- ベストアンサー
さくらのサーバーでwww配下のcgiを使用し、サーバールートのファイルを表示
- さくらのサーバーでwww配下のcgiを使用し、サーバールートのファイルを表示する方法について
- さくらのサーバーでcgiを使用してサーバールートのファイルを表示する方法
- さくらのサーバーでwww配下のcgiを使ってテキストファイルを表示する方法
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>恐れ入りますが、openの成功・失敗の記述方法を教えて頂けないでしょうか? open(FILE,"filename") || die "I can't open this file"; die 演算子は perl の初歩の初歩。 >パスはあっていました。 No.2さんの言う通りだと思うんですが、もう面倒くせぇから相対パスで指定すれば良いんじゃね?
その他の回答 (2)
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10359)
>パスはあっていました。 まず間違いなく間違ってますけど、どうやって「あっている」と判断しましたか? 「wwwフォルダ云々~」ということは専用サーバでなく共用サーバなんですよね? /home/txt1.txt でなく、 /home/ユーザ名/txt1.txt では?
お礼
>まず間違いなく間違ってますけど、どうやって「あっている」と判断しましたか? 僕の常識で判断してました、すみません! なるほどユーザー名が必要なのですね! サブドメインのサーバーで、ftpでアクセスしているせいか /home/ユーザ名/txt1.txtではアクセスできませんでした。。 相対パスでアクセスしてみたらうまくいきました。
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10359)
>open (FILE, "</home/txt1.txt"); この通り書いてるのですか?それだとパス名が間違ってますけど。 正しいパス名を書いてください。 あと、openの成功・失敗をチェックしてないのもおかしいです。
お礼
notnotさん回答ありがとうございます。 パスはあっていました。 >>ルートディレクトリ(wwwフォルダと同じ階層)にテキストファイル すみませんこの文章が間違えていました。 正しくは、/home/txt1.txtと/home/txt2.csvでした。 恐れ入りますが、openの成功・失敗の記述方法を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。
お礼
相対パスでいけました、ありがとうございます! >die 演算子は perl の初歩の初歩。 勉強しておきます!