東芝レコーダのBS分配出力設定の方法

このQ&Aのポイント
  • 東芝レコーダを経由したときのみBS-15(11.99600GHz)とBS-17(12.03436GHz)の信号レベルが低下します。
  • リンク先ホームページと同じ症状が出ています。http://blog.goo.ne.jp/petdog007/e/6db7c7db5e0b2aa54e7106bdf2efa1c8
  • 分配出力の切り替えの項目が見つからず、設定方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

東芝レコーダのBS分配出力設定の方法を教えてください

東芝レコーダのBS分配出力設定の方法を教えてください 東芝レコーダを経由したときのみBS-15(11.99600GHz)とBS-17(12.03436GHz)の信号レベルが低下します。 NHK-BS1などは、降雨放送になります。 リンク先ホームページと同じ症状が出ています。 http://blog.goo.ne.jp/petdog007/e/6db7c7db5e0b2aa54e7106bdf2efa1c8 ここに出てくる「分配出力の切り替え」をしたいのですが項目が見つかりません。 どこにあるか教えてください。 手持ちのレコーダは、VARDIA RD-XD72D です。 レコーダまでは、問題なし。 レコーダ直前に分配しても問題なし。 あくまでもレコーダBS出力端子部分での障害です。 ケーブル、コンバータ電源(別途電源より給電)も正常動作です。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。補足データをいただきました。 このデータが、C/N比(搬送波 対 雑音比)の数値だとすると、この値では低すぎます。 先の回答の補足になりますが、私が書いた値というのは「電波の強さ」のことで、 C/N比は、「電波の質」のようなものです。 (単位で「dB」を使うので、わかりにくかったかもしれませんね。失礼しました。) 一般にC/N値としては20dB以上が推奨されています。 メーカーによる違いも若干ありますが、現在の環境ではかなり低い値だと思います。 この値が適切でないと、デジタル信号の処理が困難になって受信不良となることがあります。 これが原因かな? だとすると、アンテナ自体の再調整など、テレビよりも上流側の見直しが必要と思います。 詳しくは、参考URL内の「電界強度とビット誤り率」をご参照ください。(ページ内の一番下のリンクです)

参考URL:
http://www.koji919group.com/category/technical

その他の回答 (2)

回答No.2

 かなり詳しく調べていただいているので、相当ご苦労されたことと思います。 お察しします。  VARDIA RD-XD72の取説をホームページからダウンロードしてみました。 接続・設定編の55ページくらいから、BSに関する説明がありますが、 残念ながら根本的な解決になりそうな記述は見つけられませんでした。 「分配出力の切り替え」という機能にどんな効能があるのかも不明ですが、 解決への近道であるならば、メーカーさんに聞くのが確実ですね。 (もし説明書をお持ちでなければ、メーカーホームページから無料で ダウンロードできます。)  ところで、ご質問の文面を拝見する限り、アンテナからのレベルは十分ありそうな 感じもしますが、もしかするとギリギリの可能性はありませんか?簡易測定画面などで どの程度まで信号強度があるか、ご確認ください。  ご存じかもしれませんが、一般的に1箇所分配するごとにマイナス10dB程度 電界強度は低下します。受像できる限度として、少なくとも50dB以上の電界強度が 必要と言われています。  受信した時のアンテナ部分で90dBくらいの信号強度があると仮定すると、 4箇所程度の分配があると、受信できる限界の電界強度になっているかも しれません。(レコーダーの分配による損失がどの程度か(既存分配器と 同じかどうかも含めて)わかりませんし、配線の形態もわからないので、 憶測の域を出ませんが…。)  あと考えられるとしたら、「レコーダーのアンテナ入力端子と出力端子を 間違えている」くらいでしょうか。そんなバカな…と思われるかもしれませんが、 経験があります。この製品ではありませんが、端子配列と名称の記載がわかりづらくて また裏側が配線の洪水で見えづらかったこともあって、間違えておられた方がいました。 今一度ご確認ください。  その他に残っているとしたら、レコーダーから先へ送り出すケーブルの 不具合でしょうか。私の頭では、これ以上思いつくものがありません…。 (お詳しそうなので、もうお試し済かもしれませんね。)  降雨対応放送になるのも、信号レベルの低下が原因です。何らかの理由で 信号強度が低下することに起因するのは間違いないと思いますが、 通常の接続方法であれば受信不能になることはまず考えにくいので、 基本的なところを書かせていただきました。あまり参考にならず、すみません。  

piyorina2
質問者

お礼

有難う御座います。 XD72Dレコーダマニュアル/東芝HP-FAQ共に「分配出力の切り替え(アンテナ出力切替)」に関する説明がありません。 テレビ接続端子レベルは、別途記載します。 レコーダ電源「入り」「切り」「ダイレクト(バイパス接続)」で確認しています。 レコーダ接続は、アンテナからケーブルは、「外側」。テレビ行きケーブルは、「内側」につないでいます。 ケーブルは、すべて5C以上を使用し、Fコネにねじ止めです。 すべてのケーブルをマトリクス接続しすべての組み合わせで再現します。 無障害時(平時)の状態です。 CH BS-IF(MHz) 電源入(CN:dB) 電源切(CN:dB) ダイレクト(CN:dB) BS- 1ch 1049.48 15.9-15.8 15.9-15.7 15.8-15.7 BS- 3ch 1087.84 15.6-15.5 15.5-15.4 15.6-15.4 BS- 9ch 1202.92 16.3-16.1 16.3-16.1 16.3-16.1 BS-13ch 1279.64 15.9-15.8 15.8-15.7 16.0-15.9 BS-15ch 1318.00 15.7-15.6 9.3- 9.2 15.6-15.5 どうでしょうか… 障害時に補足します。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

「BS中継器の切り替え」は有りますね。 応用編 総合索引で確認して下さい。 東芝のインフォメーションで聞くのが一番です。 取説の裏に電話番号が有ります。

piyorina2
質問者

お礼

有難う御座います。 BS中継器の切り替えは、「切」「オート」「マニュアル」すべて行いましたが全滅です。 また東芝は、教えてくれませんでした。

関連するQ&A

  • アナログBSテレビとデジタルBSレコーダー

    地上BSデジタルレコーダー(東芝VARDIA RDS304K)とBSアナログテレビ。 BSアナログをアナログテレビで見る時にレコーダーの電源を入れないと見れません。 レコーダーの電源を入れればBSアナログは普通に見れます。 テレビに直接アンテナを継なぐとBSアナログは見れます。 レコーダーの電源を切ってもBSアナログが見れるようにするにはどのようにしたら良いでしょうか。 説明書は見たのですが良くわかりません。 レコーダーのアンテナ設定は入になっています。 アドバイスお願いします。

  • BSの分配器について教えて下さい。

    BSアンテナのケーブルを分配器(コンセントなし)で2つに分けて、テレビとDVDレコーダーに繋ぎたいのですが、 そうすると、BSの電波(感度)は下がるのでしょうか? テレビもDVDレコーダーもBSチューナーがあります。

  • 分配器をとおすとBSが見えなくなるのですが?

    ケーブルテレビを解約して、自分でBSアンテナ(東芝のBCA-453K)を立てました。 テレビのBS入力へ直接つなぐと、はっきり見えます。 ただケーブルが丸出しでみっともないので、天井裏の今まで使っていた分配器(YAGIのCS-776A)を使うことにしました。 BSアンテナからのケーブルは分配器の入力へつなぎました。 分配器からは5つの配線が各部屋に延びています。 次に、リビングのテレビに通じている配線を通電(一箇所だけ)する出力につなぎました。 最後に、リビングの壁から出ている配線をテレビのBS入力へつなぎました。 しかし、全く映らなくなりました。 下記が略図です。      _____ケーブルテレビの配線(外から)                  |                  |   BSアンテナ…………分配器…………||…………テレビ               (1)          (壁)      (2)  (1)ケーブルテレビの配線が分配器の入力につながっており、そこから5つの配線が   各部屋に出ている。   そのケーブルテレビの配線を外し、BSアンテナのケーブルをつないだ。   リビングのテレビに通じているケーブルを通電する出力につないだ。 (2)壁から出たF型のケーブルをテレビのBS入力へつないである。 BSアンテナのケーブルを直にテレビの入力につなぐとはっきり見えるのに、 天井の分配器を通すと全く受信できないのです。 思い当たるのは、分配器からリビングへ通じているケーブルが5cで、 BSケーブルが4cということです。ケーブルの太さが違うため、分配器への接続が うまくいってないのでないか、と思うのですが、そんなことはあるのでしょうか? それとも既設のケーブルがダメなのでしょうか?(ケーブルテレビでちゃんと見れてたので、大丈夫だと思うのですが) 原因がわかるかた、サポートをお願いします。

  • BS アンテナの分配の分配

    ● BSアンテナの極近傍にそのアンテナの2分配器(A)が既に   装着されています。これらの機種変更はある事情でできません。 ● その2個の出力から10m離れた所にそれぞれBSブースタを接続。   (ブースタは2分配器(A)の近傍に装着する方がベターは承知です) ● BSブースタの出力に距離30センチ7程度離れて、各々の出力に   また2分配器(B)と2分配器(C)を接続。 ● 2分配器(B)(C)より10m離れた所にBS、CS TVを接続。(4台接続可能となります) ● 問題ありますでしょうか?    そもそもブースタ必要でしょうか??   ● 同軸は5C-2V FB使用

  • BSの分配の方法を教えてください。

    建物二階にBS・CSアンテナを付けました。 ケーブルはアンテナから約6mのところで部屋に入ってきています。 二階のその部屋に入った所にテレビ・DVDレコーダー・BDレコーダーを置いていて、 一階の部屋にテレビ、その隣の部屋にもテレビを置いています。 今の所、二階のBDレコーダーにケーブルを繋いでいるだけなのですが、 DVDレコーダーと、一階にあるテレビ二台にも繋ぎたいと考えています。 この場合、 二階でケーブルが部屋に入った辺りでは二分配して一本をDVD(BS・CS入力)に繋ぎ、そのDVD(BS・CS出力)からBD(BS・CS入力)に繋ぎ(DVDとBDそれぞれとテレビはHDMIケーブル)、残りの一本を一階に下ろして、二分配して二台のテレビに繋げたら良いのですか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 東芝 ブルーレイレコーダー

    現在、東芝のVARDIAのRD-E300というDVDレコーダーを使っているんですが最近よく固まったりDVDに移すのに失敗するのでブルーレイを買おうと思っています。年末は録りたい番組が沢山増えるので2番組以上録画出来るものに買い替えようと思っています テレビがREGZAの32C7000なので東芝REGZAのブルーレイレコーダーを買おうと思っています 今考えているのはREGZAのDBR-Z250か260を考えているのですがタイムシフトも気になります DB-R250はだす予定ではなかった製品と聞きあまりよくないのかもと迷っています だからと新製品のT360は高いですし あまり電化製品に詳しくないのでVARDIAと似た使い勝手で沢山録画できるオススメなものなどありましたら教えてください またはREGZAのオススメのレコーダーを教えてください

  • BSアンテナの分配について

    はじめまして。BSアンテナ分配の事で困ってます。今現在BS内蔵テレビが2台あり、TV1の方にBSアンテナを直に入れて視聴していて、今回同じくBS内蔵TV2にBSアンテナを分配しようと思い、分配器を買って取り付けたところ、TV1をつけると、TV2のBSも映るんですが、TV1を消すとTV2のBSも映らなくなります。(アンテナ線がショートしてますと出ます)まったく映らないなら配線・分配器の片方しか通電されてない等原因が分かるんですが、映ったり映らなかったりがよく分かりません。 どなたかご伝授お願いします。 ちなみに配線はTV1(東芝REGZA32CV500)→DVDレコーダー(RD-W301)UHF/VHFアンテナ・BSアンテナ経由してTV2(REGZA19A3500)で見ています。地デジの方はTV1・2共に問題なく視聴できています。 分配器はDXアンテナ HD-72L-Bです。やはりもっと高い全通電形の分配器にかえた方が良いのでしょうか?

  • ブルーレイレコーダーだけBSが映らない

    BSのアンテナ線を分岐装置に差し込み、レコーダーとテレビと接続させています。 先日までこのつなぎかたでうまく映っていたのですが、 とつぜんレコーダー側だけ映らなくなってしまいました。 いろいろ試した結果、下記のような症状がでています。 ・つなぎ方を変えず、テレビの電源を入れた状態だと、レコーダーのBSも映る。  テレビの電源を切るとBSが映らなくなる。 ・BSのアンテナ線を分岐させず、直接テレビに差し込んだ場合は映る  しかし、直接レコーダーに差し込んだ場合は映らない。 ・BSのアンテナ線をレコーダーのBS入力に差し込み、レコーダーのBS出力から分岐させ  テレビのBS入力につないだ場合、テレビだけBSが映る。 このような現象の場合、どこに問題があるのでしょうか? レコーダーでの予約録画が出来なくて困っています。 詳しいかたお助け願います。

  • BS/CSアンテナの分配について

    宜しくお願いします。 現在、地デジとBS/CSをアナログBSまでしか対応していない40dBのブースターで受信しています。当然、CSの上の周波数はカットされてしまいます。目安としてQVCチャンネルが映りません。 そこで、現在使用しているブースターで、地デジのみ増幅し、あらたにUHF + BS/CS混合器(UHF電流通過型)を付け足し、この、混合器にBS/CSアンテナからのケーブルと地デジのブースターからのケーブルを繋げばCS全チャンネル映ると思います。 ただ、分配数が問題で、屋内で2分配、さらに2分配器から4分配器を2台つなげていますのでかなり減衰すると思いますが、屋外用のUHF電流通過型のUHF+BS/CS混合器でも大丈夫でしょうか。 2分配器と4分配器はは~2610MHz対応、全端子電流通過型、ケーブルはS-5C-FBです。ケーブル長はアンテナから混合器まで約1m、混合器から2分配器まで約10m、2分配器から4分配器まで片方が2m、もう片方が10m、4分配器から壁の直列ユニットまでが10m位です。ブースターの電源部は一番遠いところについています。 ちなみに地デジはLS20TMHを使用しているので分配後も申し分ないほど電波は強いです。 BS/CSアンテナはベランダに取り付けてあり、手元に2分配器1個、3分配器2個あるので全部つなげて見られれば大丈夫でしょうか。その場合、ケーブルの長さは分配器間で1mずつとします。 UHF+BS/CS(~2610MHz又は~2150MHz)ブースター購入は最終手段としたいです。高いので。

  • BS放送が見れません、分配器のせい?

    パラボラアンテナからのBS信号を従来からの配線を利用して4箇所に分配しようとしたのですが、うまく機能していません。 アナログ放送の時代に家を建て、次のような配線をしてもらいました。東芝製のブースター用電源部と分配器は天井裏に設置されています。 UHFアンテナ ⇒ ブースター用電源部(東芝 PS-8A)⇒ 4分配器(東芝 HD-74N)⇒ TVコンセント(4箇所)⇒ TV 4台(コンセントとTVの間にマスプロ製の ビデオブースター(VTW30JF)を2箇所に配置) 完全に地デジ放送に切り替わってもTVを買い替えただけで特に支障なく視聴できています。また、BS放送に関してはパラボラアンテナからのBS信号を直接TV(1台のみ)に入力してこれも支障なく視聴できていました。 最近、UHFアンテナの直下(上記のブースター用電源部の直前)に混合器を設置して、BS信号と地デジ信号を一旦1本のケーブルに入れて分配器を通し、TVコンセントから分波器で再び地デジ信号とBS信号に分離させようとしました。しかし、地デジ放送は視聴できるのですが、BS放送は視聴できません。 事前実験として、上記の配線とは全く別に、UHFアンテナからの地デジ信号とパラボラアンテナからのBS信号を直接混合器に入れ、再び分波器で分離した信号をTV(1台のみなので当然分配器を使用しない状態で)に繋いだところ、地デジ放送もBS放送も見ることができていたので、理解に苦しんでいます。 ただ、ネットのどこかに昔の分配器は高い周波数帯に対応していないとの記述があったように記憶しています。確かに件の分配器(東芝 HD-74N)を開いてみると単純に並列配線で4つに分岐させているように見えます。最近の分配器の構造図を見るとコンデンサ等が配置されているみたいで、やはり分配器に大きな原因があるのではないかと想像しています。 解決策をご教示ください。