• ベストアンサー

フライロッドとリールの組合せ

atoritaitiの回答

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.2

ロッド あまり宣伝が上手いメ-カでありませんので有名では有りませんが 日本に数少ないブランクから作っているメ-カです 某社も某社もここが作ってたりします http://www.tenryu-magna.co.jp/ リ-ル 王道?であれば HARDY Abel BillBallan ORVIS なんでしょうね フライ・イナガキ http://www.fly-inagaki.com/ なんてどうでしょう 安くて良い物の典型的な例です

current
質問者

お礼

テンリュウも最近勉強して知りました(笑)。 ブランクから作っていたのですね、それなら信用できますね。 イナガキは初めて聞きました。もう少し調べていきます。 いろいろありますねー、ますます迷いそうです(笑)。

関連するQ&A

  • オービスロッドPM-10(843)#3にはどんなリールがいいのでしょうか

    オービスロッドPM-10(843)#3にはどんなリールがいいのでしょうか? ハーディー、オービスの中で悩んでいます。アドバイスください。

  • リールとロッドの組み合わせについて

    いいご意見お願いします。 今年シーバス用タックルを揃えチャレンジしてますが、ジギングも楽しくなりジギング用タックルも揃えたくなりました。 そこで、まず今のロッドはルアー35gまでのMLで30~50のメタルジグを投げるにはパワー不足でもう少し余裕のあるものを買うとして、リールが現在ダイワの3000番にPEの1号を巻いています。 そこで釣り具屋にダイワの2506番・3500番・4000番が安く売ってましたので、どれを買ってリールとロッドをどういう風に組み合わさるのが良いのかアドバイス頂けませんか? またリールは今ある3000番一つで使い回すのもありかと思っています。 ご意見お願いします。

  • シマノのロッドにダイワのリールっておかしいですか?

    シマノのアジング用ロッド、ソアレCI4 S608ULS ダイワのカルディア2004 この組み合わせってバランスを欠きますか? ロッドとリールのメーカーは合わせたほうが無難でしょうか?

  • エギング ロッドとリールについて

    エギング初心者で始めようと思って、今ネットショッピングで探しているのですが(田舎で釣具屋は種類が少ないもんで)、中々決めきれず迷ってます。 予算的には、ロッドとリールをネットショップの実売価格で約1万6千前後で考えてます。メーカーはシマノかダイワを考えてますが、他のメーカーもあれば参考にしたいので、ご意見よろしくお願いします。

  • シマノのロッドにダイワのリール、ダイワのロッドに

    実際に、地磯やサーフ、波止場、管理場、乗合船、釣り堀、どこでもかまいません。 ダイワのリールにシマノのロッド、逆にシマノのリールにダイワのロッドをした釣り人をたびたび見かけるものですか? 正直あまり見かけません。たんに見落としている、または詳しくなくて品名がわかっていないだけかもしれませんが。 たとえば、ダイワのライフジャケットにシマノの帽子をかぶった人は見かけません。 これは見た目が悪いからだとわかります。 ロッドとリールも同じメーカーで組み合わせるほうが相性がよいものでしょうか?

  • リールのパーツの入手について

    リールに限らずロッドなどのパーツの入手はどういった手段があるのでしょうか。具体的に言いますと近所の釣具店に依頼すれば済むことなのですがあまりにも度々の事なので直接家にいて発注及び入手する事は出来ないのでしょうか。リールについてはシマノ、ダイワなどです。メーカーの方へ直接発注する方法など教えてください。

  • 投げ釣り用のロッド&リール

    この度、サーフから弓角を使った投げ釣りを始めようと思い、ロッドとリールの購入を検討中です。先日、持ち合わせの道具で初釣行したところ、20号のジェット天秤で、よく飛んでもせいぜい70mくらいでしたので、せめて100mは、と思っております。腕はともかく、道具だけでも多少良いものをということで、購入にあたっては、安物買いの銭失いだけは避けたいと思っており、かといって費用対効果に見合わないほど高額なものを買うほどお金もありませんので、(1)ロッド&リール購入のポイント(どのような機能があるのか等)(2)お勧めのロッド&リール(メーカー不問ですが、できればシマノ・ダイワ)(3)そもそも道具で飛距離は変わるのでしょうか?(4)中古品でもいけるでしょうか?(ロッドは中古を検討中) 以上4点教えていただけますでしょうか。 ちなみに予算はロッド&リール合わせて4万円前後を考えています。もちろん足りなければ、増額も考えますし、反対にそんなに出さなくても良いものは買えるのであれば、それはそれで大歓迎です。 よろしくお願いいたします。

  • プレゼントするロッドとリールの組み合わせについて

    女性にプレゼントするロッドとリールの組み合わせを考えています。  条件として、 ・小柄な女性がラクに長時間扱える ・ライントラブルのないように、Kガイド等のモデル  1本で対象にしたい釣り方(魚種)は、 ・ワインド(港湾内外タチウオ・スズキ等) ・エギング(港湾内外のアオリイカ) ・ジグヘッドリグ(港湾のヒラメ等)  予算 ・ロッドとリールの定価で、~\35,000程度を考えています。 実際に使用されている方や、詳しい方のご意見をお聞かせいただき、 参考にさせていただければと思っております。 私自身、同じ用途にShimanoのタックルを使っています。 ルアーマチック :S86ML   145g 10ナスキー   :C3000SDH  310g この組み合わせはコスト面で気に入っているのですが、重量が455gに なってしまうのと、PEラインがガイドに絡む事があるため、初めての 女性には不向きと思っています。 私の感覚では、「ロッドは飛距離を考え8フィート以上、リールは Shimano 2500~3000番あたりで、出来るだけ軽くて強そうなもの」 を選ぶとちょうどいいのかなと思っています。 軽量タックルでルアー釣りをした事がないので、ただ軽いだけでいいのか、 バランスを考えなければ釣りにくいのかという事がわかりません。 最初に手にするタックルなので、楽しんで釣りをしてもらうために、 出来るだけいい選択をしたいので、ご意見をいただきたいと思った 次第です。 同メーカーで調べた中で、気になったものは以下になります。 ----------------------------------------------------------  ロッド ・"Moon Shot R S800ML/W" 自重 115g LW7~21g(ワインド専用との事) http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/2861 ・"Sephia BB R S800ML" 自重 110g エギ2~3.5号 http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/2746 ・"Lurematic S80L" 自重 135g LW 7~21g http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/1677  リール ・"12 レアニウムCI4+ 2500S" 185g http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/2816 ・"12 NEW アルテグラ 2500S" 240g http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/3015 ・"レアニウムCI4 2500S"(旧モデル) 200g ---------------------------------------------------------- 他メーカーからの選択も考えています。 おすすめのものがあれば、ご教授ください。 以上、よろしくお願いいたします。

  • カゴ釣りに、このロッドとリールの組み合わせはどうですか? その他にもアドバイスがあれば教えてくださ い

    最近、ファミリーフィッシングにはまり、東伊豆付近(熱海や真鶴方面)にサビキ釣りによく行きます。今度、子供(プレッサドライ2号)と奥様(渓流竿)にサビキをさせている間に、自分はカゴ釣りをしてみたいと思っています。 今、候補の道具は、ロッドがダイワ プロ磯インプレッサ4-53遠投、リールにダイワ エクスライナー4500遠投を考えています。ズバリ、この組み合わせはいかがですか??? また、この組み合わせとした場合、どんなラインを選べばよいのでしょうか? それから、お勧めの仕掛けやお勧めのポイントなど(神奈川から東伊豆付近でファミリーでのんびり、マッタリできて、それなりに釣れる場所など)、貴重な(ここだけの)情報などありましたら教えてください。 釣り初心者なので、ヨロシクお願いします(^^)!!

  • エギングロッドで迷っています

    エギングロッドを購入予定なのですが、どれにしようか迷っています。 現在のロッドはメーカー不明3.000円でリールはセフィアBBという組み合わせで使っていますが、 1~3番ガイドにラインが絡まりやすいので、ラインが絡まりにくいロッドを探しています。 最新?のKガイドが付いているロッドは値段的に無理なので、10.000~15.000円程度のものを探しています 予定として ダイコー  エギグランド トライバル EGTS-83 ダイワ   インフィート エクストリームEG・83M ダイワ   エーギー   E-Gee 86M シマノ   セフィアBB  S803MH 上記を考えていますが、ライントラブルに関してはどれも同じでしょうか? また他にオススメのロッドがありましたら教えてください