• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の存在の軽さ。)

自分の存在の軽さとは?

hitoshi_7の回答

  • hitoshi_7
  • ベストアンサー率12% (4/31)
回答No.3

まずは、自分の存在を認めましょう。自己否定は逃げ場が、無くなるからです。ただ、あなたは、頭の良い人だと思います。食糧難の時代も来るかもしれませんし。結局、哲学ですよね。

my_twin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 頭がいいのでしょうか。どこでそう判断されたのかはわかりませんが。 大学の成績はちょっと香ばしい感じです・・・。

関連するQ&A

  • 自分と言う存在が怖いです。存在すること、死のこと。

    漠然としているのですが… たまになんで自分なんだ?って思うんですよね 自分は奇跡だけでは表せないほど凄く偶然で生きています そして自分なんです… 多くの人が存在する中で自分… 100年前には存在さえしなかった自分 ちっぽけです…怖いです… でも僕はこの世に生まれてきた事に関しては凄く良かったと思っています まず、おいしいものを食べたり、寝たり、遊んだり 家族、友達と喋ったり、喧嘩したり、彼女とのんびりすごしたり そして今年大学を受験する高校3年生です こんな充実した生活を送りながらも常に上記の事が引っかかっていています… 今までにも何度か経験していたのですが、数日程度で治まりました… しかし最近になり人生の体感時間は19歳で折り返しであると言うことを知りました もう一年で19歳かぁ…高校生活も早かったなぁなどと考えていたら 再び考えてしまい治まりがつかなくなってしまいました… ものすごく怖くて最近何も手につきません… やはり一番は死後のことが気になりすぎているのでしょう ホントに怖いです なんで自分はこんなにも幸福なのに…と思ってしまいます… 地球全体の人間だけで見ても18歳まで生きるのも大変なことです やはり幸福が消えるのがツライのでしょうか… でも不幸でも僕は生きたいと思ってるのですが… 次に怖いのは自分です 他人というのは変わりは居ないとは言え当たり前ですが多数存在します しかし自分自身はひとりです エゴになりますが、自分が消えたときすべては無となります 自分の存在してきた意味がなくなるのです… 子孫を残そうが地球が消えたら終わりです… 明確な答えなどないのに考えてしまう… そして今この文を書きながらですが 寝れない自分に彼女が「寝れるまでメールしよっか?」 と言う他愛無い一言に涙を流してしまう自分…(涙脆いので 何故涙なんてながれるのでしょうか… 感受性が高いのは誇れることだとは思ってるのですが… あの世が明確にあるなら安心するんでしょうけど 無いに等しい… 脳が消えても、魂のようなものが残るという風な 近いものがあると信じていましたが 脳を傷つけただけで記憶も消えるし性格まで変わってしまう… ものすごく存在して欲しいですけどね… 天国なんかにいけるとは思っていません 様々な生物の犠牲の元にある一人の人間ですし 悪いことだってしたこともあります… 地獄でもいいので存在してほしいし自分も存在したい… 文がバラバラになってしまってすいません… さらに長々と… もう胸が一杯で折れそうです… 落ちつかせることなんか出来るのでしょうか?

  • あなたは自分の存在を特別に感じますか?

    人間一度なら自分はもしかしたら特別な存在じゃないのか? 自分以外ロボットでしくまれた世界ではないのか? そんな自分を特別視する妄想をすることはありますか? 私はあります。 みなさんはありますか? もし可能ならなぜ特別に思うのかも教えてください。(めんどくさいなら書かなくてもいいです)

  • 自分はなぜ存在してるのでしょう?

    自分がなぜこの世に存在してるか教えて下さい。 私は私自信を見たことがありません。でも私は 私自信のことを一番知ってます。私はこの世界の 中心にいます。 私は人として生まれました。私は日本人として 生まれました。私は人間が原始的生活から解き放た れたこの時期に生まれました。 私は常に私と一緒にいます。私は偶然に存在して いるのでしょうか?それとも誰かが使わして私が 存在しているのでしょうか? 貴方はなぜこの世に存在しているのですか?

  • 存在主義 何か問題ありますかね?

    人間は存在への意志を持っています 存在主義とはあなたならあなたの存在を未来に実現するために人事を尽くすことです 余裕が有るなら在ってもいいのですが 自分が存在する為には家族の存在、社会の存在(社会で働く人の存在)が必要です。 戦争などあれば自分も危うくなりますから 世界平和と世界の人々の存在を肯定し どこまでも存在を充実し 未来に新たな存在を実現・充実していく事です。 21世紀になったらこうなるとか言ってましたが 不十分です どこまでも存在を追求し、無駄な破壊や暴力を無くすこと 生態系等の環境の存在も充実します。 つまり存在を追求していけば分かる、そして実現するのが存在主義です。 資本主義も自然と修正していくでしょう。世界平和も自然と実現していくでしょう。 存在の実現は真理に沿わなければ成りません。真理の探究が存在の実現に繋がるでしょう 悟りよ幸あれ。存在主義。 何か問題ありますかね?

  • 存在性理論が分かれば世界平和が実現する?

    此処で存在性理論を説明しても難解と思われるかもしれませんが 存在性理論は存在を追求します その結果、存在主義として表れます。 人間は破壊力が強いので 自分の存在だけを拡大しようとすれば この過密な世界では衝突が起こり 戦争になったり 結局は双方悲惨な結果となります 従って自分のエゴだけではなく、大国のエゴだけではなく 世界中の人間が共存共栄しなければ 存在を追求し充実することは出来ません 従って人間は自分の存在を守るためには世界平和を実現するしかないのです その為には全ての人がその考えを理解し平和を支持しなければなりません 少なくとも多くの人がそうしなければなりません この考えは如何でしょうか 理解できるでしょうか?宜しくお願いします。

  • 生きる意味、人間が存在する意味

    生まれてから死ぬまで苦しみ続けて死んでいく人、罪も無いのに通り魔に殺されてしまう人、こういった人をみると人間が生きていることに意味はないのかなと思います。 一生苦しむ人生の人間に生きる意味があるのか。 こういった人はごく一部だといってもそういった人の存在から 人生の無意味さを感じました。 何かに夢中になっている健康な時はそんなこと考えもしませんでしたが、自分がどうしようもなく辛い状況が長く続くとこんな考えになってしまいます。 しかし、これをいい方向に変えたいと思います。 気楽な気持ちで生きようと思います。

  • 性質としての精神・人間存在、唯物・唯心の融合?

    私達人間は精神です、精神は性質で出来ています、性質としての存在が人間存在です 我思う処の我は 性質としての人間存在です。実存です。 実存でなくても客観視すれば世界が存在している事は自分が世界であることから間違いありません 物質が存在し その脳内物質の性質が精神としての実存を実現してる 唯心論と唯物論の融合です。人生観と世界観の根拠です。 存在性について語りたいのですが 分かる人が少なくて困っています。 誰か分かる人はいませんか?

  • 存在とは 人間とは

    なぜ我々は人間なのでしょうか。 運が良すぎるじゃありませんか? その他の動物になる確率の方がよっぽど!高いのに。 なんで我々は人間として生きているのだろう?? 持論1. 「今我々が死んでいないのは、自分が生きているワールドに存在しているからであり、死んでいるパラレルワールドも存在はしている」のような量子力学的観点を用いる。それは「意識を持ち考える事が出来るのは、我々の世界では人間のみである。ゆえに、存在とは、など考えるものは人間でしか在りえない。もちろん人間として生まれないワールドも存在するが、それは決して地球上の他の動物という訳ではなく、私は意識をもった何かであり、その他の動物よりも優位な立場である」という考え。 簡単に記すとこうなる。「意識をもつ自分がいるから世界がある」 持論2. 映画マトリクスのような世界が別にあり、我々はそのコンピュータのシミュレーションゲームの中の一人であり、他世界に別の意識が存在し、現世界では自分が主人公であるという考え。 全く論理的ではなく直感的な下らない私の考えは無視しても構わないので、 貴方様の持論なり、勉強したことなりを返信して頂けると幸いです。

  • 自分の存在価値がわからない

    私は今、17才ですが、彼氏がいたことがありません。 そいう子は私の周りにも何人かいますが、他の子は男子と仲良かったり、告白されたことがある子ばかりです。でも、私はどの経験もなくて、すごく焦ってます。顔はやや可愛い方だと思いますが、ネガティブだし、積極性もないです。そんな自分が大っ嫌いで、自分の存在価値ってなんなんだろ…。と考えてしまいます。誰も好きになってくれない自分になんの価値があるのかと考えると悲しくて辛くて涙止まらなくて、消えたくなってきます。部活では部長をしていて、でも、私の学年は問題が多くて、それをなんとかするために一生懸命頑張りました。先輩は○○ちゃんが部長でよかった。辛い思いをさせてごめんね。って言ってくださいましたがそんな風に言ってくれる人はいても好きになってくれる人がいないって思うとすごくすごく悲しいし、置いてかれている気になります。 質問になっていなくてごめんなさい。私はどうすれば誰かに恋愛的に好きになってもらえるのでしょうか?

  • 世の中は苦しいことしか存在しませんか?

    仕事に行くのにも、毎日ものすごい葛藤があります。 世の中は苦しい時間のみが刻々と経過されるだけの、ただの地獄社会であろうと割り切って生きていました(著:中島義道氏の本を読んでそう思うようになりました)。 しかし、果たして本当にそうなのか? 私はこの世の中をそんな風に歪んだ目でしか見ず、一生を終えることに違和感というか…勿体ない気持ちがあります。 本当は人生ってもっと明るいものなのではないか?仕事ってそこまでの葛藤がいるものなのか?生きていることも放棄してしまいたくなるほどのこの苦しみを世の中の人間全てが持っているようには思えません。 私は綺麗な青空の下、気持ちのいい風に当たりながらお外にぼーっと座っていると、もう色んなことを考えるのも、苦しい世の中を生き抜くことも面倒になり、"もう充分生きたよね?もう死んでしまってもいいんじゃないかな?"って深く思ってしまいます。 質問です。 世の中を生き抜くことは苦しいこと、それは分かります。けれど世の中は本当にそんな闇しか存在しないのでしょうか?周りを見ていると、世の中は苦しいと感じる傍らそれなりに充実している人間の方が比較的多いように見えます。 少なくとも"今もう死んでもいいのではないか"、と思いながら生きている人間だらけではないように思えます。 ちなみに言うとあなた(この質問を読んで下さった方)はどのように感じながら生きておりますか?