• 締切済み

ある業務をA社が請負いその一部をB社に相談し私に仕事の依頼が来たのです

ある業務をA社が請負いその一部をB社に相談し私に仕事の依頼が来たのですが私は個人事業主でもなくサラリーマンなので私の知人の会社S社に書類の仕事をお願いしました。 請求はB社の方にしてほしいと言われた事と話の流れから私が窓口となり内容を聞きS社の担当者に伝え仕事をしてもらっていたのですが途中でS社が期限内に書類をそろえられないと言い出しB社に伝えたところ期限を少し延ばしてもいいといわれ何とか伸ばしてもらった期限内には作業を終えました。ですが他にもやってほしい書類がある期限を延ばしたせいで他の作業も遅れが出たといわれ支払いは約束するかあとこれだけやってほしいと他の作業も押し付けられました。 すべての作業が終わり請求をさせてほしいと連絡したのですがまだばたばたしているのと提出したもののできばえが悪いからその分を査定する資料を作るからといわれ1ヶ月半ほど待ちました。 何度か連絡したのですがなかなか連絡が取れず2ヵ月ほどたちもう待てないので請求書だけでも送らせてもらいその内容を見て査定してくださいと申し出たのですがそれも受け付けてもらえませんでした。 後日打ち合わせに出向き話したところ私の下請けでS社がいるのだからあなたが全額立て替えてS社に支払え(消費者金融に借りてでも)といわれました。他にA社もS社の提出した書類のできばえが悪いからその分も私に支払えと言ってきました。いま現在も一円の支払いもされていません。 私はどうしたらいいのでしょうか?訴訟するしかないのでしょうか?(できれば会社員なのでさけたい) 私に支払いの義務はあるのか?ということとA社に責任はないのでしょうか? また 訴訟した場合私と会社に何かありますか? 大変困っています詳しい方がいたらアドバイスお願いします

みんなの回答

  • sumer45
  • ベストアンサー率17% (52/294)
回答No.4

利益があろうが無かろうが あなたが”請け負った”のですから あなたの責任は間違いなくあります あなたが勤めている会社と関係の無い”業務”ですから内職ですね 業者を紹介しただけならばあなたは関係ないといえますが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

下請代金支払遅延等防止法というのがあります、 http://www.jftc.go.jp/sitauke/act.html 本件は該当すると思われます(資本金によって変わりますが)。 ただし、注文書や契約書が交わされていて、支払期日が定められていないといけません。 それでなければ、 質問者様がB社に請求する額に、質問者様の取り分が入っているなら、 それをS社に債権譲渡(割引して売るか、質問者様の取り分はあきらめる)して、 S社が代金請求を行うようにS社に話をつける。 (ただし、あくまで請負代金についてのみ、その他に関しては、まだ係があります) かなりい加減なやり取りです、 個人事業主でもなく、依頼されたものが出来ないのであれば、 中に入るのは避けるべきです。 S社にお願いするなら、B社から直依頼をさせないと、こういう目に合います。 それと、契約書を交わしていないのでしたら、どうしようもないですね。 成果物の出来栄えについては、基準がなければ何とでも言えますので。 それか、口頭でも仕様が明示されていないのであれば、突っ込みどころはあると思いますが、 質問者様の腕次第というところでしょうか。 質問者様のお勤めの会社で副業が禁止の場合、懲戒対象になる可能性があります、 ただし、副業を禁止できるかどうかの議論はあります。 私企業における労働者の職務専念義務は、公務員(みなしなどを含む)の負う義務よりはかなり弱く「労働契約上要請される労働は誠実に履行する義務」に留まるものと考えられ、「労働契約上の義務と何ら支障なく両立し使用者の業務を具体的に阻害することのない行為は、必ずしも職務専念義務」に違反しないとされます(東京高判昭63.6.23 オリエンタルモーター事件 労判521号20頁、同最判平3.2.22 判時1393号145貢)。 まあ、弁護士に相談したほうが早いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

あなたが引き受けてSに下請けさせたのですからSの問題はすべてあなたがかぶることになります Aは上に対する責任はありますがあなたに対しては賠償請求権があります Aに与えた損害はあなたが賠償する あなたが受けた損害はSに賠償させる

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumer45
  • ベストアンサー率17% (52/294)
回答No.1

ハナシがよく見えません 内職していたという事ですか?

jma0810
質問者

補足

請求はS社からB社に請求しB社からA社に請求という形で私は利益にも請求にも絡んではいませんが紹介された手前窓口として話をしていました。 請求もあとになって私からA社に請求するのが筋だろうといわれました 個人事業主でもない私が請求などしてもいいのでしょうか?(これは内職になりますか?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 以前付き合っていた元請(A社)の受注先(B社)から当社が直接仕事を請け

    以前付き合っていた元請(A社)の受注先(B社)から当社が直接仕事を請け負っています。いわゆるすっ飛ばすというやつでが、A社の社長から電話があり慰謝料を請求するといわれました。 もともとは B社→A社→当社と請け負っていたのですが B社の担当から書類等の作成が多くなり大変だから直接取引をしようと申し出ていただいたので喜んで直接取引をはじめさせていただきました。 先日A社の社長からこの件について慰謝料を請求すると言われました。 請求するのは勝手だと思うのですが、法律的に当社に慰謝料を支払う義務があるのでしょうか? 宜しくお願いします

  • A社?B社?どっちにするか

    33歳の既婚(子供3人)です。 1社内定(A社)が出たのをきっかけに、前職を退社しました。A社の仕事内容などには概ね満足しているのですが、年収が落ちる点が気になっており、A社に1ヶ月の猶予を頂戴し転職活動を継続していました。 現在その1ヶ月が経過しようとしており、A社への返答期限が近づいています。 しかし、直前になって人材紹介会社から、仕事内容および給与面で魅力的な求人(B社)を紹介されました。 B社を受験するには、再度A社に対して猶予期間を延ばしてもらう必要がありますが、皆様のご意見を聞かせて頂けないでしょうか?

  • A社かB社か迷っています。

    35歳、5歳7歳9歳の母です。 現在A社に事務の正社員として11月から勤めています。 9時30分~17時30分、ほぼ残業なしでまだ初給料はもらってませんが、 控除後15万ぐらいかと思います。 通勤は自転車で20分ぐらいです。 人間関係も普通な感じで、融通もきき働きやすいです。 有給もあり、法定通りです。 ただ、パチンコ店の経理事務です。 している仕事は、なんら普通の会社と変わらないです。 実はB社に10/25までパートで9時~16時で3年間行ってました。 会計事務所で、通勤は自転車で5分で、パートは時給は900円でした。 月にすると11万ぐらいです。 パート時は社会保険は入っていません。有給はありません。 法定通りではありません。融通は利きます。 事務所内には女性が二人で、昼間はほとんど男性は出て行くので 女性だけになります。 後から入社したもう一人の方(Sさん)による陰湿ないじめにより、疲れ果てて、 転職に至りました。社長も状況を知っています。 そして、新しい方が私の後に正社員として入られたのですが、 やはりSさんの陰湿ないじめにより、参ってしまい、社長より連絡が入りました。 Sさんを辞めさすので、内情の分かってる私に戻ってきてくれないかとの事。 実は送別会の時に「Sさんがおられなくなったら、呼んで下さい」って 私が言っていたのです。 でも、何だか良い様につかわれているだけのような気がして、 即答できませんでした。 何度も私が訴えてるのに、何も改善策もなく転職活動を必死にしていたのに 何だかな~と思いと、社長に対して不信感があります。 人としては良い人なのですが、社長としては判断力がイマイチだと思います。 でも、仕事は慣れているのもあって気は楽です。新しい方ともSさん以外の方は みんな良い方で働きやすいです。 ただ、現在夫がうつ病で無職なので生活が厳しいです。 もともと年齢も夫とは21歳年上なので給料面で将来を 考えてしまいます。 そう思うと、給料が良いA社を選んでしまいます。 戻るならB社も正社員にはしてくれます。 給料は控除後12万ぐらいだと思います。 皆さんなら、何を仕事選びの基本にされてますか? A社もB社も甲乙つけがたいので迷っています。 考えるほど分からなくなってきました。 A社はB社に比べると遠いです。人間関係は変な人もいなくて快適です。 パチンコ業界なので、若干特殊であり、バブリーな感じも 面白いです。入社6年目の事務員さんで20万超えています。 ただ、仕事はまだ1ヶ月なので、よく分からない部分があります。 今は、8割片付けです。 B社はすごく近いので通勤が楽。 帰宅時間が1時間違います。これは子持ちとしては大きいです。 正社員だと、有給と社会保険はあります。 会計事務所なので堅い。 仕事内容は3年いたので明確。働く仲間も良好です。 給料はA社に比べると低いです。 A社か?B社か? 私は家庭に重きをおきたいと思っています。 でも、夫がこんな状態なので収入も必要です。 皆さんのご意見聞かせてください。

  • A社とB社の同じ案件(長文です)

    A社は本登録済み、B社は仮登録の状態です。 ○仕事は紹介予定派遣 ○派遣期間はA社は3ヶ月延長なし、B社は3ヶ月延長あり(6ヶ月) ○時給はB社の方が50円高いです          A社に本登録に行った際、仕事を紹介されたのですが必要スキルの所に□□□の資格が必要と書かれていました。 でも私は□□□の資格は取得していなかったので、担当者に「この仕事してみたいのですが、□□□の資格を持っていません。大丈夫ですか?」と確認をとりました。 すると「営業とも確認を取りますが多分、入力ミスだと思います。確認を取ってまた連絡します。」との事。 3日程連絡を待ちまだ連絡がなかったので、こちらから連絡を取ったのですが「まだ確認が取れていません。でも他の仕事も紹介しますので…」と言われ連絡を取ってからまた一週間がたちました。 確かに他の営業所から紹介もいただけるのですが、出来れば先に紹介された仕事をしてみたいと考えています。 B社は仮登録の状態でネットで検索していた際、気になった案件があったので電話で問い合わせをしました。 業務内容や勤務時間等、話しを聞くとA社で紹介された案件と同じだと考えられます。 □□□の資格も必要ないとの事。 紹介して欲しいなと考えたのですがA社に確認を取って貰っている最中だし・・・でも連絡がない。資格も必要なしと確認がとれている。 B社に本登録に行こうかなとも考えるのですが、やはり紹介された順番を考えるとA社の方が先だしなぁと色々考えてしまいます。 もちろんB社に行って紹介してもらえるとは限らないとは思うのですが、もし本登録に行って紹介をうけられる状況になった時に順番とかを考えるとめんどうな事になりそうで、本登録に行くのに躊躇してしまうのです。 みなさんがこの状態だったら、A社とB社どちらから紹介をうけようと思いますか? アドバイス宜しくお願いします。

  • あなたならA社とB社どちらを選びますか?

    今年大学を卒業する就活生です。 私は現在2つの企業から内定を貰っておりどちらに進むか非常に悩んでいます。 そこで下記の条件の場合、どちらの会社に行くか理由も合わせて回答していただけたら幸いです。  A社  事務職で仕事は楽 同じ分野の仕事のみを担当 2年に一度の全国転勤があり、定年まで地元に戻るのは不可能 役員、管理職になるのは親会社の社員がほとんどで、出世は難しい。 職場の建物はボロい B社 事務の他に外回り等があり、仕事は若干キツイ 様々な分野の仕事を担当 転勤が一切無いため、定年まで地元で働ける 実力次第では役員、管理職も可能。 職場の建物は綺麗 A社、B社ともに給与はほぼ同じですが、B社の方が出世できる可能性が高いため、生涯賃金で言えば若干B社の方が高いと思います。 休日もほぼ同じです。

  • A社かB社か…転職についてアドバイス下さい。

    現在とても悩んでいる事があり、相談させて頂きます。 A社とB社があるとします。どちらも忙しい同じ職種の会社ですが、 A社は未経験社でもOKというのがウリの会社で私としては安心感もあり、魅力です。またB社よりも若干ですが、自宅から近いのもありどちらも面接をした結果、A社の方が好印象でした。 しかしB社から内定が先に出ました。本命のA社からは面接後、選考課題が出ており、採用結果にはまだ時間がかかると推測しました。 悔いが残らないようにしたかったので、B社からは内定取り消しも覚悟の上で、「働くからには自分が納得の行く会社に行きたいのでよく考えたい」という趣旨で事情を話した結果、内定受諾の返事を2週間ほど待って頂ける事になりました。 A社の課題は締め切り日を1日早めに出して、「他社で先日内定が出たが、御社で働きたい気持ちが強いため内定受諾の返事を待ってもらっている。できれば返事の期限の○日までに採用合否のご連絡を頂けないでしょうか?」という内容のメールと手紙を添えました。 しかしメールには返事が一行にないのが気になります。(その前に面接に関しての質問もしたのですが返信が無かったのもちょっと印象が悪かったのです) A社で働きたい気持ちは今も強いのですが、B社の内定を蹴って、採用の結果を待つべきか…悩んでいます。 皆さんなら、どちらの会社を選びますか?内定を蹴りますか?それとも期限内にA社から連絡が無ければB社に行きますか? 決めるのは自分なのですが、かなり悩んで考えがまとまらなくなってしまいました。参考意見でかまいませんのでアドバイス下さい。 宜しくお願い致します。

  • 【数学・粗利率の計算】A社がB社に100万円で仕事

    【数学・粗利率の計算】A社がB社に100万円で仕事の請負を依頼しました。その際にA社は中抜きで粗利益40%でB社に100万円で依頼したとするとA社は依頼者から140万円を受け取って40万円を抜いて100万円でB社に再依頼したという意味で合ってますか?

  • 正社員が副業で仕事を請け、それを第三者に再依頼する場合

    いまAという会社で正社員として働きながら、Bという別の会社から副業としてグラフィックデザインの仕事を請け負っています。 現在、B社からの仕事が増え、自分ひとりでは処理しきれず、少しだけマージンをいただいて、別の人(友人)に丸投げしたいと思っています。 普段、Bの会社からは、私個人の名前で仕事をもらい、請求書を送って、年末に支払調書をもらい、A社の源泉徴収表をつけて確定申告していたのですが、私の名前で受けたB社の仕事を、友人にやってもらう場合、友人はどのような処理をすれば良いのでしょうか? 友人には私宛に請求書を出してもらって、私は私の個人名でB社に請求書を出せばよいでしょうか?会社組織でもない一個人の私が、どんな処理をすれば、税金等で問題なく処理できるでしょうか?友人にも迷惑をかけたくないのです。 こんな質問ですが、よろしくお願い申し上げます。

  • 【転職活動中】A社とB社の選択

    現在、転職活動中の30歳女です。 ■A社:元職場の他部署。未経験の職種。 雇用形態は派遣(派遣会社の契約社員になり、そこからA社に出向) 給料は月30万+交通費。昇給賞与残業代なし。土日のみ休みで、祝日は勤務。緊急時や災害時は深夜休み問わず呼び出しありで現場直行という仕事。 ■B社:経験あり職種(今後伸ばしていきたい目標に合う仕事)。正社員。 給料は希望額に応えると言って頂けている。(手取りで30万になるよう希望しようかと) 交通費、残業代支給、昇給1賞与2回、退職金や産休育休などの制度もあり。土日祝休み(出勤の場合は振休取得) これまで専門職派遣で働いてきたとあるマスコミ関係A社にて、期間満了により6月末で退職しました。 専門的分野にいましたが、そこで新たに今後やっていきたい目標ができたためそういった職種で転職活動を行っており、B社の求人を見つけ応募しました。 A社時代にたまたまB社とは取引があった会社で社長さんとも親しくさせて頂いておりました。(君は良きお茶飲み友達と社長には言われております) 小さな会社で社長も高齢ですが、会社を維持し良くしていくために経営者と一緒にその視点に立てて、且つ業界経験者を探していたそうで、裁量持って社長と共に自分の力をぶつけていけると確信しました。 その同タイミングで今までいたA社の元上司から「今まで経験したことない仕事だと思うが君なら多分できる!だから今俺がいる部署に来てほしい」と誘われました。 このお誘いは実は2回目で、 就く職種が派遣&未経験&これから自分が持つ目標とは少しかけ離れているためそういった理由で1回目は 「最後の転職活動にしたい、直接雇用の求人なども探しているし、自分の目標に合う仕事をもう少し探してみたいから回答を保留にしたい」と答えました。 そんな中B社社長から 「A社にいたから君をお誘いできなかったけど、君に来てほしいと思ってた。そんな中、君から来てくれたのは運命だと思う。是非うちで頑張ってほしい」と逆にウェルカム状態に至ってます。 ただA社からも 「そろそろ求職活動はどうなった?10月から下期でキリもいいし、まだフリーの状態ならやっぱりうちに来てほしい。部長に対してはもう頭は下げてあるから、一回部長と話しだけでもしてほしい。そこで決めてくれても構わない。正社員とか条件の良い所受けてるかもしれない応援もしたいけど、俺としては一緒に仕事したい!」と、グイグイ引っ張られ面談に行ってきました。 しかしその上司が部長にどう話しをしたかわかりませんが、顔合わせの場では 「来てくれたという事はやってくれるよね?」といった感じで、決めるも何もA社はほぼ確定。10月からもう一人入社してくるので、その人と一緒に研修を行なうために体制を整え始めています。 そこへ行き、B社社長の熱烈アプローチも。 社長には「実はA社からも誘われてるし決まりかけている、心はB社で決まっているもののA社に対しての恩を欺くこともできずにいて、少なからずA社とも付き合いのある御社で、A社と縁切り状態になるかもしれない私でも受け入れてくれるか?大丈夫か?」と相談したところ、 社長は「これほど縁を感じた事もなく、手放したくないから構わない。A社の待遇より上で君を迎えるつもりだ。希望を言ってくれ」という状態です。 このご時世、両社からお誘いを頂きありがたくこの上なく感謝しておりますが、人間関係というか仁義的に困惑しております。 しかし私としては就業するなら90%B社に傾いています。 仮に友達や知り合いが同じ悩みを持っていた場合「B社にしなよ」とアドバイスすると思います。 しかしA社や元上司に対する恩情もあり、 5年ではありましたが長らくお世話になり、良くしてもらった人達に不信感を与えたり、絶縁する覚悟が備わっていない現状です。(良くしてくれたのなら直接雇用の話しなどあっても良かったのですが、直接雇用の体制が何度も先延ばしになっており、甘い言葉で期待だけ持たされていたが、その前に私の満了期限が来てしまったのも事実で…) 狭い業界なのでいつか必ずA社と接点を持つ日が来る気がして、そんな時にA社と縁を切ってしまっていいのか?と案じています。 この場合、皆様ならどちらを選択しますか? また何か手立てはないのか、お知恵を拝借できると幸いです。

  • 数社登録してる派遣から同じ仕事を依頼されたら。

    こんな場合、皆さんはどのようにされてますか? 私は、数社の登録派遣・アルバイトに登録しています。 簡単なパソコンの設定作業の仕事です。 今何社かから、仕事があるので、予定空いてる日があり仕事入れるなら、連絡もらえないですかと、連絡ありました。 連絡あったのですが、仕事内容を聞いてみると、数社とも同じ案件の仕事みたいなんです。 この仕事は、繁忙期とそうでない時は仕事がほとんど無い感じになってしまうので、数社に登録してる感じなんです。 今の時期この仕事は繁忙期で、大量の人数を仕事で必要なので、依頼先も数社の派遣などに依頼することが多いんです。 なので、今回どれかの登録している所から、その仕事に入っても大丈夫なのかと思っています。 違う派遣から仕事に入るなんてありえないと思われるでしょうか? また、仕事があるとされている日が、派遣会社によって違いますし、私の仕事入れる日も1社の派遣会社の仕事ある日の予定に合わないので、会う日に色々な派遣会社から入ることは、やはりおかしいでしょうか? また今回の仕事案件は、去年他の仕事に入った時に、一緒になった上の会社の人も入ってる感じもあります。 その仕事に入った時に、仕事で失敗したり、周りの状況見て自分から仕事できなく、足手まといな感じになって迷惑かけてしまったのもありまして、余計に不安にもなっています。 少し前から、不器用とか人付き合い苦手とかでも、こちらに質問したりしてます。 こういう場合、やはり1社だけにして仕事に入る方がいいでしょうか? また、仕事が無い時とある時の差があるので位で、複数に登録なんて普通はしない方がいいのでしょうか? 今こんな状況で、どこの派遣にも、まだ予定分からず、もう少ししたら予定連絡しますと伝えています。 こんな場合、皆さんどのようにされているのでしょうか? 教えていただけないでしょうか? 質問分かりやすく書けなかったかもしれませんが、よろしくお願いします。