• ベストアンサー

現在、windows7 64bitで動作しているマシンを利用しています

現在、windows7 64bitで動作しているマシンを利用しています。 これに、増設HDDをつけて、XPとデュアルブートさせたいのですが、可能でしょうか? ソフマップの店員には、XPを入れて、Win7を再インストールしないと不可能といわれました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#112773
noname#112773
回答No.2

No.1の補足です。 > 増設HDDをつけて、XPとデュアルブートさせたい・・・ この方法はデュアルboot方法として最も望ましい方法です。(OSごとにHDDを分けてデュアルboot、またはトリプルbootなどのマルチbootを構成する) 要点は各OSを「各HDDに独立してインストールする」ことです。 今回の事例では、XPを2台目のHDDにインストールする場合に、Win7のHDD(1台目のHDD)はいったん電源を抜いて作業してください。(Win7のHDDを接続したままだと2台のHDDがひも付きの状態になりますので、お互いに独立した状態にはなりません) 参考までに、下記サイトの「B.Win7からXPを起動する」という説明が今回の質問にピッタリの回答です。 この説明をソフマップの店員さんに示してみてはどうでしょうか。 http://ftlabo.hp.infoseek.co.jp/boot-from-win7/boot-from-win7.shtml

sariona
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#112773
noname#112773
回答No.1

> ソフマップの店員には、XPを入れて、Win7を再インストールしないと不可能といわれました。 不可能ということはありません。 デュアルbootの構成方法によります。 増設HDDにXPを独立してbootできる構成になるようなインストールを行なえば、Win7もXPも独立してbootできるようなデュアルboot環境になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今、現在Windows7 Home 64bitが動作しております。

    今、現在Windows7 Home 64bitが動作しております。 これとは、ちがうHDDに、後付けでVista 32bitをインストールしたいのですが、 デュアルブートになってくれますでしょうか? また、Windows7上からインストールをしてもいいものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Windows7(64bit)のマシンでVista

    Windows Vistaをインストールしていたマシンが壊れて電源が入らなくなったので、 新しくWindows7(64bit)のマシンを買いました。 そこで新しく買ったマシンの環境で Windows7が入ったHDDとWindows Vistaが入ってるHDDだけを入れ替えて Vistaを起動して必要なデータを移行したいと考えているのですが 可能でしょうか??

  • 32ビットWindows Vistaと64ビットWindows 7のテュアルブート

    10年も使用してきた現在のパソコンの動作がおかしくなったため、思いきってCPUがCore i7 860の新しいパソコンを購入しようと考えています。CドライブにWindows XP Professional32ビット版を、そして勉強のため、DドライブにWindows 7 Ultimate 64ビット版のデュアルブートにしたいと考えているのですが、ビット数の異なるデュアルブートは可能でしょうか。

  • 64ビットと32ビットのデュアルブート

    WindowsVistaUltimateには64ビット用DVDと32ビット用DVDの2種類が入っています。 これを同じマシンにデュアルブートでインストールすることは(ライセンス的に)できるのでしょうか? 仮想環境ではなく、物理マシンに対してのインストールを考えています。

  • Windows7 Home 64bitで現在利用中です。

    Windows7 Home 64bitで現在利用中です。 ここに新たに、HDDを追加するのですが、これにWindowsXPを入れたいのですが、 どうにかできないものでしょうか? サードパーティソフトでもあればと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • Windows7のデュアルブート方法を教えて下さい

    従来のPC(XP)をWindows7(64bit)対応にするためにWin7 Home PremiumのDSP版(新規導入可)と増設用内蔵HDDを購入しました。 元のHDD(Cドライブ)にXPを入れたまま、増設HDD(Dドライブ)に7をインストールしました。 その際増設HDDはCドライブに、元のHDDはDドライブに割り当てました。その後何も考えずにDドライブをクリーンインストールしましたが、Win7対応していない周辺機器が出てきたので、デュアルブートを考え、もう一度DドライブにXPをインストールしました。(パーテーションで区切りました。) それからはXPしか起動しません。ブートマネージャーも立ち上がらないのでOSの選択もできません。(自動認識するからできなくて当然???) Windows 7セットアップDVD-ROMをドライブに挿入してコンピュータを起動しても”互換性がありません”と表示されて回復させる手段もありません。 パソコンにあまり詳しくなく、ネットで検索して色々やっていますが、解決できずにいます。 どうしたらいいか困っていて、もういちど最初から解り易くきちんとしたやり方をご教授下さい。 どうかよろしくお願いします。

  • windows xp sp3のパソコン上にwindows 7 ulit

    windows xp sp3のパソコン上にwindows 7 ulitimate 64bitをデュアルブート状態で,簡単にSSDにインストールできることは分かりました。ssdをブートドライブ以外にすれば,デュアルブートできることも分かりました。 目的は,通常に7を利用してブートを速くしたいことと,photoshop等を高速にしたいことです。 ところで,xp上に使っているc:ドライブのマイドキュメントフォルダーを,これからインストールする7で共有できるのでしょうか。ブートはxpだったり7だったりするわけですが,マイドキュメント共通のものにしたからです。いかかでしょうか。

  • デュアルブートのWindows7を32ビットから64ビットにアップグレ

    デュアルブートのWindows7を32ビットから64ビットにアップグレードしたい。 WindowsXPとWindows7いずれも32ビット通常版をデュアルブートで運用中です。近い将来、Windows7を64ビットにアップグレードしたいと思うのですが、どのような手順で行えばよろしいでしょうか。

  • Win7PC本体+外付けHDDデュアルブート

    Win7(32bit)PCとWin8(32bit)をデュアルブートで使用しようと考えておりますが、内蔵HDDの容量少なく、且つ、内蔵HDDの増設も不可な為、外付けHDDにWin8をインストールしてデュアルブートしたく考えておりますが、可能でしょうか?  可能であれば、内蔵HDDでのデュアルブート構築との違いなどの注意事項等があれば合わせてご教授頂きたく・・・ (別のPCでは内蔵HDDで、Win7(64bit)PCとWin8(64bit:評価版)をデュアルブートして使用中) 以上、よろしくお願い致します。

  • XP32ビット・ビスタ64ビットでデュアルブート

    現在 XPとビスタの32ビットでデュアルブートしています。 これをXP32ビット・ビスタ64ビットでデュアルブートは可能でしょうか? このような仕様にしている方がいれば、メリット・デメリット教えて頂けますか?

インクの粉が落ちてきます
このQ&Aのポイント
  • 印刷が黒ずんで黒い点や線が入り、うまく印刷できない問題が発生しています。
  • Windows10で有線LAN接続されており、ひかり回線を使用しています。
  • ブラザー製品のHL-L5100DNでインクの粉が落ちてくるトラブルが発生しています。
回答を見る