• 締切済み

私の育て方はおかしいですか?

私の育て方はおかしいですか? 二児の母、子供は年子の長男(3)と長女(2)がいます。うちは本当によく兄妹喧嘩をします。特に、下が上に何か言っても無視したり、怒り口調で否定をよくしたりもします。 それでも下が、お兄ちゃんお兄ちゃんと後をついて歩く時期で、いつもへばりついては泣かされています。 そしてここからが本題なのですが、私にも一つ上の姉がおり、姉も二児の母、長男(3)次男(1)がいます。 姉の子供達は、私が見る限り全くケンカをしません。確かに、下がまだ一歳ですので、さほどケンカをする理由もない気はするのですが、例えば姉の下の子が悪気もなく姉の上の子の遊んでいた玩具をとったとします。すると、『○○(下の名前)が、僕の玩具とった…』と口をとがらせ姉に言い付けるだけで、一切下に怒ったりはしません。(うちの場合、上が激怒して玩具を取り返し、下が泣かされるパターン) また、従兄弟同士で遊んでも、うちの子達が、姉の下の子の玩具を『貸して!』と取り上げる形になると、姉の上の子は、『ダメ!○○のとったらダメ!』と言い、また姉に『○○の玩具とったらダメって怒ったの』と言い付けにいきます。 うちは全く知らない子に、妹が泣かされていると、『妹を泣かすな!』と相手を怒りにはいきますが、基本的に妹には冷たい気がします。 子供って結構平気で残酷な事をしたりすると思うので、私の中では、姉の子供兄弟の、その優しさが何か嘘くさいというか、なんと言うか…。 姉に、『うちは、ケンカはあまりしないけど、それは上が優しいから。そう考えるとあんたの子供って、兄妹愛がないよねぇ。妹が可哀想』と、上が意地くそ悪いのを強調された気分で、腹立たしかったというのが本音です。 私からしたら姉の上の子は、姉の顔色を伺っているだけの様な気がして。実際姉がいない時は、うちの子にそんな事するの!?と、私の中で普通の子供の様に意地悪的な事をしたりします。でもそれは、いつもしないから私もびっくりするだけなのですが…。 ちなみに姉は『静かに言い聞かせる』、私は『ビシっと怒って後に引かない』明らかに躾はうちの方が厳しいです。 今は『お兄ちゃんは妹がうっとうしい時期、意地悪な時期。妹は何でも真似したい時期、お兄ちゃんにくっつきたい時期』とケンカも仕方がないなんて暢気に言ってる私はおかしいですか? 私の子育ての仕方は間違っているのでしょうか?

みんなの回答

回答No.10

NO6です。度々ごめんなさい・・・ お返事を頂いて、どうしてもまた書きたくなってしまいました。 私の回答ですっきりして頂けて何よりです(^o^) 私ももしかしたら、お姉さんは育児書から・・・?と感じていました。 実は私も上の子(現在小学2年)を出産したときに、両親が近くにいなっかったこともあり、育児書にかじりついていました。 確かに、育児書はとても参考になりました。 でも参考にする程度に止めておかないと、自分を追いつめることになると今は思っています。 先ほども書きましたが、みんなそれぞれ個性がある人間なのです。 マニュアル通りにいくわけありませんよね?病気のことだって、沢山?色んな症状を観察して、だんだん、こういう時にはこういう対処をすればいいと親として身に付いていくものです。 何事もやっぱり経験ですよね! 育児書を否定はしませんが、その通りにやる事の方が難しいです。 うちも質問者様と同じ、上が男の子下が女の子です。 うちも一緒の状況ですよ。 ケンカは当たり前。でも兄弟げんかだってない方が奇妙ですよ! お互いに心許しあってる証拠じゃないですか? また兄弟げんかに立ち会ったときにまた、親がいろんなこと教えてあげられる場でもあります。(疲れますけどね(^_^;)) なので、至って健全。おかしいことなど何もありません。男気あるお兄ちゃんだな・・って思いますよ。お姉さんのお子さんは逆に下の子に対して無関心なんじゃないかな・・・?自分のアピールだけしっかりするのみとも受け取れます。 これからも自身をもって育児に励んでくださいね!  お互い頑張りましょうね!

noname#112461
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 そこなんですね…。話していても、『だって育児書に書いてあるもん、だからそれはいけない』などと、私にまでその同意を求めてきたりします。 私も、上が産まれたばかりの時は、右も左もわからず、育児書を見たりもしました。しかし、あまりに自分が捕らわれすぎて、体重一つにしても、『うちはでかすぎる?!』とか、『はいはいの時期が遅い…』など、読む度にくよくよした事から、病気など以外の分野は特に見ない様にしました。それからは、特に『この子はこの子』と思える様になりました。 姉と私は昔から大変仲良しでしたので、『子育ても一緒に頑張ろう!』と思っていたのに、逆に子供によって険悪になりつつあります。 毎回、『あんた間違ってる』と言われると、どうしても会う頻度も減ってしまいますし、『子育ての何がわかる訳?子供心理カウンセラーですか?』と聞きたくなるほど、イラつくのが本音です。 本当に悩んでいたので、ほっとしたと同時に、姉に対しても『お姉ちゃんはお姉ちゃんのやり方で』頑張ればいいじゃない、と今回の質問からの沢山のご回答で思える様になりました。 これからも悪戦苦闘しながらも、子育てに励みたいと思います。ありがとうございました。

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.9

はっきりと言いますね。 逆です。 質問者様のお子さん達は、普通だと思います。 お姉さまのお子さん達の方がちょっと・・・危険かな。 良く考えてみてください。 兄妹 兄弟 この関係だけでも全く違います。 男の子と女の子って全く違う生き物なんですよ。 お兄ちゃんから見たら、妹は鬱陶しい存在でしょうね。 だって、女の子ですもん・・・でもね >妹が泣かされていると、『妹を泣かすな!』と相手を怒りにはいきますが ものすごく男気があって、優しいお兄ちゃんじゃないですか。 今時珍しいですよ。 お母さんがビシッと躾けているから、男の子としての「優しさ」「正義感」を持っているんですよ。 このまま伸ばしてあげてください。必ず立派な「男の子」に育ちます。 質問者様が、男の子を男の子として、女の子を女の子として、ちゃんと育てている証拠ですよ。 逆にお姉さんのお子さんは、静かに言い聞かせる躾けなのであれば、 完全に「父性」が欠如します。 昨今の若い男性の、無気力や草食化というものは、 間違った情報を鵜呑みにして、母性のみで育てた結果です。 「親に言いつける」なんて、女の子の「特権」で、男の子の「恥」でしたからね。 言い聞かせる、褒める、許す、抱きしめる・・・ これらの母性は、自立心をなくし、依存心を高め、わがままな大人に育ちます。 そこで必要なのは、厳しく、激しく、根気強く、はっきりと・・・ と言う父性なのです。 もちろん母性=母親 父性=父親と言うことではありません。 両方がバランスよく、お子さんにそそがれることが大切なのです。 私達の世代は、厳格な父に、優しい母親 父は忙しくてかまってあげられないが、肝っ玉母ちゃん。 などと、母性と父性のバランスが良い家庭が多かった気がします。 良いお兄ちゃんに育ってると思いますよ。 良いお兄ちゃんが育つと、妹も良い女の子に育ちます。 頑張ってください。 「大切なのは心作り」 ドリーム・サポーターでした。

noname#112461
質問者

お礼

ありがとうございます。 なにか…すべてがありがとうございます、です。 私も時に、厳しすぎたかな?と思う事があるのですが、いつも厳しい訳もなく、また、主人が怒った時は私がフォローを、私が怒った時は、主人が抱き締めてあげる。どれだけ厳しくとも、私達夫婦は子供にいつでも逃げ場も作ってあげているつもりです。 姉は姉で、間違ってはいないかもしれませんが、私は私のやり方、育て方でいこうと改めて思いました。 ご回答をくださり、これで良かったんだ、このままで良いのだ、と自信がつきました。 本当にありがとうございました。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.8

ぜんぜん普通だと思います。 子育ては 同じ様な性格でも環境によって随分違うものですし 同じお腹から出てきたのかしら? って疑うくらい御兄弟でも違います。 それだけに環境って大切だとは感じますが 喧嘩するほど仲が良い。 それだけ近くにいるという事です。 うざったく感じてはいても いざと言う時に身をもって守る心があれば それで良いと思います。 良い子でい続けるのは 必ず何処かで自分を殺す部分が存在するという事。 陰日なたの激しい御子様に育つより 叱られている事をしている御子様の方が ずっと心が鍛えられていると思います。 厳しすぎてもいけません。 萎縮したおどおどした子になってしまう可能性が強くなってしまいます。 適度な しかし叱る時は自分の心が痛むほどきっちりと それが躾だと思います。 駄目な物は駄目。 質問者様の お考えは良いと思います。 静かに言い聞かせても それだけで聞かざる終えない何かを御子様は感じていらっしゃるはずです。 静かに言い聞かせて一度で判断して聞く様な御子様なんて 実際存在しないんじゃないかなぁ~。 お姉さま きっと言い聞かせて聞かなかった時に バツに値するような何かを無意識に 人に悟られないような遣り方で遣っているとしか思えないです。 通常 初めから聞き分けの良い御子様なんて 本当に存在するのだろうか。

noname#112461
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご回答を読み、自信がなくなりつつある私に、一つの光が差した気がしました。 >良い子でい続けるのは必ず何処かで自分を殺す部分が存在するという事。 陰日なたの激しい御子様に育つより 叱られている事をしている御子様の方がずっと心が鍛えられていると思います。 特にこれは私にとって、非常にありがたいお言葉でした。また、私の教育方針を代弁してくださったかの様で、嬉しくなりました。 確かに私は、自分でも時に厳しかったかな?と思う時もあるのですが、いけない事はいけない、それは社会に出た時に、臨機応変に対応し、困らない様にとの思いがあります。 それを頭ごなしに、『だからアンタの子は…』と言われる事が、悔しかったのだと思います。姉の様に『まだうちの子、子供だから』と今を妥協するのは、その先に子供はどうなるの?と思っていました。 だから。本当に安心しました。誠にありがとうございました!相談して良かったです。

noname#132422
noname#132422
回答No.7

はじめまして!  三人の男の子のママです(中学 小学4 4歳) 同じ兄弟でもその子の性格によって叱り方が違うものですよ~同じ親でもね・・  子供の個性によって 静かに言い聞かせる(これ我が家では次男に対する叱り方) ビシッっと怒っては長男に対しての怒り方です。  同じ親から生まれても兄弟でも個性がありますからね・・・ あと・・・お姉さんの下のお子さんが2歳になり口も聞くようになり手も出るようになった時に同じ事をいえるかですねw  いつまでも下の子がおとなしい訳ではないですからねw 我が家の長男も次男が小さい時はなんて優しいの・・・って思ったけど 現在 取っ組み合いの喧嘩しますwww  いつまでも小さな大人しい赤ちゃんではないですからねw もう少し長男が思春期過ぎて落ち着いたら喧嘩しなくなるかな?なんて客観的に見てますw  お友達と喧嘩しても兄弟のように言いたい事をが~~~っていう喧嘩は出来ないんですよ。 兄弟だから後がひかない喧嘩が出来ます。  喧嘩しない兄弟なんていないですからね~ 今後のお姉さんの所が楽しみですwうちの子は長男が優しいから喧嘩しないのよ~の言葉は消えてなくなりますからwww  私自身が上に年子の兄がいます。兄が中学入って思春期過ぎてから優しくなりましたよ。それまでは兄弟喧嘩激しかったですからww  実際 兄の足の指の爪をはがした妹ですw それでも友達と揉めた時は妹を庇ってくれる優しさがありましたよ。  現在は気持悪い位に仲良しです♪ うちは全く知らない子に、妹が泣かされていると、『妹を泣かすな!』と相手を怒りにはいきますが、基本的に妹には冷たい気がします。  これ!素敵じゃないですか!優しいですよ♪知らない子に立ち向かっているんですよ!どれだけ勇気のいる事か!!!お兄ちゃん!格好良い!!!!もうその現場見てたら私がきゃ~~~素敵!!って騒いじゃいますよ!!! 基本的に冷たい気がしますって書かれてますが、私はこれが出来る質問者さんのお兄ちゃんはとても優しく感じますよ!いざっとなったら守るんです!たっぷり妹さんに対して兄弟愛がある証拠ではないですか?  素敵な兄弟に育っているように私には思えますけどね~ 喧嘩する程 仲が良い!ですよ♪  自分の小さい頃を思い出します・・・質問者さんのお兄ちゃんの事を読み返すと・・・

noname#112461
質問者

お礼

ありがとうございます。 >お姉さんの下のお子さんが2歳になり口も聞くようになり手も出るようになった時に同じ事をいえるかですねw うちの母も、姉に怒る私にそう言っていました。だから放っておけ、と。 >たっぷり妹さんに対して兄弟愛がある証拠ではないですか? 素敵な兄弟に育っているように私には思えますけどね~ すごく嬉しいお言葉をかけていただきありがとうございます。きっと、それで良いのだよ、と第三者の方に言って欲しかったのだと思います。 自信がなくなってたのですが、私は私のやり方で良いのだと思いました。ありがとうございました。

回答No.6

育て方は色んな形があっていいのではないでしょうか? 静に言い聞かせるも、ビシッと言い聞かせるのも。。要は子供が言われたことをキチンと身につけられるくらい、理解出来てるかどうかなんじゃないかと思います。的外れだとしたらいずれのやり方も意味がないと思います。 よそ様へ迷惑をかける、けじめがない、危険なことをする、相手を傷つけるようなことを言うなど…このような時はとことん叱りますよ。結局それは本人に戻ってくることですから… 愛情あるからこそ、しっかり言わないと…と思いますね。 お姉さんのお子さんを実際に見ていないのでわかりませんが、本当に顔色伺ってだとしたら、ちょっと危険ですね…3歳くらいでも実際顔色伺い出来る子います。今はまだかわいいです。でも小学校行ったら厄介かな…見えないところで悪さしてます。親が見てないほんの少しの間でもしますよ…だいたいそういう子のお母さんに共通しているのは、周りが見えていない。いわゆる空気読めない人が多いです。お母さんがちょっとした子供の変化がキャッチ出来ないのを子供も無意識でしょうがわかっているんじゃないか?とも思います。 ちょっとお姉さんバッシングみたいになってしまってすみません。。 姉妹であれ、子供のことをズケズケと言うのは私はあっちゃならないと思ってしまいます。わが子の話ってとてもデリケートな話じゃないですか?。。姉妹だけど同じ親ですよね?質問者様が頭にくるのは仕方ないと思います。。 とにかく、育て方、躾は十人十色。答えは一つじゃないです。親の性格子供の性格みんな個人でそれぞれの個性があり、だからそれぞれ譲れないところがあって当然じゃないですか?基本がブレてはいけないですけど。 質問者様は質問者様の思う方針でよいのではいかと思いますよ。あと、父母の方針がズレてるのは子供が迷い、それこそ顔色伺いに繋がるのでそこは気を付けないといけないと思っています。

noname#112461
質問者

お礼

ありがとうございます。 >周りが見えていない。いわゆる空気読めない人が多いです。 まさにこれうちの姉です! >父母の方針がズレてるのは子供が迷い、それこそ顔色伺いに繋がるのでそこは気を付けないと これも姉の家庭です。姉は育児書の読みすぎで、『こうやって本に書いてあったから!』と義兄が『違うだろ』と言ってもよく反発しています。 静かに言い聞かせてる様に見えるのに、子供が顔色を伺っている気がするのはなぜたろう?と思っていた理由がわかりました。 >育て方、躾は十人十色。答えは一つじゃないです。親の性格子供の性格みんな個人でそれぞれの個性があり、 そう言ってくださり安心しました。あまりに姉がいつも私達を否定するので(育児書でそれはいけないって書いてあった、とかもよく言うので)、私がおかしい?と思っていました。 主人と私は価値観というか、育児方針がだいたい一緒で、姉の事を相談しても、『大丈夫。お前のやり方はおかしくないよ』と言ってくれました。 姉を知っているのかと思うくらい的中していて、なんだかスッキリしました。 ありがとうございました。

回答No.5

子供って生まれた時から、それなりにみんな個性が違うわけですし、 お姉さん側のお子さんはおとなしいというか、まあ物分りがいい方 で、主さんのお子さんは簡単に納得しない方なんじゃないですか。 お姉さんが仮に貴方の二人のお子さんを育てたら どういう風になるんでしょう? 妹思いのいいお兄ちゃんになるんでしょうか? 試しに子供をお互い交換なんてできませんから、 お姉さんみたいに静かに言って聞かせてみて、 子供の反応がどうなるか様子を見てはどうですか? 育て方が正しいかどうかなんて、子供が大人になって はじめて解るわけで、よほどの酷い犯罪をするような人に ならない限り子育てを失敗した事にはならないと思いますが。 しかも、よい大人になったかどうかなんて、それぞれ人の 判断基準が違うわけですし。 普通兄弟喧嘩ってどこの家でも見られる現象で 喧嘩が少ない場合は、どちらかが譲っているからとか お互いの相性がいいとか、好みがまったく違うからなど。 お姉さん側に喧嘩が少ない事が子育ての仕方が良いかの判断の 基準にするのはどうかと思いますよ。 だから、貴方の子育ても間違っているとは思いませんが、 妹がお兄ちゃんの後を追いすぎないようにするだけでも 変化があると思います。 大人でも必要以上に誰かにまとわりつかれると、ストレスになりますよね それを考えると、お兄ちゃんも相当たまっていると思います。

noname#112461
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちの息子は、聞き分けが良く、また本人もいけない事だとわかりながら、それでも歯止めが効かずやってしまう場合が今は多いのです。ただ、いけない事だと認識している事が大切だと思うので、粗相をしたら勿論怒りますが、完結に言うようにしています。 また、姉と私とでは性格も方針も全く違い、子供も全く真逆な事からも、これはどーなの?と疑問に思った次第です。 それぞれ子供は違うのですが姉に、私や息子までもを度々否定してくる事に、あれ?私の子育てが間違っている?というか、おかしいの?と思ったのです。 確かに、息子は相当ストレスが溜まっているのは確かです。そして矛先が妹に、そのままいってしまっているのかもしれないです。 気をつけます。 ありがとうございました。

  • nobumama
  • ベストアンサー率22% (15/68)
回答No.4

お姉さんの言った、 うちは、ケンカはあまりしないけど、それは上が優しいから は、その通りだと思いますが、 そう考えるとあんたの子供って、兄妹愛がないよねぇ。妹が可哀想 は、言いすぎですね。 やはり上の子の性格が、大きいと思いますが、喧嘩するから、妹が嫌いな訳ではないと思います。 いくら姉妹といえど、自分の子を悪く言われて、平気な親はいません。 ただ、 私からしたら姉の上の子は、姉の顔色を伺っているだけの様な気がして・・・は、 違うと思います、やはり性格です。 我が家の子供は(男2人)、3歳違うので状況が違うかもしれませんが、喧嘩しませんでした、 次男はいつも長男の真似ばかり、同じものを欲しがるし、やりたがる、気に入らないと、泣いて長男を玩具で叩いたり、ぶったりしましたが、のんびり屋で、穏やかな性格の長男は、やり返さずいつも折れていました。名前も呼び捨て(これは親が呼び捨てで、お兄ちゃん なんて呼んでなかったので、仕方ないですが・・・) 私自身も長女で いつもお姉ちゃんだからと我慢させられていたので  長男には、次男が悪いことしら、我慢する必要は無い、叩いたら叩き返したり、やり返して良いと言っていましたが、しませんでした。 長男にとっては、我侭だけど可愛い弟、 次男にとっては信頼出来て頼れる大好きな兄で、そのまま成人して、今でも友達の様な兄弟やっています。 私の子育ての仕方は間違っているのでしょうか? いいえ、子育てに正解なんて、ありません! 暢気な母親は良いと思います。 ただちょっと文面で気になったのは(否定するわけではありません) お兄ちゃんの 怒り口調で否定 と、お母さんの 私は『ビシっと怒って後に引かない』は、 同じ行動では、ありませんか?(似ていると言えば良いのか・・・) 私には、そう見えます。 たまには、やさしく諭す も実行してみて下さい。

noname#112461
質問者

お礼

ありがとうございます。 >長男にとっては、我侭だけど可愛い弟、次男にとっては信頼出来て頼れる大好きな兄 素敵なご兄弟で羨ましく、また目標にもなりました。ありがとうございます。 子供は兄妹でも全く性格が違うのは、うちもそうなのでよくわかります。でも、下が上だったらまた違ったかな?と多少環境もあるのではないか、という思いもあります。 しかし、その子その子の個性をつまずにやってきたつもりで、それを姉にいつも否定される事に、私が間違っているのかと疑問に思っていました。 息子は、私などには『頭痛いの?いーこいーこしてあげる』とか、『大丈夫?』と気にかけてくれる事もよくあります。そんな労りの気持ちがあるはずなのに、妹を泣かせても、まるっきり無視などをし、それが姉からすると、『兄妹愛がないからだ』と思うらしいのです。 勿論、時に優しく促す事もしていますので、その辺りは大丈夫かと思います。 参考になりました。ありがとうございました。

回答No.3

うちも、上の子は下の子に冷たいです。 もう結構大きいですが、未だに小さなことでケンカをします。 でも、いざという時には、ちゃんとかばってあげるし、 なんだかんだ言っても助け合うんですよね。 どこの兄弟も、多少の差はあっても、似たようなものじゃないかな…と 思います。 兄弟ゲンカは、仕方ないですよ。 私は、静かに言って聞かせるのも、ビシッと叱るのも、大事だと思います。 …私も、よく顔を合わせる同じ年頃の子どもがいる親せきに、「甘いね。だめだめ!そんなんじゃ」 とか、度々言われて しょっちゅうカチンときますが、あまり人の意見を気に しすぎると、自分や子どもにとって大事なことが見えなくなる気がするので、 一歩引いて、聞くようにしています。 大きな怪我をしなければ、兄弟ゲンカも、コミュニケーションだと おおらかに構えていいんじゃないでしょうか。 全然、おかしくないと思いますよ。

noname#112461
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね…。大抵私の周りでも、ケンカなんてしょっちゅうだと聞いていたし、実際うちもそうなので、あまり気にもしていなかったのですが、姉に『え?そんな事、うちの上の子しないよ?優しいから』と言われ、うちの子が優しくないと遠回しにでも言われた事が、私の育て方のせい?と思ったのです。 いっぱい息子の優しい所を私は知っていますし、妹に優しい時もたまにですがあるので、余計にそれが腹立たしかったというか、悲しかったというか…。 私からすると、姉の子供の方が、顔色うかがって子供らしくないしって思い、姉は姉で、私が子供に厳しいから上が下に厳しいんだ、と思っているのです。 それぞれの家庭なんだから子育てに正しいも間違いもないですよね。うちはうちのやり方でもいーんだ、とちょっと安心しました。

noname#131734
noname#131734
回答No.2

子供の自我の芽生えは時期も行動も様々です。そこを余所の子と比べても仕方ありません。 間違った子育てと云うのは、子供を保護下に置くのではなく管理下に置く事、支配です。 全てを見知った訳でもないので飽く迄も印象ですが、お姉さんもあなたも子育てに間違いはないと思いますよ?大人同士、ましてや兄弟の関係での意見に感情が先立ってしまっただけ、と云う部分はありませんか? ですので、どしっと構えて 『うちは全く知らない子に、妹が泣かされていると、『妹を泣かすな!』と相手を怒りにはいきますが』この様な行為には「お母さん嬉しかったよ」と、素直に伝えましょう。 子供の時期ならではのマイナス態度を正す事も大事ですが、プラスの行為に対し理由を添えて褒めてあげる事を念頭に置き、呑気に構えるお母さんで居てあげて下さい♪

noname#112461
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、姉に言われた事で、『育て方が間違っているから、こんな子になるんだよ!うちを見てみな?』と言われてる気がして、子供って兄妹なら尚更ケンカするものだと思っていた私が間違いなのかと思いまして…。 それぞれ子供の性格もあるのでしょうが、姉は自分の子には優しくおおらかなのに、人の子(特にうちの子)には大変厳しいので、前もうちの子が話し掛けたのに、普通に無視して、何度も話しかけたら、『はぁ?知らん』と言う始末。度々こんな事はあります。 冷静になろうと思っても、私も子が可愛いので、これでは、なかなか冷静になれません。 そんな、『はぁ?知らん』とか言う母親の子が、優しいなんて思えないんです。 しかし、私も姉とかなり仲良しだったので、関係を保つ為に腸煮えくり返りそうでも、ぐっと我慢する事が多々あります。 子育てって難しいです。

回答No.1

お兄ちゃんのほうですが、「他者感情」に弱いのではないですか? 『静かに言い聞かせる』というのは子育ての基本です。 『ビシっと怒って後に引かない』これは一見正しいようにも思えますが、子どもが「何がいけなかったか」を理解していない可能性があります。 >明らかに躾はうちの方が厳しいです。 躾が厳しいというより「言い聞かせ方」の方法が上手くいっていないように見えます。 喧嘩も確かに仕方ない場合もありますが、お姉さんの子どもさんへの偏見は間違っているように思います。と言うか、お姉さんに言われた事に対する反感感情から来るものではないでしょうか? >上が意地くそ悪いのを強調された気分 これはお姉さんの本意ではなくて「あなたが感じた感情」ですよね? そう考えると、あなたの家族は激情タイプなのかしら?

noname#112461
質問者

お礼

ありがとうございます。激情タイプというのは、どんなタイプなのですか? 確かに、姉に言われた事にムッとしました。嫌味で言っているのが明らかだからです。 姉は、自分の子供がした粗相は『子供だから仕方ない』で片付け、同じ事を私の子供がした時は、『なんでそんな事するの!』と言うのです。挙げ句、『アンタの子は…』と自分の子供を棚に上げまくり、私も『お姉ちゃんの子だって、見てない所でうちの子を叩いてんのよ!』と言うと、『それは愛情表現だから』とか言うんです。 自分の子には優しく言うのと、自分の子だけに厳しくする…どちらが良いのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう