• ベストアンサー

厩務員になりたいです。

厩務員になりたいです。 こんにちは。 18歳(今年の11月で19歳)の者です。 2ヶ月間浪人生活しておりましたが 馬の面倒を見る厩務員の夢を諦めきれず・・・ 先ほど親にもそのことを伝えたところです。 親は一応は承諾してくれましたが 特に関心もなく 「馬の何がいいのか」と言ってました。 それは言いとして・・・ で、何かことを進めようかと思います。 覚悟を決めます。 今から厩務員を目指そうとするには どうしたらよろしいでしょうか? 教えてください。

  • 競馬
  • 回答数4
  • ありがとう数56

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bixbite19
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.3

競馬学校に関しては既にとても詳しい解答をして下さっている方がいるので 別の視点から。トレセンで働きたいという若い人の力になりたいので、 あえてきついことを書かせていただきます。 夫が共同馬主なので、とある生産牧場の方とお話したことがあるのですが 「よく『厩務員になるにはどうすればいいですか』『騎手になるには…』 という問合せをいただきますが、そういう大事なことを自分で調べずに 丸投げしてしまうような子は、もうその時点でダメなんです」 と嘆いておられました。 何故ダメなのか、どうか一度ご自分で考えて、考えて、考え抜いてみて もらえますか? それと、18歳の現時点で全く乗馬経験がないと、相当しんどいと思います。 がんばって下さいね。顔も名前も知らないあなたを遠くから応援しています。

その他の回答 (3)

回答No.4

厩舎に問い合わせて募集してるかどうか、問い合わせたらいかがでしょうか。未経験だと色々と大変でしょうが、やる気があるところを見せれば何とかなるとは思います。まずなるのが大変ですが、なってからはもっと大変です。あまり関係ないのですが、「じゃじゃ馬ぐるーみんアップ」というマンガを見てみてください。少しは厳しさや楽しさがわかるのではないでしょうか。厩務員ではないですけどね。

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.2

生産牧場、育成牧場の厩務員なら 普通にハローワークで求人出ています とりあえず近くのハローワークで求人を検索して 未経験可のところに連絡をして相談すれば、まだ道は開けると思います

noname#121057
noname#121057
回答No.1

中央であれば競馬学校の厩務員過程に合格し、全過程を修了後、 厩務員資格試験に合格すれば厩務員資格は取れます。 厩務員としての働き口があるかは別ですが。 競馬学校の厩務員過程受験資格には年齢、体重制限(概ね60キロ以下)のほかに 「牧場経験及び乗馬経験の合計が2年以上、 その内、牧場における競走馬・育成馬騎乗経験が1年以上ある事」 とあります。 地方であっても厩務員試験では乗馬経験や牧場での育成経験が求められます。 ですので、まずあなたがすべきことは働ける牧場を探すこと。 そこで2年以上経験を積んだ上で競馬学校を受験してください。 また競馬関連の仕事につくための専門学校があります。 そういった所に通って受験資格を満たすのもひとつの手段です。 参考URLは全国の第一次産業の求人を検索出来るサイトです。 専門学校は「厩務員 専門学校」なんかのワードで検索すれば いくつも出てきます。 ゲームや漫画で競馬に興味を持ち厩務員や牧童になりたい人がいても 自分のミスで担当の馬が死ぬ可能性もある事 24時間・365日気が抜けないという事、 糞尿の世話など仕事のほぼ全部が肉体労働である事などを理解していないため 牧場で働き出しても仕事を放り出し牧場から逃げる人が多くいます。 cocoacallさんは、そんな無責任な人間にならないよう頑張ってください。

参考URL:
http://www.sangyo.net/

関連するQ&A

  • 浪人について

    今年受験生で浪人を覚悟していたのですが、いきなり親に浪人しちゃいけないと言われました(前はOKだと言ってたのですが) 正直こんな時期に浪人しちゃダメと言われて焦っています… 今は喧嘩気味なので親に直接聞けないのですが、 浪人してかかる塾代や受験料を全て自腹で払うなら大丈夫でしょうか?(最悪宅浪も考えてます) 親にとって、お金がかかる以外に浪人がして困ることってありますか? 回答待ってますm(_ _)m

  • 大学受験をすべきかどうか悩んでいます

    自分は今年の受験に落ちて浪人して予備校に通って勉強しているのですが、最近は全く集中できません。 というのも、自分は高校の頃から作家を志望していて、大学で学ぶという事にイマイチ関心を持てずにいます。 それでも大学には行っておいた方がいいのだろうと漠然と考えていままで勉強してきたのですが、2度目の受験の半年前まで迫った事の時期にきて全く身が入らず、このままでは受かる事は夢のまた夢だと思いました。 親にはこれまで中学、高校から予備校まで面倒みてもらっているため作家を志望しているなんて言い出せずにいるのですが、大学はさらに費用がかさむのに本来そこまで本気で学びたいと思っていない事を学ぶためにこれ以上負担させるならいっそ言い出した方がいいのかと悩んでいます。 自分は何も考えず作家志望でもとりあえず大学には入っておくべきか、一度親に相談するべきかを皆さんにお聞きしたいです。

  • 浪人か進学か お金の問題が…。

    今年現役で国公立大学に受かりました。 でも、第一志望は自宅から離れた私立大学(要一人暮らし)で、そこには落ちてしまいました。 この間までは、浪人は一浪までならOKということで、意見が一致していたのですが、最近になって家庭の経済状況の悪化が問題となり、浪人+私立大学+一人暮らしをさせてやる余裕がないことを告げられました。 しかしどうしても第一志望の私立大学に行きたい、ということを話すと、そこまで言うなら家を売ってでもなんとかする、と言ってもらえたのですが、よくよく考えると、自分はわがまますぎるのではないかと思うようになり、どうすればいいのかわからなくなりました。 その私立大学に固執する理由は、将来の夢があるからです。 今年受かった大学ではその夢を叶えることはほぼ不可能であると考えおり、実際そうだと思います。 ですが考えてみると、「とりあえず浪人はさせてもらい、もっと上の国公立大学を目指す」という選択肢もあるということに気づきました。 これなら、私立に行くよりお金の負担は小さいし、自分の夢も諦めずに済みます。ですが、浪人となるとやはりお金はかかってしまい、親に迷惑をかけてしまいます。 こう考えると、今選択肢はほぼ3つで、 ・自分の夢は諦め、今受かっている国公立大学に進学して親への負担を減らしてやる(負担一番小さい) ・今回限り親に甘えさせてもらい、浪人して私立大学を目指す(負担一番大きい) ・浪人はさせてもらうが、少しでも負担を減らすために、厳しいが、より上の国公立大学を目指す(負担は上記ふたつの間) これにプラス、宅浪という選択肢もありますが、両親は反対のようです。宅浪して失敗したら本末転倒だ、とのことで。 やはり、この状況で浪人させてもらうのは親不孝ですよね…? どこまで親に甘えていいのかわかりません。 アドバイスがほしいです。

  • 今、大学生なんですが学校をやめようか考えています。

    今埼玉の某大学に通って2年目なんですが、正直本命の大学とは言い難く、なんとなくで入ってしまった大学なんです。 本当は浪人してもう一度挑戦する予定だったんですが、親がそれをあまりよく思っておらず、その流れで現在に至っています。 今の大学ではまじめに授業を受けているわけでもなく、正直ふらふらすごしているといったほうが正しいと思います。これじゃあ逆に親に申し訳ないし、こんな自分が嫌でどうしても大学へのこだわりも未だに捨て切れません! でも今のこの腐った根性では浪人してもいい結果が期待できるかどうか不安がどうしても先行してしまいます(もちろんやるからにはやる覚悟ではありますが・・)。 そして笑われるかもしれませんがぼくには小さいころからエリートサラリーマンになりたいという漠然とした夢がありました。しかしいまやエリートとは程遠い生活です。 どうかぼくにひとつアドバイスとご指導のほどお願いいたします。

  • 人生について。体験談を聞かせて下さい。

    ※長いです。 今年で二十歳になる者です。 恥ずかしながら私は今まで何の目標や夢も無く、なんとなく生きてきました。 親に勧められた高校を言われたとおりに受験し、合格してその学校に通いました。 特に行きたかった学校でもなければ、しかも所謂底辺の学校だったので勉強なんてしなくても上位の成績をキープでき、全く勉強をせずにバイトばかりしていました。 3年生になって慌てて大学受験について考えたのですが、“本当にしたいこと”が何なのか解らないままでした。 当然勉強に身が入らず、不合格。 そして去年は浪人させてもらったのですが、やはりはっきりとした目標が見つかりませんでした。 本気で考えました。 しかし言い訳に聞こえるかもしれませんが、親に「ああしろ、こうしろ」と言われているうちに余計に分からなくなり、とても苦しかったです。 その苦しみをどうにも出来ず、腕を切ったりもしていました。 このまま何も出来ないなら死んでしまおうか、とも本気で考えました。 そうこうしているうちに試験の日になり、結局またしても不合格。 しかし最近、ふとしたきっかけで夢が出来ました。 遅すぎる夢だと自覚しております。 その職業についてネットや本で調べたり、携わっている方に直接お話を聞きに行ったりして、難しいことだということも承知しています。 だけど初めて出来た明確な夢を諦めるのは嫌です。 甘いと思われるかもしれませんが、全てを捨てて頑張る覚悟は出来ています。 そこで、似たような挫折を味わった方で人生の立て直しに成功した方の体験談やアドバイスを聞かせてほしいです。 どんな些細なことでも構いません。 沢山の方に回答して頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 仮面浪人経験者の方、浪人に関するアドバイス・体験談を教えて下さい。

    僕は現役高3です。行きたい大学が見つかった!という頃には既に実力が追いつかない状況にあり、現在に至ってしまいました。 浪人したい所なのですけれど、親が許そうとしません。「浪人も大学生も同じぐらい金がかかるから浪人なんか許さん」といった具合に なので仮面しか浪人の道はないと考えたのですが、浪人生活はただでさえ辛いと聞きます 大学生活も一緒に過ごさなければいけないとなると仮面はなおさら辛いと思うのです。 ですが僕は世間知らずなので知らないことに対するイメージは漠然としていて浪人する事に対して碌な覚悟が出来ません そこで僕の先を生きる先輩方に仮面浪人に関してアドバイスをいただこうと質問しました。 そうすれば今よりはマシな考えが持てるようになると思ったんです。 どうかよろしくお願いします。

  • 将来に夢のきっかけ。

    将来に夢のきっかけ。 今年大学受験に失敗し浪人する者です。 浪人が決まってしまった今よく思うことは 自分が将来本当に何がやりたいのかがまだよくわからないなということです。 テレビを見てると、芸能界をはじめ、いろんな職業の方を見て、夢を叶えた人や夢を目指して努力してる人達は、どんなことがきっかけでその夢を思い描くようになったのかな~ということです。 頭で考えるだけじゃ何も始まらないし、来年の受験のために勉強もしなくてはならないのは、十分わかってはいるんですが、 やっぱりそういうことが気になってモヤモヤした気持ちがあるし、 夢も目標もなく生きていくのは嫌です。 みなさんはどんなことがきっかけで、夢を持ったり今の職業に就いたりしましたか?

  • 私は自己中なんでしょうか・・・

     今年、大学受験に失敗して浪人することになりました。学校に行かなくなった分、一日中家にいるのですが、たまに母が何処か行こうと誘ってきます。浪人すること自体、母に感謝することが多く、私も気分が乗らないとはなかなか言えないんですが、昨日誘われて「面倒なんだけど」と言ってしまいました。でも母がなんだかんだと落ち込んだりするので、私も無理に行こうとします。  先ほど母が「今度も息抜きに行こう」と言っていたのですが、誰の息抜きかいまいちわかりませんでした。    私としては、一年浪人させてもらうんだから、大学に受かって親の心配を軽減したいと思っています。だからこそ、もっと勉強の時間を設けたいと思っています。でも突然「明日行こう」とか言われると、だるくなったり、面倒だったり、と負担になりがちです。でも母も色々と疲れてるだろうから、渋々だろうと何だろうと付き合ってあげるのが一番なのかな、と思ったりもします。大体私だって車を出してもらうために、母に付き合ってもらってたことは何度もありましたし。    今まで考えてみると、私は本音で話したことがほとんどない気がします。母に限らず、家族、他人に対しても本心は面倒だと思っても、建前上引き受けたりしてしまうことが多くありました。  でも反対に、本当は自分のことばかりで、他の人のことを考えないで、我がままに過ごしているんじゃないか、自己中なんじゃないかと思います。    私は自己中なんでしょうか? 面倒でも母に付き合ってあげた方がいいでしょうか?  気分を害されたかもしれません。申し訳ないです。

  • 浪人するにあたって必要なこと

    どうも皆さんこんにちは、私は今のところ合格している大学もなく、 望みの薄い国公立の後期の発表を待っている者です 上記の通り後期は合格していると思っていませんので浪人を覚悟しています。 そこで皆さんに質問なのですが、浪人生活をするに当たって最低限必要なこと または、これはやっといたほうがいいということを教えてください。 うちの家はお金もないので70~80万ものお金払って予備校に行くことは難しいです だけど行かなければならないのではないか、という気持ちがあります 未知の浪人生活に右往左往している状態です どうかみなさんのお力を貸してくださいお願いします

  • 受験

    こんにちは。 4月から浪人しようと考えています。 浪人生活についていろいろ調べてみると、「浪人生は成績が伸びにくい」や「一日中勉強しかせず、メンタル面できつい」などと書いている人が多く、一年間やっていけるか不安になってきました。 ある程度実力があるなら、サボらずに継続して頑張れば可能性はあるけれど、 私の場合、高3の秋からセンター直前までスランプが続き、まともに勉強に集中できず、全然実力がついていないので、1年間で阪大基礎工学部に合格できる実力をつけられるか不安です。 ちなみに河合の万歳システムでは、兵庫県立大学工学部前期(偏差値50ちょっと)でD判定でした。 スランプに打ち勝てなかった自分がとても情けなく思えてきて、ものすごく後悔しています。 だから、あと一年間努力して、実力を取り返したいです! もし浪人することになったら、勉強中はケータイなどの誘惑するようなものを親に預け、予備校の開く時間から閉まる時間まで勉強にだけ集中する!という覚悟で頑張ろうと思います。 息抜きには、ケータイや音楽に頼るのではなく、自分の将来の夢に関する本を読んでモチベーションを上げたり、講師と話して元気付けてもらったりしようと考えています。 こんな成績の実力しかない者が、あと1年で阪大基礎工に合格できるのでしょうか。 寝る間も惜しんで死ぬ気で努力して、自分の夢を叶えたい!!