セキュリティシステム導入による社内反発分子への対応方法

このQ&Aのポイント
  • セキュリティシステムの導入を検討していますが、社内からの反発分子の対応が課題です。様々な製品の比較検討は困難であり、社内の反発や愚痴も抑える必要があります。特に業務上不要なチャットツールやフリーツールの使用やUSBの接続制限に対応することが難しいです。
  • 社内からの反発分子への対応は重要です。ファイルの持ち出しや印刷制限は対応できますが、業務上不要なチャットツールやフリーツール、USB機器の使用制限には困難が伴います。また、社員のわがままや甘えも課題です。どのような措置を実施してきたのか、具体的な対策を知りたいです。
  • セキュリティシステムの導入に伴う社内の反発分子への対応が課題です。様々な製品の比較検討が必要であり、社内の反発や愚痴も抑える必要があります。ファイルの持ち出しや印刷制限はご対応いただけますが、業務上不要なチャットツールやフリーツール、USB機器の使用制限に対しても具体的な対策が求められます。
回答を見る
  • ベストアンサー

セキュリティシステムの導入して社内からの反発分子の対応は?

セキュリティシステムの導入して社内からの反発分子の対応は?  セキュリティシステムの導入を検討してます。  様々な製品がありますので、どれが良いか比較検討するだけで精一杯でもあります。  とりあえずの候補機能はございますが、問題は導入することにより反発や愚痴を影で随所に言うであろう社員(お局と言える者)が何名かいることです。  ファイルの持ち出しや印刷制限は、どうにかなりますが、一番厄介なのは、業務上不要なチャットツールやフリーツールを入れていることです。さらにUSBの接続制限も実施したいのですが、最近は色々なUSB機器(扇風機やら携帯充電器など)がございますが、全社員個別に対応設定するだけの余裕もありません。  彼女らは、労働上わがままであり、甘えも多いです。切る事ができれば一番良いのではありますが。  例えば、事務員は携帯など不要です。会社にきて充電し、定時で帰宅後に使用どころか社内でも業務以外で使用しているのですから、作業に十分対処しているといい難い者も多くおります。  詳細はここでは記載すると長くなりますので省略いたしますが、社内においての反発分子を抑える措置としてどのようなことをされてきましたでしょうか?。

  • tachin
  • お礼率61% (468/758)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • opera-man
  • ベストアンサー率26% (111/414)
回答No.3

もともと、「業務に必要のないものは会社で使うな!!」というようなことは 社会人としての常識というのは、とてもよくわかります。 ただ、暗黙の了解で、見て見ぬふりをしてきて、現環境になれてしまっている以上、 ちょっとや、そっとでは変わらないと思います。 大変な労力が必要ですが、 機密情報漏洩防止、個人情報漏洩防止、業務上必要のないもの、私物の使用禁止などの マニュアルと同意書を作成するしかないと思います。 もともと、社会人として非常識なのが問題ではありますが、 現環境を変えるには、こういったマニュアルと同意書が必ず必要だと思います。 そもそも、全て常識ある人なら、法律やら規定やらマニュアルといったものは必要ないですもんね。 まずは、非常識人の教育からですね

tachin
質問者

補足

 マニュアルというよりも同意書を作成して印押ししてもらった方が手っ取りはやい気がしました。  勿論、その前に導入教育や説明は必要かと思います。  一番の曲者は、営業社員のような主要スタッフではなく、事務系の一般職です。責任も取る必要ないし、バイトの延長で来ているだけの存在です。  中途の私からみて、採用計画もなく、配置も適当で、その結果が出てきているようです。  セキュリティ対策は、企業の経営を守るという事が目的かと思いますが、一方で、この際に不要社員の整理も考えております。同意書拒否やセキュリティにおける業務違反が発生したら、やめてもらう方向をもくろんでもいますが、どのようなご見解でしょうか?。

その他の回答 (2)

  • sppla
  • ベストアンサー率51% (185/360)
回答No.2

会社の機器は業務に使用するためのものであり、私的に使用するものではないこと。 昨今の状況を鑑みるに、事業継続に当たりセキュリティを強化し情報漏えいによる信用低下、ウィルス等による業務中断を避ける必要があること。 会社として決定したセキュリティのルールに関し違反するものがあれば処罰を行うこともありえること。 これらについて、会社の上の方(可能であれば経営者、そうでなくても事務所のトップクラス)より通達を出してもらうべきだと思います。つまり「業務命令である。従業員は守れ。」ということですね。会社の上の方の方の理解が必要であると思いますよ。

tachin
質問者

補足

 業務命令という事である事がもっとも弊社では有効な気がしてます(そういう社員が多いので)。  但し、一番の問題は、経営者が経営を見ていないという事。  なので、会社で何をしているか把握しておらず、遊びに来てしまっております。  この時点でお分かりのとおり、セキュリティをかけるということは、会社全体で実施する必要がありますが、経営者が「嫌だ」という可能性があります。特定サイトに行けないとか、しょうも無い事で文句を言ってくる可能性のある経営者なのです。  ですので、実施するとするならば、下位の取締役や部長クラスの連盟での通達となります。  かなり中途半端な組織と思われることでしょう。  よって、お局っぽい者からは、反論は受けやすくもなりますので、セキュリティ対策は難航が予測されるわけです。

回答No.1

アメリカの会社では社員のコンピュータをモニターできるようにしていました。 メールも勿論業務以外のものはモニターされればすぐにわかってしまうし、業務に必要のないソフトは勿論インストール禁止です。 インターネットについても履歴が残りますので、調べればどこのサイトに行っていたかもわかります。 勿論、業務上必要のないサイトにはいけないようになっていました。 アメリカの場合は不正が判明した場合、そのことで解雇できました。 日本の企業がそこまでできるかどうかは不明ですが、当然、注意になりますよね。 それが何度が続くと解雇の理由になるのではないでしょうか? 反発分子を抑えるには、まずルールを決める事です。 そのルールに従わない場合のルールも作られたら如何ですか? (勿論、法律に乗っ取って)

tachin
質問者

補足

>勿論、法律に乗っ取って >  具体的には、労働法関係の法律ということでしょうか?。  危惧することは、就業している以上は、会社の規則にのっとって就業することが前提かと思いますが、労働者の方が企業よりも守られている以上、なかなか法律にのっとってというのは、絵に描いた餅にしかならないような気がするのですが。

関連するQ&A

  • 社内システム導入について

    社員数は20名ほどの デザイン会社に勤務している者です。 見積書や請求書の作成、顧客管理等でエクセルを利用しているのですが 社員数が増え、複数の担当者が書類を作成するようになり 非常に管理が難しくなっています。 社内システムを導入も検討しているのですが 社内に専門の人間がいないため どのように進めて良いのか分からず困っています。 開発会社に依頼する場合、どのような点に注意したら よろしいでしょうか? また初心者でも使いやすいツール・ソフト等ありますでしょうか? 良い情報を教えていただけましたら助かります。

  • 社内システムの導入をしたい

    某中小企業(売上100億円)の社内システム担当してるのですが、 市販で売っている○○販売・会計を使ってます。 業務にあってないので、無理やり空いているカラムを使ったり、 MS-ACCESSのツールをたくさん作ってなんとかやりくりしています。 いい加減に独自のシステム導入を検討して欲しいんですが、 管理職はシステムの事に興味が無いのと現在の○○販売・会計に慣れてて、システム導入の件は、無視されます。 仕方ないので○○販売・会計をエクスポートして、アクセスでいろんな物を作ってます… 10年近くコンピュータ会社に在籍していたので、時間効率・作業効率を考えると早く導入して欲しいのですが、どうしたら宜しいでしょうか?

  • 社内システム

    都内のデザイン会社に勤務しています。 見積書や請求書の作成、顧客管理等にエクセルを利用しているのですが 社員数が増え、複数の担当者が書類を作成するようになり 非常に管理が難しくなっています。 そろそろきちんとした社内システムを導入したいのですが 社内に専門の人間がいないため どのように進めて良いのか分からず困っています。 開発会社に依頼する場合、どのような点に注意したら よろしいでしょうか? また初心者でも使いやすいツール・ソフト等ありますでしょうか? ちなみに社員数は20人です。 良い情報を教えていただけましたら助かります。

  • 社内システムの構築について

    社内システムに関してですが、弊社では基幹システムにERPを導入しています。 これらの周りに単独部所で利用するツールや、複数の部門で幅広く使用するシステムが存在します。現在これらの所管が不明瞭になってきて今後が懸念されています。 このあたりについてよいアドバイスを御願いします。漠然とした質問ですが、いまいちどういった切り口でわけ、それを資料化するかがよくわかりません。 最終的に弊社の長期システム投資計画にまで落としたいのですが、どこから手を付けていいものか頓挫しています。 恥ずかしながら、こういったことに関して知識が薄いまま、業務を任せられています。 どんなご意見でも結構ですので教えて下さい。

  • 新システム導入の流れを教えてください

    お世話になっております。 私はインターネット専門の小売企業で社内SEを 担当しております。 6年前に導入した受注システムのリプレイスを検討 しております。 このシステムは受注処理だけでなく、仕入先への発注、 在庫管理、商品マスタ登録、そして各種分析データの出力 など弊社の基幹業務というべき機能を担っているシステムです。 クライアントサーバー型のシステムです。 このシステムが6年経ち現在の我が社の業務運用にそぐわなくなって きていることや、完全なスクラッチ開発のシステムなので、カスタマイズ に結構な費用がかかることが、リプレイスの主な理由です。 現在、同じようなシステムを提供しているベンダー様数社からお話をお聞きした段階です。 ご質問したいこととしては、このようなシステムのリプレイスというのは、どのような流れ で進めていったらよろしいのでしょうか? 私も新しいシステムを導入することが始めてですので、どのようなことから進めていったらよいのか、 手探りの状態で、導入を決定する際は何を判断基準とするのかわからない状態です。 このようなシステムリプレイスのご経験のある方など、何かよいアドバイスをいただけますと助かります。 また、参考になるサイトを教えていただけるのでもかまいません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • セキュリティ管理ソフトを会社で導入したい

    ネットワークのセキュリティからインターネットの管理までを行ってくれるセキュリティ管理ソフトを会社で導入したいと思うのですが、 具体的にどのように進めていったらよいのでしょうか? アドバイスください。宜しくお願いします。 サーバーとクライアントを一括管理できようなデスクトップ管理ツールや、 企業のデータを守り、操作を監視する、データ漏洩を完全に監視できるソフトの導入が理想です。 社内トラブルが多く対応が大変な者より

  • ・企業導入セキュリティにて

    お世話になります 20台(有線10、無線ノート10)程度使用の会社にてセキュリティソフトを 導入する場合、ノートンなどの一般のセキュリティソフトの導入で 問題ないのでしょうか?社内の有線接続用と無線ノート接続を検討しています。企業導入などをご経験の方、是非ともアドバイスをお願いいたします。

  • キャッシュレスシステムの導入を考えているのですが。

    こんにちは。 こんど、収容人口が3000人規模のオフィスビルの1Fに飲食店を出店するのですが、ビル管理者側の要望により、そのビルに働く人に対してキャッシュレスシステムを導入しようか検討中です。そのシステムを導入するにあたってのセキュリティや運営上の注意点などあったら教えてください。お願いします。

  • 社内システムの管理について

    社内のシステム管理者見習いです。 社内のシステムをセキュアなものにしなくてはならないのですが、メールやインターネットの監視などのセキュリティ関係を任されました。 中央で一括管理するのにOracle Collaboration Suiteなる便利な管理ツールがあるようです。 これと同じように一括でいろいろ出来る製品やサービスはどんなものがあるでしょうか。 別に自社内でやるのではなく他社に全部任せるサービスとかでもかまいません。 適当なものを教えてください。

  • 社内のシステムを整備構築するためには・・。

    先日社内SEとして、再就職したのですが、 この会社は、アプリケーションを導入し、ネットワークもあるのですが、今まで、外部企業におんぶに抱っこ状態だったようで、PCのネーミングルールすら決まっていません(当然資料もありません) 社内の業務アプリケーションを構築する際に、必要最低限のネットワークとセキュリティを、この外部企業が再構築したようですが、PCのネーミングも必要なPCのみにこの外部企業が設定したものがあるだけで、セキュリティーポリシーどころか、ネーミングルールらしいものがありません。 この外部企業が、作成したシステムを安定稼動する為に設定した、社内システムですが、これをベースに全社的に標準化を定め、セキュリティーポリシーの構築、運用まで、出来るだけ早い時期に行いたいと思います。 しかし、いかんせん社内のシステムを一から構築した経験が無く、アプリケーションも外部企業に依頼しながら、でも外部企業はアプリケーションで必要となる部分以外は、ノータッチとなっています。 どんなポイントが必要なのか、どんなところから手をつけたものか、困ってしまいました。 どなたか、社内システムを整備・構築、その後、安定運用するためには、どんな手順で何を決め、何を適用していったらいいのか、ヒントでも結構ですので、アドバイスくださいませ。 よき資料があるようでしたら、それもお教えくださいませ。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう