• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜ、廉価で大きな車がないのですか?)

なぜ、廉価で大きな車がないのですか?

このQ&Aのポイント
  • 体が平均体格より少々大きな私にとっては、小さな車は非常に乗り心地が悪いです。
  • 後部座席に座ったときに膝がつっかえて、長距離の走行に耐えられません。
  • 後部座席に余裕のある車を作ると、価格が高騰してしまうようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>なぜ、廉価で大きな車がないのですか?      ↓ 推測ですが・・・ 需要と供給の関係、金型費や部品開発・技術開発費・クレーム対応引き当て・宣伝費を含め1年償却(生産台数割り)で計上しますとコストパーフォマンスが悪く、割高な商品になる。 これは、大型のエアコンや大画面液晶テレビでも言えますが、需要がボリュームゾーンに比べ相対的に小さく、結果的に製造原価に占める固定費償却の台数割引き当て単価が高くなりがちだからです。 また、卵が先か鶏が先かの問題ですが、販売価格が高い為に需要が限定され、売れないから作らない、その為に生産効率の悪いコスト高の商品になる。 そして、中古市場でも競合・競争が少なく、低粗利で廉売しても需要が伸びない為に、売価は高止まりしますので、それが新車・新古車・中古車の価格バランスを構成しますので価格破壊が起こり難いのではと思考します。 尚、後の詳細な質問・お勧め車種については、余り良く分からない分野であり、他の詳しい方にお任せ致したく存じます。 基本的には企業名・ブランド・サービスメンテ等からメーカーを絞り込み、その中から、ディーラーやセールスから希望条件で車種を絞り見積もりを取る。 相見積もり・試乗を通して、デザイン・価格・エコポイント・値引き・燃費・内装や装備等から決められるのが良いと思います。

dpdr4
質問者

お礼

すみません。例が悪かったようです。レクサス600級は言い過ぎました・・・。 例えば今のトヨタカローラの後部座席を10cm広くするだけでいいのですが・・・。 それほど、後部座席を後ろに10cm下げることに大変な労力がいるとは素人としては考えづらいです・・・。

その他の回答 (7)

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.8

ありましたよ。 日産・ルネッサや三菱・初代RVR。 後部座席がVIP車並に広くても、アホな評論家の言葉を鵜呑みにする国民性では売れずないので、もう作らないでしょう。

dpdr4
質問者

お礼

有難うございました。 評論家の言葉を鵜呑みにして商品に対する見る目と自分の考えを失っている残念な市場ですね・・・。いいものが売れずに、結局消費者自身が損をする・・・。

回答No.7

クラウンとかマーク×に乗ってみても、スタイル重視でルーフ後が下がっていて、リアシートに座ってみると、ヘッドクリアランスが狭くて、頭がリアウインドウの下に丸出しだったりします。しかも天井の低さをカバーするために、シートバックが、妙に寝そべっていて乗っていてちっとも快適ではありません。ここら辺が、セダンがますます売れなくなった原因かと思われます。 セダン系だと、レガシーのルーフや、リアシートの造形がわりかしまともで、ヘッドクリアランスに余裕が有った記憶があります。

dpdr4
質問者

お礼

そうですよね!マークXのタクシーに乗っても全く乗り心地が悪かったです・・・。クラウンも高級車というイメージが強かったですが、Inspiareより後部座席が狭くてがっかりしました・・・。でも、クラウンコンフォートタクシーの後部座席は広くて意外です!! レガシーですか~!一度ディーラーに足を運んでみます。

noname#140574
noname#140574
回答No.6

その手の車となると、どうしても北米向けの車種になってしまいますね。 例えば、昔トヨタから発売されていたアバロン・プロナードはその典型ですね。 比較的廉価で大型のボディ。FFだったので、リアはクラウンよりも広かったです。 ですが日本ではその大きさはもてあまされ、また大きい車は高級車と言うイメージもあったと思います。 そして大きく広い車を望む層にはミニバンがもてはやされるようになったのも、座席が大きいと言うより室内空間の広さが重視された結果ではないでしょうか。 狭い日本では、大きい車を所有するには広い駐車場も必要で、所有するにも排気量や重量が大きくコストがかかるため、大きくて廉価な車があまり売れないのではないかと。

dpdr4
質問者

お礼

Toyota Avalon ですね~!懐かしい~@!北米では3代目も未だ健在でフラッグシップカーとして名声を馳せているようですね!すばらしい~!これぞほしかったコンセプトの車です~!でも日本ではないのですね・・・。2820mmのトレッドスペース!レクサス同等の後部座席の居住性!ほしい~!輸入すると高額になるのでしませんが・・・。復活してくれないかな~!

回答No.5

回答にはならないかもしれませんが、質問者様が希望しているのは昔存在してたクラウンとかセドリックの スタンダードのようなクルマではないでしょうか?ボディーは大きいクルマで内装等はラジオもエアコンも 付いてない価格重視のグレードの車種を・・・最近なくなってしまいましたね。 ごめんなさい。回答になってませんが具体的な車種を書き込ませていただきました。

dpdr4
質問者

お礼

近いかもしれません。昔、父親が一度だけ無理して買った、クラウンで家族3人でドライブに行きました。 後部座席に私と母親を座らせて、父親は得意げでした。 楽しい車中でした。 今、成長してみると、今のクラウンでも後部座席の膝元が少々きついです。 あと10cm余裕があれば、贅沢を言うと20cm余裕があると非常に快適な車中です。 180cm85kgが後部座席で膝組ができる・・・。そんな空間贅沢を200万円~400万円で味わいたい・・・。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.4

>トヨタレクサス600や、BMW7シリーズの居住空間性のみ(走行性能、居心地は度外視)をコンセプトとした200万円前後の自動車・・ すみません、意味が良く分からなかったのですが。 ご質問は自分が常に後部座席に乗ることを前提にしているようですが、もしそうなら、いつも誰か運転手役がいる状態ということですよね。そういう場合は、逆にあまり安い車だと少々アンバランスなような気がします。 いずれにしても、廉価で、広い後部座席の車となると、街中に溢れている「5ナンバーのミニバン(らしいもの)」になるでしょうね。後部に一人だけで乗るなら十分な広さがあると思いますが。

dpdr4
質問者

お礼

私が運転して、体の悪い母親や、年老いた父親を毎日送り迎えして、週末ちょっと遠出するという情況を想定しています。時には行きは家内が運転して、帰りは私が運転して、後部座席でゆっくりしてもらいたいです。 私は会社オーナーでもない一般所得者層ですが、後部座席の居住性は家族への思いやり、時々乗ってもらう友人に対して非常に重視しています。

  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1981/5642)
回答No.3

>>なぜ、廉価で大きな車がないのですか? ●単純に大きいだけで加速も燃費も乗り心地も無視した車なんて売れないか またはコストに見合わないからです うんち味のキャンディーが1万円 あなた買いますか?^^: 話はそれましたが 大きくなると必然的にコストはあがります 大きくなると必然的に重くなる=燃費が悪くなる、 重いとより大きなエンジンが必要になりますそうなると価格はどうしても上がってしまいます 大きくてもダンボールのようにぺらぺらの車は 国の安全基準に満たないので販売できません 大きくてコストぎりぎりでインドのナノのようにパワーウィンドなし エアコンなし、ワイパーも運転席のみ、内装も鉄板むき出しで 雨が降るとパタパタと音が響く エンジンが小さくて加速が悪く、燃費も悪い車なんて乗る人は単純にいないでしょうね。。。 ちなみにセダンタイプでなくBOXタイプの車なら後席がゆったりした車もあるんではないでしょうか?

dpdr4
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 BOXタイプなんですが、足の悪い母親が車高の高いBOXタイプに乗り込むには至難の業です。セダンであと後部座席を10cm後ろに下げるだけで十分です。 レクサス600やBMW7シリーズは言い過ぎました。 確かに、あそこまで大きな車体を動かすには3リッター以上の大きなエンジンが必要でしょうが・・・。だとしても、なぜ1000万円以上するのかが理解できません・・・。 300~400万円で十分作れると思うのですが・・・。エアコンなしは言いすぎだと思います。インドのナノは30万円です。300万円台で3リッターエンジンを積んだ大型乗用車は十分作れると思います・・・。素人の目からすれば・・・。

noname#114565
noname#114565
回答No.1

逆説的ですが 廉価で大きな車を作るから 現状のようなお粗末な状況が起こったわけです。  今の大きな車は ドンガラからすれば 廉価なのです。  要は 間接的にしろ 多くの客がそんなもんでも 良いとしてきたからです

dpdr4
質問者

お礼

有難うございます。 確かに4万点以上の部品を組み立てて、価格が100万円と言うと平均して1部品、250円ですから恐ろしく安いですよね・・・。 本来なら車は、王侯貴族の馬の役割ですから、ロールスロイス並みの車の価格が適切で、フォードのように量産しようと言うことがすでに無茶と言われればそうですが・・・。 今回質問したかったのは、要は、例えば、トヨタレクサス600や、BMW7シリーズの居住空間性のみ(走行性能、居心地は度外視)をコンセプトとした200万円前後の自動車は作れると思います。 そんな車に乗りたい・・・。 でも、なぜないのでしょうか?

dpdr4
質問者

補足

すみません。4万点で100万円だと一部品は25円ですね・・・。安すぎる・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう