悪質な事故車買い取り業者への対処法

このQ&Aのポイント
  • 事故車買い取り業者A社に査定を依頼したが、査定額が低くキャンセル料を請求される
  • 別の業者B社に相談したところ、査定額はA社の5倍の金額が提示された
  • 消費者センターや弁護士に相談したが、払う必要はないとの回答があり、口コミサイトへの書き込みも検討中
回答を見る
  • ベストアンサー

悪質な業者への対処法

事故車買い取り業者をネットで検索してA社に査定を依頼しました。その後何も言って来ないし、いつまでもディーラーに預けておく訳にもいかないので、催促の電話をしたところ、難癖をつけられて10万円が査定額ですと言われました。しかたないので、引き取ってくれと言ったのですが、キャンセル時には3万円頂きますと言われました。そこで電話を置きました。その直後、ディーラーから電話があり、A社から査定の依頼を受けて実際に査定したB社が一度私と話をしたいと言っていると連絡がありました。そこで、B社に連絡しましたところ、査定額は50万円です。その値段でうちに売ってくれないか?と言われました。もちろん、A社の5倍ですので、受けたいと思ったのですが、A社に依頼しています。それをB社に言いますと、品物でもクーリングオフの制度があるからそう言ってみればと言われました。電話での契約ですから、クーリングオフの制度は適用されません。しかし、駄目元でA社に言ってみたら、案の定3万円請求します。と、言われました。しかし、そもそも、A社は本当の査定額を偽ってこちらに提示して来たので、非常識な契約と言えない事もありません。消費者センターや弁護士に聞いたのですが、払う必要はない、放っておいたらと言う回答でした。消費者センターは契約は一応有効だけれど、A社が請求出来るのは民事上の損害賠償請求になるだろうとの事、実損額でしょうね。と、言われました。B社から聞いたところでは、A社は単に窓口だけで実際はB社がA社から買い取る事になっているとの事。B社はA社にキャンセル料は請求しないから、実質A社の実損額は0です。しかし、おそらくA社は請求して来るでしょう。B社が何故直接言って来たかと言うと、A社からは査定の依頼は来るけれど、買い取り依頼は少ないとの事で、不満を持っていたそうです。そして、私に連絡して初めて、その差額を聞いてなるほどと納得したそうです。査定額を大きく偽っているから、他社と相見積もりしたら客は逃げていくだろうとの事。A社としてはキャンセル料でも稼げれば良いのだろうと言う事でした。おそらく同様に3万円請求されて支払っている客も多いと思います。本当に悪質な業者だと思います。消費者センターもちょっと悪質ですね、と言います。 放っておくのも良いのですが、何か面白くありません。A社に何かできないでしょうか?しつこく言って来たら、裏の事情を知ってしまったので、それをネットの口コミサイトに書き込むと言うのも一つの方法かと思いますが、何かもっといい方法はないでしょうか? まずもって、相見積もりを取らなかった私も間抜けなのですが、それ以上にA社に腹が立ちます。良い方法があればお教えください。

  • aki567
  • お礼率72% (480/660)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bonboy
  • ベストアンサー率30% (150/494)
回答No.1

まずはこの文章の書き方をどうにかしてほしい。 横にズラズラ書かないで見やすいように改行してください。 質問内容の書き方が悪いと読むのが嫌になって回答してくれませんよ。 まずはこの質問内容を削除して見やすいように書き直してほしい。

aki567
質問者

補足

お気持ちはわかりますが、回答されてしまっているので取り消せないのです。

関連するQ&A

  • 業者が誤解で勝手に購入した物品の買い取りを迫る

    長文になります。 貸家のガス給湯器が水漏れしガス屋さん(A社)に修理してもらったあと 風呂の追い焚きができないと入居者から連絡があり、 以前リフォーム時に給湯器と風呂釜を設置した業者(B社)に確認してもらいました。 給湯器のメーカの人に見てもらうことを、B社の社長に依頼したあとで、 まだ水漏れもするから給湯器そのものが古いし替えたほうがいいと A社のエンジニアから連絡があり、 入居者がお風呂に入れないので、A社に交換を依頼し、 B社の社長にメーカ確認キャンセルと、入居者が 急いでいるので、ガス屋で交換してもらうと電話でつたえました。 切るときB社長が大急ぎで手配すると言われたので、 メーカの連絡のことかと思いましたが、あとで心配になり、そちらはキャンセルです、ご迷惑おかけします、と再度電話しました。 B社長は、80近いので耳が遠くなっているのか、 携帯でよくききとれなかったのか、交換依頼と勘違いしたようで 数日後に、物がとどいた、修理にいったら、もう修理すんでるといわれた、どういうことだ、とB社長から電話がきました。 B社長に電話でキャンセルしましたと言ったら、そんなの聞いてない、返品できないから、買い取ってくれ、定価はいくらで、仕入値はいくらです、と言われたので、電話のやりとりを続けてもますます誤解が生じると思い、 ファックスで、契約書もない、見積書もない、金額も聞いてない物を 購入できない、二週間以内なら返品、クーリングオフができるはず、と いった内容を送りました。 すると、C社からの納品確認書のファックスがB社長から送られてきて 私と通話の日時が書いてあり、いついつ依頼された、 返品はできませんので買い取りできないなら、 しかるべき措置をとります、とありました。 納品の価格も書いてなければ、 何故、返品できないかの説明もありません。 返品できないものを、事前に見積もりも価格の提示も納期、工期の 連絡も一切なく、契約書もないのに 先方の勘違いで購入したものを買い取る必要はないと思うのですが 私が買い取る義務はあるのでしょうか? C社に知人がいるので、返品できないか聞いてみたら 自社在庫ではないから、申し訳ないけど返品はできない とのことでそっちは納得できましたが、B社から説明はありません。 B社の言い分は、見積もりを出さなかった理由は 私に急げと言われて、C社に見積もりに二日かかると言われたから 見積もりも出す時間がなかった、とのことです。 B社は地元の業者なので自治体の消費者センターに電話相談したところ 来週、やり取りのファックスを持ってきてください、と 予約できましたので、消費者センターにはいく予定です。 一般的に考えると、私が買い取る必要はないと思いますし 相手の言う、しかるべき措置をとります、は脅しだと思うのですが 私は不利なのでしょうか? 見せられた納品確認書に納入額が入っておらず実際いくらで仕入れたのかも さだかではありません、いくらでした、と言い値で買い取りを迫られて 一方的な話だと、困惑しています。 私にも誤解を生じさせた責任があると思うので 今回、購入にかかった雑費のみ私が負担し、給湯器はB社で預かり 今後、どこか他の工事に使い回してほしいのですが、 (私は買い取っても使い道がないですがB社はリフォーム会社です) B社長は買い取れ、の一点張り。 問題解決するために、消費者センター以外に何かすべきこと、 できることがあればご教示いただけますと助かります。 長文、お目汚し、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • バイク買取の失敗

    A社、B社、C社の3社のバイク買取業者に別々の日に査定を依頼しました。 最初にA社に依頼したので、「B社とC社の査定額を聞いて決めようと思います」と答え断りました。 しかし、結局はA社の提示額が他の2社と比べて、明らかに高かったです。 もう一度、A社に査定を依頼しようと思うのですが、A社側には私のデータがあるため、 もう一度、依頼すると、「B社やC社が明らかに安かったから、もう一度、査定を 依頼して来たのだな」と思われて、前回の査定金額よりは、低くなると思います。 自分が他社と比較をしたかったので、自業自得ではあるのですが、前回の査定額と 同額で買い取ってもらうための、何か良い方法はないでしょうか? 次回の査定は、前回の査定から約3週間経過していて、走行距離も200kmほど伸びているため、 この点を指摘されて査定額が前回より低くなるか(古いうえに、走行距離も多いので、実際は、 この程度では査定額は変わらないと思いますが)、相場が変わったと言われて査定額が低くなると 思います。

  • 宅建業者の報酬

     宅地建物取引業者A社(消費税課税事業者)は貸主Bから建物の貸借の代理の依頼を受け、宅地建物取引業者C社(消費税課税事業者)は借主Dから媒介の依頼を受け、BとDの間で賃貸借契約を成立させた。  この場合、権利金(権利設定の対価として支払われる金銭で返還されないもの)の授受があるときの報酬の限度額は、「その取引全体で」(つまりA社とC社の合計受領額)は、権利金300万円のうち、200万円以下の金額には5%、200万円を超え400万円以下の金額には4%を掛けた金額の合計額の「2倍まで」となる。したがって、本肢の場合は(200万円×5%+100万円×4%)×2=28万円となる。 との記載は正しいのでしょうか? とあるWEBサイトに記載があります。 私は以下のように考えます。  (300万円×4%+2万円)×2=28万円となる が正しいのではないでしょうか? 判る方お願いします。

  • クーリングオフについて(詳しい対処法)

    キャッチセールスに引っかかってしまって困っております http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200309.html これは国民生活センター過去事例なんですが、アドレスの内容まったくそのままです。私が詳しく説明するより事例はわかりやすいはずです 違うのは被害額が6万近いことと単価が6000円になっていること。手元には会員券が10枚あることです。 お聞きしたいのはクーリングオフの方法ですが自力でやるのと行政書士さんにお願いするのってそんなに違うものなのでしょうか?一応自分でも書類を作ってみて内容証明で送ろうか、どこかに依頼しようか悩んでいるとこです。 一応あちらこちらを見て多分これでいいんじゃないかなぁという物は作ってみたのですが・・・ また、この会員権なのですが、いつ、どのような方法で返送するのが望ましいのでしょうか?。 クーリングオフも三日目に入ってまして(日曜契約なので) そろそろ動かなきゃ思うのですがどのように動いていいのかわからない状態です。消費者センターに行きたいと思うのですが普段の休みが土日のためなかなかいけません。 皆様のお知恵をいただければ幸いです

  • 買取専門店での売却について教えて下さい(長文です)

    今日、インターネットの一括査定のサイトから査定の申し込みをして、 計5社の買取専門店が査定に来ました。 しかし、査定に来た営業マンの方たちの言う事がそれぞれで、 中には他社を誹謗中傷する人がいたり、他社の査定額を伝えると最初は20万は出せないと言っていたのに、 急にその金額まで引き上げてきたり・・・ どこが信用できるのかまったくわからなくなってしまいました。 車は平成9年式ダイハツムーブです。事故暦は一切なく車検は2年付いています。 年式は古いけど走行距離は37000キロしか走っていないので、 5社ともに状態がとても良いと言っていました。 査定額は20万円~30万円で、中には他社の査定額を聞いてから決めると言い、 すぐに金額を提示してくれない所もありました。 すぐにでも売りたいので、一番高い査定額を出してくれたA社に決めようと思っていたのですが、 夜、他の2社から電話があった時に、一番高い査定額(30万円)とA社(相手に名前は伏せました)で売ろうと思っている旨を伝えると、1社からは 「最初は高く査定しても、絶対に金額が下がるからやめたほうがいい。後で絶対にうちで売ったほうが良かったと後悔する」と言われ、 もう1社の査定担当者からは、 「相場と言うものが決まっているので、絶対にその価格は無理だから嘘だと思う」 と言われました。 本当にこのA社に売っていいものかとても悩んでしまいました。 現在、候補にあるのは A社 査定額30万円 2日後に振込み。 B社 査定額26万円 2日後に振込み。 C社 査定額25万円 即日現金。 といった状況です。 本当に査定してもらった金額から下がると言うことはあるのでしょうか? また、2日後に振込みと即現金とありますが、振込みだと価格が下がる可能性があるのでしょうか? 買取専門店で車を売却するのが初めてなので、かなり不安になってしまいましたし、明日には回答を出さなければなりません。 詳しい方いましたら、ぜひアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。 長文で失礼いたしました。

  • 子会社への請求(消費税)

    当社と国内子会社(A社)間の取引で教えてください。 当社の開発部が、海外子会社(B社)からの依頼で 輸出業務を行っているA社経由でパソコン (諸費用・消費税込みで10万円とします)を送りました。 代金の請求は当社→A社へ、A社→B社へ行うことになっているのですが、 当社→A社への請求には、10万円に更に消費税を加える必要が有るのでしょうか。

  • 質問内容の書き間違えの対処法

    質問内容で 入札者はBさんに9万9500円を請求。 でもBさんは「Aさんがいなかったら1万500円で手に入っていたのだから1万500円で購入したい」と主張。 入札者は「Bさんはこの商品を9万9500円で買うという意思表示をしている」と主張。 と「出品者」と「入札者」を間違えて記入してしまいました。 本当は 「出品者」はBさんに9万9500円を請求。 でもBさんは「Aさんがいなかったら1万500円で手に入っていたのだから1万500円で購入したい」と主張。 「出品者」は「Bさんはこの商品を9万9500円で買うという意思表示をしている」と主張。 です。 24時間は削除出来ないんですよね・・・ こういう場合、管理者さんに間違えた質問の削除を依頼し、24時間待って削除されたのを確認してから正確な文章での質問をするべきなのでしょうか? それとも、即新たに正確な文章での質問のスレを作り、もう一つの古い質問は間違っているからそこには回答しないでと注意書きした方がよいのでしょうか?(もちろん管理者さんには削除依頼して) 今回の事に限らず今後間違えた時、どう対処したらよいか教えて下さい。

  • 違う引越し業者から来たダンボールを間違って使った

    1ヶ月前に、複数の引越し業者に打診して、A店に電話で一旦依頼したものの、諸事情あり引越しそのものがなくなってしまったので、翌日にやはり電話でキャンセルしました。 その後、1週間程たってまた事情が変わり、やはり引越しをせざるを得なくなり、B店に頼む事にしました。B店は、電話のあとすぐ契約書を送ってくれました。 A店もB店も契約時には梱包資材をサービスすると聞いていたので、 それから1ヶ月たった今日、先に届いたダンボールを当然B店と思い受け取って使っていたところ、それがA店だったのです。 受け取り時確認不足だった私もいけないのですが、明日連絡をしようと思いますが、引越し業者からはどういう話をされるでしょうか。 梱包資材(段ボール、ガムテープ)を少し使ってしまったので確かにその分は代金払ってもいいと思いますが、そこにつけこまれて高い違約金を請求されたりしないか心配です。 とはいえ、仮に契約が破棄されていないとしても引越し日まで1週間以上あり、法律上はキャンセル料の発生しないはずということは調べているのですが、少々不安です。 ご存知の方、私の心構えをアドバイスしてください。お願いします。

  • 営業妨害への対処法

    今年の6月に5年勤めたソフトハウス(A社とします)を退職しました。 5年のうち3年位大手企業(B社とします)に派遣で行ってました。 退職後は独立し個人事業主として仕事を請けていたのですが ある時B社の主任より直接仕事の依頼を受けました。 しかしB社と私とでは間にB社と取引可能な会社を置く必要があります。 私はA社を退社した時に今後付き合いは止めようと考えていたので 他の会社を通そうと考えていました。 (B社のマネージャーにも伝えてはいたのですが。。。) その辺りをどうするのかB社からの連絡を待っていると B社マネージャー(以後M)がA社社長に私を使いたいのでよろしく、 と言った電話が先に行ってしまいました。 仕方がないのでA社に直接出向きA社社長に「仕事を取ったのは私で また、あなたの所と今後付き合う気はないので他の会社を通して B社とは取引していきます」といった話をし、その場で了承を得て A社社長から断りの電話がいきました。 当初B社との契約は8月一杯だったのですが他の仕事が入り年内一杯まで の次の仕事の話が出てきました。 その数日後にA社社長からB社Mに連絡が入り 「了承したのは最初の8月一杯までの仕事だけでそれ以外の仕事に  関しては納得いかない。  それでもD君(私)と取引を行うようであれば派遣中の3名を  引き上げさせる。」 と圧力をかけてきたらしいのです。 私に仕事を取られたと感じたのか単純に悔しいだけなのか分かりませんが なんて子供じみた真似を・・・と絶句しました。 B社Mが丸く丸く収めようと考えたため私は8月一杯でB社を離れました。 しかし、B社の主任さんや担当の方からは忙しいから手伝ってくれ、 A社の問題はいつクリアされるの、といった電話を頂きます。 こういった私個人ではなくお客さんに圧力をかけるような卑劣なやり方に 対処する手段はありますか。

  • 中古車売却の際のキャンセル料

    場を借りて質問をさせてもらいます。 2月の頭に私の車を査定して、売るか迷ってはいたのですが「キャンセルは可能か」の質問に対して「出来る」との返事をいただいたので、契約をしてしまいました。 しかし、契約後にキャンセル料が発生することを告げられ、不信に思った自分は消費者センターにすぐ問い合わせると、それは不実の告知であり、故意の不告知というものに当てはまり、契約解除の理由にはなるけど、立証できなきゃ無理だと言われました。 それよりも、キャンセル料が一律5万円になっており、 私の場合は、そのキャンセル料が車の買取価格をはるかに超えてる事になり、また消費者センターの見解では、何も引き渡しても貰ってもいない状況で、ただ単に書面を交わした段階では平均的損害が発生してないのでキャンセル料は発生するはずがなく、それについて押せばキャンセル出来るのではないかとアドバイスを頂き、業者に電話しました。 しかし、それを言っても全く話を聞かず、 五万円よこすか車よこすか決めろとの一点張りでした。 また更に消費者センターに相談すると、変わりに消費者センターから電話してくれると言うのでしてもらったのですが、消費者センターからの電話にも同じような事を言ったそうです。そこは中古車の団体みたいなのに属してないため、消費者センターも強くは言えないそうなんです。 その後、行政書士さんに相談したところ、 そういう話はよくあることで、内容証明送っておけば大丈夫でしょうと 言うので送っておいたのですが、結局無駄に終わり、引渡し日に家まで押しかけてきました。 こちらは「ほしいなら裁判でも起こして、その契約が正当であるか証明してください」と言ってるのですが、全く聞こうとしません。 どうすればいいでしょうか・・・