• 締切済み

水のph調整を希硫酸で行いたい。 ph10の300tの水に希硫酸を加え

水のph調整を希硫酸で行いたい。 ph10の300tの水に希硫酸を加えph値を5.8~7.6の間で調整したいが どの程度の希硫酸を加えればよいのか。 化学に関しては無知で申し訳ありません、どなたかヒントでも良いので教えていただけませんでしょうか。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数19

みんなの回答

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.2

300tでしょう。 ものすごい量ですね。 pH=7の付近に持って行くということですから中和すると考えればいいですね。 硫酸で中和するとします。 pH=10になっているからアルカリ性です。 NaOHが溶けているとします。 1Lの溶液であれば、NaOHが10^(-4)mol含まれています。 中和するのに硫酸はこの半分 0.5×10^(-4)mol 必要です。 300tとします。3×10^5倍必要になります。 掛け算すると15molになります。 これ以上が必要だろうという数字です。 #1様が書かれているように「何が溶けているかが分からないと計算のしようがない」ということになります。 極端に言えば硫酸と反応するがアルカリ性は示さないという物質が一緒に溶け込んでいれば(溶けてなくてタンクの底に沈んでいても)その分余分に硫酸が必要になります。重曹のような物質が溶け込んで入れば同じ強さのアルカリ性を示す水酸化ナトリウムの量の何倍もの量が溶け込んでいます。その分硫酸がたくさん必要になります。 溶液を1Lとって硫酸で中和してみてください。 滴定という操作が必要です。希硫酸で行います。 希硫酸の濃度と消費した体積から必要な硫酸の量が何molであるかが分かります。 それを3×10^5倍します。(1Lは多すぎますから100mLでもかまいません。濃度と消費量が分かれば計算の仕方は同じです。) 実際に300tの溶液を中和するのであれば希硫酸では間に合いません。 濃硫酸をそのまま使えばいいです。 市販の濃硫酸の濃度は96%で18mol/Lです。普通の瓶は500mL入りですから2本以上必要でしょう。 扱いには注意が必要です。 一度に加えずに様子を見ながら少しずつ加えて行きます。 中性に近くなったところでは微調整が必要でしょう。 中に溶けている物質の種類によっては沈澱ができたり、気体が発生したりする場合もあります。そういうことも少量取っての予備実験を行うときに確かめることができます。 ついでです。 希硫酸という物質はありません。 濃硫酸を薄めて使っています。 濃度を指定せずに「希硫酸はいくら必要か」という質問をしても答えようがありません。

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

その水に何が含まれていて pH 10 になっているかがわからないかぎり,計算の方法はありません.

関連するQ&A

  • pH4~5の水ってあるんでしょうか?

    溶出試験を行おうと思うのですが、参考文献で、試験液として「水(pH4~5)」とあるのですが、水って普通pH6~7くらいですよね?pH4~5の水ってあるんでしょうか?それとも、pH調節剤を適当に足して、pH4~5に調整した水、っていう解釈でいいんですか?でもそれだと、書き方として「水」は適当でないような気がするんですが、そういう表現ってアリなんでしょうか?

  • リンゴ酸と希硫酸って混ぜても大丈夫なんでしょうか??

    リンゴ酸と希硫酸って混ぜても大丈夫なんでしょうか?? 科学については素人なんですが 農業用地下水のPH調整(ダウン)にリンゴ酸と希硫酸を使用予定です。 10%に薄めたリンゴ酸溶液に希硫酸(75%)を3%になるまで添加した物を作り、汲み上げた地下水に混入器を使い添加しようと思っています。 質問内容は、リンゴ酸と希硫酸って混ぜても大丈夫なんでしょうか? 詳しい方いましたら誰か教えて下さい。 よろしくお願いします

  • pH調整について

    pHの調整方法について質問です。 pH7.8の1Lの水をpHを7に下げるのに、 10%の硫酸を使用すると 硫酸をどのくらい注入すればよろしいでしょうか? 計算式もお願いします。

  • 水の硬度とPHの関係をお教えください

    水の硬度とPHの関係をお教えください。水の硬度はカルシュウムとマグネシュウムの量で決められるようですが、その分量とPHの値は比例するのでしょうか? また もし できますならば なぜ比例するのかをお教えいただければ うれしいのですが。 高校時代は化学が1番苦手でしたし、もう、ほとんど忘れているのですが、どうぞよろしくお願いいたします。化学のレベルは 多分 小学生レベルです。すみません。

  • 廃液のpH調整(目安が欲しい)

     NaOHとHClの廃液が混合された漕があります。  pHを測定した後で、NaOHかHClを添加して中和するのですが、量は適当にやっているので、なかなか上手くいきません(何度もやり直したり、HClを入れすぎてNaOHを入れたりしている)。  事前に「この程度を入れれば良い」というものがあれば便利なのですが、計算可能でしょうか?  1バッチあたりの廃液量は200~300t、HClは35%、NaOHは25%を使用しています。1回中和するのに数百リットルを使用しています。    例えば、中和前の液量200t・pH9の廃液をpH7にするには、どの程度の塩酸を添加すれば良いのか?pH3の廃液をpH7にするには、どの程度の苛性ソーダを添加すれば良いのか?  pHと液量が判れば、35%HClや25%NaOHをどの程度入れれば良いのか、ざっくりとした目安になるものが欲しいです(最終的にはpHを測定しながら微調整します)。  よろしくお願い致します。

  • pH調整用緩衝液とは・・・?

    アルカリ域でのpH調整用の緩衝液を用意するように指示されました。 化学実験の経験がないので、pH7.0とアルカリ域pH8.5から13までの緩衝液を用意してといわれて、困っています。 どのような参考書に載っているかだけでも教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • pH2.0~3.0のpH調整液の作り方

    ドリンク剤原料について、pHごとの原料の安定性を確認する試験を行うにあたって、知見をお持ちの方にご助言をお願いします。 【pH2.0、2.25、2.5、2.75、3.0のpH調整液を作るときの、調整用試薬とその配合比を教えてください】 自分でやるのでしたら「リン酸ナトリウム水溶液にpHメーターを突っ込みながら適当に水酸化ナトリウム水溶液を滴下」すればいいかな?って思うんですが、研究所に試験を依頼するので、プロトコールを作るにあたり、試薬と添加量を記載しないといけないのです。素人じみた質問ですが、ご助言をお願いします。 なお、このpH調整液を使って3年の長期安定性試験などを行った場合、経時的なpHの変化は誤差範囲程度でしょうか?それともけっこう変わるのでしょうか?

  • クエン酸水のpH

    手作り化粧水を作ろうと思い、任意のpHになるようなクエン酸水を作りたいのですが、数学・化学に疎く、計算方法がわかりません。 クエン酸はpKa = 2.87だそうです(Wikipediaより)。 簡単に計算できるのであれば教えていただきたいですが、理系に疎い私なのでややこしいようでしたら、 水100mLに対して、 pH = 3、 pH = 4、 pH = 5、 それぞれ何gのクエン酸を入れればよいかを、教えていただきたいです。 それとも、pH試験紙を用いながら調整したほうが無難でしょうか? よろしくお願いします。

  • phの調整

    現在60cm水槽でテトラを飼っています。phを測定したところ、弱アルカリ性でした。この水槽の水を弱酸性に持っていくにはどうすればいいのでしょうか?薬で調整をしたくありません。ピートを入れるとどうなるのでしょうか?あるいは、底床にソイルとかいうものを少しだけ加えるとかだめでしょうか?どなたか良い方法を教えて下さい。水草も植えたいと思っています。

  • pHを1下げたい

    1L pH7の水に何ccの塩酸(35%)を加えればpHが6になるのか教えてください。 化学に関しては素人なもので、宜しくお願い致します。 できれば計算式などがあると助かります。