横峯さくらの黄金時代か?それとも群雄割拠の時代に突入か?

このQ&Aのポイント
  • 横峯さくらが昨年賞金女王に輝き、今年もトップに立っているが、宮里藍や上田桃子などのライバルが海外で活躍しており、有村智恵や諸見里しのぶも低迷している。
  • 女子ツアーでは13戦を消化しても全試合違う選手が優勝しており、混戦模様の群雄割拠の時代に突入している可能性がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

横峯さくらの黄金時代か? それとも群雄割拠の時代に突入か?

横峯さくらの黄金時代か? それとも群雄割拠の時代に突入か? 昨年、見事に賞金女王に輝いた横峯さくら。 怪我や体調不良などで2試合欠場(1試合は途中棄権)し、 去年ほどの勢いはないものの、今年も現在、賞金女王レースのトップに立っています。 実力者、不動に衰えが見えはじめ、 宮里藍、上田桃子などのライバルが海外を主戦場にしている今、 対抗馬の一番手の有村智恵は、今年1回は優勝したものの、 ここ数試合は予選落ちをするなど低迷しています。 諸見里しのぶにいたっては、今年になっていまだ未勝利。 このまま横峯さくらの黄金時代に突入して行くのでしょうか? しかし、今年の女子ツアーは13戦を消化しても全試合違う人が優勝しています。 混戦模様の群雄割拠の時代に突入していくのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 11012148
  • ベストアンサー率35% (788/2206)
回答No.2

このカテではあまり拝見しない質問ですが私も一言。 横峯さくらの活躍(黄金時代?)にも興味がありますが今年の「台風の目」はやはり韓国勢ではないでしょうか? ご存知開幕から韓国勢が2連勝した事もありますがUSLPGAの試合減の影響で今年はかなりの実力者が日本ツアーに参戦を表明しております。 移動距離も少なく時差もない事に加え何と言っても日本での試合は大半が3日間競技です、無理して遠い米国に渡り4日間試合するよりも色んな面で優遇(特に食事らしいですね)されている日本ツアーに参加した方がと考えるのは当然の結果でしょうね。 でも日本勢も手をこまねいている訳では無いと思います、あの諸見里プロなどは「簡単にやられてたまるか」と言ってるように他の選手も虎視眈々とその機会を伺っているはずです。 ただ彼女を含む優勝経験のある一流の選手(有村プロや古閑プロなど)はシーズンインからある程度の年間スケジュールを立てて行動している事も事実です、海外参戦予定のメジャー競技等もありますし当然スポンサーサイドや協会の意向などもあり色んな要素(例えば体調の事)などを考えながらペースの配分をしていると考えられます。 特に秋口(9月)からは日本プロや日本オープンの国内メジャー、それともう一つは高額賞金(1億円規模)が多くなる事も要因ではないかと推測されます。 同じ競技なら1円でも高い(多い?)賞金が欲しいと思うのはプロとして当然でしょうしね・・・ 他に韓国勢以外では実力を備えてきた新人プロ(先週の甲田プロはややラッキーかも?)や復調してきた不動プロなど中堅選手の活躍もあると思います、特に今年はあの「岡本綾子プロ」が指導している服部真夕プロや青山加織プロなども期待できる逸材かも知れません。 あの事件を起こした三塚優子プロなんかは今年ブレークしそうな感じがしてたんで少々残念ですが・・・・ あくまで私個人の意見ながら今年は昨年の「諸見里」×「横峯」が「日本」×「韓国」のような混戦になるのでは、と言う気がしております。

sk1272
質問者

お礼

服部プロや青山プロには将来性を感じますね。 仰るとおり甲田プロの優勝にはビックリしましたが・・・ 私個人としては藤本麻子プロに期待しているのですが、 服部プロも青山プロも藤本プロも三日間(四日間)を通して波があり、 コンスタントにアンダーパーで回れていませんね。 悪ければ悪いなりに我慢のゴルフでスコアをまとめる。 そこが横峯プロとの違いではないのでしょうか? ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

現状では、横峯さくらプロが頭一つ抜け出しているというのが事実でしょう。 シーズン当初の成績があがらなかった時でさえパーオン率はトップであって、ショットの安定感は郡を抜いているでしょう。 アプローチとパットが良くなればすぐに2,3勝はしてくるでしょう。 とはいえ、昨年の4強状態(横峯プロに諸見里プロ、有村プロ、全プロ)に比して、それを追いかける2,3番手グループとの力の差が縮まっているのは事実でしょう。

sk1272
質問者

お礼

仰るとおり昨年の4強に去年ほどの勢いが見られません。 まぁ、この4人はオフの間、テレビ局から引っ張りダコでしたからねぇ・・・ 無理も無いと思います。 今年のツアー14戦の優勝者の中で若手と呼べるのは、 服部プロと甲田プロぐらいでしょうか? 優勝したとはいえ、あらゆる部門(リカバリー率やパーオン率)の数字が悪すぎる! これらの数字を上げてこない限り、 4強を脅かす存在にはならないでしょうね。 ありがとうございました。

sk1272
質問者

補足

余談ですが、サロンパスカップの獲得賞金を全額、 宮崎口蹄疫のために寄付し、 ラウンド終了後も練習をせずに、 チャリティーサイン会を開いている横峯プロと、 それに賛同してサイン会に参加している有村プロに敬意を表します。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.1

実力からすれば他の選手との差は 殆どないと言って良いかと思います いつも感じるのは諸見里プロのように ぎらぎらした闘争意欲が表に出ないこと 逆に申せば、いつも同じ表情でということ 性格がゆったりしているのでしょうか 勿論、ここ一発狙いの場合などは 厳しい顔も見せますが 自分の培ってきた積み上げを 信じ切って、自分のコンデイションと合わせ 自然に振舞っている感じがします 他のプレーヤーとの比較のポイントは この点だと思います つまり、相手がよければ相手が勝ち 相手が崩れれば横嶺プロが勝ち と言う具合になるのではないかと.... 素晴らしい若手が進出してきましたが 若手の実力次第だと思います 横嶺プロのにこやかな笑顔が続くように 応援したいと思いますね 私見まで

sk1272
質問者

お礼

サントリーレディスオープン最終日。 諸見里プロの猛追が始まりましたよ。 まさかこの質問を読んで発奮したのではないでしょうね?(笑) 私が思うに横峯プロは賞金女王になってのオフ(TV出演など)の疲れが出ているのではないでしょうか? それでもコンスタントに成績を残せる横峯プロは真の実力者であることは間違いないと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 横峯さくら、何この女!ファン解消、と思いました?

    「女子プロゴルフ、横峯さくら、怒り心頭」この報道で、横峯さくらを"善"として、日本女子プロゴルフ協会(LPGA)を"悪"とする、これがさっぱり解りません、ので、教えてください。 お姉さんの結婚式を12/15にした、ということは、絶対出場条件(11/3時点の賞金ランキング上位3位以内等)を課せられている試合=「日立チャンピオンシップ」の決勝日と重複している、このことは予め解り切っていることのはずで、にもかかわらず、お姉さんの結婚式という重大な日取りを、この試合に重ね合わせての予約を強行した、ということは、11/3の時点で、賞金ランキング3位にはなれない、ならないだろう、なるはずはなかろう、なるつもりもない、等々の認識で国内試合を重ねていた、ということでしょ、多分、確実に。 それが、この時点でのランキング2位にいて、いてしまって、この義務試合を参加辞退、その理由が、お姉さんの結婚式?これをもって、参加義務試合を辞退するので罰金、というLPGAの説明に対して、怒り心頭の上、切れまくり言動?!横峯さくら。 これは、何が何んでも、そりぁ、怒り心頭でしょ、LPGA(日本女子プロゴルフ協会)としては。 予期できない、親族の死亡によっての、葬儀・葬式等とは、訳が違うのですから。 これ、こんなこと、でもって、「姉の結婚式をスッポカしてもゴルフの試合に参加しろとでも言うのですか!?」と主張し、憤るがごとく、この横峯さくら、というプロゴルファー、ちょっと違うでしょ?お前何様、と直感しつつ思いましたので、質問させていただきました。 避難されるべきは、横峯さくら、という我がまま極地の非常識人間の方であって、LPGA(日本女子プロゴルフ協会)ではない、と強く感じつつ、思ってしまったのですが、これ、どうなんでしょうか。 教えてください。 ご意見でも。 もうファン解消、この女の、という人達は相当の数おります、実際は、回りには…。 本当にがっかりです、本音として、裏切られた感じです、この女には…。

  • 横峯さくらさんはどうして男子ツアーに参加するのですか

    ゴルフにお詳しい方、教えてください。 横峯さくらさんは、どうして男子ツアーに参加するのですか? 確かに男子ツアーのほうが賞金はいいのかもしれませんが、女子ツアーで優勝するに匹敵する賞金を稼ぐには少なくとも3位くらいには入らないと無理じゃありませんか? そもそも体格差があり、3位入賞なんてたやすいとは思えません。 また、不動裕里さんのように日本女子ツアーに常勝し、レベルの低さに向上欲がかきたてられないならまだしも、彼女は日本ツアーでほとんど勝っていませんよね??? どうして~~~ですか?メリットは??

  • 女子プロゴルフの今年の賞金女王を予想

    日本の女子プロゴルフの今年の賞金女王を予想して下さい。あなたは誰が賞金女王に成ると思いますか。 参考までに前年度 1位:上田桃子 2位:横峯さくら 3位:全美貞 4位:古閑美保 http://www.lpga.or.jp/tour/records/divisional/rec_fee_year.asp?yyyy=2007 1位の上田桃子は今年はアメリカツアーに参戦しているので無理ですね。 朝のズバズバ言うテレビ番組で○澤プロが横峯さくらを一押ししていましたが正直言って混戦状態でしょう。

  • プロゴルファーは優勝商品を全部もらってるの?

    この間女子プロゴルフを見ていて賞金女王となった横峯さくらさんに限らずですが、 バカデカイ自動車を優勝商品としていただいておりましたが、 本当にもらっているのでしょうか、 もし、運転免許なかったら意味ないし、以前優勝した時に車を貰っていたら何台も車なんかもらっても意味ないし、 いったい、どうなんでしょうかねえ。 もし、本人が要らないと思ったらお金に変えているのでしょうか、 また、ササニシキ一年分とか、洗剤一年分とか、まあ色々といただいているようですが、本当は要らないと思っても全部もらっているのでしょうか、 あんなに沢山もらっても意味ないと思うのですが、 私はこの件について非常に疑問に思っておるのです。 これらの事に詳しい方、実際はどうなのかを教えていただきたいのですが。

  • ゴルフ女子プロ選手名の表記・表現の差?理由は何?

    女子プロゴルフのニュース報道、特に新聞を見るにつけ、何か変な違和感がして、よくわからないので教えてください。 例えば、宮里藍は"藍"、横峯さくらは"さくら"、上田桃子は"桃子"、また、金田久美子は"キンクミ"、などと、アイドル歌手か芸能人かのような、表現・記載がなされています。 が、一方では、有村智恵は"有村"、佐伯三貴は"佐伯"、諸見里しのぶは"諸見里"、などと、ごく普通に苗字でもって、表記されます。 実力、成績、年齢、容姿、等々…、そんなに大きく掛け離れているようには全く感じられないにもかかわらず、この表記・記載、等々に現れている、この差、この違い、これって一体何なのですか?何故こうなるのですか? それも、ほぼ全紙・誌が? 教えてください。

  • 明けましておめでとうございます

    今年も大食い女王決定戦番組やってますが素人出演番組ですが優勝賞金 100万円は安いか高いのか?

  • イ・ボミ選手優勝 活動拠点は日本?

    コンニチハ! イ・ボミ選手が浜崎あゆみ似とか、斉藤愛璃さんの連続優勝を阻んだとか有村智恵さんに似ているとか 色々ニュースになってて気になって調べたら、イ・ボミ選手はヨネックス社と契約したんですね! ヨネックス社と契約するっていうのはユニフォームを着るっていうことだけではなくて 活動拠点を日本にするってことになるんでしょうか? 2010年は韓国女子選手の賞金女王だったようですが、 今も韓国メインで活動してるんでしょうか? たまたま日本にきて優勝しただけでしょうか? おしえてください!

  • 92試合連続予選通過

    初めて「ゴルフ」カテゴリーで質問させて頂きます。 以前、父に連れられてゴルフ観戦に行った事はありますが、 あまりゴルフの事は詳しくありません。 そこで質問なのですが、 横峯さくらプロが92試合連続予選通過の新記録を樹立しました。 テレビでもインターネットでニュースになってました。 父も「スゴイ!」を連発していましたが、 私は「優勝ならともかく、予選を通過しただけで?」と、イマイチ、その偉大さが理解できません。 難しい事だとは思いますが、「92試合連続予選通過」がどれだけ偉大な事なのか教えて下さい。 他のスポーツのこんな記録に匹敵するでも構いません。 私は野球・サッカー・大相撲などは比較的に詳しいです。

  • 横峯さくら

    横峯さくらが今シーズンの不調の原因は何故でしょうか? 震災の影響でしょうか? 年齢的な衰え? まさか・・・ よろしくお願いいたします。

  • もしあの時このチームが日本シリーズに出ていたら

    今年のパリーグは日本ハム、西武、ソフトバンクが、セリーグでも中日と阪神が最後の最後までプレーオフや優勝争いをして、近年まれに見る混戦だったと思います。 過去にも最後の2~3試合まで優勝の行方が分からずに混沌としたペナントレースが繰り広げられてきました。 そこで過去のいくつかのマッチレースの年をピックアップしますので、もしあの時このチームが優勝していたら日本シリーズはどう変わっていたでしょうか? 1973年の阪神(優勝は巨人) 1988年の近鉄(優勝は西武) 1989年の西武・オリックス(優勝は近鉄) 1992年の阪神(優勝はヤクルト) 1994年の中日(優勝は巨人) 今年の西武・ソフトバンク(優勝は日本ハム)

専門家に質問してみよう