• ベストアンサー

競馬の俳句

競馬の俳句 競馬の俳句を募集しています。また川柳でもいいです。

  • 競馬
  • 回答数8
  • ありがとう数44

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1120)
回答No.8

#6です。 >遠征し 手ぶらで帰る 関東馬 これ、訂正します。 最近は 手ぶらで帰らぬ 関東場 ついでに、、、 蝉よりも 儚く空舞う 投票券 秋初戦 取捨に悩ます 鉄砲隊

nekogamio7
質問者

お礼

かっこいいです。ベストアンサーにさせてもらいます。

その他の回答 (7)

  • tesio
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.7

朝寝坊 どうせ当たらん 二度寝する

  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1120)
回答No.6

五月雨に 心おどらす 道悪馬 道悪馬 アテが外れた 五月晴れ 宝塚 セインワンダー 僕の夢 宝塚 あなたの夢は 何ですか? 遠征し 手ぶらで帰る 関東馬 新潟で 直線番長 気取りたい!

noname#197024
noname#197024
回答No.5

ウチダさん ごっちゃん2着に イワタさん・・・(今年のダービー)   

  • ejking036
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.4

万馬券 買わない時は 良く当たる

回答No.3

二ちゃ三ちゃ ワイドを買えば 三四着

回答No.2

展開を読んではみたが鼻差負け

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.1

アクトクに注意と言いつつ リンクはる

関連するQ&A

  • 俳句について

    俳句について 俳句のコンテストに応募しようとしたら 応募概要のところに 俳句は有季定型とし、季節(春、夏、秋、冬、新年)を明記してください とありました。 自分の中の知識としては 俳句と川柳は同じ五・七・五で 川柳は季語が無くて、俳句は有るというふうに覚えていますが 合っていますか? あまり季語とか分からないので これまではずっと川柳のコンテストに応募したりしていたのですが 俳句もやってみようかなと。 ただ、季語ってすごい数あるような感じもするのですが 季語って一応決まってるんですよね? 色々載っているサイトがあったら教えてください。 後、季節分けで春夏秋冬は分かるのですが それとは別に新年があるのに驚きました。

  • 俳句について

    俳句の始まりについてお詳しい方、教えてください。 あと、俳句と川柳の違いを知っている方、具体的に教えてください。

  • いろんな俳句、教えて下さい。

    表題の通り、いろいろ俳句を教えて下さい(爆) 文学的な俳句でもいいし、オモシロネタな俳句や 日常の疑問について思わず頷いてしまう様な俳句、 語呂が俳句に近いような格言・川柳的なモノでもかまいません。 とにかく沢山の俳句を集めていますので、ご助言よろしくお願いいたします。

  • 川柳・俳句・短歌出来なくてやばいです!

    今は夏休み中です! でも宿題の俳句・短歌・川柳が明後日までになってしまいました! 急いでやらないとやばいです! 誰か俳句・川柳・短歌を作ってくださーーい! お願いします!!!

  • 短歌・俳句・川柳について

    短歌・俳句・川柳について 私の知っている限りの知識では 短歌は5,7,5,7,7 俳句・川柳は5,7,5 川柳は季語無し 俳句は季語有り という感じなのですが、 この知識は合ってますか? 後、短歌に関しては5,7,5,7,7という形以外知らないのですが 短歌は季語が無くてもいいのでしょうか? 後、季語ってどのぐらい種類があるのでしょうか? いつもは川柳しかやらないのですが 俳句も少しやりたいと思うのですが 季語は1つも知らなくて… 季語が載っているサイトでおすすめとかあったら教えてください。

  • 俳句でも川柳でもない5・7・5

    学校で「俳句には季語が必要」と教わったので季語のないものが川柳だと思っていましたが、この間、テレビで、「俳句は情景をよむもので、川柳は人をよむもの」というルールがあると言ってました。 近所に何回も俳句で入賞した人がいるので、「人についてではなく架空のものや目に見えない現象について季語なしでよんだものはどうなるんですか?」と聞いたら、「架空のものも人間が考えることだから人についてじゃないの」と言われましたが、ちょっとおかしいような気がします。 まえに、「何々や、何が何して何とやら」という冗談の句を聞いたことがありますが、こんなものは、人間が考えることだから人についてだなんて言えないと思います。 俳句でも川柳でもない句は何というのでしょうか?

  • 六八六の俳句を、作ってみたい・・・

    日本語は、五文字と七文字が語呂がいいということで、俳句や川柳は五七五、短歌は五七五七七となっていますけど、本当にそうなのか、いささか疑問を持っていました。 そこで、六八六の俳句(又は、川柳)を作って、確かめてみたいのです。 とりあえず、時節柄から、年末から正月にかけての題材でどうでしょうか。 「会期延ばし もういくつ寝ると 給油ができ」 「偽装表示 喉元すぎれば バカ売れする」 「今年もまた 紅白なんぞは 観たくもなし」 う~ん、語呂は不自然ではないと思うんですが、作品の出来としてはいまいちです(汗)。 皆さんに、もっといい六八六の作品を考えていただければありがたいです 又、有名な俳句などを六八六に手直ししたアイデアも歓迎です。 宜しくお願いします。

  • 俳句と川柳の違い

    松尾芭蕉の句「松島や……」は川柳か、という疑問を持ち過去の質問を検索したところ、無季語の俳句も存在するということで(しかも、この句は松尾芭蕉が詠んだかどうかも分からないのですね) では、俳句と川柳の違いって何なのでしょうか? 今まで季語の有無で決められていたと思っていたもので。内容が滑稽であったら川柳、そうでなければ俳句、なのでしょうか?

  • 川柳と俳句

    無季俳句と川柳のちがいについて教えてください。

  • 松島や・・・の俳句について

    芭蕉の有名な「松島や・・・」と言う俳句があります。 ふと気付いたのですが、この句には「季語」がありません。 俳句に季語がないと川柳になってしまう気がします。 それとも「松島」が季語なのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。