• 締切済み

タイヤのスポーク

セローというバイクなんですが、後輪のスポークが 三本ぐらい無くなってます。 このままの場合やはりなにかしらの障害は起こりますか? それとヤマハのスポークってばら売りはやってるのですか?

みんなの回答

  • hi_ymkw
  • ベストアンサー率36% (156/430)
回答No.3

 自転車でやったことありますがスポークが1本折れると、わずかなショックで全部折れてしまいます。  理屈はバイクと同じですから近いうちにスポークが何かしらの障害が起こるというよりも、全部折れて飛んでしまうでしょう。悪いことは言いません。早くスポークを直しましょう。  ホイール、タイヤ、チューブ、チューブの下にあるゴムの当てものを外さないと交換できません。  外したついでに先の回答にもあるようにスポークの張りを調整します。(大体錆びるまではいかなくてもかなりネジが硬くなっているので防錆潤滑剤を吹き付けてから行うとスムースに行きます)  調整すると振れがなくなるので快適な運転が出来ます。  スポークも一つの車輪で2種類くらい使っていますのでお求めの際は、どの種類のものが折れたのか把握しておいたほうが良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.2

モトクロス経験者です >このままの場合やはりなにかしらの障害は起こりますか? ダメダメ絶対使っちゃダメ!特にOFF車はショック時に一気に破損しますよ。 >それとヤマハのスポークってばら売りはやってるのですか? もちろん売ってますよ それに芯出し出し(バランス取り)やり直しが必要だからお店に頼んだ方が良いですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ventmas
  • ベストアンサー率34% (74/213)
回答No.1

もちろん問題有りだと思います。先ずリムに歪みが出ます。歪みが大きくなれば成る程余計な振動などが増えて乗り心地も悪くなりますし危険も伴うと思います。ヤマハのサービスステーションでばら売りもしてくれると思いますし、インチさえ合えばメーカーは不問で大丈夫だと思いますが、取り付けた後のバランスが取れないのなら、専門店で修理をするのが得策だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タイヤのスポークの張り

    私が乗ってる単車は、後輪のスポークはつい最近つけ変えてもらったおかげで、 スポークを手で握ってみるとしっかりとした強度で張りつけてあるのですが、 前輪は手で力を入れて握ると、やはり後輪よりはスポークの張りが弱いです。 中古で購入したのですが、走行距離1万ちょっとだと思いますが、スポークの張替えというのはいずれしなければならないのでしょうか? 以前、専門店に行ったときは前輪は調整だけしてもらいました。 (全部張替えるとなると予算が3万くらいになるらしいですが・・・) 友達に聞くと特にスポークの張り具合まで気を回していないみたいですが。 あと付け替えずに調整だけしてもらうとなると本来どのくらいの費用になるのでしょうか?(1回してもらったときはサービスしてもらったので)

  • スポークが折れてしまいました

    クロスバイク(PRECISION SPORT)の後輪のスポークが一本折れてしまいました。 大田区近辺で修理してもらえるところはありませんか? また修理代金はいくらぐらいかかるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 自転車のスポークについて

    自転車に詳しい方教えて下さい。 現在毎日のように乗っているビアンキのルポ(2016モデル?)の後輪のスポークが1本折れてしまいました。いつ折れたか気が付かないまま乗っていた為、折れた状態でどれだけ走ったかは不明です。折れた事に気が付いてからは、折れたスポークを外し約2Km走っています。 以上の状態なのですが、みなさんなら折れたスポーク1本分を交換修理に出すか新たな完組ホイールに交換するかどうなさいますか? スポークの交換修理を依頼した場合、スポーク1本の取り付け作業以外に振れ取り作業もあるかもしれません。とすると価格的には最低クラスの完組ホイールが買える位の価格になってしまうかもと思います。とするとホイールごと交換した方が良いのかもとも思います。 もしホイールごと交換すべきと言う意見が多い様であれば、2~3万円位のホイール(元々ルポに装着してあるホイールより1ランク上のホイール)を使えば走りが軽くなるかなとは考えています。 ちなみにタイヤ・タイヤチューブ・後輪スプロケット・後輪ディスクブレーキ板はそのまま利用する予定です。 後輪の状態を見ないで意見して欲しいと言うのも中々難しい話かもしれませんが、みなさんのご意見をお聞かせください。

  • タイヤのスポークが折れた

    自転車の後ろタイヤのスポークが2本折れてしまいました。買い替えたほうが良いかこのまま乗ってて良いのか、おしえてください。

  • スポークの緩み

    w650にのっています。ここ半年位、100km以上出すとバイク全体がぶるぶる震え出して、おさまらないことが多々ありました。本日チェーンを交換していて理由がわかりました。リアホイールのスポークが緩んでいてホイールがガタガタでした。。この場合、自分でスポークを締めこめばとりあえずは、いいのでしょうか?

  • 市販の自転車のスポークの太さについて

    以前マルキンで買った一番安い(1万円くらい)自転車の後輪のスポークが何本かとれてしまいました。 そこで取り付けはできるので、スポークを買おうと思ったのですが長さは測れても太さがよくわかりません、、 器具をつかってはかったら2,3ほどであったのですが実際市場で多く出回ってる後輪の太さの規格ってどのくらいなのでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • 自転車のスポークがよく折れます。

    高校生の息子が自転車通学しておりまして、片道25分です。体重は100kg+教科書類でこいでいます。 春に後輪のリムとスポークの張り直しをしました。身長180cmですから27インチのクロスロードです。それでも数か月たった今一か月に2本~3本後輪のスポークが折れます。 スポークの直径が細いのでしょうか。折れなくするような良いアドバイスを戴ければと思います。 宜しくおねがします。

  • スポークの切れた自転車

    ふと見ると母親の乗っているミニサイクルの後輪のスポークが6本も切れていました。 これってまだ乗っていても大丈夫でしょうか? それとも、相当に危ない状態なのでしょうか?

  • スポークの緩み

    先日ロードバイクに乗っていて地面の凹凸にタイヤをとられて右側に転びました 速度はそんなに出てはなかった のですが家に帰って細かく点検してみたら 前後ホイールの左側のスポーク32本のうち8本くらいが結構緩んでいました 中古のロードバイク(ブリジストンのレイダックなので車体自体は古い)でスポークは買ったときには全然緩んでなかったのですが一年ものっていないのに緩むのはやはり転倒が原因でしょうか? あとホイール自体は全然振れて無いのですがそのまま乗ると危険でしょうか 説明が下手で解りにくいと思いますが回答よろしくお願いしますm(__)m

  • スポークホイールとチューブタイヤの関係

    オートバイのタイヤについてですが、スポークホイール仕様のタイヤは何故チューブ方式を採用しているのでしょうか? パンクでのトラブルが少ないチューブレスタイヤの方がメリットが多いと思うのですが… スポーク仕様でも、セローなどの極一部のモデルはチューブレスを採用している事から、技術的には充分可能だと思います。 何故未だチューブ方式がメインとなっているか分かりません。 何が原因なのか教えて下さい。よろしくお願いします。

企業年金と退職金の違いとは?
このQ&Aのポイント
  • 企業年金と退職金は似たようなものですが、運用方法に違いがあります。
  • 企業年金は退職する際にもらえる給付金を分割して受け取る年金制度であり、退職金はまとまって一括で受け取る制度です。
  • 確定拠出年金制度により、企業間を横断して持ち運べる制度が活用されるようになりつつあります。
回答を見る