• 締切済み

Windows7を使ってる者です2

boyishの回答

  • boyish
  • ベストアンサー率58% (69/117)
回答No.1

前質問からの続きです >現在使用中のセキュリティソフト名、あとは使用中のブラウザ名 >これはどのようにして調べられるのでしょうか??すみません無知で・・・ http://okwave.jp/qa/q1677123.html http://www.nanzan-u.ac.jp/JIMUSYS/Can-at-home/qa.html#pc_version あたりを見て調べてください >後型番ですがこんな感じで大丈夫でしょうか? 型番もGPU情報も書かれていないから、前質問で求めています。 前質問で書いた操作を行ってください。 および、繰り返しになりますが WindowsUpdate FlashPlayerダウンロードorアップデート http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/ DirectXのアップデート http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3 も行ったうえで再試行を勧めます。 あと全般的に http://fewiki.jp/index.php?Other%2FFAQ も見ておいて参考にしてください。

saka1838
質問者

補足

またまた回答ありがとうございます! セキュリティはノートンです!(合ってますかね?) ウィルスソフトはノートンの今は無料版に入ってます! ブロバイダーの調べ方が良く分からなかったんですが・・ Yahoo BBかと思います。これも少し不安ですが、もしYahoo BBのブロバイダーがあるなら 絶対にそうです! >型番もGPU情報も書かれていないから、前質問で求めています。 すみません。。 >その他、PC型番またはGPU情報も。 型番→FMVFG50TW チップ→Mobile Intel(R) 4series E xpress Chipset でそうでしょうか??? 何度もすみません。

関連するQ&A

  • Windows7を使ってる者です

    Windows7を使ってる者です ファンタジーアースゼロをハンゲームからインストールして、インストール完了したのですが、いざ、スタートボタンを押すとゲーム画面が出てこなく、エラーも出ません パソコンが固まったりもしません。 なので、公式サイトからインストールしたのですが 同じくできません。 どうすればゲームが起動するのでしょうか? ちなみに、ファンタジーアースゼロを起動する際に 《WEBサイトでこのプログラムを使ってWEBコンテンツを開こうとしてます》と出た時に発信者元が不明になっています。 そのせいなのでしょうか?

  • このスペックでもマインクラフトはできますか?

    マインクラフトというゲームを 今度購入しようと思うのですが、 自分のパソコンのスペックで動くかわかりません(;_;) 検討よろしくお願いします。 ・OS: Microsoft Windows 7 Home Premium Edition (64-bit) (Build 7600) ・CPU: Celeron(R) Dual-Core CPU T3000 @ 1.80GHz CPUコア数: 2 動作周波数: 1795Mhz (最大 1795Mhz) ・メモリ: Total 2008 MBytes, Free 731 MBytes ・ドライブ: Drive C: HDD, Total 134.36 GBytes, Free 69.13 GBytes Drive D: Optical drive ・ビデオカード #0: Mobile Intel(R) 4 Series Express Chipset Family チップセットの種類: Mobile Intel(R) 4 Series Express Chipset Family 使用可能ビデオメモリー容量: 780 MB VRAM容量: 780 MBytes 解像度: 1366 x 768 (32 bit) (59Hz)

  • PCのFPSで超お勧めのゲーム、教えてください!

    最近はまたまたFPSに飢えています。 コールオブデューティー4、クライシス、バトルフィールドなど色々ありますが、できるだけ低スペックでできるようなもののおすすめってあるでしょうか? お願いします!教えてください! ・FPSでお願いします! ・低スペックでもできるようなもので! ・おしえて!  スペックを書いときます。 プロセッサ:Intel(R) Celeron(R) M processor メモリ:1470MB RAM ディスプレイ:ATI RADEON XPRESS 200M Series お願いします。

  • PCゲームのoblivionをプレイしようと思っているのですが。

    PCゲームのoblivionをoldblivionを使用してプレイしようと思っているのですが、下記のスペックで動作するでしょうか? CPU Intel(R) Celeron(R) M processor 1.40GHz 1331MHz RAM 1039 MB(FreeMem : 503 MB) VGA Mobile Intel(R) 915GM/GMS,910GML Express Chipset Family ,VRAM 128.0 MB, 3DAcceleration(Enabled) OS Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 DirectX DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)

  • ハンゲームやNEXONのゲームをインストールしようとすると下記のように

    ハンゲームやNEXONのゲームをインストールしようとすると下記のように警告文が出てきます。 「16ビット プログラムで使われているファイルが多すぎます。 いくつかの16ビット プログラムを終了するか、CONFIG.SYS ファイルの FILES の値を増やしてください。」 OS  windows7 CPU   Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU P8700 @ 2.53GHz メモリ 2.0GB グラ Mobile Intel(R) 4 Series Express Chipset DirectX DirectX 10.0 このような状況です。 インストールしようとしていたゲームはハンゲームのangel love onlineとNEXONのドラゴニカです。 どうすればインストールできるようになるでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら是非お教え下さい。 よろしくお願いします!

  • PCゲーム動作 診断

    win版の信長の野望 革新パワーアップキットの 購入を考えています。 しかし、使用しているPCがノートパソコンなので きちんと動くのか心配です。 ↓は使用しているPCのスペックです。 [CPU] Intel(R) Celeron(R) CPU 540 @ 1.86GHz 周波数 1861 MHz CPUの個数 1 システムソフトウェア Windows Vista Home Premium Service Pack 1 (Build 6001) メモリ 容量:1013MB ハードディスク総容量:145.33GB ビデオカード Mobile Intel(R) 965 Express Chipset Family チップ Mobile Intel(R) 965 Express Chipset Family VRAM 320.0MB DirectXのバージョン 10.0 どうでしょうか? 診断お願いします。

  • オンラインゲーム「トリックスター」の起動について。

    自宅のPCでオンラインゲーム「トリックスター0」をプレイしていたのですが調子が悪くなったので、持っていたノートPCで起動してみようとしたところ、「ゲームクライアントが起動できません」のエラーが出ました。 公式に載っている対処法は試してみたのですが、改善される様子がありません。 動作環境を確認し、自分のパソコンのスペックを覗いてみたのですが、推奨スペックおよび最小スペックを満たしているかの判断がつきません。 自分のノートPCでプレイすることは不可能でしょうか? 下記のスペックで判断していただけたら幸いです。 ------------------ System Information ------------------ Operating System: Windows Vista Home Premium (6.0, Build 6001) Service Pack 1 (6001.vistasp1_gdr.080917-1612) System Manufacturer: FUJITSU System Model: FMVNF70YX Processor: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU T7250 @ 2.00GHz (2 CPUs), ~2.0GHz Memory: 2038MB RAM Page File: 1384MB used, 2931MB available DirectX Version: DirectX 10 --------------- Display Devices --------------- Card name: Mobile Intel(R) 965 Express Chipset Family Chip type: Mobile Intel(R) 965 Express Chipset Family Current Mode: 1280 x 800 (32 bit) (60Hz)

  • やはりオブリビオンはノートPCでは出来ないのでしょうか?

    やはりオブリビオンはノートPCでは出来ないのでしょうか? PC版オブリビオンをやりたく、動作環境などについて調べたのですが 「ノートPCでは出来ない」という事なのですが…やはりVGAがオンボードでは出来ないんでしょうか? ↓以下PCのスペックです↓ OS Windows Vista Home Premium Edition Service Pack 2 ( build 6002 ) CPU Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU P8400 @ 2.26GHz MEMORY 2002MB DirectX DirectX 10.0 VGA Mobile Intel(R) 4 Series Express Chipset Family 776MB Soundスピーカー (Realtek High Definition Audio) オンラインゲームでは鉄鬼やR2、AIONなどプレイ出来ていたのですが、オブリビオンはこれとはまた違うのでしょうか? どなたか回答お願いします

  • 画面がカクカクしてしまいます><

    オンラインゲームをすると画面がカクカクしてしまいます>< テイルズウィーバーでは快適に動作するのですが、ゴールドウィング(ハンゲーム)では戦闘に入ると画面がカクカクしてしまいます。 原因はなんでしょうか?また対策などはあるのでしょうか? スペック 東芝 TX/760LS ノートパソコン CPU Intel Celeron(R)M processor 1.40GHz メモリ 504MB グラフィックはチップセットでInter(R) 915GM/GMS.910GML Express Chipsetメモリ合計128MB 回線はCATVです

  • Sim City4を動かすのに必要なスペック

    OS:Windows Vista Home Premium 型番:TOSHIBAのdynabookTX/67D プロセッサ:Intel(R) Core2 DuoプロセッサーT7100(1.8G) メモリ:1GB グラフィック:Mobile Intel(R) 965 Express Chipset Family シムシティ4をプレイしたいのですが、このスペックである程度は動いてくれるでしょうか? メモリは増設できるので問題ないと思っているのですが、グラフィックが心配です。 他にも問題がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。