでしょう。 (初心者なのでそれを知る術はありませんが、、) ですが、購入後二日でギアチェンジがうまく行かなくなりました。 (もしかしたらはじめからうまく行ってなかったのかもしれません。) 乱暴な運転もしていないし、40km未満しか走行していません。 フロント三枚のリアが八枚のギアです。 フロントのギアはアウターの8速でキュルキュル音がなっていたので、 ハンドルのシフトレバーのワイヤーが出てる部分を回したりして調整しました。(方法、合ってますか?;;) リアは、ミドルの3速、4速、5速あたりに入れても、4速に入れたものが突然3速になったり、 突然4速に戻ったりといった感じなので、 これもリアのシフターの後ろ側についているツマミを回して調整しました。 ギアはインナーでは1速、2速、3速位までしか使っていませんし、 ミドルでは3速、4速、5速、6速、アウターは6、7、8速で使っています。 初期伸びにしては早すぎると思いますが、どうなのでしょうか? 他に原因があるのでしょうか?原因が知りたいので、詳しい方ご教授お願いします。

  • ロード用とMTB用のコンポの違い

    トレック7.3FXのコンポの交換を考えています。 もともとリアディレイラーにシマノのデオーレが付いているので、 これを生かしてフロントディレイラー、シフター、Vブレーキもデオーレにと考えたりしていますが、 どうせ変えるならロード用コンポのティアグラの方が良いとかあるのでしょうか? ロード用コンポとMTB用コンポでは何が違うのでしょうか? そもそも7.3FXにはロード用コンポは付かないのでしょうか? 出来ればリアを8速から9速にもしたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 9速のロードコンポにMTBのシフトレバーは使えるか

    相談を受けたのですが、判断がつかないので、ご教示ください。 友人のロードで、コンポのグレードはわからないのですが、シマノのちょっとまえの2×9速だそうです。数字が書いてあったと言うことで、どうも、TIAGRAではなく、9速時代の105っほいのですが。 で、この自転車を子供の通学用にドロップからフラットバーにしたいのだそうです。で、どうせなら、その際に、(子供が、友人のを見て格好いいと思ったらしく)DeoreLXなどのデュアルシフトレバーが使いたいということです。ディレーラー、チェーンリング、スプロケットの変更は当面考えていないと言うことで、キャパシティーは変わりません。 リアは問題なさそうですが、フロントは一段不使用というだけでいけるのでしょうか。あるいは、フロント、リアのディレーラーも交換が必要でしょうか。 また、キャリパーブレーキにVブレーキのレバーをつけることになるので、この問題点についてもご指摘願います。