• ベストアンサー

軽乗用車のタイヤの件で教えて下さい

sigkataの回答

  • sigkata
  • ベストアンサー率39% (34/87)
回答No.2

現在が145/70/12とのことですので 165/60R12を履くことができます。 http://www.bridgestone.co.jp/tire/basic/pdf/70-65.pdf (リム幅の適合は別途ご確認ください) このサイズならば POTENZA GIII があります。 http://tireselector.bridgestone.co.jp/cgi-bin/select/tire/sizekekka.cgi グリップ重視ならこれはいかがでしょう。 POTENZAの名前がついていますが、実際には旧モデルのK GRIDクラスです。 しかし今時では珍しいグリップ指向タイヤです。

sum036
質問者

お礼

ありがとうございました。 タイヤ適用リム幅:3.50~5.00との事なので、問題なさそうですね。 さっそく明日オートウェーブに行ってみます。 何故オートウェーブかと言うと、ミシュランのMXKを取り寄せで購入・支払い済みのためです。 しかしながら、欠品と言う事でキャンセルとなってしまいました。 POTENZA GIIIを主軸にチョイスしたいと思います。

関連するQ&A

  • 軽貨物バンに乗用タイヤを履かせたい

    4ナンバーの軽貨物バンに乗っていますが、滅多に荷物を載せない(載せてもたいした量ではない)ので 乗り心地とブレーキング性能を改善するべく乗用車用のタイヤを履かせたいと思っています。 http://okwave.jp/qa/q5639434.html ↑のNo.2の回答で、タイヤの耐荷重能力が純正タイヤと同等なら車検に適合するとありますが、 145R12 6PR LTタイヤと同等以上の耐加重値を持った乗用車用タイヤはありますか? また、インチアップも可能とありますが、タイヤの外径の変化はどの程度までが許容範囲ですか? 現在乗っている車の車両重量は980kgで、最大積載量は350kg(4名乗車時250kg)です。

  • アクティのタイヤ

    軽トラのタイヤなんですが、 夏タイヤは6PR(12インチ)使ってます。 冬タイヤを軽乗用車の13インチを履いてます。 そもそも軽トラは6PRのタイヤでないと車検通らないのでしょうか? 普段は配達で軽荷重を運搬します。 軽乗用の13インチのスタッドレスの制動は非常に良く、 6PRのオールシーズンみたいなスタッドレス(スノーに近い)は比較になりません。 (12インチの車なので、古すぎるのですが・・・) タイヤに詳しい方、ご教示願います。

  • 違うタイヤサイズの交換について

    違うタイヤサイズの交換について スバルのプレオにスズキのワゴンRのタイヤは装着可能でしょうか? ちなみにタイヤサイズはプレオが155/70R12でワゴンRが155/65R13です。 インチサイズが少々ワゴンRの方が大きいのでどうかと思いまして…。

  • インチアップについて

    スバルのプレオに乗っています。純正のタイヤサイズは155/65/13ですが、インチアップして165/55/14にしていました。しかし燃費が明らかに悪くなったので、標準タイヤサイズにもどしました。しかしコーナーのグリップなどに不安を感じることがあるので、またサイズを変更しようかと思っています。それで二つほどお知恵を拝借したいことがあります。 (1)155/55/14はプレオでも装着可能でしょうか。カタログには155/65/13と165/55/14しか見当たらなかったものですから。 (2)155/65/13から155/55/14に変更した場合、同じ155ということで155/65/13から165/55/14に変更するより燃費に与える影響は少ないのでしょうか。 もちろんホイールの重さなども関係してくるでしょうから、タイヤサイズだけで燃費について決定するわけではないとは思いますが、ホイールはほぼ同じ重量でという条件でならということでお願いします。

  • 軽のタイヤ145R12を155/65R13にかえた

    いま、スバルサンバーという軽バンに乗っています。 最近乗り始めたんですが、とても愛着がわきまして 今はいているスチールホイルのタイヤ145R12を アルミホイルにして155/65R13にかえたいのですが大丈夫でしょうか? あとは自分で調べて、オフセット+45、PCD100、ハブ径59mm以上 なら大丈夫だと思っています。 もし、ダメならインチアップ?というのでしょうか? アルミホイルに履き替えたいんですがどうすればいいでしょうか? いま、ヤフーオークションで品定めしているのが楽しいです。

  • タイヤについて

    軽自動車に乗っています。 13インチ155/65のタイヤをはいていて インチアップしようと14インチをはこうと思っています。 その際、13インチ155/65と同じ位の大きさにしたいと思うのですが 14インチのホイールにした場合、タイヤはどのような サイズ(?)にすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スバル軽について

    スバル軽について 知人が2005.10~2007.06に発売された スバル「プレオバン(CVT)」の購入を検討しているとの事で質問です。 歴代プレオの参考Webページを見るとかなり前から エンジン周りのバージョンアップが行われていないように見えるのですが如何ですか?http://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/PLEO/index.html 詳しい方がおられましたら宜しくお願いいたします。

  • G-WHEEL ATV バギーへのタイヤ流用

    G-WHEELのバギーに乗っていて、中華12インチタイヤが減ってしまったのでタイヤ交換しようと思っています。 それで中華タイヤの減りがものすごく早かったので、ホイールリムの形状が共通ならば国産乗用車用のタイヤを中華12インチホイールに履かせたいのですが構造的にそれは可能でしょうか? 乗用車とバギーでは重量が違うので適正にグリップするかどうかも疑問ですが。 実際に履かせている人、また履かせているバギー乗りの情報を知っていたら教えてください。

  • 再度ですみません レガシィ タイヤ交換

    再度の質問で恐縮です。 先般多くの皆さんからアドバイスをいただきましたが、実はまだ決め切れておりません。 時期的にも早く交換をしたいと思っていますので再度質問をさせていただきます。 ・車種:スバル レガシィB4 (BL) ・タイヤサイズ 16インチ 205巾 55% ・あと3~4年 3万キロ程度もてばOKです ・街乗り、郊外=約80% 高速道路=約20% ・ドライ・ウェットグリップ、静粛性、乗り心地等の全体的なバランスよいものが好みです ・有力候補であったミシュランのエナジーセイバープラスは、ほぼ同じ車で試乗することができました。  ヌルヌルとした感覚ながら路面をトレースする感覚は新鮮でしたが、ポンポンと跳ね、  車酔いしそうでした。よってパスします。 ・総予算は6万円程度 <最終候補> 順不同 (1)TOYO DRB 50000円 中国生産がすごく気になります (2)ダンロップ LM704 61000円 ハンドリングが頼りない? (3)ミシュラン プライマシーLC 在庫限り タイ製 01週 13年 53800円 型落ち寸前なので格安 お買い得に弱い。。。 価格はいずれもすべて込みの価格 小生の好み(トータルバランス)ももちろんありますが、皆さんでしたらタイヤ、装着する車、そして価格との 兼ね合いでどれを選びますでしょうか? ご意見をいただければ助かります。

  • 最新のタイヤ情報

    最近は中年の域に達してしまったからか、めっきりとバイク雑誌を読まなくなりまして、最近の情報に疎いのでここで質問させていただきます。 現在、GSX-R1100 ('91) を所有していますが、タイヤを交換しようと思いついたものの、最近のタイヤの情報がわかりません。 タイヤショップのHPで在庫リストを見ても、現在つけているミシュランのTX11&23は、リアに関しては在庫があるもののフロントは在庫無しとの表示。さらにいつのまにか知らないタイヤまで出てきている… そこで皆さんが最近つけているタイヤのお薦めやその特性・特徴、可か不可かなど、お伺いしたいのです。 特にダンロップ・ブリジストン・ミシュランでの情報をお待ちしております。 ちなみにタイヤサイズは F: 120-70-17 R: 180-55-17 です。 よろしくお願いいたします。