• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:難関大(最低早慶)希望ですが、予備校は必要ですか?)

予備校は必要?難関大(最低早慶)希望者のための選択肢

このQ&Aのポイント
  • 高校生の難関大(最低早慶)希望者にとって、予備校通いは本当に必要なのか疑問が生じます。通学時間や授業内容が時間の無駄になる可能性や、通信教育への不安もあります。予備校には悪徳商法を行う者も存在しますが、予備校を選ぶかどうかは個人の意思によるものです。
  • 予備校に通うことで、模試や過去問対策を行い、受験に有利な環境を整えることができます。また、予備校の講師や先輩たちのアドバイスを受けることで、勉強方法や志望校の選び方について学ぶことができます。ただし、通学時間や費用については自身の状況に合わせて選択する必要があります。
  • 予備校に通わずに自主学習や通信教育に力を入れることも一つの選択肢です。自己管理能力や学習計画を立てる能力が必要ですが、無駄な通学時間を省き、自分のペースで勉強を進めることができます。また、通信教育もしっかりとしたカリキュラムやサポートがあるため、十分な学習環境を整えることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dora3dora
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.8

>予備校に行くならZ会の方が全然マシだと思うのですが、私はおかしいでしょうか? 通信教育は強い意志がないと出来ないと言う人も多いですが、そんな脆弱な精神の持ち主は難関大狙わなければ良いだけの話です。 予備校が人の弱みに付け込む悪徳商法とは言わないけれど、人に勧める程のものなのでしょうか? 大金を払ってまで行く価値があるのでしょうか?難関大を狙ってる人間にとって 凄い賛成です。地方には独学で東大等に進む人も多いですし、別に必要ないと思う。 一方で、要するに下記の部分が大事なんですよね。 宅浪しちゃうと、だらだらネット、テレビやったり時間管理出来ない人が多い。 また間違えた勉強法で受験に突っ込んで悲惨な目に遭う人も出てくる。 予備校って年間30-70万ぐらいかかるわけですが、予備校ってそういう「保険」 と言えます。 「安心を買う」ってことですね。 やはり弱い人間が多いわけですよ。 で、結果論ですけど、予備校に行った人の方が合格率は高いです。 ちなみに欧米では塾の類はありません。難関大も難関資格もみなさん独学で入ります。 参考書も殆どありません。 「学校と教科書さえあればあと大事なのはやる気だけだ」と考えてる人が多いです。 しかしアジア圏内のインドネシア、台湾、韓国、中国などには日本と同等に塾が多々あります。 特に韓国ではノウハウや裏技の類、本来の学力と関係ないような重箱の隅をつつくような 学習法ばっかりやってますね。 だからこれって文化的な面も大きいんでしょうね。 僕個人としては、効率的に物事を学べるのは素敵なことだと思いますよ。 マラソン選手も、100m走者も必ずコーチがいますよね? 「単に走るだけ」でもそうなんですよ。 身の回りのわずらわしい事をやってくれるだけ、ちょっとアドバイスされるだけでも、 かなり負担は減るわけです。 (1)コーチのレベルと相性 (2)お金との戦い になりますけど、有効だと思いますよ。もちろん無くても十分に戦えます。

noname#115401
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 予備校を勧める理由や存在意義がよくわかりました。 勉強ばかりしてると、なぜかどうでも良い事を考えてしまいます。 一種の現実逃避ですね。

その他の回答 (7)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.7

私自身、脳みそが多すぎず少なすぎなかったため、予備校の授業が退屈であったことは殆どありませんでした。 予備校の授業が退屈である、という根拠はどこにあるのでしょうか。 例えばあなたが、すでに大学の学部でやるようなことは大概頭に入っていて、早稲田だろうが東大京大だろうがどこでも受かりそうな学力があるのであれば、予備校の授業は退屈かも知れません。 おそらくそれでも、得られることがないわけではないと思いますがね。トップレベルの授業ではそのくらいのことはやってます。 あるいは、あなたの学力が足りなすぎて、授業内容が判らなくて退屈だ、ということはあるかも知れません。 勿論、変な講師を選んでしまえば、本当に退屈な授業であることもあるでしょうね。 > 通信教育は強い意志がないと出来ない それは通信制高校や通信制大学のお話。 予備校に通ったところで、誰に勉強を強制されるわけでもありませんから(一部を除く)、その点はZ会と変わるところはありません。 本当に高度な予備校の講義は、本には中々書けないようなことまでやっています。 何やら問題を解いて忘れた頃に答えが返ってくるZ会とは比べものになりません。 ただし、添削の必要があるような科目の場合は、Z会が無意味であるとは思いませんが。 > 予備校が人の弱みに付け込む悪徳商法とは言わないけれど、人に勧める程のものなのでしょうか? 悪徳商法というのはそんな気もします。 ただし勧めているのは、もっぱら阿呆なママさん達ではないかと思いますがね。 猫も杓子も予備校に行けば良いとは思いません。 例えば、中三レベルの学力しかありませんが予備校に行きます、なんて、無駄なことでしかありません。 予備校には魔法使いが居て学力を自由自在に上げてくれるわけではありません。 一年なら一年分のこと、教え方が上手いとしても、せいぜいその倍のことしかできません。 まともな進学校の勉強は三年分あるわけですから、間に合わない物は間に合いませんし、そういう人は、人の話を聞いている間に基礎の問題集でも解いて行く方が良いでしょう。 実際問題、こういう阿呆が阿呆なママさん達に予備校に入れられ、意味もなく金を吸い上げられているという構図があるのは間違いないことでしょう。 そもそも勉強しないからその学力なのであって、勉強しないなら誰に教わっても大して変わりはしないのに。 そうして吸い上げたお金で、東大レベルの奴は只で予備校に行っていたりして。 だから、当人の学力によって大きく変わる話です。 難関大学と言っても、旧帝大の下位グループくらいなら、予備校に行かなくても合格できると思います。 早慶であれば、しっかり難問が出ますから、予備校に行く方がベターでしょうね。 東大は、「頭の良い子が」しっかり勉強すれば解けるような問題を出すよう心がけているように思いますので、逆に特殊かも知れません。 予備校に行かないなら、ある意味で東大より早慶の方が厄介かも知れません。 そもそも予備校は、合否を超えたレベルの知識を身につけるのに適しているところです。 はっきり言って大学の講義より数段良いです。 合否を基準に考えると間違います。 早慶合格レベルの学力があって、それも余裕の余裕ではないのであれば、予備校の名講義を聴いて、合格レベル以上の学力を身につけることを考えた方が良いと思います。 高度で深いことを、ポンと頭に入れてくれるのが予備校の名講義です。 自習には自習の良い点はありますが、名講義なら効率が4~5倍にはなるはずです。 聞いてみて退屈なら講師を変えるべきでしょう。 そうしてどいつもこうつも退屈であるなら、受験レベルを超越した学力が身に付いているか、講義内容の良いところを見つける能力がないか、どちらかでしょう。

noname#115401
質問者

お礼

かなり的を得たご意見ありがとうございます。 下記質問内容を思い出して質問しました。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4379809.html ここでも予備校必要論が多いですね。 蛇足ですが、質問者の彼とは現在知り合いで、彼も予備校行ってないです。

  • ishiwaru
  • ベストアンサー率19% (70/356)
回答No.6

最低でも早慶 普通に東大 なら 予備校ただですけど

参考URL:
http://yoyogi.jobjohou.net/06.html
noname#115401
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 東大と行っても全員がタダのハズは・・・・ 狙うのは誰にでも出来るので。私は無料でも行きませんが

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8526/18247)
回答No.5

あなたにとっては価値がないのでしょうが,予備校に大金を払ってまで行く価値があると思っている人がいるというだけのことです。 個人的には,予備校があるのはいいことだと思っています。勉強したい人のニーズにこたえて立派に産業として成り立っているのですから。私自身は予備校で教わったことはありませんが。

noname#115401
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私にとって価値があるかどうかはわかりません(塾とかは通ったことないので)。 ただ、予備校行かないと難関大ムリと言う風潮が多い気がしたので(私立高オススメも同様)。 日本経済には予備校は良いのかも知れませんね。雇用問題も含め

回答No.4

現在、東京大学に通っているものです。 予備校にメリット・デメリットはあるとおもいますが、 実際の体験談から伝えると、僕と僕の兄はZ会の通信添削をやり、 あとは予備校などにはいかず、現役で合格しました。 高校もいわゆる名門進学校というところではなく、 中堅の進学校です。 予備校に行くメリットとしては、情報が得られる・ペースがつかめる という2点が大きいと思っています(僕自身いったことがないので人づてですが) 自分で勉強する姿勢があり、教材も質の良いものを選べば予備校に行く必要はないと思います。 (情報は積極的に収集する必要がありますが、高3にもなれば嫌でも耳に入ってくるので問題ないでしょう) ただ、予備校主催の模試等で優秀な成績をおさめると、 模試が無料になったり(たしか)優遇されるので、そういった特典を活用するのはありかと。 あとは、わからないところを質問できるような相手がいれば特に問題ないでしょう。 同じような悩みを持った人はたくさんいます。 http://www.todainote.jp/WorryChannelTop.noteも参考にしてみてください。

参考URL:
http://www.todainote.jp/
noname#115401
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 難関大行く(狙う)人間が予備校でペースをつかむ必要があるのかが不思議です。 過去問・模試等をやれば何が足りなくて、それをどう補うか位わかるようなものなのに・・・ 河合のスカラシップとかありますよね。時間の無駄で無視しましたけど。

noname#142909
noname#142909
回答No.3

予備校もZ会もそんなわざわざお金かかる事しませんですよ 結果よければすべて良し 来年の今頃予備校が不要だといってた貴方はどこにいるんでしょう ところで難関大学に行く意味はというより価値はあるのかな貴方に取って そっちが問題じゃなぁい

noname#115401
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が難関大に行く意味ですか?なんでしょう・・周りの期待ですかね。。。 来年の今頃は東大か浪人かのどっちかでしょうね。

  • 60kiro
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.2

高3の今の時期に予備校不要論がちらつくのは焦りの裏返しです。 不安な受験科目があるのであれば、その科目だけ、夏期講習に申し込むといいと思います。通学生優先で受講枠が埋まってしまうので(希望者の多い予備校はすでに埋まっています)問い合わせてみるといいと思います。

noname#115401
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は焦ってはいないのですが、難関大狙う人間に予備校が必要なのかが全くわからないもので。 私自身はZ会の東大コースだけ(他オプションもやってますが)で十二分です。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

この問題こそ「結果主義」の最たるものであり,あなたが予備校に通わなくても志望校に合格できれば,なにも言うことはないわけです。来年の3月に,ふたたび戦果をお知らせください。 個人的には,浪人中は予備校に通いました。宅浪でもしようかとのんきに考えていたのですが,不合格を見越した母親がすでに予備校の受験手続きをしていました。まあ,こういうグウタラ息子と18年もつきあっていれば,すべてお見通しということですね。だから,予備校の効用はみずから知っていますが,カリスマだのマドンナだの騒ぐのは,あなたと同様に「バカじゃねえか?」と思いますね。

noname#115401
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろな意見(レスが多そう)がつきそうな質問で楽しみです。 結果こそ全ては当然だと思います。予備校はその為の一つの手段である事もわかります。 予備校行かないで東大や国医行くのは無理と言う意見が多かったので質問しました。

関連するQ&A