• ベストアンサー

プラモデルの箱の価値について

saro153901の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

今晩は。プラモデル暦50年以上のモデラーです。 アメリカ製のモノグラムの1960年代のものとか、タミヤ(田宮模型)でも昔の小松崎茂画伯のもの(これらはボックスアートと呼ばれています)などは熱烈なファンが居て、パッケージだけでも高価格が期待されます。 しかしLSはもはや無くなってしまったメーカーといえ、質問のものは画のクオリティも高くないので、残念ながら高い価格はつかないと思います。私も欲しくありません。 ご参考まで。

noname#153887
質問者

お礼

やはり箱だけじゃ価値がないんですね。中身が残ってれば価値が上がったんでしょうね。 この箱ももっと後の時代になったら価値が出る・・・ってこともなさそうですね 参考になりました。

関連するQ&A

  • プラモデルの価値

    こんにちは。 先日父がプラモデルを買ってきたんですが作ろうか迷っています。 私はいつも制作担当で、いつもなら快く作るんですが、今回のはどうやらお宝系?のお店で買ってきたものらしいのです。 父は集める喜びより、見て楽しむ喜びのほうが強く、どうしても飾りたいらしいのですが、お宝屋に未開封で売っていたものを作るのはなんだか気が引けます。 そのプラモデルは、 BOEING B-29A SUPERFORTRESS BOCKS CAR 韓国製 です。 いわゆる、長崎に原爆を落とした飛行機です。 スケールは1/72で、全長は30~35センチくらいです。見た限りではかなり精巧だと思います。 ほとんどハングルで書かれているので年代はよく分かりません。 箱に日本語のシールが貼られているのでおそらく輸入品だと思います。 これって価値ありますか?B-29のプラモデルなんて沢山出回ってるんでしょうか? 価値が無いのであれば快く作れるんですが・・・(^^;)

  • 飛行機のプラモデルのスケールについて。

     皆様こんばんは。さて、いきなりですが、わたしは飛行機のプラモデルを作るのが趣味です。そこで、飛行機モデラーの方にお尋ねしたいのは、1/144,1/72,1/48,1/32スケールの中で、どのスケールのメインに製作しておられますか? これは、以前、某模型屋さんでお客さんが話していたのですが、老眼で、1/72スケールのキットが作れなくなった、と仰っておられました。わたしは、主に1/72スケールをメインにしているのですが、モデラーの年齢層がどんどん上がってきているため、やはりこれからは、模型メーカーも大スケールのキットをメインに開発しなければならない時代になっていくのでしょうか?

  • はこBOONで大型のプラモデルを送った事がある方!

    はこBOONで大型のプラモデルを送った事がある方にお聞きします。 タミヤのF1カー 1/12スケール程度の大きさ以上のプラモを送ってトラブルなどありましたか? 中身のパーツが割れたりしたら賠償されましたか? 確かな情報であれば未経験者の方のご意見でも結構です。 宜しくお願いします。

  • 戦艦大和のプラモデルについて??

    お尋ねします・・・ プラモデルの価値に詳しい方教えて下さい 戦艦大和のプラモデル(プラスチック)を買わないかと言われています このプラモデルは価値があるのでしょうか? 1)メーカー OTAKI(株オオタキ) 2)箱は少し古いが未組み立て・完品 3)1/250完全スケール 4)ラジコン装置搭載可能 5)全長1052mm・全幅159mm 箱には 1)日本海軍超弩級戦艦大和 2)捷一号、菊水作戦時と作り分けられます と書いています 説明書の(株)オオタキの電話番号が東京03の後が3桁なので古いとは思うのですが・・・ いくらぐらいなら皆さんは買いますか?

  • 昔のF1プラモデルのプレミアについて

    昔のF1プラモデルのプレミアについて まだまだ、セナやプロストが活躍していた1991年。その当時に 中嶋 悟 さんが乗って活躍していた BRAUN TYRRELL(ブラウン ティレル)のホンダエンジンを搭載した 020 のF1マシンの1/20スケールのタミヤ製の当時¥1300したプラモデルが箱に入ったまま、パーツもビニール袋未開封の状態で家にあります。 今はいったいいくらぐらいの価値があるのでしょうか

  • プラモデル(レジモデル)を高く売りたい

    プラモデル(レジモデル)を段ボール4箱分持っています。昔の彼氏のものです。かなりのマニアだったのでレアな物だと思います。私はさっぱり価値が分からず、処分に困っています。量が多いのでオークションにかけるのも面倒で、どこか高く引き取ってくれるところを探しています。当方東京ですが、なるべく近くがいいのですが、きちんと取り引きしていただけるお店なら遠方でもかまいません。どなたかお知恵をお願いいたします。

  • イタレリ1/72C-130E/Hハーキュリーズのプラモデル探しています

    イタレリ1/72C-130E/Hハーキュリーズのプラモデル探しています イタレリ1/72C-130E/Hハーキュリーズのプラモデル探しているのですがなかなか見つかりません・・・。 どの通販サイトを探してもどこも長期売切れや、現在取り扱いできませんなどばかりです。 模型店などでも色々回ってみましたがみつかりませんでした。 古いキットなのでやはりこのキットを手に入れることは難しいのでしょうか? わがままですがどうしても1/72スケールでこの機体が欲しいです。 もしどなたかこのキットを今でも販売しているところをご存知ならば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • プラモデルの価格に関する素朴な疑問

    最近のプラモデルは、例えば1/72スケールの飛行機のようなもので1000円以上しますよね?最近20数年振りにプラモデルでも作ってみるかと思い、おもちゃ屋で値段を確認して大ビックリでした(苦笑)。ウォーターラインシリーズなども、当時は500円で買えたものが2000円超の値段だと「ちょっとなぁ・・」という感じなのですが、当時は500円を「まぁこんなもん」と納得して出すことが出来ましたが、今の同じものが2000円超だと「高い!!」と感じるのは私が変なのでしょうか(苦笑)。ファンの皆さんはこの値段をどう思ってらっしゃるのかふと知りたくなりました。ご意見を是非お願い致します。

  • プラモデルの発送方法について

    未作製のプラモデルを出品するにあたり、どう発送するのがよいのか いまひとつよくわかりません。 実は以前も出品したことはありました。その時はわざわざ(本当にわざわざ だと思います)、段ボール会社からボール板を買って、それを落札された箱 のサイズに成形して隙間に緩衝材を入れて、定形外なりゆうパックなりで発 送していました。 そのときはかなり大量に出品したのと、わりといい値段がつくものが出せた のでそれだけ手間をかけてもまあいいかな、とおもっていました。 発送方法のひとつとして、箱を紙でくるんで宛名を書いて定形外なりで送っ てしまう方法もあると思います。定形外だと箱にダメージを受けるおそれは あるでしょうが。落札者に選んでもらう部分ではありますので。 プラモデルを箱のまま発送したことのある方はどのような形でされたか参考 に教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • ファーストガンダムのプラモデル

     最近、ファーストガンダムのガンダム(RX-78)のプラモデルが欲しくなりました。  というのも、小学生のとき、ガンダムブームがありまして、そのときは、近所の模型屋さんに行ってもガンダムは売り切れ続出で、残っているものといえば、アッガイとかボールとか小さいホワイトベースしかなかったのです。予約しようにも他の商品と抱き合わせで当時の少ないお小遣いでは無理だったのです。そうするうちにガンダムブームが去り、自分も年を取るにつれプラモデル自体に興味がなくなりました。  しかし、最近、ふと、少年時代の満たされなかった思いがよみがえり、20年以上ぶりに、ガンダムのプラモデルが欲しいと思うようになりました。  それで、バンダイのサイトを見たり、近所の量販店に行って見たのですが、ラインナップがたくさんあり、微妙にアニメと違っていて、どれが自分の求めているものなのか見当がつきませんでした。  そこで、質問なのですが、1.ファーストガンダムのアニメのガンダムを忠実に再現しており、2.コアファイターがちゃんと分離して車輪を出したり、羽を折りたたんだりできたり、コクピット部分を動かすことができ、それ自体で一つの完成品となっている。コアファイターと胴体と脚部分を合体してガンダムになる。  という条件を満たす商品はどれなのか、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。